2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全6件 (6件中 1-6件目)
1
旧暦文月24日 月は欠けてゆく・・・旧暦ではもう秋です。秋の味覚である梨もお店で見かけるようになりました。さて、今日は月くんを床屋さんに連れていきました。赤ちゃんの筆を作るのに1度だけ美容院でヘアカットしてもらったことがありますがそれ以降は私が適当に切っていました。でも素人は直線ラインしか切れないので出来上がりはいつもマッシュルームカットでしかも髪をすくという技術がないので全体的に髪の量が増えて、重苦しくなっていたのです。「髪の毛チョッキンに行こうね。」といっても「僕行かない!」と断固拒否していた月くんでしたが今日は珍しく床屋に行くことを許可したのでこれはチャンスと思い、近くの床屋さんに連れていきました。土日はいつも込んでいる評判のよい床屋さんでしたがラッキーなことに今日に限っては空いていて待たずにカットしてもらえました!床屋さんも子供のカットには慣れているようで私の膝の上に座った月くんの髪を上手にカットしていきました。月くんも大人しくしていましたよ。しかもとても丁寧にカットしてくれるのです。襟足も綺麗に剃り、ホットタオルで拭き、最後にパウダーをつけて無事終了しました。サッパリして男前になった月くんに床屋さんの感想を聞いてみると「気持ちよかった。」そうです。最後のホットタオルが効いたのかな。どうして髪の毛チョッキンに行くのを嫌がったのか?ですがどうやら「お医者さんに行って髪を切る」と思っていたようです。美容院に行って切ってもらったときはまだ1才前だったから、その時のことは憶えていないんでしょうね。私も久しぶりに床屋さんに行きました。何だか懐かしかったです。子供の頃床屋さんで髪の毛切っていたからかな。
2005年08月28日
旧暦文月18日満月過ぎました。ホメオパシーのセッション受けてホメオパスからもらったレメディーを飲んでようやく夏風邪から回復しました。途中、好転反応(アグラベーション)が起きましたが何とか切り抜けました。今はスッキリ清々しい気持ちです。月くんも滝のような鼻水がでたのでセッションを受けてレメディーを処方してもらいました。今は鼻水も落ち着いて元気いっぱいです。ホメオパシーのパワーは本当に偉大です。もっともっとホメオパシーを勉強していきたいそう思いました。
2005年08月22日
旧暦文月8日結局今週いっぱい仕事休むことにしました。だいぶ良くなりましたが、まだ咳が残っています。お医者さんにはみてもらったので、今度は、ホメオパシーのセッションを受けようかと思っているところです。さて、今日は、私もメンバーとして参加しているママーズ横浜探険隊主催のイベントをお知らせしますね。*********************************************************************日頃「かたづかなーい」が口癖の方々の解決の糸口を見つける一日になること請け合いの講座ですよ。ママーズメンバーが託児ボラしますので、お子さん連れでも安心してお申し込み下さいね。さて、どんな講座なのか、まずは講師の方のプロフィールからご紹介します。みわたす手帖の開発者・加藤博司氏と共著で青春出版社から「かたづけ学」という本を出版した、ファイルティーチャーこと、世古真一さんをゲスト講師としてお招き致します。世古さんのかたづけ学とみわたす手帖 サイトはこちらからどうぞ。気になる内容はこちらからみわたす手帖ってご存知ですか?手帖って自己流で、なんとなっく覚え書き程度にしか活用していませんでした。でも私はこれを使うようになって自分の癖やお金の使い方の癖がみえてきて、どうすれば節約できるかが見えて来て、実際食費をはじめとする家計がうくようになりました。これすごい事だとおもいました。(万単位です、すごいでしょ)ちょっとしたコツを持って使うと覚え書きで「一年でぽいのゴミ箱行き」ではなく、重要な記録にかわります。今年やり残した事だって確実に来年、再来年、その先にドンドン繋げる事が出来るのです。今までの手帖が点ならば、みわたす手帖は線なのです。自分史と宝地図の要素を兼ね備えた120年手帖、例え実現までに時間がかかったとしても自分が持っている夢や希望を常に実現するまで忘れず、持ち続けているための12年の手帖、一日の行動をしっかりつけることで、自分の労働が確認できる一日の手帖(専業主婦は楽だなんて言わせなくなるかもー笑)、もちろん一月の流れをチェックできる一ヶ月の手帖もあります。そしてつけ方のコツ(メソッド)をマスターすれば、「ああ、今日も出来なかった~」「ワタシは○○をしたかったのに、結局時間だけが過ぎて行くー」というストレスやジレンマ、モヤモヤが解消されるようになっていきます。なんで「かたづけ学」なのに、手帖についてのお話をしたかと言えば、この手帖の出来た背景であり、効果的な付け方などがベースにあるのが「かたづけ学」なのです。自分の中で抱えている色んなタネを「かたづけ学講座」を通じて整理し、すっきりとした気分で秋を迎えませんか?ご参加お待ちしています!【かたづけ学講座について】開催日 8/23開催時間 10:30~12:30(入門編) 13:30~15:30(応用編)開催場所 桜木町(※場所に関してはJR桜木町駅より徒歩でいける場所にあります。参加希望の方にご案内致しています!)講座内容 かたづけ学入門編、応用編(1日完結型)託児の有無 ママーズスタッフによる同室無料託児受講費用 全日 5000円 午前午後どちらかのみ 3000円募集人数 20名主催 ママーズ横浜探検隊申し込みはこちらからどうぞ!(お申し込みの際には*お名前*連絡先アドレス*連絡先電話番号*通しで受講希望かどうか、午前午後いずれか*託児利用する、しないを明記してください)※ママーズ横浜探険隊が主催ですが、ただいまりりま*ままさんが体調不良のため代わってtomop♪さんが受付いたします。ご了承下さい。*********************************************************************
2005年08月12日
旧暦文月4日結局、夏風邪が治らなくて週末のアカペラコンサート行かれなかった!すごく残念!行った方いましたら感想聞かせて下さい。来年は行くぞ!絶対に行ってやる!病院嫌いな私ですが、夏風邪が長引くのでとうとう思い切って内科を受診しました。といってもその辺にあるような病院ではありません。ホメオパシーや波動測定を臨床に取り入れているお医者さんのところに行ったのです。普通のお医者さんにホメオパシーのレメディーを飲んでいること伝えても「そんなのじゃぁ治らないよ!」と言われるだけだしね。さっそく先生の診察を受けました。波動測定をしてもらった結果「肝臓が疲れている」とのこと。咳も鼻水も喉の痛みも、肝臓が治ろうとしているサインなのだそうです。肝臓と聞いて深く納得しました。私以前も肝臓に疲労が溜まっているといわれたことがあったのです。肝臓にくる人は、頑張り屋さんや完璧主義者が多いそうです。そしてイライラしやすい人。私も何だか知らないけど頑張っちゃうしすぐイライラするタイプの人間です。ちなみに肝臓悪い=酒飲みと思いがちだけどそんなことないのよ。だって私、お酒ほとんど飲めない人だから。診察の結果、肝臓をいたわる漢方薬を処方してもらいました。ホメオパシーのレメディーと飲み合わせても問題ないそうです。今回見てもらったお医者さんのようにホリステック医療に理解あるお医者さんがもっともっと増えたらいいなぁと思うのです。ホメオパシーの話が通じるお医者さんなんてそう身近にはいないからとっても貴重な存在なのです。もっともっとホリステック医療が普及することを願っています。
2005年08月08日
旧暦文月1日 今日は新月! 新しいことをはじめるのによい日です。風邪もだいぶ落ち着き、久しぶりに出勤しました。仕事がかなりたまっているのでは・・・と気にしていましたがさほど溜まっていなくホッと一安心。午前中に今日締め切りの仕事を何とか仕上げました。するとドッと疲れが・・・周囲からあんまり無理しない方がいいよと言われ午後お休みをとって早退しました。家に帰って横になったらだいぶ楽になりました。おやつも食べたら更に元気になりましたよ。このぶんなら明日のコンサートに行けるかも~明日は、関内ホールでトライトーンのアカペラコンサート「ア・カペラゆうえんち」があるんですよ~0歳児から入場可能のアカペラコンサートなんです。私は月くんを連れて友達親子と行く予定。このコンサートのことブログで紹介するつもりだったのですが忙しくてできなかった~もしかしたら当日券とかあるかも知れないのでもし興味ある人はトライトーンコンサートにアクセスしてみてくださいね!場所は関内ホール 8月6日(土)午後2時30分開場 午後3時開演です。親子で楽しめるアカペラコンサートです。参考までに演奏予定曲をちょっと紹介「さんぽ」「マジレンジャー」「およげ!たいやきくん」「おべんとうばこのうた」「おとまね!のりものパレード」「おさるのかごや」「ディズニーメドレー」ほか
2005年08月05日
旧暦水無月29日 もうすぐ新月私夏風邪ひいちゃいました。月くんが保育園で風邪菌(もしくはウイスル)をもらってきたのがうつったようです。とっても辛いです。ホメオパシーのレメディー飲んだり梅醤番茶飲んだりガジュツ飲んだりエキナセア飲んだり梅肉エキスを飲んだり塩水でうがいしたり・・・・・ありとあらゆる自然療法を試みてようやく回復の兆しが見えてまいりました。そんなときにPCに向かって大丈夫?そうも思ったのですがみなさんにも夏風邪に注意をしてもらいたくて日記を書きました。ちなみに月パパも同じく風邪をひいたのですが医者に行って薬をもらい化学薬品(ケミカルなお薬)で治療中です。さて、どっちが治りが良いかな?月くんは鼻水を垂らしていますが我が家で一番元気に過ごしています。
2005年08月03日
全6件 (6件中 1-6件目)
1