とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2010年07月12日
XML
カテゴリ: 普段のこと



さて、ご存知の方も多いかもしれないが、今週17日土曜日に、 「成田スカイアクセス」

なるものが開通する。「ナニソレ?」という方々のために簡単に書くと、上野・日暮里から

成田空港まで行くルートが従来の京成電鉄のほかにもう一つ増える。

それが 「成田スカイアクセス」 といわれるものだ。

ちなみに京成電鉄でのルート(かなり省略)は


「上野⇒日暮里⇒青砥⇒ 高砂⇒船橋⇒成田⇒成田空港 」なのだが、


新しいルート(かなり省略)では


「上野⇒日暮里⇒青砥⇒ 高砂⇒新鎌ヶ谷⇒千葉ニュータウン中央⇒成田空港 」となる。


もともと新ルートには 北総鉄道線 というのがあるのだが、高砂駅から先はそれを

利用し、終点になっている「印旛日本医大」からさらに先へ線路を延ばして成田空港へ

乗り入れる新ルートを建設したのだ。通過ルートになっている印旛沼には、周りの風景とは

不釣合いな、それはそれは立派な橋脚が建ってビックリしたものだ。

ところで、このルート利用によって日暮里・空港第2ビル駅間のスカイライナーの所要時間が

最速で36分 と15分も短縮されるという。

短縮されるはいいけれど、もちろん早い分、運賃も変わってくる。

日暮里から成田空港まで、現在のスカイライナーでは 運賃+特急料金で1,920円 だが、

新ルートでは 運賃+特急料金で2,400円 となる。

ついでに書くと、特急料金不要の特急電車も走るそうで、料金は運賃だけで1,200円と

いうことなので 現行ルートの2割増 だ。

いままでは車内検札なんてなかった京成スカイライナーだが、今度からちゃんとやらないと

工事費回収できないぞ!

あ、 もっとも成田空港と空港第2ビル駅では2箇所の改札を抜けなきゃいけない

そうだからズルはできない。でも、しばらくは駅の中で右往左往する人々が出るだろう。

先だって日暮里駅でスカイライナーホームと一般電車ホームと分けた時だって、スカイライナーに

乗るはずの乗客が「ドアが開かない!」と駅員に文句を言っている図をよく見たからだ。

成田空港では日本人のみならず外国人も多いわけだから、くれぐれもわかりやすい対応を

してほしいものである。

ところで、最短ルート開通で、遠回りルート上にある我が家方面の電車は少しは空くのかしら。

もっとも、通勤時間帯はあまり関係ないだろうけどね....





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月12日 15時31分50秒
コメント(4) | コメントを書く
[普段のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: