とある、運転士のつぶや記

とある、運転士のつぶや記

PR

プロフィール

へいすけ@千葉

へいすけ@千葉

カレンダー

コメント新着

へいすけ@千葉。オフライン中@ Re:コメントありがとうございます。 豊橋 カントモさん 初めまして。そしてコ…
豊橋 カントモ@ Re:よほどの荒天でないかぎり運休しない!?(05/08) 中止の連絡貰ったとき”悪天候のが予想され…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん ホントにそうですね。ちゃんと抜けても後…
諸葛亮@ Re[1]:ライオンズ へいすけ@千葉。携帯からさん >そうい…
へいすけ@千葉。携帯から@ Re:諸葛亮さん コメント遅くなり失礼しました。 「平穏無…
2010年09月01日
XML
カテゴリ: 普段のこと

「成田スカイアクセス」

開通してから、もうじき2ヶ月が経とうとしているこの新ルートだが、利用客からすると問題点は

いろいろあるのではないかと思っている。実は、先だってこんなことがあった。

台湾からの少人数グループの男性がさかんに駅員に話している。ただ、その駅員氏は受け応えが

できていなかったようだったので、おせっかい焼きとは十分思いながら事情を聞いてみた。

彼らはスカイアクセス経由での普通乗車券を持っていたのだが、次に来るのは運賃の安い、

京成本線経由の特急電車。この切符でも乗れるという話になったのだが、そのまま終点まで

何もしなければ、彼らは余計に払った200円の差額を返金してもらえないわけ。

そこで駅員が気を利かせ、「終点の成田空港駅で自動改札を通る前に申し出てくれれば

返金するように手配するから、代表の方の名前を教えてほしい」ということなり、その代表者から

名前のメモを受け取った際に、とにかく自動改札を通らないようにとさんざん釘をさして

ホーム上で別れたのだが、無事返金を受け取れたのかは不明....

JRから京成線への乗換口脇には京成線出札窓口があり、そこで京成線の乗車券を発券している。

その窓口には、行き方により料金が異なることは英語・中国語・ハングルで説明書きが

あることはある。
利用するほうもそれを見ながらどれを選ぶか判断することに

なるのだが、問題は同じ特急でも新ルート経由利用で多少速く着ける「アクセス特急」を

選んでしまった場合だ。

ブログで書いている方もいらっしゃるのだが、問題点として 「朝晩を除き、京浜急行羽田方面

や都営浅草線からの運行がほとんどであること」
「運転本数の少なさ」 があげられよう。

日暮里から従来どおりの船橋・津田沼・佐倉経由で走るいわゆる京成本線経由の特急は

およそ 20分 間隔で運行 しているのに対し、「アクセス特急」は およそ 40分 間隔での運行

でもって、前述のように日暮里発は朝晩を除き運行が無いので、青砥駅や高砂駅まで移動したは

いいが、 乗り継ぎが悪かったら、最悪の場合、40分待たされてから成田空港へ行く羽目に

なるわけだ。40分も待たされたら、いくら遠回りと言われたって本線経由のほうが

速くつけるわけで....


日中の日暮里からは、「スカイライナー」が、速くて、かつ高いお金を取れるわけだから、

京成としては当然そっちがうれしいわな。でも、なかなかそうもいかないのが現実のようだ。

ちなみに私の住まいは京成本線上の駅が最寄で、遠回りの特急で向かうことになる。

大抵の場合、海外からの旅行客に出会う。

で、いかんせん車内での所要時間等の情報が少なくもんだから、車内をあっちこっち見渡して

みたり、電車が停車するたびに「いまドコだ?」とホームを見渡してみたりと行動を起こす

ことになるわけだ。そこで、ふたたびおせっかい焼きの虫がうずいて、どのくらいで成田空港へ

着くのか教えることになる....

何度も書くが、私はおせっかい焼きなので別に英語で話しかけることは苦にならない。

それよりも、京成を含めて、 車内における外国人への案内・情報については不充分すぎだ。

永年にわたり運行されている都内と空港間のアクセスなんだから、一般の特急電車内での

アナウンスくらいは、常に日本語・英語のアナウンスに切り替えるべきだ。

また、日暮里駅や成田空港駅の構内には必ず最低限の英語が話せる駅係員を常駐

させて、常に利用客へ適切なアドバイスをできるようにすべきだ。

そうしたサービス体制ができて、ようやく「空港アクセス」といえるのではないだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月01日 23時12分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[普段のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: