1
令和6年大相撲は、今までで一番面白かったですね(^0^)それでは結果を見てみましょう令和6年(2024年)11月九州場所総集編 11月10日〜11月24日格段優勝【序ノ口優勝】 西序ノ口12「豪ノ湖」武隈部屋(20歳)7-0【序二段優勝】 西序二段9「錦国」芝田山部屋(24歳)7-0【三段目優勝】 西三段目18「藤闘志」藤島部屋(25歳)7-0【幕下優勝】 西幕下48「長内」高砂部屋(25歳)7-0【十両優勝】 西十両筆頭「金峰山」木瀬部屋(27歳)12-3【幕内最高優勝】 東大関「琴櫻」佐渡ヶ嶽部屋(27歳)14-1三賞受賞者【殊勲賞】東前頭3「阿炎」錣山部屋(30歳) 2回目【敢闘賞】東前頭6「隆の勝」常盤山部屋(30歳) 4回目【技能賞】東前頭2「若隆景」荒汐部屋(29歳) 5回目見事に部屋が違います〜これは珍しい!令和6年『年間最多勝』66勝東大関「琴櫻」佐渡ヶ嶽部屋琴櫻の11月場所・・・とは?初日は・・・元大関:正代に土俵際まで攻められてぎりぎりの危ない逆転で初日は勝利ちょっと大丈夫?って感じでスタートしました幕内優勝なんて誰も予想していませんでした!そうです〜ほとんど世間は新大関「大の里」に注目が集まりそのまま優勝して先に横綱かと?2日目平戸海に立ち合いから良く攻めて堂々の2連勝3日目埼玉栄の後輩:王鵬に負け早くも1敗となるやはりあかんわぁ〜?4日目若隆景が立ち合いからおっつけるが右手を返して寄り切って勝つおおっ。ちょっと良いかもと感じた頃5日目体を低くして宇良に当たりそのまま圧力をかけ続け勝つもう迷いなく堂々とした様子である6日目積極的に前に出る良い相撲となる阿炎の突き押しで一歩下がるがすぐに前に出て応戦しもう後退することはないいつもと違うぞっ力強く押し出して・・・5勝1敗7日目熱海富士を問題にせず上手投げで勝ち全勝の豊昇龍が負けたのでトップに並ぶ中日美ノ海に左前回しを取られ苦戦するも起こすように左からおっつけ上手ひねりで勝ち・・・7勝1敗9日目から欧勝馬・翔猿・若元春にも3連勝10勝1敗で、有力な優勝候補となったそれでも優勝して欲しいとは思うが無理だと感じていた私。いや世間も?12日目大栄翔を良く見て突き放して勝つ関脇との大きな差を見せた快勝であった13日目隆の勝に押され気味で琴櫻は下がるが良く見て慌てずに対処して上手投げで見事に勝つ14日目年間最多勝争い大の里と64勝同士となる立ち合いから大の里に押されるが琴櫻は落ち着いて大の里の左上手を取って上手投げで勝ち、65勝となり琴櫻が「年間最多勝」に輝く千秋楽昨日豊昇龍も勝ったので21年ぶりの大関同志による優勝争いが実現琴櫻は・・・豊昇龍より1時間早く福岡センターに到着懸賞幕が見たことないほど多く回り豊昇龍は、少し緊張している感じ琴櫻は、いつもと変わらぬ様子豊昇龍が先に琴櫻を突いて琴櫻は少し後退する豊昇龍が右上手を取って得意の投げを打とうとするが琴櫻は、片足半身となってしまうが大きな琴櫻はガッツリ耐えて豊昇龍を叩くと豊昇龍は少し滑った感じで大の字に倒れる大関:琴櫻が初優勝となったのですまぁ、豊昇龍さんは、1回優勝していますからごめんなさい〜なんて私は思うのですが・・・豊昇龍は、そのままお風呂に入ってとても悔しがっていらしたらしい?お相撲には、準優勝はなく負けたらおしまい残酷なもの来年は、東西の横綱として同時に横綱昇進して活躍して欲しいと願うのであります写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.25
閲覧総数 270
2
令和6年度最後の大相撲はヒリヒリする千秋楽(^0^)東西大関が21年ぶりの相星決戦今年結びの大一番は・・・1敗同士東大関「琴櫻」 vs 西大関「豊昇龍」本日の見所と結果序二段9:錦国 vs 序二段17:中島新十両11:安青錦 vs 十両筆頭:金峰山関脇:霧島 vs 大関: 大の里 小結:若元春 vs 関脇:大栄翔 前頭2:若隆景 vs 前頭6: 隆の勝 前頭2:阿炎 vs 前頭8:豪ノ山賜杯を抱くのは・・・21年ぶりの大関相星決戦2024年11月24日(日)千秋楽NHK正面解説者:琴風浩一さん向こう正面解説者:舞の海秀平さん休場力士:照ノ富士・琴勝峰・阿武咲・朝乃山格段優勝まとめてみました〜【序ノ口優勝】 西序ノ口12「豪ノ湖」武隈部屋(20歳)7-0【序二段優勝】 西序二段9「錦国」芝田山部屋(24歳)7-0【三段目優勝】 西三段目18「藤闘志」藤島部屋(25歳)7-0【幕下優勝】 西幕下48「長内」高砂部屋(25歳)7-0【十両優勝】 西十両筆頭「金峰山」木瀬部屋(27歳)12-3【幕内最高優勝】 東大関「琴櫻」佐渡ヶ嶽部屋(27歳)14-1三賞受賞者【殊勲賞】東前頭3「阿炎」錣山部屋(30歳)2回目【敢闘賞】東前頭6「隆の勝」常盤山部屋(30歳)4回目【技能賞】東前頭2「若隆景」荒汐部屋(29歳)5回目『年間最多勝』東大関「琴櫻」佐渡ヶ嶽部屋千秋楽:令和6年11月24日(日) 【幕内の取組結果】十両から幕内に復帰しそうな力士は3人? 金峰山:北の若:伯桜鵬 【東方】 【西方】前頭13『竜電』:前頭17『武将山』負け越し 4-11(押し出し)3-8-4休 負け越し 十両陥落?武将山が竜電の体を常に立たせて押し出す前頭17『朝紅龍』:前頭11『明生』負け越し 6-9(叩き込み)8-7 勝ち越し新入幕十両陥落 初顔合わせ朝紅龍が低い体制で攻めて明生を叩き込む前頭11『玉鷲』:前頭16『尊富士』勝ち越し 8-7(突き落とし)10-5 勝ち越し尊富士は、玉鷲の中に入り込みながら肩透かしをしながら突き落とす前頭16『獅司』:前頭10『宝富士』負け越し 5-11(寄り切り)8-7 勝ち越し十両陥落獅司が宝富士の左差しを徹底的に阻止しおっつけで宝富士は押し出される前頭10『一山本』:前頭12『佐田の海』勝ち越し 8-7(突き倒し)4-11 負け越し 幕内守れるか?一山本は昨日、不運な判定があり 3場所連続の7勝7敗で千秋楽一山本が押し続け佐田の海が下がって突き出されるふぅ〜やっと気分が晴れた私である。一山本談「それほど緊張しませんでした」前頭12『北勝富士』:前頭9『高安』負け越し 7-8(突き落とし)8-7 勝ち越し もう一つ勝ちたい両手で高安が攻めるが北勝富士の右ハズで高安を転がす前頭9『翠富士』:前頭15『阿武剋』負け越し 7-8(寄り切り)9-6 勝ち越し もう1つ勝ちたい阿武剋が激しく攻める優勢に見えたが翠富士が最後に押し返し阿武剋の右足が出てしまう前頭8『狼雅』:前頭15『時疾風』負け越し 7-8(寄り切り)6-9 負け越し十両陥落あるかも? もう1つ勝ちたかった狼の右まわしを掴むが時疾風は指されどんどん押されて寄り切られる前頭7『遠藤』:前頭14『錦富士』負け越し 7-8(寄り切り)6-9 負け越し もう1つ勝ちたい両手で攻める錦富士だがすぐに遠藤が反撃右回しを取り、左まわしをすぐに取って有利な体制になる流石の遠藤の技で寄り切って勝つ前頭5『翔猿』:前頭13『湘南乃海』勝ち越し 9-6(押し出し)8-7 勝ち越し湘南乃海は翔猿を中に入れたくないので警戒動き回ってしつこく攻める翔猿に疲れ果て諦めがちになって押し出される前頭7『御嶽海』:前頭3『熱海富士』負け越し 7-8(寄り切り)8-7 勝ち越し 同星で勝ち越しが掛かる互いに右を指す相撲となり熱海富士が御嶽海を抱え込む形で寄り切る ・・・本日の見所・・・前頭3『阿炎』:前頭8『豪ノ山』勝ち越し 11-4(押し出し)11-4 勝ち越し【殊勲賞】2回目 11勝大関:豊昇龍と大の里の2大関を破ったことにより受賞 豪ノ山の三賞【敢闘賞】獲得ならず! なぜ?ちょっと怒っています私。勝負は、阿炎が立ち遅れ、どんどん下がって豪ノ山に押し出される・・・どっちが宙を飛ぶか?・・・前頭14『千代翔馬』:前頭2『宇良』勝ち越し 11-4(肩透かし)5-10 負け越し宇良は、千代翔馬の中に入ろうと低い体制で攻めるが千代翔馬に肩透かしをかけられ負ける宙は、2人とも飛びませんでした11勝 ・・・三賞候補争い・・・前頭2『若隆景』:前頭6『隆の勝』勝ち越し 10-5(叩き込み)11-4 勝ち越し【技能賞】5回目 【敢闘賞】4回目 10勝:11勝 今日勝てばの条件付き若隆景が隆の勝の中に入ろうとするが体が前に出過ぎて前に落ちる隆の勝の三賞インタビュー湊川親方が迎え「やっぱ喜んでもらえたので 気合い入れていろんなこと考えずにやりました」前頭4『美ノ海』:前頭筆頭『平戸海』負け越し 4-11(寄り切り)4-11 負け越し 上位対決で地元を盛り上げました立ち合いが合わずに立つが攻め続けた平戸海が勝つ前頭筆頭『王鵬』:前頭6『錦木』負け越し 6-9(押し出し)5-10 負け越し王鵬がしっかり押し続けすごい相撲になる最後に頭で3回押して錦木に勝つ前頭4『欧勝馬』:小結『正代』負け越し 3-11(押し出し)4-10 負け越し 上位総当たりで頑張りました 正代応援団の大合唱の大騒ぎ!正代はあまりやる気を感じない正代は腰が高く欧勝馬に下から押されて簡単に押し出される 「三役揃い踏み」 (東方)若元春・琴櫻・霧島 (西方)豊昇龍・大栄翔・大の里 ・・・本日の見所・・・小結『若元春』:関脇『大栄翔』勝ち越し10-5(突き落とし)8-7 勝ち越し大栄翔の手を突き離し あっという間に突き落とす若元春は、10勝で関脇昇進か?大栄勝と東西関脇かも? ・・・本日の見所・・・関脇『霧島』:新大関『大の里』負け越し 6-9(押し出し)9-6 勝ち越し霧島が強く大の里に当たるが大の里は良くみて霧島を押し出す・・・本年最後、結びの大一番・・・東大関『琴櫻』:西大関『豊昇龍』勝ち越し 14-1(叩き込み)13-2 勝ち越し 21年ぶりの大関相星決戦豊昇龍が先に琴櫻を突いて琴櫻は少し後退する豊昇龍が右上手を取って投げを打とうとするが琴櫻は、片足で耐えて豊昇龍を叩いて落とす年間最多勝受賞琴櫻初優勝幕内最高優勝は理想的な2人に絞られました東大関『琴櫻』佐渡ヶ嶽部屋(27歳)千葉県出身(14勝1敗)令和6年度年間最多勝千秋楽の大関相星対決は東西の大関・・・21年ぶり西大関『豊昇龍』立浪部屋(25歳)モンゴル・ウランバートル出身(13勝2敗)豊昇龍も場所を盛り上げてくれました写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.24
閲覧総数 540
3
大相撲11月名古屋場所は、今日が一番の見所(^0^)もう〜怖くて見れません!今場所一番の見所はこんな結果です関脇:霧島 vs 大関:豊昇龍大関:琴櫻 vs 大関:大の里隆の勝 vs 関脇:大栄翔小結:若元春 vs 豪ノ山阿炎 vs 熱海富士2024年11月23日(土)14日目の取組結果NHK正面解説者:音羽山親方(元横綱・鶴竜)向こう正面解説者:錣山親方(元・豊真将)休場者:照ノ富士・琴勝峰・阿武咲・朝乃山格段優勝力士【序ノ口優勝】西序ノ口12「豪ノ湖」武隈部屋(20歳)【三段目優勝】西三段目18「藤闘志」藤島部屋(25歳)【幕下優勝】西幕下48「長内」高砂部屋(25歳)年間最多勝は千秋楽に決定:琴櫻65勝:大の里64勝14日目:令和6年11月23日(土)祭日 【幕内の取組結果】 【東方】 【西方】十両筆頭『金峰山』:前頭15『時疾風』勝ち越し 11-3(押し出し)6-8 負け越し金峰山の突き押しで時疾風を中に入れさせないようにして金峰山の勝金峰山は11勝で単独首位、十両優勝を明日決めるか?再入幕は、確実となった前頭12『北勝富士』:前頭17『朝紅龍』負け越し 6-8(叩き込み)5-9 負け越し新入幕日本体育大学の6年先輩 十両陥落か?北勝富士がガッツリ当たって圧力を与えるが体が離れて1回転するも、戻って叩き続け朝紅龍が足を滑らして転けてしまう前頭11『玉鷲』:前頭17『武将山』勝ち越し 8-6(押し出し)2-8-4休 負け越し立ち合いから激しく突き押しとなるが武将山が下からはず押しで攻めて押し出す玉鷲談「付き合い過ぎた」前頭13『湘南乃海』:前頭11『明生』勝ち越し 8-6(寄り切り)8-6 勝ち越し 左合い四つ 3場所ぶりの勝ち越しお互いに四つに組もうとするが突き押し相撲となり最後に明生が押し勝つ前頭10『一山本』:前頭16『尊富士』 7-7(押し出し)9-5 勝ち越し同時に立ち合い一山本は、すぐに後退するが尊富士を転がしながら一山本は土俵の外へ軍配は、即座に尊富士に上がるがこれは、非常に際どい結果!尊富士が先に転がって天を向いているなぜ【物言い】が付かないのか私は不満である一山本「行司差し違え」の悲劇ビデオ再生すればわかるのにいつも柔和な一山本は、怖い顔で帰る一山本は、9日目から御嶽海・狼雅・湘南乃海に3連勝勝ち越しまであと1勝となるが12日目から錦木・時疾風に連敗14日目で勝ち越しが掛かる時に尊富士戦一山本が負けると千秋楽が7:7となるはずの取組を作る協会の策を私は疑う前頭14『千代翔馬』:前頭10『宝富士』勝ち越し 10-4(上手投げ)8-6 勝ち越し千代翔馬が立ち合いから宙を飛んで素早く宝富士の右回しを取って上手投げで勝ち千代翔馬は自身、幕内で初の10勝となる(うう、いつもちょっとズルいけど)前頭9『翠富士』:前頭16『獅司』負け越し 6-8(掬い投げ)4-10 負け越し新入幕 身長差59cm 十両陥落か?獅司は、いつもより低すぎない突き押しで翠富士を攻めるが翠富士が何度も肩透かしを試みるが成功せずに獅司の掬い投げで潰れる素晴らしい見応えある相撲であった前頭15『阿武剋』:前頭9『高安』勝ち越し 9-5(押し出し)8-6 勝ち越し高安が立ち合いから両まわしをとり有利になるが阿武剋は、体を密着させて高安についていく左に寄せながら上手を切って高安を押し出す前頭8『狼雅』:前頭14『錦富士』負け越し 6-8(寄り切り)6-8 負け越し 喧嘩四つ立ち合いからさし手争いになるが錦富士が先に攻め続け有利でない右の手でまわしを握り寄り切って勝つ前頭7『遠藤』:前頭13『竜電』負け越し 6-8(寄り切り)4-10 負け越し 同じ年の34歳遠藤が組もうとするが組ませない竜電が突き押しで押し続け寄り切って勝ち遠藤は負け越しとなる前頭12『佐田の海』:前頭6『錦木』負け越し 4-10(下手投げ)5-9 負け越し両者、ぬめ〜っと立つが立ち合いは成立していて四つに組んで錦木が押して右下手投げで勝つうう佐田の海、今場所はこんな立ち合い2度目です佐田の海は、納得しないかも?勝負審判の交代前頭5『翔猿』:前頭7『御嶽海』勝ち越し 8-6(送り出し)7-7 同級生の32歳翔猿が御嶽海を立ち合いから密着してがっちり掴んで抱き抱えるように土俵の外に送る ・・・本日の見所・・・前頭3『阿炎』:前頭3『熱海富士』勝ち越し 11-3(押し倒し)7-7立ち合いから阿炎が熱海富士の上部を激しい突き押しを休まず続け圧倒し熱海富士を土俵から突き落とす前頭2『若隆景』:前頭2『宇良』勝ち越し 10-4(押し出し)5-9 負け越し人気力士同士の対戦で声援が飛ぶ若隆景が落ち着いて宇良の突き押しを受けながら後退するが落ちる事なく万全の相撲で押し出す若隆景は、10勝で小結確実である!前頭筆頭『王鵬』:前頭5『琴勝峰』負け越し 5-9(不戦勝)3-11 負け越し 今日から休場昨日、左足の親指を痛め異常に腫れて骨折の疑いがある同学年チームメイト同士の対戦が見れなくて残念前頭4『欧勝馬』:前頭筆頭『平戸海』負け越し 3-11(突き出し)3-11 負け越し平戸海が立ち合いから正確に突き続け欧勝馬は、何もできず一歩も前に出ず突き出される ・・・本日の見所・・・小結『若元春』:前頭8『豪ノ山』勝ち越し 9-5(寄り切り)10-4 勝ち越し 4場所ぶりの勝ち越し豪ノ山は、立ち合いから激しくぶち当たるが若元春は後退ずにがっちり組むことになり若元春に左まわしを取られないようにするが結局、若元春に左まわしを取られて寄り切られる力の差は、まだあるようだ前頭4『美ノ海』:小結『正代』負け越し 4-10(腰砕け)4-10 負け越し 九州対決立ち合いと同時に正代の右足が仕切り線で滑って転んでしまい場内騒然、正代は少し痛そうである「こしくだけ」と言う決まり手 ・・・本日の見所・・・前頭6『隆の勝』:関脇『大栄翔』勝ち越し 10-4(突き落とし)8-6 勝ち越し立ち合い前、貴景勝が心配そうに見ている!隆の勝は立ち合いから硬さがあり互いに突き合うが隆の勝が滑って落ちる大栄翔は、関脇の地位を守る・・・今場所一番の見所・・・東大関『琴櫻』:大関『大の里』勝ち越し 13-1(上手投げ)8-6 勝ち越し13勝「年間最多勝争い」 65勝:64勝立ち合いから琴櫻が押されるが大の里の左上手を琴櫻が取って上手投げで勝つ・・・本日結びの一番・・・関脇『霧島』:西大関『豊昇龍』負け越し 6-8(吊り出し)13-1 勝ち越し 13勝立ち合いからがっちり当たり豊昇龍が霧島の後ろまわしを両手でがっちり掴み霧島を高々と持ち上げダイナミックに吊り上げて霧島を土俵の外に運ぶ霧島は、関脇陥落である【優勝候補と三賞候補の写真集】東大関『琴櫻』13勝1敗 優勝は、明日の大関対決になりますね〜西大関『豊昇龍』13勝1敗 前頭6『隆の勝』10勝4敗 隆の勝は、前頭筆頭か?前頭3『阿炎』11勝3敗 阿炎は、小結は確実前頭8『豪ノ山』10勝4敗 4場所ぶりの勝ち越し、前頭2枚目かな?写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.23
閲覧総数 535
4
琴櫻は春まで「琴ノ若」と呼ばれた現在26歳の大関です琴櫻の資料&写真を集めてみました ことざくら 琴櫻・・・とは?Ozeki-Kotozakura Masakatsu東大関『琴櫻 将傑』ことざくら まさかつ 所属:佐渡ヶ嶽部屋 出身:千葉県松戸市出身校:埼玉栄高校平成9年11月19日(26歳)本名:鎌谷 将且(かまたに まさかつ)しこ名:琴鎌谷 将且→琴ノ若 傑太→琴櫻 将傑身長:189.0cm 体重: 175.0kg MBI :48.99血液型:AB型大関「琴櫻」とはどんなお相撲さんですか?祖父・横綱「琴櫻」の重厚さと父・関脇「琴ノ若」の粘り強さと美貌を兼ね備えたサラブレッドでイケメン力士右四つ・寄り・押しの本格派の相撲で大関をつかみ、しこ名も改めて初優勝と横綱昇進を狙う。大関「琴櫻」の生い立ちとは・・・?父は、元関脇「初代・琴ノ若」13代佐渡ケ嶽親方母方の祖父は、第53代横綱「琴櫻」12代佐渡ケ嶽親方父が、現役幕内力士だったころ長男一人っ子として誕生当時は、11月場所の最中で11日目だった(今も)2歳の時に相撲を始める。幼少期から祖父の琴櫻に相撲の基本を叩き込まれ、5歳から「柏少年相撲教室」松飛台小学校を卒業後は、親元を離れ埼玉栄中学へ当時は中学卒業時に大相撲入りを考えていたが大相撲で通用する自信がなかったので埼玉栄高校普通科スポーツコースに進学。3年時に主将全国高等学校総合体育大会相撲競技大会団体優勝世界ジュニア相撲選手権大会団体戦と個人戦重量級で優勝在学中の2015年10月6日に父親が師匠を務める佐渡ヶ嶽部屋へ入門発表。11月場所で初土俵新序出世披露では父の琴ノ若時代の化粧まわしを締めた2024年1月31日(水)大関昇進大関:琴ノ若の名前を名乗り1場所だけの父への親孝行である2024年5月場所、大関:琴ノ若から「琴櫻 将傑」のしこ名に改名琴櫻は、祖父の名乗った憧れのしこ名まさかつは、本名と同じ音祖父の「琴櫻 傑将」まさかつと同じ呼び名だが、漢字の順が反対の「将傑」まだまだ祖父には、及ばぬ思いを込めた。2024年7月場所、東大関 10勝5敗10日目まで2敗で照ノ富士を追うが11日目から3連敗したが千秋楽に照ノ富士に勝ち同じ相撲教室であった隆の勝と相星になった照ノ富士と隆の勝の優勝決定戦を援護琴櫻は10勝となり横綱への足がかり9月場所で好成績で初優勝すれば横綱への希望が2024年9月場所、東大関(初土俵)2015年11月場所(新十両)2019年7月(新入幕)2020年3月(新三役)2023年1月(大関昇進)2024年3月(最高位)東大関(2021年1月)西前頭十五枚目 10勝5敗 (3月)東前頭八枚目 6勝9敗(5月)東前頭十一枚目 7勝8敗(7月)西前頭十一枚目 12勝3敗(敢闘賞)(9月)西前頭三枚目 3勝7敗5休(11月)東前頭十一枚目 6勝9敗(2022年1月)東前頭十四枚目 11勝4敗(敢闘賞)(3月)西前頭六枚目 11勝4敗(敢闘賞)(5月)西前頭二枚目 9勝6敗(7月)東前頭二枚目 7勝4敗4休(9月)東前頭二枚目 8勝7敗(11月)西前頭筆頭 9勝6敗(2023年1月)西小結 8勝7敗(新三役)(3月)西小結 9勝6敗(5月)東小結 8勝7敗(7月)東小結 11勝4敗(敢闘賞)(9月)関脇 9勝6敗(新関脇)(11月)東関脇 11勝4敗(敢闘賞)(2024年1月)東関脇 13勝2敗(技能賞)(3月)新大関 10勝5敗(新大関)(5月)西大関 11勝4敗(改名:琴櫻将傑)(7月)東大関 10勝5敗(9月)東大関序ノ口優勝:1回敢闘賞:5回技能賞:1回琴櫻【写真&おもしろエピソード集】写真は、2023年1月:琴ノ若時代幼少期のエピソード幼稚園のころから大人茶碗に5杯の白米とおかずちゃんこ鍋も食べていたお菓子は好まず、おやつは「おにぎり」小学校卒業当時は、体重100kgに近かったランドセルが背負えなくなったとき祖父(先代:琴櫻)から特注のランドセルを買ってもらい、今でも大切に保管されている。小学校時代は、名門柏相撲教室に通った祖父の稽古は厳しかったが稽古が終わると、普通の孫とおじいちゃんで稽古の後には、一緒に銭湯に行って帰りにアイスを食べるのが日課であったおじいちゃんが、小学校4年生の時に亡くなり琴櫻少年は、一時目標を失ってしまう。目標であったおじいちゃんとは・・・?第53代横綱「琴櫻」 1940年11月26日〜2007年8月14日没鳥取県出身、佐渡ヶ嶽部屋の所属本名:鎌谷 紀雄(かまたに のりお)おじいちゃんは、警察官の子として誕生中学校時代から父に柔道を仕込まれ才能を開花鳥取にやってきた佐渡ケ嶽親方に勧誘されるも高校に進学し卒業3ヶ月前に佐渡ヶ嶽部屋に入門毎日、朝3時から土俵に降りて猛稽古に励み力をつけ横綱になった恐ろしいおじいちゃん。「琴櫻」のしこ名は、おじいちゃんから?おじいちやんが入門した時のしこ名は、本名の「鎌谷」だった十両昇進時に「琴櫻」に改名先代:佐渡ケ嶽の現役名「琴錦」に故郷にある「打吹公園」が桜の名所であったことから「琴櫻」とした。父「琴ノ若」の引退に立ち会う息子2005年11月13日の現役最後の取組相手は、「駿傑」であったが、少年はまだ8歳父の最後の相撲を福岡で家族と観戦した現役を引退した父は、佐渡ケ嶽を襲名し将来は「琴ノ若」を継承するように言われた父の引退に立ち会った少年は「次は自分だ!」という思いを持った2006年、初代「琴ノ若」の引退相撲の時少年は、父の最後の対戦相手を務めた。2023年9月の写真(琴ノ若時代)琴櫻少年はの巣立ちは早かった!小学校を卒業すると、埼玉栄中学校に進学したいと自ら両親に伝えた。母からは・・・「逃げて帰ってくるような事は絶対にしちゃダメだからね 逃げたら、あなたの住むところは無いと思いなさい」と少年の覚悟を問うた。中学校入学当時の監督は、「普通にバワッとした感じ」腕立て伏せもできず、まだ子供の体だったために基礎を充実させた。2024年1月場所(琴ノ若時代)埼玉栄高校普通科スポーツコースに進学最初は、とても弱く力士として大成しなかった時に備えて勉学に励む年末年始に実家に帰省した時には稽古に励んだ高校3年生になってから強くなり、主将となって高校総体全国大会では、団体優勝に導き世界ジュニア相撲選手権大会でも団体戦と個人戦(重量級)でも優勝した。2024年5月場所「琴櫻」vs「豪ノ山」豪ノ山は、埼玉栄高校の後輩琴櫻は、高校の1年後輩「豪ノ山」の教育係掃除やちゃんこ番などの仕事を教えた縁で2人は、入門後も親しい先輩&後輩であるが土俵に上がると燃えるのは・・・なぜ?埼玉栄高校同士の取組が燃える理由は?監督曰く「栄のOBみんなそうなんですが土俵の上では殺し合いのつもりだしそこに対して全員が非情になれるんです」琴櫻と「焼肉屋」好物は、焼肉で・・・一時期は週5回「焼肉屋」に通って流石に師匠から「野菜を食べろ!」と叱られた。趣味は、NHK「朝のテレビ小説」琴櫻の好きなドラマは、朝のテレビ小説大関決定時点では、あまりにも忙しすぎて朝ドラを見る時間の確保ができ無くなったという国技館のガチャポンでゲットしました嬉しくて2階席から、記念撮影しました2024年5月場所:改名後の大関「琴櫻」の写真黒字に「心」琴櫻の化粧まわしを披露近いです〜1階枡席からの琴櫻時間いっぱい前に最後の仕切りを終えると気合を入れるポーズを大ファンは、櫻の開花と呼ぶ。琴櫻は、応援タオルやうちわをめっちゃ〜見てくれる力士ですそれで「櫻の開花」ポーズ2024年5月場所から『琴櫻』の応援タオル新発売大関になったので「琴櫻弁当」も新発売!!メニューは・・・ガーリックライス・コーン入り(美味しい)大好物の焼肉がたっぷりです親方に叱られるのでお野菜も入ってました大関「琴櫻」となってからの顔つきが変わった!ボワっ〜っとした感じは、もちろん無い堂々とした大関相撲(横綱?)である。第73代横綱「照ノ富士」には、1勝6敗2024年7月場所に初勝利であるそろそろ交代かな?2024年5月、横綱稽古総研の写真から良いですね〜土俵を見つめる琴櫻最後に土俵に上がった三役力士たち、でかっ枡席の前から二番目で観戦です〜近いっ貴景勝・琴櫻・霧島・・・バチバチの真剣5月場所:琴櫻vs.熱海富士いや〜良い対戦ですね佐渡ヶ嶽部屋に行ってきました〜お金持ち「佐渡ヶ嶽部屋」二所ノ関一門の相撲部屋全体が写せません!いや〜まるで「城」じゃ無いですか?佐渡ヶ嶽部屋への行き方・・・とは?千葉県になります「松飛台駅」下車徒歩7分千葉県松戸市串崎南町39番線路下を右に公園を左に進むと1分右に「琴」の文字が入るアパートがあります下には、自転車が収納広い敷地内に部屋とアパートが入っているここは、お弟子さんたちの住居です手前の右へ曲がるとお城のような石垣の佐渡ヶ嶽部屋が見えます看板は、角界一の大きさと思います。大関「琴櫻」足りないのは【優勝】の文字だけおじいちゃん!引き続き後押しよろしく〜写真撮影&訪問:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.08.09
閲覧総数 932
5
1945年8月15日正午・昭和天皇の玉音放送の全文です。ひらがな・全文・現代語訳 【ひらがなで・・・全文】 ちん、ふかくせかいのたいせいと ていこくのげんじょうにかんがみ、ひじょうのそちをもって じきょくをしゅうしゅうせんとほっし、ここにちゅうりょうなる なんじしんみんにつぐ。 ちんは、ていこくせいふをして、 べいえいしそしこくにたいし そのきょうどうせんげんをじゅだくするむね つうこくせしめたり。 そもそもていこくしんみんの こうねいをはかり、ばんぽうきょうえいのたのしみをともにするには、こうそこうそうのいはんにして、 ちんのけんけんおかざるところ、さきにべいえいにこくにせんせんせるゆえんも、またじつにていこくのじぞんととうあのあんていとをしょきするにいでて、たこくのしゅけんをはいし、りょうどをおかすがごときは、もとよりちんがこころざしにあらず。 しかるにこうせんすでにしさいをけみし ちんがりくかいくうしょうのゆうせん、ちんがひゃくりょうゆうしのれいせい、ちんがいちおくしゅうしょのほうこう、おのおのさいぜんをつくせるにかかわらず、せんきょくかならずしもこうてんせず、せかいのたいせいまたわれにりあらず。 しかしのみならず、てきはあらたにざんぎゃくなるばくだんをしようして、しきりにむこをさっしょうし、ざんがいのおよぶところしんにはかるばからざるにいたる。しかもなおこうせんをけいぞくせんか、ついにわがみんぞくのめつぼうをしょうらいするのみならず、ひいてじんるいのぶんめいをもはきゃくすべし。かくのことくんば、ちんなにをもってかおくちょうのせきしをほし、こうそこうそうのしんれいにしゃせんや。これちんがていこくせいふをして、きょうどうせんげんにおうじせしむるにいたれるゆえんなり。 ちんは、ていこくとともにしゅうしとうあのかいほうにきょうりょくせるしょほうめいにたいし、いかんのいひょうせざりをえず。ていこくしんみんにしてせんじんにしし、しょくいきにじゅんじ、ひめいにたおれたるものおよびそのいぞくにおもいをいたせば、ごないためにさく。かつせんしょうをおい、さいかをこうむり、かぎょうをうしないたるもののこうせいにいたりては、ちんのふかくしんねんするとこなり。 おもうにこんごていこくのうくべきくなんは、もとよりじんじょうにあらず。なんじしんみんのちゅうじょうも、ちんよくこれをしる。しかれどもちんは、じうんのおもむくところ、たえがたきをたえ、しのびがたきをしのび、もってばんせいのためにたいへいをひらかんとほっす。 ちんは、ここにこくたいをごじしえて、ちゅうりょうなるなんじしんみんのせきせいにしんいし、つねになんじしんみんとともにあり。 もしそれじょうのげきするところみだりにじたんをしげくし、あるいはどうほうはいせい、たがいにじきょくをみだり、ためにだいどうをあやまり、しんぎをせかいにうしなうがごときは、ちんもっともこれをいましむ。 よろしくきょこくいっか、しそんあいつたえ、かたくしんしゅうのふめつをしんじ、にんおもくしてみちとおきをおもい、そうりょくをしょうらいのけんせつにかたむけ、どうぎをあつくし、しそうをかたくし、ちかってこくたいのせいかをはつようし、せかいのしんうんにおくれざらんことをきすべし。 なんじしんみんそれよくちんがいをていぜよ。 【全文】 朕(チン)深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑(カンガ)ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲(ココ)ニ忠良ナル爾(ナンジ)臣民ニ告ク 朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇四国ニ対シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ 抑々(ソモソモ)帝国臣民ノ康寧(コウネイ)ヲ図リ万邦共栄ノ楽ヲ偕(トモ)ニスルハ皇祖皇宗ノ遺範ニシテ朕ノ拳々(ケンケン)措カサル所曩(サキ)ニ米英二国ニ宣戦セル所以(ユエン)モ亦(マタ)実ニ帝国ノ自存ト東亜ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他国ノ主権ヲ排シ領土ヲ侵スカ如キハ固(モト)ヨリ朕カ志ニアラス然ルニ交戦巳(スデ)ニ四歳(シサイ)ヲ閲(ケミ)シ朕カ陸海将兵ノ勇戦朕カ百僚有司ノ励精朕カ一億衆庶ノ奉公各々(オノオノ)最善ヲ尽セルニ拘ラス戦局必スシモ好転セス世界ノ大勢亦(マタ)我ニ利アラス加之(シカノミナラズ)敵ハ新ニ残虐ナル爆弾ヲ使用シテ頻(シキリ)ニ無辜(ムコ)ヲ殺傷シ惨害ノ及フ所真(シン)ニ測ルヘカラサルニ至ル而(シカ)モ尚交戦ヲ継続セムカ終(ツイ)ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招来スルノミナラス延(ヒイ)テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ斯(カク)ノ如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子(セキシ)ヲ保(ホ)シ皇祖皇宗ノ神霊ニ謝セムヤ是レ朕カ帝国政府ヲシテ共同宣言ニ応セシムルニ至レル所以ナリ 朕ハ帝国ト共ニ終始東亜ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ対シ遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得ス帝国臣民ニシテ戦陣ニ死シ職域ニ殉シ悲命ニ斃(タオ)レタル者及其ノ遺族ニ想(オモイ)ヲ致セハ五内(ゴナイ)為ニ裂ク且(カツ)戦傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙(コウム)リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ朕ノ深ク軫念(シンネン)スル所ナリ惟(オモ)フニ今後帝国ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス爾臣民ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨(オモム)ク所堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス 朕ハ茲ニ国体ヲ護持シ得テ忠良ナル爾臣民ノ赤誠ニ信倚(シンイ)シ常ニ爾臣民ト共ニ在リ若シ夫レ情(ジョウ)ノ激スル所濫(ミダリ)ニ事端(ジタン)ヲ滋(シゲ)クシ或ハ同胞排擠(ハイサイ)互ニ時局ヲ乱リ為ニ大道(ダイドウ)ヲ誤リ信義ヲ世界ニ失フカ如キハ朕最モ之ヲ戒ム宜シク挙国一家子孫相伝ヘ確(カタ)ク神州ノ不滅ヲ信シ任重クシテ道遠キヲ念ヒ総力ヲ将来ノ建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏(カタ)クシ誓(チカッ)テ国体ノ精華ヲ発揚シ世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ爾臣民其レ克ク朕カ意ヲ体セヨ 【現代語訳】 私は、深く世界の情勢と日本の現状について考え、非常の措置によって今の局面を収拾しようと思い、ここに忠義で善良なあなた方国民に伝える。 私は、日本国政府に、アメリカ・イギリス・中国・ソ連の4国に対して、それらの共同宣言(ポツダム宣言)を受諾することを通告させた。 そもそも、日本国民の平穏無事を確保し、すべての国々の繁栄の喜びを分かち合うことは、歴代天皇が大切にしてきた教えであり、私が常々心中強く抱き続けているものである。先にアメリカ・イギリスの2国に宣戦したのも、まさに日本の自立と東アジア諸国の安定とを心から願ってのことであり、他国の主権を排除して領土を侵すようなことは、もとより私の本意ではない。 しかしながら、交戦状態もすでに4年を経過し、我が陸海将兵の勇敢な戦い、我が全官僚たちの懸命な働き、我が1億国民の身を捧げての尽力も、それぞれ最善を尽くしてくれたにもかかわらず、戦局は必ずしも好転せず、世界の情勢もまた我が国に有利とは言えない。それどころか、敵国は新たに残虐な爆弾(原子爆弾)を使い、むやみに罪のない人々を殺傷し、その悲惨な被害が及ぶ範囲はまったく計り知れないまでに至っている。 それなのになお戦争を継続すれば、ついには我が民族の滅亡を招くだけでなく、さらには人類の文明をも破滅させるに違いない。そのようなことになれば、私はいかなる手段で我が子とも言える国民を守り、歴代天皇の御霊(みたま)にわびることができようか。これこそが私が日本政府に共同宣言を受諾させるに至った理由である。 私は日本と共に終始東アジア諸国の解放に協力してくれた同盟諸国に対して、遺憾の意を表さざるを得ない。日本国民であって戦場で没し、職責のために亡くなり、戦災で命を失った人々とその遺族に思いをはせれば、我が身が引き裂かれる思いである。さらに、戦傷を負い、戦禍をこうむり、職業や財産を失った人々の生活の再建については、私は深く心を痛めている。 考えてみれば、今後日本の受けるであろう苦難は、言うまでもなく並大抵のものではない。あなた方国民の本当の気持ちも私はよく分かっている。しかし、私は時の巡り合わせに従い、堪え難くまた忍び難い思いをこらえ、永遠に続く未来のために平和な世を切り開こうと思う。 私は、ここにこうして、この国のかたちを維持することができ、忠義で善良なあなた方国民の真心を信頼し、常にあなた方国民と共に過ごすことができる。感情の高ぶりから節度なく争いごとを繰り返したり、あるいは仲間を陥れたりして互いに世情を混乱させ、そのために人としての道を踏み誤り、世界中から信用を失ったりするような事態は、私が最も強く戒めるところである。 まさに国を挙げて一家として団結し、子孫に受け継ぎ、神国日本の不滅を固く信じ、任務は重く道のりは遠いと自覚し、総力を将来の建設のために傾け、踏むべき人の道を外れず、揺るぎない志をしっかりと持って、必ず国のあるべき姿の真価を広く示し、進展する世界の動静には遅れまいとする覚悟を決めなければならない。あなた方国民は、これら私の意をよく理解して行動してほしい。 敗戦にぽち
2015.08.15
閲覧総数 96926
6
大相撲で幕内最高優勝をした時の「副賞」が気になります。何がいただけるのかしら?大相撲豆知識幕内最高優勝の「副賞」・・・とは?「正賞」「友好杯」「地方自治体」の3つ。『正賞』・・・とは?天皇杯優勝旗(これ)賜杯(これ)(次の場所で返還)副賞=1000万円内閣総理大臣賞=現役総理大臣か、代理で官房長官などが手渡す。優勝額=毎日新聞社寄贈(当日はミニチュア額)賞状・金一封2場所あわせ後、国技館で披露されます。『友好杯』友好国からいただけるものチェコ共和国友好杯=クリスタルグラス製のカッププルツナーウェルビール1年分(1日1本計算)アラブ首長国連邦友好杯=アラブ伝統のコーヒーポット、ガソリン1年分(約1000リットル)フランス共和国友好杯=ピエール・エルメ・パリ特製マカロン(直径41cm、厚さ23cm)これはオブジェ(毎場所色が違う)1月場所は、赤。9月場所は、黄緑だった。実際に贈られるのは、黄金のマカロン22個入りボックス。メキシコ合衆国友好楯=友好楯、コロナビール1年分、(1日1本計算)ハンガリー共和国友好杯=ティーセットモンゴル国総理大臣賞=トロフィー中日友好景泰藍杯=(東京場所のみ)ブルガリア共和国優勝杯=(東京場所のみ)アメリカ合衆国大統領杯=(5月場所のみ)副賞「地方自治体、団体」より福島県知事賞=赤べこトロフィー金一封、 天のつぶ(お米)1t. 福島牛、野菜と果実の詰め合わせ福井県県知事賞=トロフィー、金一封、福井梅1t.静岡県農林水産業振興会会長賞=トロフィー、金一封、 静岡茶体重分(貴景勝の体重は、165kg) 奈良県知事賞=トロフィー、金一封、ちゃんこ大和づくし300人前の具材愛媛県青果連賞=トロフィー、金一封、ポンジュース1500本宮崎県知事賞=トロフィー、金一封、 宮崎牛特選肉1頭分、旬の野菜、果実1t.分貴景勝は、牛肉が大好物今ごろ食べているかな?「開催地のみの自治体」より(賞状・トロフィー・副賞)東京都知事賞=北村西望作「獅子奮迅像」賞状(東京のみ)大阪知事賞=トロフィー、賞状、地酒、おこし、豚まん、だんじりプリンだしパック、もなか、あまくち醤油、水なす漬け、フジコーラ、焼肉のタレ、黒舞昆、クラフトコーラ、唐揚げ粉、コラーゲンブレッド、れんこんうどん。(大阪場所のみ)和歌山県湯浅町賞=優勝カップ、賞状、醤油1年分。(大阪場所のみ)愛知県知事賞=うずら卵の水煮5万個、名古屋コーチン肉100kg、卵1800個、アサリ500kgウナギなど特産品が毎年選ばれる(名古屋場所のみ)名古屋市長賞=(名古屋場所のみ)福岡県知事賞=トロフィー、賞状、元気つくし、福岡のりあまおう一年分(福岡場所のみ)福岡市長賞=トロフィー、賞状、明太子1年分(福岡場所のみ)美味しそうです(写真撮影:ほしのきらり。)世界遺産にぽち
2023.10.24
閲覧総数 1197
7
【ご逝去】北の富士さんが亡くなっていました第52代横綱「北の富士勝昭」1942年3月28日-2024年11月12日(82歳)幕内最高優勝10回(北海道出身)出羽海部屋→九重部屋の師匠→NHK解説者大相撲は12日目となり優勝候補は、大関:琴櫻と豊昇龍に平幕の隆の勝本日の見所は・・・?尊富士vs大の里 琴櫻vs大栄翔 正代vs豊昇龍 霧島vs隆の勝 若隆景vs阿炎 若元春vs翔猿宝富士vs豪ノ山 狼雅vs阿武剋2024年11月21日(木)12日目の取組結果NHK正面解説者:玉ノ井親方(元大関・栃東)向こう正面解説者:片男波親方(元・玉春日)北の富士さんご逝去のお話:舞の海秀平さん休場者:横綱「照ノ富士」十両「欧勝海」幕下筆頭「朝乃山」12日目:令和6年11月21日(木) 【幕内の取組結果】 【東方】 【西方】前頭17『朝紅龍』:十両4『志摩ノ海』新入幕 5-7(突き落とし)6-6 通算800回出場朝紅龍が立ち合い変化で下から攻めようとするが志摩の海がよく見て突き落とす前頭13『竜電』:前頭14『錦富士』負け越し 3-9(送り出し)4-8 負け越し錦富士が立ち合いから突き押し攻めるが竜電にいなされ錦富士が回ってしまい押される前頭12『北勝富士』:前頭17『武将山』 5-7(押し倒し)1-7-4休 負け越し北の富士の孫弟子 重症な手足口病から今日復帰立ち合いから北勝富士が有利に押し続け押し倒す前頭15『時疾風』:前頭12『佐田の海』 5-7(上手投げ)3-9 負け越し時疾風が素早く佐田の海の右上手を取って見事な上手投げで時疾風が勝つ前頭11『玉鷲』:前頭16『獅司』 7-5(押し出し)3-9 負け越し通算1655回出場 新入幕玉鷲談「明日は、新入幕の獅司とやる楽しみだ」若い人と戦うのが好きみたいだ立ち合いから頭をガツンと当てて獅司の体が立ってそのまま押されて玉鷲が勝つ前頭9『翠富士』:前頭14『千代翔馬』 5-7(押し出し)8-4 勝ち越し立ち合いから張って押す千代翔馬が激しく押し翠富士を押し出し千代翔馬が勝ち越しとなる1年半ぶりの勝ち越しインタビュー「とりあえず勝って良かった」 ・・・本日の見所・・・前頭8『狼雅』:前頭15『阿武剋』 5-7(寄り切り)8-4 勝ち越し激しい四つ相撲となり攻防が1分37秒続く狼雅の得意である左四つを切られてしまうが攻防の末に狼雅が左まわしをとり寄り切って勝つ ・・・本日の見所・・・前頭10『宝富士』:前頭8『豪ノ山』 7-5(突き倒し)9-3 勝ち越し豪ノ山が有利に突き続け、宝富士は下がる一方豪ノ山は、距離を開けてもよく見て落ちる事なく突き押しを続け、宝富士は後ろに倒れる前頭7『遠藤』:前頭13『湘南乃海』 6-6(突き出し)8-4 勝ち越し遠藤が突き押しで迫るが威力が無く湘南乃海に押し返され突き出して湘南乃海が勝つ前頭11『明生』:前頭7『御嶽海』 7-5(寄り切り)6-6立ち合いから明生が右前まわしを押してそのまま御嶽海を運び寄り切って明生が勝つ前頭10『一山本』:前頭6『錦木』 7-5(寄り切り)4-8 負け越し一山本の突っ張りでも重い錦木が動かずすぐに錦木に右上手を引かれ四つになり一山本は半身になり肩透かし気味になるが錦木に寄り切られてしまういつも7勝で止まる一山本は、今場所も同じ?勝負審判の交代土俵の整備前頭9『高安』:前頭5『琴勝峰』勝ち越し 8-4(寄り切り)3-9 負け越し高安が激しい突き押しで琴勝峰を突き続け頭をつけ左上手を取って寄り切って高安が勝ち越す ・・・本日の見所・・・前頭2『若隆景』:前頭3『阿炎』勝ち越し 8-4(押し出し)9-3 勝ち越し阿炎が最初から若隆景を突っ張り続け若隆景は、何も出来ずに押し出される前頭4『欧勝馬』:前頭2『宇良』負け越し 3-9(引き落とし)4-8 負け越し 初対戦宇良が頭から当たり、頭を突き合わせるが欧勝馬はバランスを崩し、なぜかそのまま落ちる前頭筆頭『王鵬』:前頭4『美ノ海』負け越し 4-8(寄り倒し)3-9 負け越しすごい音でぶつかり四つに組んで王鵬が右下手を取りそのまま寄り倒して勝つ前頭3『熱海富士』:前頭筆頭『平戸海』 6-6(突き落とし)1-11 負け越し熱海富士は、平戸海にまわしを取られないように回り込みながら逃げ続けるが平戸海の足がだんだん追いつけなくなって平戸海が土俵の外に飛ばされる際どい相撲だったが今日は物言いが付かなかった ・・・これより三役・・・小結『若元春』:前頭5『翔猿』 7-5(押し出し)6-6若元春が翔猿を動けないようにつかみ翔猿の左後ろまわしを掴んで押し出して若元春が簡単に勝つ ・・・本日の見所・・・関脇『霧島』:前頭6『隆の勝』 6-6(押し出し)10-2 勝ち越し 10勝 優勝候補霧島は、隆の勝が苦手であるが、今日は激しい突っ張りあいとなり霧島の気合がすごく霧島が左まわしを掴んで押し隆の勝を出す ・・・本日の見所・・・小結『正代』:大関『豊昇龍』負けこし 4-8(寄り切り)11-1 勝ち越し 11勝 優勝候補正代の応援で手拍子となる会場の中ガッツリ当たり正代の体を立たせ豊昇龍は右手で刺して寄り切って11勝正代は、応援に報いる琴なく負け越し ・・・本日の見所・・・大関『琴櫻』:関脇『大栄翔』勝ち越し11-1(押し出し)6-611勝 優勝候補琴櫻が大栄翔をよく見て突き放しながら常に落ち着いて押し出す ・・・本日結びの一番・・・前頭16『尊富士』:新大関『大の里』勝ち越し 8-4(押し出し)8-4 勝ち越し 尊富士は初めての結びの一番尊富士が大の里の胸にぶち当たるがすぐに大の里が押し返しそのまま何とか押し出す【優勝候補と三賞候補の写真集】東大関『琴櫻』11勝1敗 勝ち越し西大関『豊昇龍』11勝1敗 勝ち越し前頭6『隆の勝』10勝2敗 勝ち越しまだ優勝いけるか?三賞候補か?前頭3『阿炎』9勝3敗 勝ち越し前頭16『尊富士』8勝4敗 勝ち越し前頭2『若隆景』8勝4敗 勝ち越し前頭8『豪ノ山』9勝3敗 勝ち越し前頭15『阿武剋』8勝4敗 勝ち越し残念ながら・・・優勝は?新大関『大の里』8勝4敗前頭9『高安』8勝4敗前頭10『宝富士』7勝5敗前頭10『一山本』7勝5敗前頭13『湘南乃海』8勝4敗前頭14『千代翔馬』8勝4敗写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.21
閲覧総数 725
8
大相撲はあと3日間で優勝が決まります〜琴櫻と豊昇龍が1敗ですけど(^0^)v 本日の見所は? 琴櫻vs隆の勝 大の里vs豊昇龍 霧島vs豪ノ山 若隆景vs阿武剋 阿炎vs尊富士 千代翔馬vs高安2024年11月22日(金)13日目の取組結果NHK正面解説者:芝田山親方(元横綱・大乃国)向こう正面解説者:清見潟親方(元・栃煌山)休場者:照ノ富士・阿武咲・欧勝海・朝乃山【序ノ口優勝】西序ノ口12「豪ノ湖」武隈部屋(20歳)【三段目優勝】西三段目18「藤闘志」藤島部屋(25歳)【幕下優勝】西幕下48「長内」高砂部屋(25歳) いいふうふのひ13日目:令和6年11月22日(金) 【幕内の取組結果】 【東方】 【西方】前頭16『獅司』:十両筆頭『北の若』負け越し 3-10(小手投げ)8-5 勝ち越し新入幕獅司が低い体制で北の若に引かれ土俵を回りながら押していくが足がついて行けずに小手投げを打たれる来場所は、ウクライナ力士が十両で2人なりそう前頭17『武将山』:前頭12『佐田の海』負け越し 1-8-4休(寄り切り)4-9 負け越しまわしが欲しい佐田の海だが武将山の突き押しで下がるが武将山が半身になりかけた時に寄り切る前頭14『錦富士』:前頭11『明生』負け越し 5-8(寄り切り)7-6明生に押されるが錦富士が明生の太ももを掴みそのまま押して寄り切って錦富士が勝つ前頭11『玉鷲』:前頭17『朝紅龍』勝ち越し 8-5(押し出し)5-8 負け越し 新入幕朝紅龍は勢いよく玉鷲の胸に飛び込むが玉鷲に押し出されて負け越してしまう勝ち越しインタビュー玉鷲『ありがとうございます良く出来たなと思う』40歳以降の勝ち越しは昭和以降4人目である前頭10『一山本』:前頭15『時疾風』 7-6(突き落とし)6-7一山本が激しく突くが時疾風は我慢して土俵際で一山本を突き落とす今日も一山本の勝ち越しは出来ず残念 ・・・前半の見所・・・前頭14『千代翔馬』:前頭9『高安』勝ち越し 9-4(叩き込み)8-5 勝ち越し千代翔馬がさがりながら高安は低い位置で付いて行くが頭が低くすぎ足が遅れて叩き込みで高安が負ける千代翔馬は、高安に3年ぶりで勝つた前頭9『翠富士』:前頭12『北勝富士』 6-7(寄り切り)5-8 負け越し右喉輪で北勝富士が鋭く攻めるが体を入れ替えた時に翠富士が肩透かしを掛けようとするが失敗してしまうが勢いは衰えず北勝富士を寄り切る前頭8『狼雅』:前頭13『竜電』 6-7(寄り切り)3-10 負け越し勢いよく頭をぶつける両者だが狼雅が右前まわしを取って有利となり竜電を激しく押して寄り切る前頭13『湘南乃海』:前頭7『御嶽海』勝ち越し 8-5(押し出し)7-6湘南乃海がモロ手で一発押すが御嶽海が激しく押し続けそのまま押し出す御嶽海の怪我は良くなっているみたいです前頭7『遠藤』:前頭10『宝富士』 6-7(突き落とし)8-5 勝ち越し 幕内32回目の対戦:左四つ同士遠藤が右に動いて右をさすが互いにまわしは、取れずに攻防となるが遠藤が崩れて落ちて負ける ・・・本日の見所・・・前頭3『阿炎』:前頭16『尊富士』勝ち越し 10-3(叩き込み)8-5 勝ち越し阿炎が右上に飛んで尊富士が驚いて対応できずそのまま叩かれて負ける 尊富士は、勝ち越し後に3連敗阿炎は10勝で三役復帰が狙える?勝負審判の交代前頭6『錦木』:前頭2『宇良』負け越し 4-9(寄り切り)5-8 負け越し宇良が低い位置から立って錦木を立たせる錦木は両肘を上げるようにして構えるが宇良の下からの押しに負けて寄り切られる ・・・本日の見所・・・前頭2『若隆景』:前頭15『阿武剋』勝ち越し 9-4(寄り切り)8-5 勝ち越し若隆景が左上手と右前まわしを取って阿武剋の体を持ち上げて圧倒的な相撲のうまさで寄り切る前頭5『琴勝峰』:前頭筆頭『平戸海』負け越し3-10(引き落とし)2-11 負け越し激しい突っ張り合いになるが琴勝峰が引いてさらに突っ張り合いとなり平戸海は土俵際まで下げられるが琴勝峰が先に土俵に大きな体が落ちて負ける今日は、物言いが付かず琴勝峰は遅れて立ち上がる ・・・楽しみな一戦・・・前頭筆頭『王鵬』:前頭3『熱海富士』負け越し 4-9(押し出し)7-6熱海富士がおっつけから差させないで王鵬の左下手まわしをつかむが決まらず攻防となるが王鵬はまわしを取れずに最後に押し出されてしまう前頭5『翔猿』:小結『正代』 7-6(押し出し)4-9 負け越し正代の応援の声が大きいが・・・翔猿が正代の胸に低く入り動き回る正代は、翔猿の腕を抑えるようにするが効果なく下から翔猿に押し出される小結『若元春』:前頭4『美ノ海』勝ち越し 8-5(押し出し)3-10 負け越し若元春は、まわしを取ることはできかったが美ノ海の胸を押して土俵の外まで押し出す前頭4『欧勝馬』:関脇『大栄翔』負け越し 3-10(押し出し)7-6大栄翔の突き押しに欧勝馬は下がる一方で全く対応できないまま押し出されてしまう ・・・本日の見所・・・関脇『霧島』:前頭8『豪ノ山』 6-7(押し出し)10-3 勝ち越し霧島は少し左に変化するが豪ノ山は対応してここから激しい突っ張りを休まずかまして霧島を押し出す 10勝:敢闘賞はありか? ・・・本日一番の見所・・・新大関『大の里』:西大関『豊昇龍』勝ち越し 8-5(取ったり)12-1 勝ち越し 優勝候補12勝豊昇龍が立ち合い厳しく大の里を突っ張り大の里も突っ張って有利になるが、すぐに豊昇龍が大の里の左手を引いて土俵の外に出す大の里・・・惜しい! ・・・本日結びの一番・・・東大関『琴櫻』:前頭6『隆の勝』勝ち越し 12-1(上手投げ)10-3 勝ち越し優勝候補12勝 10勝琴櫻は隆の勝に押され気味で下がってしまうが良く見て慌てず上手投げで勝つ隆の勝は大健闘で惜しかった!【優勝候補と三賞候補の写真集】東大関『琴櫻』12勝1敗 勝ち越し西大関『豊昇龍』12勝1敗 勝ち越し前頭6『隆の勝』10勝3敗 勝ち越し前頭3『阿炎』10勝3敗 勝ち越し前頭8『豪ノ山』10勝3敗 勝ち越し以下、昨日までの「勝ち越し」8勝4敗力士は?新大関『大の里』8勝5敗は、ダメ前頭2『若隆景』9勝4敗(優勝はない)前頭9『高安』8勝5敗前頭13『湘南乃海』8勝5敗前頭14『千代翔馬』9勝4敗(優勝はない)前頭15『阿武剋』8勝5敗前頭16『尊富士』8勝5敗優勝争いは、琴櫻と豊昇龍で決まりそう!写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.22
閲覧総数 713
9
今日から終盤戦です〜優勝候補は、琴櫻・豊昇龍・隆の勝・阿炎・尊富士・大の里・若元春・豪ノ山・宝富士・湘南乃海・阿武剋の11人本日の見所は・・・?大栄翔vs豊昇龍 隆の勝vs大の里 琴櫻vs若元春若隆景vs宝富士 阿修羅vs阿武剋 尊富士vs豪ノ山2024年11月20日(水)11日目の取組表結果NHK正面解説者:琴風浩一さん(元大関)向こう正面解説者:立浪親方(元・旭豊)休場者:横綱「照ノ富士」 前頭「武将山」明日から出場 十両「欧勝海」左肩関節芯損傷 幕下筆頭「朝乃山」全休【速報】序ノ口→三段目56枚目「炎鵬」6勝0敗11日目:令和6年11月20日(水) 【幕内の取組結果】 【東方】 【西方】前頭16『獅司』:前頭14『錦富士』新入幕 3-8(上手投げ)4-7負け越し 初顔合わせ・3勝7敗同士お互いに突きで攻めるが、いつもより獅司が高い位置で攻めたため、四つになり錦富士が上手投げで勝つ前頭14『千代翔馬』:前頭15『時疾風』7勝 7-4(寄り倒し)4-7千代翔馬が高く宙を飛んで時疾風のまわしを求め、寄り倒して千代翔馬が勝つ 時疾風談「あるかと思ったが」千代翔馬談「マッタの時にどうしても上手が欲しくなった」前頭13『竜電』:前頭17『朝紅龍』負け越し 2-9(下手投げ)5-6 新入幕出稽古で稽古をつけてもらった恩返しできるか?朝紅龍が積極的に竜電の中に入り下手をうまく取って竜電を投げる前頭10『一山本』:前頭13『湘南乃海』7勝 7-4(押し倒し)7-4 7勝一山本の押しが素晴らしく湘南乃海は対応できず押し出して一山本が湘南乃海に3連勝で勝つ前頭12『佐田の海』:前頭9『高安』負け越し 3-8(寄り切り)7-4 7勝佐田の海が右の前まわしを引いて良い体制になるが上手を切られ高安がまわしを引いて逆転し寄り切る ・・・本日の見所・・・前頭16『尊富士』:前頭8『豪ノ山』勝ち越し 8-3(押し出し)8-3 勝ち越し8勝 優勝候補にノミネート 8勝尊富士が優勝の時に最後の相手になった豪ノ山尊富士が早くから押すが、豪ノ山がはずで押し返しそのまま勢いを付けて豪ノ山が勝ち、恨みを晴らす豪ノ山:勝ち越しインタビュー「しっかり自分の相撲を取れたので良かった」前頭8『狼雅』:前頭12『北勝富士』 4-7(押し出し)4-7北勝富士が右喉わで攻め左はずで右をおっつけそのまま押し出して北勝富士が勝つ前頭11『玉鷲』:前頭7『御嶽海』 6-5(押し出し)6-5御嶽海がまわしを求めるがとどかず玉鷲が、おっつけてそのまま押し出す玉鷲談「いつも刺されるので今日は脇をしめていきました」前頭7『遠藤』:前頭11『明生』 6-5(押し出し)6-5 共に左四つなかなか立てずに2回目の立ち合いで遠藤が素早く押して明生を押し出す前頭9『翠富士』:前頭5『琴勝峰』 5-6(押し出し)3-8 負け越し琴勝峰がモロ手突きで押し、肩透かしを警戒しながら翠富士の手を押さえながら、間隔を広げて押し出す勝負審判の交代 トイレタイム前頭4『美ノ海』:前頭6『錦木』負け越し 3-8(勇み足)3-8 負け越し美ノ海談「負け越したが関係なくやりたいようにやる」立ち合いから錦木が美ノ海を追いかけるように攻め美ノ海は、くるりと回るが、また追いかけられるが土俵際で錦木の左足が大きく土俵から出てすぐに美ノ海も出たが勝ちとなる ・・・本日の見所・・・前頭3『阿炎』:前頭15『阿武剋』勝ち越し 8-3(押し出し)8-3 勝ち越し8勝 優勝候補にノミネート 8勝阿武剋が、モロ手で突きながら阿炎を押し出して勝ち越しとなる阿武剋:優勝インタビュー「気を緩めずにあと4日間頑張ります」 ・・・本日の見所・・・前頭2『若隆景』:前頭10『宝富士』8勝 勝ち越し 8-3(寄り切り)7-4 7勝若隆景の強い右おっつけで宝富士を後退させ寄り切って勝つ若隆景:勝ち越しインタビュー「まぁ集中して下から攻めて行こうと思いました」前頭2『宇良』:前頭筆頭『平戸海』負け越し 3-8(押し倒し)1-10負け越し[物言い]2人とも体が同時に飛ぶ 軍配は、平戸海に上がる[同体取り直し]観客は大歓声平戸海が引いた時に宇良が1回転して飛ぶ[同体取り直し]軍配は平戸海に上がるが2度目の取り直しとなり、3度目の相撲は激しく突き合うが、平戸海が下がって押し倒されて平戸海が最後に負けてしまう!宇良談「元気があるところを見せられて良かった」前頭筆頭『王鵬』:前頭4『欧勝馬』負け越し 3-8(引き落とし)3-8 負け越し欧勝馬が右手をたぐるようにして王鵬を引き寄せてから引き落として勝つ前頭3『熱海富士』:小結『正代』 5-6(寄り切り)4-7 4勝6敗同士熱海富士が立った瞬間に左前みつを取りグイグイと正代を押して熱海富士が勝ち4連勝の後の6連敗を脱する関脇『霧島』:前頭5『翔猿』 5-6(押し出し)6-5霧島が勢いよく飛び出し翔猿の左手をたぐり、小手投げで押し出す霧島は、3大関対戦がこれからです・・・本日一番の見所・・・大関『琴櫻』:小結『若元春』勝ち越し 10-1(押し出し)6-510勝 10勝すれば横綱への足がかり 前回は、若元春が勝っているが琴櫻が若元春の左を刺さねないように押さえどんどん押して一歩も下がらず押し出して勝つ ・・・本日一番の見所・・・前頭6『隆の勝』:大関『大の里』勝ち越し 10-1(押し出し)7-4 7勝10勝今年2度目の優勝候補 : 今年3度目の優勝狙う隆の勝談「楽しみワクワクしている」隆の勝は少し左に動き、驚かせ大の里に右のどわで持ち上げそのまま押して勝つ 大の里の優勝はもう無いか隆の勝殊勲のインタビュー「大関に組んでもらえるだけで嬉しいです 正面からでは勝てないので とっさにずらしてしまいました 自分の持ち味の相撲が取り切れて良かった」・・・本日、結びの一番・・・関脇『大栄翔』:大関『豊昇龍』 6-5(押し出し)10-1 勝ち越し 昨日、大の里を破っている 10勝 10勝すれば横綱への足がかり大栄翔がバランスを崩して豊昇龍が激しく動き大栄翔は少し慌てて突かれて押し出される【優勝候補11人の写真集】東大関『琴櫻』10勝1敗 勝ち越し西大関『豊昇龍』10勝1敗 勝ち越し前頭6『隆の勝』10勝1敗 勝ち越し前頭3『阿炎』8勝3敗 勝ち越し前頭16『尊富士』8勝3敗 勝ち越し新大関『大の里』7勝4敗前頭2『若隆景』8勝3敗 勝ち越し前頭8『豪ノ山』8勝3敗 勝ち越し前頭10『宝富士』7勝4敗前頭13『湘南乃海』7勝4敗前頭15『阿武剋』8勝3敗 勝ち越し写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.20
閲覧総数 850
10
今日の解説は、貴景勝改め湊川親方と中村親方〜優勝候補は、ますますややこしくなりにけり2024年11月16日(土)7日目の取組表結果NHK正面解説:湊川親方(元大関・貴景勝)向こう正面解説:中村親方(元・琴風)休場者:横綱「照ノ富士」前頭「武将山」十両「東白龍」 幕下筆頭「朝乃山」写真:5勝2敗「宝富士」6勝1敗「阿武剋」7日目:令和6年11月16日(土) 【幕内の取組結果】 力士の重さくらべ(kg) 【東方】 【西方】十両4『玉正鳳』:前頭17『武将山』125kg 5-2(不戦勝)1-6 177kg 今日から休場 ・・・序盤の見所・・・前頭15『阿武剋』:前頭『尊富士』164kg 6-1(寄り切り)5-2 143kg6勝 日本体育大学:日本大学 5勝尊富士が立ち合いから激しくおっつけ阿武剋を素早く押し出して勝ち阿武剋は、6勝1敗となる前頭14『千代翔馬』:前頭16『獅司』139kg 4-3(上手出し投げ)2-5 171kg千代翔馬が突っ張って右上手出し投げで獅司を転がす 獅司は、5連敗となる 前頭17『朝紅龍』:前頭13『湘南乃海』122kg 3-4(上手ひねり)5-2 192kg朝紅龍が先手先手に湘南乃海を攻め続けるが体が大きい湘南乃海は距離を離して後ろに下がり続け最後に逆転で上手ひねりで湘南乃海が勝つ前頭14『錦富士』:前頭12『佐田の海』151kg 2-5(突き出し)3-4 142kg錦富士が立ち合いから積極的に良い相撲で勝つ湊川親方と同級生でライバルであった前頭12『北勝富士』:前頭15『時疾風』162kg 2-5(押し出し)2-5 138kgいきなり時疾風が激しく当たってきて北勝富士はどんどん下がっていくが最後に右上手で押して押し出す後輩の湊川親方が解説しているからかも?前頭13『竜電』:前頭10『宝富士』158kg 2-5(寄り切り)5-2 186kg宝富士が素早く両まわしをとって寄り切る前頭10『一山本』:前頭11『明生』150kg 4-3(引き落とし)4-3 156kg一山本が激しく突っ張り続けるが最後に大逆転で明生に引き落とされる前頭9『翠富士』:前頭11『玉鷲』117kg 3-4(押し倒し)4-3 178kg 40歳のお誕生日お祝いのプラカードがいっぱいである!翠富士が一瞬左に動くが玉鷲はよく見て立ち翠富士を見事に転がし40歳初めての勝星誕生日インタビュー「ただいま〜」といつもの挨拶「勝って良かったです 自分の狙い通りで良かったです いつも自分らしい相撲を取っていきたい とりあえず三役に戻りたいと思っていますので』前頭8『狼雅』:前頭9『高安』158kg 3-4(叩き込み)3-4 175kg狼雅が頭から当たり左手で高安を叩き込んであっという間の勝利 ・・・中盤の見所・・・前頭7『遠藤』:前頭8『豪ノ山』148kg 4-3(寄り切り)5-2 162kg豪ノ山を小さいころをよく知っている湊川親方本当に可愛かったので幕内力士になるとは思わなかったと言う立ち会いが合わず、やり直すと2度目には遠藤が左変化で豪ノ山を寄り切って勝つ遠藤が2場所続けて変化するとは思わなかったのだろう?勝負審判の交代 ・・・本日の見所・・・前頭6『隆の勝』:前頭7『御嶽海』171kg 6-1(寄り切り)5-2 172kg御嶽海は昨日の怪我からの無理をしての登場隆の勝はゆっくり立ち御嶽海を抱き抱えるように優しく寄り切って勝つ前頭5『翔猿』:前頭6『錦木』135kg 4-3(押し出し)2-5 185kg翔猿が錦木を突き続けるが錦木は、はずになって対応しよく見て距離を広げ最後に強く押し出して錦木の勝前頭4『美ノ海』:前頭5『琴勝峰』145kg 2-5(押し出し)2-5 162kg激しい突き押しの攻防となり互いに押したり引いたりし続け琴勝峰の気力と辛抱で押し出して勝つ ・・・本日の見所・・・前頭2『若隆景』:前頭4『欧勝馬』135kg 4-3(押し出し)2-5 164kg欧勝馬が右肩からガツンと当たりあっと言う間に若隆景が押されて負ける小結『若元春』:前頭筆頭『王鵬』146kg 4-3(押し出し)2-5 180kg強く当たり若隆景は王鵬の中に入り組まされてしまい土俵際まで押される湊川親方の最後の相手が王鵬で王鵬は、一時期、貴景勝の付き人だった前頭筆頭『平戸海』:関脇『大栄翔』138kg 1-6(叩き込み)4-3 146kg激しい突きあいの死闘となる!互角だ平戸海の勢いが付きすぎて大栄翔に叩かれ飛びながら倒れる関脇『霧島』:小結『正代』147kg 2-6(寄り切り)2-5 169kgさすが元大関同士の良いしぶとい相撲である勝負は、五分五分で最後に霧島の気持ちで勝つこんな相撲が見たい!2人のリベンジに期待する ・・・本日の見所・・・前頭2『宇良』:大関『大の里』140kg 2-5(押し出し)5-2 182kg5勝2敗宇良は低く立つが大の里はモロ手でしっかり受け宇良を右手一本で大の里が押し出す盤石の相撲・・・本日一番の見所・・・前頭3『阿炎』:大関『豊昇龍』166kg 5-2(引き落とし)6-1 149kg5勝2敗 6勝1敗豊昇龍が立ち遅れ顎が上がってしまった所を阿炎は、見逃さず引き落とす 全勝力士は無くなる!阿炎殊勲のインタビュー「大関の先手を取ることだけを考えて取りました」 ・・・本日結びの一番・・・大関『琴櫻』:前頭3『熱海富士』178kg 6-1(上手投げ)4-3 189kg6勝琴櫻は、落ち着いてモロ差しになり熱海富士の手を封じ込め上手投げで勝つ6日目終了時点で全勝の力士は 【優勝候補の写真集】無傷の6連勝は大関と前頭15枚目 ほうしようりゅう・・・今日負けました!西大関『豊昇龍』6連1敗 おうのかつ・・・今日負けました!前頭15『阿武剋』6勝1敗6日目終了時点で・・・5勝1敗の力士は?東大関『琴櫻』6勝1敗・今日勝ちました前頭6『隆の勝』6勝1敗 今日勝ちました前頭7『御嶽海』5勝2敗・今日は負けました前頭8『豪ノ山』5勝2敗・今日、負けました6日目終了時点で・・・4勝2敗力士は 今日こうなりました新大関『大の里』5勝2敗前頭2『若隆景』4勝3敗前頭3『阿炎』5勝2敗前頭3『熱海富士』4勝3敗前頭5『翔猿』5勝2敗前頭10『一山本』4勝3敗前頭10『宝富士』5勝2敗前頭13『湘南乃海』5勝2敗前頭16『尊富士』5勝2敗今日は、大波乱です!!写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.16
閲覧総数 982
11
大波乱です〜7日までに全勝力士がいなくなりました!大関:琴櫻・豊昇龍と前頭:隆の勝・阿武剋が6勝1敗ですが混戦になって中日の相撲はどうなりますか?2024年11月17日(日)中日の取組結果NHK正面解説者:舞の海秀平さん向こう正面解説:押尾川親方(元・豪風)ゲスト:柔道家「羽賀龍之介」オリンピック選手休場者:横綱「照ノ富士」前頭「武将山」十両「東白龍」幕下筆頭「朝乃山」幕下の勝ち越し力士:十両14枚目「欧勝海」中日:令和6年11月17日(日) 【幕内の取組の結果】 【東方】 【西方】 ・・・本日の見所・・・前頭15『阿武剋』:前頭17『朝紅龍』7勝 7-1(寄り切り)3-5 新入幕 日体大出身同士:2年先輩阿武剋は昨日1敗となるが今日は、長い手で朝紅龍を優勢に押し続け阿武剋が右下手を掴んで寄り切る ・・・本日の見所・・・前頭13『竜電』:前頭16『尊富士』 2-6(押し出し)6-2 6勝竜電が立ち合いで変化するが尊富士に変化は通じず四つになり尊富士はスピードで下から攻めて押し出す前頭12『北勝富士』:前頭14『錦富士』 3-5(押し出し)2-6押し合いの攻防が続き北勝富士が有利に攻め最後に錦富士を押し出す前頭16『獅司』:前頭12『佐田の海』新入幕 3-5(押し出し)3-55連敗だった獅司が佐田の海と四ツになり常に下から押して押し出す前頭11『玉鷲』:前頭15『時疾風』 4-4(寄り切り)3-5突っ張りあいの相撲になり玉鷲は時疾風の顔を攻めるが通用せず時疾風は我慢して最後に寄り切って時疾風が勝つ東京農大の大根踊りで賑やかになる前頭14『千代翔馬』:前頭11『明生』 4-4(押し出し)5-3千代翔馬が何度も明生の頭を落とそうとするが手を引いてしまった所を明生が右手で胸を押し千代翔馬は滑って大股開きとなり落ちる ・・・本日の見所・・・前頭13『湘南乃海』:前頭10『宝富士』 5-3(突き落とし)6-2 6勝立ち合いと同時に湘南乃海に触れると同時に倒れる前頭7『遠藤』:前頭10『一山本』幕内800回出場 5-3(押し出し)4-4一山本が突き押しで遠藤を土俵際まで押すが遠藤が一気に押して一山本を下げて押し出し前頭9『高安』:前頭7『御嶽海』 5-3(寄り切り)5-3御嶽海は、怪我を押しての2日目の出場四つ相撲になるが御嶽海をそっと押さえながら慎重に御嶽海を優しく抱いて寄り切る ・・・本日の見所・・・前頭6『隆の勝』:前頭9『翠富士』7勝 7-1(押し出し)3-5 過去3回翠富士が勝っているが今日は、隆の勝が一気に翠富士を押し出す隆の勝は、初めて翠富士に勝つ隆の勝も同時に落ちたので少し危なかったけど優勝候補である勝負審判の交代前頭8『豪ノ山』:前頭6『錦木』 5-3(押し出し)2-6豪ノ山が有利に押すが錦木に左後ろ回しと上手を取られ押し出されて豪ノ山が負ける前頭8『狼雅』:前頭5『琴勝峰』 4-4(押し倒し)2-6 同学年対決・高校時代のライバル燃える戦い琴勝峰が積極的に立つが土俵際で狼雅がいなし低い位置から押して巻き替え琴勝峰を押し倒す ・・・本日の見所・・・前頭3『阿炎』:前頭2『宇良』6勝 6-2(押し倒し)2-6阿炎は、注意して立つが異常に低い体勢で宇良が構えるので阿炎は気をつけながら更に下から頭を押し続け四つになるが宇良は押し倒されて負ける ・・・本日の見所・・・前頭2『若隆景』:前頭筆頭『平戸海』 5-3(肩透かし)1-7ものすごい勢いでぶち当たり四つになりおっつけながら平戸海を寄せて見事な肩透かしで破る兄の若元春に力水を与え「よし」と声 ・・・本日の見所・・・小結『若元春』:前頭3『熱海富士』 5-3(寄り切り)4-4若元春がおっつけから左まわしをつかみ熱海富士を危なげなく寄り切る 前頭筆頭『王鵬』:小結『正代』 2-6(送り出し)3-5正代が王鵬にまわしを掴まれないように相撲を取るので王鵬は策がなく正代に左を指され送り出される・・・東西の関脇同士・・・関脇『霧島』:関脇『大栄翔』 2-6(押し出し)5-3 三役通算20場所目立ち合い大栄翔が踏み込んで霧島を土俵際まで引かせて押し出す霧島は、今場所十勝には至らない霧島談「ダメだった」 ・・・本日の見所・・・大関『琴櫻』:前頭4『美ノ海』7勝 7-1(上手ひねり)2-6 大関初対戦入門8年半美ノ海が琴櫻の左前回しを取る琴櫻は、右回しを掴むが美ノ海に左まわしを取れないようにおっつけて左から起こすように上手ひねり琴櫻は、やや手こずるが勝利 ・・・本日一番の見所・・・前頭5『翔猿』:大関『大の里』 5-3(押し出し)6-2 6勝大の里は、高い位置のまま押して圧勝翔猿は東花道の奥まで走って飛ぶ ・・・本日結びの一番・・・前頭4『欧勝馬』:大関『豊昇龍』 2-6(上手投げ)7-1 7勝同じ飛行機でモンゴルから日本に留学した2人欧勝馬は、初めての結びの一番欧勝馬は、右上手を取り豊昇龍は、右上手を引きながら欧勝馬をぐるぐる回して見事な上手投げで勝つ大関2連敗はしませんでした!今日は、3大関が勝ちましたその結果・・・は 【優勝候補の写真集】東大関『琴櫻』7勝1敗西大関『豊昇龍』7連1敗前頭6『隆の勝』7勝1敗前頭15『阿武剋』7勝1敗6勝2敗は・・・新大関『大の里』6勝2敗前頭3『阿炎』6勝2敗前頭5『翔猿』5勝3敗前頭7『御嶽海』5勝3敗前頭8『豪ノ山』5勝3敗前頭10『宝富士』6勝2敗前頭13『湘南乃海』5勝3敗前頭16『尊富士』6勝2敗じわじわ前頭下位から有利に優勝を狙う尊富士写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.17
閲覧総数 975
12
大相撲も後半9日目です〜ますます大相撲は面白くなって来ました(^0^♪2024年11月18日(月)9日目の取組結果NHK正面解説者:音羽山親方(元横綱:鶴竜)向こう正面解説者:振分親方(元関脇:妙義龍)休場者:横綱「照ノ富士」前頭「武将山」 幕下筆頭「朝乃山」9日目:令和6年11月18日(月) 【幕内の取組結果】 【東方】 【西方】前頭14『千代翔馬』:前頭17『朝紅龍』 5-4(寄り切り)3-6 新入幕 十両では1:3素早くまわしを取りそのまま千代翔馬が寄り切る前頭13『竜電』:前頭15『時疾風』 2-7(下手投げ)4-5時疾風が、右上手を取り竜電が、左下手を取るが時疾風がそのまま右下手投げで勝つ前頭16『尊富士』:前頭12『佐田の海』7勝 7-2(叩き込み)3-6 初顔合わせ佐田の海がうまく尊富士の中に入るが足が着いて行かず佐田の海はそのま落ちる前頭12『北勝富士』:前頭13『湘南乃海』 3-6(叩き込み)6-3北勝富士は、フワッと立つと湘南乃海は、モロ手で中に入られないように阻止し北勝富士を叩き込む前頭16『獅司』:前頭11『明生』 新入幕 3-6(押し出し)6-3 初顔合わせ獅司は、低い姿勢で突っ込んで来るが明生は、いなして獅司を後退させ押し出して勝つ前頭11『玉鷲』:前頭14『錦富士』 4-5(押し倒し)3-6錦富士が玉鷲の中に入り少し滑るが両まわしをがっちり掴んで押し倒す・・・本日、前半の見所・・・前頭15『阿武剋』:前頭10『宝富士』7勝 7-2(叩き込み)7-2 7勝 通算出場1317回目先場所は、宝富士が勝っていて今日は・・・宝富士が、阿武剋に組ませないようにし叩く前頭10『一山本』:前頭7『御嶽海』 5-4(寄り切り)5-4御嶽海は、怪我から3日目の対戦である今日は少し元気に見えるが御嶽海が先手で攻め込むが直ぐに一山本が押し返し御嶽海の左まわしを掴んで優しく寄り切る ・・・本日の見所・・・前頭7『遠藤』:前頭9『高安』 5-4(上手投げ)5-4先場所は、高安が勝っているが今場所は高安が先にモロ手で遠藤を押して中に入られないように阻止し素早く上手投げで遠藤を飛ばし勝つ前頭9『翠富士』:前頭6『錦木』 4-5(下手出し投げ)2-7翠富士が、錦木の右前まわしを直ぐしっかりつかみ錦富士は、両手で翠富士の肘をかかえるが翠富士は、そのまま右下手出し投げを打って勝つ勝負審判の交代前頭6『隆の勝』:前頭8『狼雅』8勝 8-1 (引き落とし)4-5勝ち越し立ち合いからモロ手で狼雅をしっかり受け止め直ぐに引き落として隆の勝が勝って勝ち越しを決める勝ち越しインタビュー早い勝ち越しですね「嬉しいですね自己最高かなと思っていましたが 本当に練習して来た琴なのでおっつけが使えてよかった 集中して頑張ろうと思います」前頭8『豪ノ山』:前頭5『琴勝峰』 6-3(押し倒し)2-7 埼玉栄高校チーム琴勝峰が先手で攻めるが、豪ノ山が反撃し押し出して勝つ前頭5『翔猿』:前頭2『宇良』 6-3(送り出し)2-7 小兵の人気力士同士 13回目の対戦翔猿が左を指し、宇良は左手で受け止め激しい攻防となるが翔猿がいなして一回離れた隙に宇良を送り出す ・・・24歳・東西の筆頭対決・・・前頭筆頭『王鵬』:前頭筆頭『平戸海』 3-6(突き出し)1-8 負け越し上位戦でボロボロ負け気味だけど大健闘の2人平戸海は、目一杯前身で突っ張るが王鵬は、押し戻し突き出して勝つ ・・・本日の見所・・・前頭2『若隆景』:小結『正代』 6-3(寄り切り)3-6 2度、立ち合いが合わず若隆景が速攻で正代の体を立てて寄り切る若隆景は三役対戦はこれで終わった ・・・本日の見所・・・前頭3『阿炎』:関脇『大栄翔』7勝 7-2(押し出し)5-4 互いにモロ手突きが得意予想通り激しい突き合いとなるが阿炎の体重が増えたことで威力に勝り勝つ阿炎も三役対戦がこれで終わった ・・・本日の見所・・・関脇『霧島』:前頭3『熱海富士』 3-6(押し出し)4-5がっぷり四つとなり熱海富士が有利となるが霧島が右四つで熱海富士のまわしをしっかり最後まで離さずに我慢して押し出す鶴竜解説は「まだまだ」 ・・・本日の見所・・・前頭4『美ノ海』:大関『豊昇龍』 2-7(上手投げ)8-1 8勝 勝ち越し 初顔合わせ=十両で1回対戦ありモロ手からの右まわしをがっちり掴みそのまま得意の上手投げで美ノ海を仰向け転がす ・・・本日の見所・・・大関『琴櫻』:前頭4『欧勝馬』8勝 8-1(押し倒し)2-7勝ち越し 初顔合わせ落ち着いて欧勝馬を受け止めジワジワと圧力をかけ嫌がる欧勝馬を押し倒す強い琴櫻であった・・・本日、結びの一番・・・小結『若元春』:新大関『大の里』 5-4(寄り切り)7-2 7勝 これまでの対戦1:3大の里がモロ手突きから若元春を持ち上げ大の里は若元春の右回しを指し勝って若元春の左を取らせないように封じてそのまま左まわしをつかみ若元春を土俵の外に吹っ飛ばす 【優勝候補の写真集】東大関『琴櫻』8勝1敗 勝ち越し西大関『豊昇龍』8連1敗 勝ち越し前頭6『隆の勝』8勝1敗 勝ち越し前頭15『阿武剋』7勝2敗新大関『大の里』7勝2敗前頭3『阿炎』7勝2敗前頭10『宝富士』7勝2敗前頭16『尊富士』7勝2敗まだいける・・・!?関脇『大栄翔』5勝4敗小結『若元春』5勝4敗前頭2『若隆景』6勝3敗前頭5『翔猿』6勝3敗前頭7『御嶽海』5勝4敗前頭7『遠藤』5勝4敗前頭8『豪ノ山』6勝3敗前頭11『明生』6勝3敗前頭13『湘南乃海』6勝3敗写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.18
閲覧総数 920
13
アン・ハサウェイの演じる・・・ファンテーヌは、娼婦に身を落とし病気で亡くなります(ここが悲しみの山場;;)9.ファンテーヌの死「ファンテーヌは病院のベッドに横たわっている。コゼットを思いうわ言を言いながら」 「ファンテーヌ」 コゼット、寒くなったよ コゼット、もう寝る時間よ 十分遊んだでしょう もうすぐ夜になりますよ コゼットこちらへおいで、明かりも消えるよ 宵の星が出始めたのが見えるでしょう ここへ来て、私の腕で休んで 時間の経つのはなんて早いのでしょう 早く、もう合えないかも知れないから 聞こえないの?冬の風の音が (もう自分は死ぬ) 寒い闇がやってくるの しかし私は子守唄を歌って、朝になったら起こしてやるからね 「バルジャンがやってくる」 「バルジャン」 オー、ファンテーヌ、もう時間がない しかしファンテーヌ、私は一生誓う 「ファンテーヌ」 見てください、子供たちが遊んでいる場所を 「バルジャン」 もう静かに、静かにお休み 「ファンテーヌ」 私のコゼット 「バルジャン」 彼女のことは心配なく、私が守るから 「ファンテーヌ」 あの子を連れて行って 「バルジャン」 君の子供は何も欲しくない(君が生きること意外は) 「ファンテーヌ」 ありがとう、あなたは天国からいらしたのね 「バルジャン」 だれもコゼットに危害をくわえないよ 私が生きていいる限り 「ファンテーヌ」 手をとって、夜はさむくなりそう 「バルジャン」 私が暖めてあげよう 「ファンテーヌ」 子供をお願いします 「バルジャン」 大丈夫(嵐から安全な場所へつれていくから) 「ファンテーヌ」 神様、私が眠るまでそばにいてください そしてコゼットに愛しているといってください 私は目覚めたとき彼女に会うでしょう 「彼女は笑顔で亡くなった。そこへジャベールが到着する」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・英語の歌詞・・・・・・・・・・ 9. Fantine's Death [Fantine is lying in a hospital bed, deliriously dreaming of her daughter Cosette] [FANTINE] Cosette, it's turned so cold Cosette, it's past your bedtime You've played the day away And soon it will be night. Come to me, Cosette, the light is fading Don't you see the evening star appearing? Come to me, and rest against my shoulder How fast the minutes fly away and every minute colder. Hurry near, another day is dying Don't you hear, the winter wind is crying? There's a darkness which comes without a warning But I will sing you lullabies and wake you in the morning. [Valjean enters] [VALJEAN] Oh, Fantine, our time is running out But Fantine, I swear this on my life [FANTINE] Look, M'sieur, where all the children play [VALJEAN] Be at peace, be at peace evermore. [FANTINE] My Cosette... [VALJEAN] Shall live in my protection [FANTINE] Take her now [VALJEAN] Your child will want for nothing [FANTINE] Good M'sieur, you come from God in Heaven. [VALJEAN] And none shall ever harm Cosette As long as I am living. [FANTINE] Take my hand. The night grows ever colder. [VALJEAN] Then I will keep you warm. [FANTINE] Take my child. I give her to your keeping. [VALJEAN] Take shelter from the storm [FANTINE] For God's sake, please stay till I am sleeping And tell Cosette I love her And I'll see her when I wake... [She dies with a smile. Javert arrives] 可哀そうなファンテーヌに・・・・・・・ぽちっとな
2013.01.11
閲覧総数 1958
14
大相撲九州場5日目となり幕内は予測不能となりました!大関:豊昇龍・熱海富士・隆の勝・阿武剋の4人が無傷の4連勝ですが1敗力士が11人も続いていますわからんなぁ2024年11月14日(木)5日目の取組結果NHK正面解説:伊勢ヶ濱 元横綱「旭富士」向こう正面解説:荒磯 よく喋る「琴勇輝」休場者:横綱「照ノ富士」幕下筆頭「朝乃山」新十両インタビュー「琴栄峰」21歳 佐渡ヶ嶽部屋兄「琴勝峰」とは4歳違い5日目:令和6年11月14日(木) 【幕内の取組結果】どちらかと言えば、右四つ?左四つ?押し相撲? 【東方】 【西方】十両3『白熊』:前頭15『時疾風』右四つ 1-4(寄り切り)2-3 左四つ両者思い切り当たって白熊が右四つで寄り切る十両の白熊は初白星前頭15『阿武剋』:前頭17『武将山』右四つ 5-0(寄り切り)0-5 押し相撲5連勝阿武剋が右四つと有利な体制で寄り切る前頭17『朝紅龍』:前頭14『錦富士』右四つ 2-3(突き出し)1-4 左四つ新入幕両者突っ張って錦富士が突き出して勝つ 初白星前頭16『尊富士』:前頭13『湘南乃海』突き押し 3-2(叩き込み)3-2 左四つ尊富士が、立ち合いからおっつけたが両足が揃ってしまってバランスを崩した所を湘南乃海に叩き込まれる前頭13『竜電』:前頭16『獅司』もろ差し 2-3(寄り切り)2-3 押し相撲 初対戦 新入幕両まわしを引いて体を引きつけたまま力強い四っ相撲が続き竜電が獅司の体を持ち上げ気味の体制になるが土俵際で獅司が粘りを見せるがついに竜電に寄り切られる前頭14『千代翔馬』:前頭12『佐田の海』左四つ 3-2(掬い投げ)3-2 右四つ 去年の秋場所以来の対戦千代翔馬が右手で佐田の海の頬を一発張って四つになって体を入れ替え佐田の海が左手で掬い投げを打って千代翔馬を飛ばす前頭11『玉鷲』:前頭11『明生』押し相撲 2-3(寄り切り)3-2 左四つ立ち合いから明生が低い体制からすごいスピードで玉鷲を押して寄り切って明生が勝つ前頭12『北勝富士』:前頭10『宝富士』押し相撲 1-4(引き落とし)3-2 左四つ北勝富士が右のおっつけで攻めるが宝富士は、ささせないように防御し続け四ツに組ませず北勝富士を引き落として勝つ北勝富士は4連敗となる前頭9『翠富士』:前頭9『高安』肩透かし 2-3(肩透かし)2-3 突き押し高安が右肩を指すような立ち会いで立つがあまりダメージを与えていなかったみたい翠富士は、下がりながら肩透かしで勝つ ・・・前半の見所・・・前頭10『一山本』:前頭8『豪ノ山』突き押し 3-2(押し出し)4-1 突き押し 激しい突き押しの相撲となるが最初に豪ノ山が引いてしまうが次に一山本が引いて押し出されてしまう 豪ノ山は、1敗の後に4連勝である ・・・前半の見所・・・前頭7『遠藤』:前頭7『御嶽海』 左四つ 3-2(押し出し)4-1 突き押し 今年、春場所以来の対戦 体を密着する体制になり、そのまま御嶽海が 押し出して勝つ勝負審判の交代前頭8『狼雅』:前頭6『錦木』左四つ 2-3(寄り切り)0-5 押し相撲狼雅が錦木に頭を付けながら押して行き狼雅が寄り切って勝つ 錦木は5連敗前頭5『翔猿』:前頭5『琴勝峰』押し相撲 3-2(下手投げ)1-4 右四つ翔猿の突っ張りから頭をつけた体制になり琴勝峰の体が立ってきて右で投げを打つが反対に翔猿に投げ返され琴勝峰は負けて鼻血を出す ・・・本日の見所・・・前頭6『隆の勝』:前頭4『欧勝馬』押し相撲 5-0(叩き込み)1-4 押し相撲5連勝隆の勝30歳のお誕生日おめでとう隆の勝が喉わで攻めて突き上げ叩き込んで勝つ ・・・本日の見所・・・前頭3『阿炎』:前頭4『美ノ海』突き押し 4-1(突き出し)1-4 左四つ阿炎が両手で美ノ海の喉をかち上げ続けそのまま突き出して4勝となる ・・・本日の見所・・・小結『若元春』:前頭筆頭『平戸海』左四つ 3-2(押し出し)1-4 突き押し平戸海が立ち合いから下からダッシュで攻め若元春は、出遅れてそのまま速攻相撲に負ける 平戸海は1勝目 ・・・本日の見所・・・小結『正代』:関脇『大栄翔』右四つ 1-4(押し出し)3-2 突き押し大栄翔の立ちあいが強烈で正代がすぐに後退しそのまま簡単に押し出された正代は、あらっという顔 ・・・本日の見所・・・関脇『霧島』:前頭筆頭『王鵬』左四つ 0-5(引き落とし)2-3 突き押しお互いに突っ張り合いの相撲となり霧島は、まわしをつかむことができず霧島がバランスを崩し転がされてしまう霧島は、5連敗となった ・・・本日の見所・・・大関『琴櫻』:前頭2『宇良』右四つ 4-1(押し出し)1-4 押し相撲小さな宇良に体を低くして当たった琴櫻そのまま圧力をかけ続け押し出して勝つ ・・・本日一番の見所・・・前頭3『熱海富士』:大関『大の里』右四つ 4-1(押し出し)4-1 突き押し負けました!熱海富士が頭をつけて立つが、大の里のおっつけから熱海富士の体を浮かせるように攻めて回り込みながら押し出す ・・・本日結びの一番・・・前頭2『若隆景』:大関『豊昇龍』右四つ 3-2(小手投げ)5-0 右四つ 5連勝若隆景が左まわしを掴んだために豊昇龍が若隆景を見事な小手投げで土俵に叩きつけ勝つ【優勝候補の写真集】 おうのかつ前頭15『阿武剋』入幕2場所目、積極的な相撲で5連勝 たかのしょう30歳のお誕生日前頭6『隆の勝』立ち合いから勢いある素早い相撲で5連勝 あたみふじ・・負けちゃいました!前頭3『熱海富士』迷いのない正統派の相撲で4勝1敗 ほうしようりゅう西大関『豊昇龍』久々に圧倒的な強さで貫禄を見せ5連勝大関は一人だけです〜えらいこってす3勝1敗の力士はこうなりました前頭16『尊富士』3勝2敗前頭14『千代翔馬』3勝2敗前頭10『一山本』3勝2敗前頭8『豪ノ山』4勝1敗前頭7『遠藤』3勝2敗前頭7『御嶽海』4勝1敗前頭3『阿炎』4勝1敗小結『若元春』3勝2敗大関『琴櫻』4勝1敗大関『大の里』4勝1敗前頭2『若隆景』3勝2敗今日5日目の取組を見逃したら大相撲(2024年)幕内の全取組 九州場所5日目NHK bs 0:48〜1:13NHK総合1ch 3:35〜4:00写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.14
閲覧総数 1036
15
『イサクの犠牲』あちこちで目にするテーマですが、詳しい事は・・・旧約聖書からお勉強せねばならなかったのであります。一番有名なのはレンブラント「イサクの犠牲」1635年頃The Angel Stopping Abraham from Sacrificing Isaac to Godロシア(エルミタージュ美術館) 古い時代では・・・ブレネレスキ「イサクの犠牲」1401年 フィレンツェ(パルジェッロ美術館) ギベルティ「イサクの犠牲」1401年 フィレンツェ(パルジェッロ美術館) イサクの犠牲・・・とは? イサクの燔祭・・・とは? イサクの燔祭イサクのはんさい ・・・ウィキペディアさまより旧約聖書の『創世記』22章1節から19節にかけて記述されている アブラハムの逸話を指す概念であり、 彼の前に立ちはだかった試練の物語である。 その試練とは、 不妊の妻サラとの間に年老いてからもうけた 愛すべき一人息子イサクを生贄に捧げるよう、 彼が信じる神によって命じられるというものであった。 この試練を乗り越えたことにより、 アブラハムは模範的な信仰者として ユダヤ教徒、キリスト教徒、並びにイスラム教徒によって 今日でも讃えられている。 【経緯】 それはアブラハムが ゲラルの王アビメレクと契約を交わした後のことであった。 奇跡の業によって生まれた息子、 何にも増して愛している一人息子のイサクを 生贄として捧げよと神が直々に命じたのである。 その命令の直後にアブラハムがとった行動は、 以下のように記されている。 次の朝早く、 アブラハムはろばに鞍を置き、 献げ物に用いる薪を割り、 二人の若者と息子イサクを連れ、 神の命じられた所に向かって行った。 — 『創世記』 22:3、新共同訳 神が命じたモリヤの山を上るさなか、 父子の間では燔祭についての短い会話が交わされている。 イサクは献げ物の子羊がないことに戸惑うのだが、 アブラハムは多くを語らなかった。 「わたしの子よ、焼き尽くす献げ物の小羊はきっと神が備えてくださる。」 — 同 22:8 この時点でイサクはすでに、 自分が燔祭の子羊として捧げられることを認識していたと思われる。 しかし、彼は無抵抗のまま父に縛られ、 祭壇の上に載せられるのであった。 この間の両者の心理状態については 具体的には何も描写されていない。 「わたしのお父さん」と呼びかけるイサクの言葉と 「わたしの子よ」と応えるアブラハムの言葉から それを推し量ることは可能なのだが、 それがかえって物語の悲劇性を際立たせているといえよう。 【結末】 神の命令は「あなたの子孫はイサクによって伝えられる」 という21章12節の約束と明らかに矛盾していた。 にもかかわらず、アブラハムは ほとんど盲目的に神の言葉に従ったのである。 実際には、 イサクの上に刃物を振り上げた瞬間、 天から神の御使いが現れてその行為を止めた。 アブラハムが周囲を見回したところ、 茂みに角を絡ませた雄羊がいたので、 彼はそれをイサクの代わりに神に捧げた。 【動機】 神が燔祭を命じた動機については、 伝統的に三つの解釈が支持されている。 アブラハムの信仰心を試すため。 またそれは、このような事態に陥っても動じなかった 彼の偉大な精神を公にするためでもあった。 燔祭の場所として指示されたモリヤの山が 神聖な地であることを示すため。 ユダヤ教の伝承によれば、 この出来事は現在、 神殿の丘と呼ばれている場所で起きたとされている。 イスラエル民族から人身御供の習慣を絶つため。 この習慣はカナン地方では モレク崇拝やバアル崇拝などで一般的に行われていたという。 【イサクの年齢】 当時のイサクの年齢については 様々な議論が喚起されている。 彼の容貌に関する『創世記』における記述は 22章5節のアブラハムの言葉 "הנער"(この若者]しか確認できない。) ハザル、及び一部の注釈家は、 当時のイサクの年齢は37歳であったと述べている。 つまり、この出来事はサラが死ぬ直前に起きたというのである。 イサクの年齢を5歳と見積もる説があるのだが、 祭壇にくべる薪を彼に背負わせる記述があるので、 その可能性を考えれば説得力を欠いているといえよう。 アブラハム・イブン・エズラは 上記の説に反論するに及んで、 13歳とする自説を紹介している。 これはバル・ミツヴァの年齢であり、 イシュマエルが割礼を受けた年齢でもある。 ハザルと同様、 イサクがすでに成人であったとする別の説では、 神の命令はアブラハムに対してだけでなく、 イサクに対しても試練として立ちはだかったとしている。 【後代への影響】 ・・・ユダヤ教・・・ ハザルによれば、 『エレミヤ書』の7章31節に記されている モレク神の人身御供を非難する 神の言葉との兼ね合いを考えれば、 アブラハムに対する命令は神によるものではなく、 また神の意思が反映されたものでもないとしている。 ラシはこの見解を発展させ、 神の命令は人身御供を指示していたのではなく、 イサクを聖別する儀式の執行を指示していたのであり、 実際、アブラハムは イサクを祭壇に乗せて神に捧げた後、 命令に従って彼をそこから下ろしたと述べている。 ミドラーシュ・アガダーでは、 アブラハムはその生涯において サタンによる手の込んだ様々な介入を受けながらも 不屈の意思で跳ね除けてきたとし、 アブラハムをモリヤの山に差し向けたのも 実はサタンの誘惑であったと述べている。 さらには、その誘惑さえもが失敗したのを見届けると、 サタンはサラのもとに赴き、 アブラハムがイサクを屠ったと言って彼女を誑かしたと続ける。 すなわち、そのショックが祟って サラは死んだと結論付けているのである。 別のアガダーでは、 モリヤの山に到着するとイサクは、 屠殺される際に暴れて父を傷つけないよう、 自ら縛られることを願い出たとしている。 『ゾハル』では、 『創世記』26章の逸話について、 イサクは穢れなき生贄として選ばれたことにより、 たとえ飢饉の時であってもカナン地方から出ることを許されなくなったと論じている。 ・・・キリスト教・・・ イサクの燔祭の物語は、 論理的な解釈を通じてキリスト教の主要なモチーフに影響を与えている。 それは、イエスがイサクと同様、 神に捧げられる至上の犠牲として描写されているからである。 また、イサクは穢れなき子羊の代わりとして燔祭に供されたのだが、 一方のイエスは洗礼者ヨハネによって「神の子羊」と呼ばれている。 十字架上の死という受難も、 祭壇の上で縛られたイサクのそれと形式上の類似性が認められる。 イサクの燔祭に関するこれらの解釈は キリスト教の伝統の中で教義化したのだが、 それによりキリスト教徒は、 イサクが捧げられたとされる神殿の丘から、 イエスが捧げられたとするゴルゴタの丘へ聖地を移したのである。 その場所には現在、聖墳墓教会が建立されている。 ・・・イスラム教・・・ 世界各地のイスラム教徒によって 毎年盛大に行われる 犠牲祭(イード・アル=アドハー)は この故事を由来としている。 『クルアーン』においても イブラーヒーム(アブラハム)が 息子を屠るという主題が見出せるのだが、 イスハーク(イサク)、イスマーイール(イシュマエル)の いずれを神に捧げようとしたのかは明確に記されていない。 一部のイスラム神学者はイスハークであったと主張しているものの、 スンニー派の大多数は アラブ人の祖先とされているイスマーイールであったとする説を支持している。 また、燔祭に供された場所もエルサレムではなくメッカであったとしている。 一方、シーア派では イスハークであったとする説が受け入れられているのだが、 これは彼らの多くがアラブ人はでないことによって蒙る スンニー派からの差別が関係していると見られている。 また、ユダヤ教同様、 イサクの燔祭にサタンが関わっていたとする伝承は イスラム教にも見られ、メッカ巡礼の儀式のひとつに、その伝承にまつわるものがある。 ・・・ギリシア神話・・・ 関連があるかは定かでないが、ギリシア神話にも、 娘イーピゲネイアが父アガメムノーンによって生贄にされるという、 イサクの燔祭と類似したテーマの物語がある。 そして、イサクの燔祭において最後には 雄羊が屠られるのと同様、 イーピゲネイアは 雌鹿と引き換えにアルテミスによって救われている。 【いくつかの疑問】 イサクの燔祭は数千年にわたって様々な議論を呼び起こし、 各々の思惑に基づいた多彩な解釈をもたらした。 こうした各派間の力学の中で、 人身御供をタブー視する信仰が生み出され、 それらを悪習としてし排除するに至った。 そして、一人息子をも惜しまないアブラハムの献身的な心構えが 神の心を打ったことにより 子孫の繁栄と全地の祝福が約束されたという 思想が形成されたといわれている。 ただし、 この物語が提示する息子を捧げることの是非については 聖書文献では解釈が分かれており、 例えば『列王記下』の3章には、 イスラエル軍とその友軍に追い詰められたモアブの王メシャが、 城壁の上で長男を生贄にしたことによって 難を逃れるという逸話が残されているのである。 一方、人身御供の習慣が 一般的だったこの時代の他民族、他宗教の観点から、 アブラハムの英断がどのように評価されていたのかは定かではない。 また、『士師記』の11章には 一人娘を捧げたエフタの逸話が記されているのだが、 彼らのような人物は、 イサクの燔祭という伝承の信憑性にも関わってくるのである。 【キェルケゴール】 アブラハムの熱烈な信奉者であった 哲学者セーレン・キェルケゴールは、 その著書『おそれとおののき』において、 イサクの燔祭におけるアブラハムの心理状態を考察し、 不条理な信仰と懐疑論に陥らない 人生の可能性について検討した末、 それを成し遂げたアブラハムを信仰の英雄として讃えている。 アブラハムは無限の諦念を通じて その無限を飛び越えた舞踏者に見立てられているのだが、 それは奈落の底を通じて 至高の境地に達するという発想である。 キェルケゴールによれば、 アブラハムには 最も背徳的ともいえる手段、 すなわち自殺という選択肢もあったのだが、 その絶望の境地から一躍、 信仰の父としての評価を勝ち取ったとしている。美術館にぽち
2017.08.23
閲覧総数 15204
16
大相撲の幕内力士は、何人なのでしょうか?いつも前頭の人数が違うのですがなぜ?大相撲豆知識幕内の土俵入り(2023年秋場所4日目)大相撲「前頭」まえがしら・・・とは?江戸時代の前相撲では「頭」と呼ばれた事が語源。 かしら「頭」は、役力士(横綱・大関・関脇小結)以外の全ての力士を「前頭」と呼んだ。そういえば、歌舞伎では「力士」のことを「頭」と呼んでいました。なるほど〜謎が解けました。番付表では、十両・幕下・三段目・序二段・序の口の力士も「前頭」の角付けとしこ名が記載された。たとえば、平幕筆頭の力士は「幕内前頭筆頭」幕下三枚目なら「幕下前頭三枚目」のように呼ぶ方が正しいが、長すぎるので、それぞれ「幕内筆頭」「幕下三枚目」と呼ぶことが一般的である。東十両筆頭:狼雅西十両筆頭:宝正鳳ちなみに、「筆頭」・・・とは?1.筆の先、文章の書き出し。2.名前を書き連ねた時の第一番目の地位。またその人。大相撲では、一番上の地位である一枚目のことを一枚目と呼ばないで「筆頭」と呼ぶ。格段の一枚目もそれぞれ「筆頭」と呼ぶ。「前頭筆頭」「十両筆頭」「幕下筆頭」「三段目筆頭」「序二段筆頭」「序の口筆頭」幕内「前頭」の定員は・・・何人?【答え】前頭の定員は、定められていない!幕内力士全体の定員は・・・42人横綱・大関・関脇・小結の人数を除いた人数を東西に分けるやってみました【例】2023年9月場所横綱:照ノ富士大関:霧島・貴景勝・豊昇龍関脇:大栄翔・若元春・琴ノ若小結:錦木・翔猿三役・・・合計は、9人(定員)42人ー(三役)9人=(前頭)33人33人を東、西に振り分けてみます東前頭筆頭:北勝富士、西前頭筆頭:明生東前頭二枚目:阿炎、西前頭二枚目:朝乃山東前頭三枚目:正代、西前頭三枚目:玉鷲東前頭四枚目:隆の勝、西前頭四枚目:宇良東前頭五枚目:豪ノ山、西前頭五枚目:湘南乃海東前頭六枚目:阿武咲、西前頭六枚目:竜電東前頭七枚目:高安、西前頭七枚目:玉鷲東前頭八枚目:琴恵光、西前頭八枚目:平戸海東前頭九枚目:翠富士、西前頭九枚目:伯桜鵬東前頭十枚目:金峰山、西前頭十枚目:遠藤東前頭十一枚目:御嶽海、西前頭十一枚目:北青鵬東前頭十二枚目:宝富士、西前頭十二枚目:佐田の海東前頭十三枚目:妙義龍、西前頭十三枚目:錦富士東前頭十四枚目:碧山、西前頭十四枚目:琴勝峰東前頭十五枚目:熱海富士、西前頭十五枚目:千代翔馬東前頭十六枚目:輝、西前頭十六枚目:剣翔東前頭十七枚目:大翔鵬前頭の合計・・・33人ですほほう〜ちゃんと定員42名です。なるほど〜来場所は、小結が3人になったら北勝富士、阿炎、朝乃山「前頭」は、十六枚目までになる。ううう〜そうなって欲しいが、大翔鵬くん・・・絶望的(写真撮影:ほしのきらり。)世界遺産にぽち
2023.10.26
閲覧総数 2831
17
9日目での勝ち越し力士は、今日お誕生日の琴櫻・豊昇龍・隆の勝です(^ー^)v2024年11月19日(火)10日目の取組結果NHK正面解説者:西岩親方(元・若の里)向こう正面解説者:岩本親方(元・碧山)休場者:横綱「照ノ富士」前頭「武将山」手足口病の重症化幕下筆頭「朝乃山」土俵人生を振り返る・・・岩友親方10日目:令和6年11月19日(火) 【幕内の取組結果】 【東方】 【西方】前頭16『獅司』:前頭13『湘南乃海』新入幕 3-7(上手投げ)7-3 7勝 2年半ぶりの対戦獅司は、低く攻めるが湘南乃海がよく見て上手投げ前頭12『北勝富士』:前頭14『千代翔馬』 3-7(肩透かし)6-4勢いよく立ち合い北勝富士が横から肩透かし前頭17『朝紅龍』:前頭12『佐田の海』新入幕 4-6(小手投げ)3-7 3勝6敗同士 立ち合い不成立が3回4回目で成立する朝紅龍が最初からの計画を通し同じ立ち合いで左に避けながら小手投げで勝つ ・・・前半の見所・・・前頭16『尊富士』:前頭11『明生』8勝 勝ち越し 8-2(押し倒し)6-4頭からお互いにぶち当たり大きな音が押し合いになるが尊富士の方が下から押して足は前後に構え万丈の体制で攻め押し出す勝ち越しインタビュー「いや〜特に変わりません そうですね自分がやって来たので一つでも自分の相撲が取れるようにお客さんを喜ばせようと思います」前頭9『翠富士』:前頭15『時疾風』 5-5(寄り切り)4-6 同級生:4勝5敗同士尊富士に力水をもらう!がっぷり四つになり激しい相撲となるが最後に翠富士が寄り切る前頭14『錦富士』:前頭9『高安』 3-7(押し出し)6-4伊勢ヶ濱部屋から3人続いて出場立ち合いから錦富士がどんどん下がり高安は、左四つをとり押し出す前頭8『狼雅』:前頭10『一山本』 4-6(引き落とし)6-4立ち合いから一山本が狼雅の喉を押して体を立たせてから狼雅を引き落として勝つ前頭13『竜電』:前頭8『豪ノ山』負け越し 2-8(突き出し)7-3 7勝竜電は一度も豪ノ山に勝ったことがない!立ち合いは、両者ガツンと頭で当たり竜電を下げて突き出す前頭7『遠藤』:前頭11『玉鷲』 5-5(突き落とし)5-5 35回目の対戦遠藤が右手で押してから玉鷲が喉を突いて遠藤はまわしを欲しがり遂に玉鷲の右まわしを掴んだとたんに玉鷲に突き落とされる前頭10『宝富士』:前頭7『御嶽海』7勝 7-3(押し出し)6-4 怪我から4日目頭を合わせて我慢する体勢となり焦らずにジワジワ宝富士を押し出し御嶽海が勝つ 宝富士の勝ち越しを阻止した勝負審判の交代 ・・・本日の見所・・・前頭6『隆の勝』:前頭15『阿武剋』勝ち越し 9-1(叩き込み)7-39勝 7勝 初顔合わせ:阿武剋初めて幕内後半で相撲立ち合いと同時に阿武剋が頭で当たるが隆の勝はよく見てが叩く前頭6『錦木』:前頭3『熱海富士』 3-7(寄り切り)4-6熱海富士が元気よく立つが錦木に両まわしをがっぷり掴まれ寄り切られる ・・・本日の見所・・・前頭筆頭『王鵬』:前頭2『若隆景』 3-7(送り出し)7-3 7勝 [物言い]軍配は王鵬に上るが胴体と見て取り直し [取り直し]立ち合いは、王鵬有利に攻めるが土俵際で若隆景が左まわしを掴んで送り出す若隆景は、上位力士との対戦が終わっているので優勝候補 ・・・本日の見所・・・前頭3『阿炎』:前頭筆頭『平戸海』8勝 勝ち越し 8-2(肩透かし)1-9 負け越し平戸海が素晴らしい憩いで阿炎を追い詰め阿炎は体を立たされるが瞬間に肩透かしをかけ大逆転で阿炎が勝った勝ち越しインタビュー「変わらずまだ終わったわけではないので いつも手を貼られてしまうので しっかり集中しているので良い」阿炎も、上位対戦は終わっているので優勝候補 ・・・本日の見所・・・小結『若元春』:前頭4『欧勝馬』 6-4(押し出し)2-8 負け越し欧勝馬が両はずで若元春を攻めるが欧勝馬は、どんどん引いてしまい押し出される前頭2『宇良』:小結『正代』負け越し 2-8(押し倒し)4-6宇良が低く正代を攻め続け正代を後退させるが土俵側ぎわで体を返して宇良を押しを連発し勝つ関脇『霧島』:前頭4『美ノ海』 4-6(上手投げ)2-8 負け越し霧島が左変化で左まわしを掴み即座に美ノ海を引きながら上手投げで勝つ ・・・本日の見所・・・関脇『大栄翔』:大関『大の里』 6-4(寄り切り)7-3 7勝大の里が、大栄翔を一気に土俵際まで押すが大栄翔が入り四つの体制になると大の里は何も出来ずに寄り切られ3敗となる 3月に横綱取りは無理か!殊勲のインタビユー「まあよかったです 突っ張っていきたかったが・・ やっぱりまずは勝ち越さないといけないので 集中してゆきます」 ・・・本日の見所・・・前頭5『琴勝峰』:大関『豊昇龍』負け越し 2-8(寄り切り)9-1 勝ち越し 同級生ライバル 9勝両者、右まわしを引くが豊昇龍のおっつけがきつく琴勝峰は、寄り切られてしまう・・・本日、結びの一番・・・大関『琴櫻』:前頭5『翔猿』勝ち越し 9-1(引き落とし)6-49勝27歳のお誕生日 共に埼玉栄高校 先輩(先場所は翔猿に負けている)琴櫻がモロ差しをしようとするが翔猿にまわしを先に掴まれるが落ち着いて引き落としで勝つ【優勝候補の写真集】東大関『琴櫻』9勝1敗 勝ち越し西大関『豊昇龍』9勝1敗 勝ち越し前頭6『隆の勝』9勝1敗 勝ち越し一歩出遅れ気味?新大関『大の里』7勝3敗前頭3『阿炎』8勝2敗 勝ち越し前頭10『宝富士』7勝3敗前頭15『阿武剋』7勝3敗前頭16『尊富士』8勝2敗 勝ち越しまだいける・・・!?前頭2『若隆景』7勝3敗前頭5『翔猿』6勝4敗前頭8『豪ノ山』7勝3敗前頭11『明生』6勝4敗前頭13『湘南乃海』7勝3敗写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.19
閲覧総数 778
18
大相撲は6日目予想と全く違う感じになっております〜お相撲の予想って難しいですね2024年11月15日(金)6日目の取組表結果NHK正面解説:琴風浩一さん向こう正面解説:大山親方(元・千代鳳)休場者:横綱「照ノ富士」十両「東白龍」幕下「朝乃山」6日目:令和6年11月15日(金) 【幕内の取組結果】 力士の身長は・・・cm? 【東方】 【西方】 ・・・新入幕同星対決・・・前頭16『獅司』:前頭17『朝紅龍』193cm 2-4(下手投げ)3-3 177cm 幕内初対戦 十両・幕下では1:3朝紅龍が下手投げをかけるが獅司は粘り腰で落ちずもう一度、朝紅龍が下手投げを打って勝つ ・・・序盤の見所・・・前頭15『阿武剋』:十両3『嘉陽』185cm 6-0(寄り切り)4-2 171cm6連勝 4勝 日本体育大学出身同士 幕下では、嘉陽が勝っているが今日は、阿武剋が積極的な相撲で阿武剋に左前まわしをしっかり掴まれ寄り切られる阿武剋は、6連勝となる前頭14『千代翔馬』:前頭16『尊富士』184cm 3-3(押し出し)4-2 184cm4勝先場所は、十両で尊富士の圧勝だったが今日も尊富士が立ち合いから猛スピードダッシュで駆け抜け千代翔馬を押し出す前頭17『武将山』:前頭14『錦富士』171cm 1-5(押し出し)1-5 184cm錦富士がモロ手で受けるが武将山は低い姿勢で攻め続け押し出して武将山、今場所の初勝利となった前頭15『時疾風』:前頭13『湘南乃海』179cm 2-4(上手投げ)4-2 192cm4勝先に立った時疾風、立ち合い不成立となり2度目の立ち合い、時疾風はまわしを取れずに湘南乃海が右上手を引いて上手投げで勝つ前頭11『玉鷲』:前頭13『竜電』189cm 3-3(押し出し)2-4 189cm立ち合いから竜電の動きが少し変一方的に竜電は押され押し出される何が起こったのかわからないが・・竜電は、少し歩きにくそうに帰るが心配「当たって時にフラッとした」竜電談脳震盪か?前頭10『一山本』:前頭12『北勝富士』188cm 3-2(叩き込み)1-5 185cm互いにうまく立つが北勝富士が下がってしまい一山本がフットワーク良く攻め続け叩き込み北勝富士は、溜まり席の中程まで飛んで倒れる前頭12『佐田の海』:前頭10『宝富士』182cm 3-3(寄り切り)4-2 186cm終始、宝富士が攻め続け 4勝2敗佐田の海は、土俵際で耐え続けるが押し出されてしまうが37歳同士、動きが若い!前頭11『明生』:前頭9『高安』180cm 3-3(突き落とし)3-3 188cm立ち会いで体を合わせ明生が良い形となるが土俵際で明生の右足の甲がかえっているか?高安が土俵から出るのが早いか?の審議[物言い]高安の投げが勝っており 行司軍配通り、逆転の高安の勝ち前頭7『遠藤』:前頭9『翠富士』184cm 3-3(寄り切り)3-3 174cm遠藤左上手、翠富士右下手遠藤は下手を取って四つになり翠富士が先に攻め続け、うまく巻き替えて翠富士が1分以上の攻防で寄り切って勝つ ・・・前半一番の見所・・・前頭6『隆の勝』:前頭8『豪ノ山』 184cm 5-1(引き落とし)5-1 178cm5勝 5勝立ち合いから豪ノ山が激しく当たり隆の勝が四つになるのを嫌って引いた所を豪ノ山が引きながら隆の勝を叩きながら落とす1敗の後からの5連勝となり隆ノ勝は、残念な初黒星勝負審判の交代前頭5『翔猿』:前頭8『狼雅』173cm 4-2(押し倒し)2-4 184cm4勝2敗 初対戦立ち合いにやや右に動いた翔猿狼雅を慌てさせ、動きの速い翔猿について行けずバランスを崩し狼雅が倒れ翔猿がダメ押しで背中に触れる前頭7『御嶽海』:前頭5『琴勝峰』182cm 5-1(突き落とし)1-5 191cm5勝立ち合いから勢いよく出た琴勝峰を御嶽海はそのまま引いて土俵際まで押され御嶽海がくるりと身を交わし琴勝峰を倒すが御嶽海は、その勢いで土俵から飛んで落ちて下で出番を待つ王鵬の足元に落ち御嶽海は肩を押さえ身動きが出来なくなる髷をつけた親方たちが全員駆けつけて取り囲む御嶽海が動かないのでタンカに乗せ大きな御嶽海をストレッチャーに移し碧山が心配顔で付き添い親方たちがゾロゾロと引きあげる物言いをつけても良い感じだが御嶽海の勝ちとなる勝ち名乗りを受ける御嶽海が居ない珍しい勝ち名乗り左肩と左腰を痛めたようだ?救急車で運ばれる前頭6『錦木』:前頭4『欧勝馬』186cm 1-5(寄り切り)1-5 190cm4連敗の錦木が積極的に攻め続け欧勝馬の体をすごい力で次第に立たせ欧勝馬が巻き替えた瞬間に体が浮く状態を見逃さず錦木が素早く寄り切るベテランならではの渋い判断ですか錦木は、初白星となりホッとした顔を見せる前頭筆頭『王鵬』:前頭2『宇良』191cm 2-4(押し出し)2-4 175cm王鵬は、モロ手で宇良を攻め続けるが宇良は、下から良く見て応戦し続け少し体を低くしてから逆転の相撲となり王鵬を突いて押し出される王鵬は宇良の動きが苦手のようだ ・・・再小結対決・・・小結『若元春』:小結『正代』187cm 3-3(引き落とし)2-4 184cm立ち合いから正代が体を立ちぎみに出るが圧力が強く若元春が大きく押された所を引き落として正代が勝つ関脇『霧島』:前頭筆頭『平戸海』186cm 1-5(下手出し投げ)1-5 178cm平戸海がまわしをつかめないように霧島は手で押さえながら対応し続け霧島が下手投げを打って初白星となる霧島が左足首を痛め一瞬立ち上がることが出来ないが歩けるようだ、もしかして他にも体の状態が悪いのかも知れない?前頭4『美ノ海』:関脇『大栄翔』177cm 2-4(叩き込み)3-3 182cm大栄が先に突っ張るが美ノ海がなりふり構わず激しい突っ張りをかまし大栄翔を叩き込んで勝つ ・・・本日の見所・・・前頭3『熱海富士』:大関『豊昇龍』187cm 4-2(勇み足)6-0 188cm4勝2敗 6連勝熱海富士がどんどん前に進み有利な体制となるが豊昇龍は土俵際まで下がり顔を強く押されもう勝った感じに場内は大騒ぎとなるが熱海富士の左足のつま先が出て砂に付いているか?豊昇龍は、大きく土俵の外に出ているが・・・[物言い]軍配は、豊昇龍に上がる熱海富士のつま先が先に出ているとの判断であるがうううう〜取り直しすべきと私は思ういや〜行司差し違え!ですよ〜むむむっ・・・本日の見所・・・大関『琴櫻』:前頭3『阿炎』189cm 5-1(押し出し)4-2 187cm5勝1敗 4勝2敗琴櫻が積極的に前に出る相撲となる阿炎は、休まず突きづ付け琴櫻も同じように突き続け一歩下がるがすぐに前に出て応戦し力強く押し出すどっしりとした良い相撲だった ・・・本日結びの一番・・・前頭2『若隆景』:新大関『大の里』182cm 4-2(押し出し)4-2 192cm4勝2敗 4勝2敗若隆景が立ち合いから激しく大の里に当たるが大の里は、立ち合いから動かずに若隆景を受ける形大の里は勢いがなく下から若隆景が突いて押し出す若隆景殊勲のインタビュー「下からまぁ〜突いて良かったと思います 楽しみながら15日間相撲が取れて行けたらと思う」大の里は・・・宇良と若隆景(小兵)下から攻める力士が苦手のようだ!参考にすれば他の力士も192cmの大の里に勝てるかも?5日目終了時点で全勝の力士は 【優勝候補の写真集】 おうのかつ前頭15『阿武剋』6連勝 たかのしょう・・・今日負けました前頭6『隆の勝』5勝1敗 ほうしようりゅう西大関『豊昇龍』6連勝・・・?昨日終了時点で・4勝1敗の力士は?前頭8『豪ノ山』5勝1敗前頭7『御嶽海』5勝1敗御嶽海は、好調だったのに怪我の状態が心配です前頭3『阿炎』4勝2敗前頭3『熱海富士』4勝2敗大関『琴櫻』5勝1敗新大関『大の里』4勝2敗前頭2『若隆景』4勝2敗前頭5『翔猿』4勝2敗前頭10『宝富士』4勝2敗前頭13『湘南乃海』4勝2敗前頭16『尊富士』4勝2敗写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.15
閲覧総数 976
19
ただいま~帰りました(^-^)帰りの飛行機で、4時間+10時間も眠りましたぁ~そうそうメキシコに行っていました。まさかのスタートからトラブル続きの旅で、どうしたのでしょうか?メキシコは、私を呼んで居ないのでしょうか? 今回の旅は、半年前から計画していました。 ・・・・ところが 「マヤ文明」のブームが来てしまったのです。 新・世界七不思議に メキシコの【世界遺産】チェチェン・インツア が、選ばれた事は、ブログでも書いてきました・・・・ しかし・・・遅すぎたのです! 訳あって、この遺跡には、登れなくなっていたのです。 チェチェン・インツア? これは、何でしようか? ピラミッドか? お墓か? 住居か? 驚く事に・・・まだまだ発掘していない遺跡がいっぱいあるんです。 感動的な事・・・・いっぱいでしたよ! この「ピラミッド」みたいな遺跡・・・いっぱいあります。 いっぱい登りました! 命がけでした! 毎日 1万歩くらい歩いたんですよ・・・・ 運動していない きらり。にしては、頑張ったです 何だか? いろいろ あったんですよ・・・・ 怖いことも・・・・ 痛いことも・・・・ 新婚さんの聖地カンクンでは、 も~2度とできない経験をしてきたんです。 ホテルのプールにて・・セルフタイマー(情け無い)にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックお願いできますか→
2007.11.28
閲覧総数 1093
20
アンリ・ルソーのジャングルの情景は彼が軍隊時代にメキシコ遠征で経験した風景を描いたものだと長い間「伝説」のように信じられてきましたが・・・Henri RousseauThe Repast of the Lion,ca 1907『ライオンの食事』1907年頃oil on canvas 113.7cmx160.0cmニューヨーク「メトロポリタン美術館」MET所蔵。1907年、サロン・ドートンヌに展示。ロンドン・ナショナル・ギャラリーの作品で最初に探求したテーマを扱いました。ルソーは、外来植物に関する研究をパリの植物園で研究に研究を重ねて多くのジャングルに関する写真民族誌と絵本で人気のある野獣を適応させました。とネタバレしましたが・・・アンリ・ルソーHenri Rousseau1844年5月21日〜1910年9月2日(66歳没)19世紀末〜20世紀初頭に自由な画法で制作。フランス『素朴派』の代表的な画家。パリ市の税関吏(ぜいかんり)を務め、退職後41歳で本格的に画家となる。画家として認められたのは、最晩年の数年であった。ルソー『メキシコ遠征の伝説』ルソーは・・・ナポレオン三世がおこなったメキシコ遠征(1862年〜1867年)に軍楽隊の一員として参加し、かの地での見聞が、晩年の一連の異国風景の素材となった・・・ルソーをめぐる数多い伝説の中でもこのメキシコ遠征の伝説ほど、長いあいだ、多くの人々によって信じられていたものはない。それは、ルソーに関して、人々は真実よりも伝説の方を好んだのではないかと考えたくなる。この伝説の解明は・・・ルソーという特異な性格に光をあてるだけでなく、伝説が生まれた時代や、それを信じた人々の心理について、また一般の伝説の成立の敬意について、多くのことを教えてくれる。伝説が、いわば公式に誕生したのは・・・1908年11月、ピカソがモンマルトルの洗濯船のアトリエで、ルソーのために開いた有名な夜会の席上でのことだった。この時、アポリネールは、ピカソ、ブラック、ローランサン、サルモン、レオおよびガートルード・スタインといった人たちの前でルソーをたたえる即興詩を朗読したが、その中でこう歌ったのである。ルソーよ、君は思い出す、アステカの風景をマンゴーやバナナの茂っていた森を西瓜の赤い血をまきちらす猿どもをあちらで銃殺されたブロンドの皇帝を君が描いた絵、君はそれをメキシコで見たのだアステカメキシコこの夜会については・・・モーリス・レナール、フェルナンド・オリヴィエ、ガートルド・スタイン、アンドレ・サルモンらが、文章を残しているけれども、ルソーが、アポリネールの詩の朗読にどんな反応を示したかは、誰も触れていない。多分、ルソーは・・・肯きながら黙って朗読を聞いていたのであり、それはそのまま事実の承認と一同にうけとられたのであろう。 スタインは「アリス・B・トクラスの自伝」のなかで、 ルソーは皆の前で「メキシコの思い出を話した」 とさえ書いている。ルソーから・・・メキシコ遠征の話を聞いたのは、アポリネール だけではなかった。ウーデは、ルソーが、廃兵院の近くの古い修道院に住んでいた彼を訪ねてきて、顔の見分けもつかぬ夕闇の中で、「メキシコや、太古の森や、猛獣について話してくれた」と記し、ハンガリア生まれの彫刻家チャーキは、或る日、ルソーが熱帯の風景を描いているところにゆき合わせ「あなたはそうした風景を実際に御覧になったんですか」と訊ねると、ルソーは、「勿論ですよ。私は原始林を見たんです」と答えたと言っている。ピカソのアトリエでの夜会の頃にはすでに、かなりの人々がこの話を知っていたと思われる。こうして、歴史に残ったこの夜会と、アポリネール の詩が、伝説を半ば不朽のものとしたのである。ルソーはいつごろからメキシコ遠征について話し出したのか?正確にはわからない。ただそれが、彼が熱帯の風景を描き出した時期・・・1904年以降・・・とほぼ一致するのは間違いない。ルソーの晩年の一連の熱帯風景は、彼の絵画の頂点であり、人間の想像力の偉大な達成のひとつである。透明な空を背景にして濃密に枝葉をさしかわした、葉肉の厚い、けものじみた生々しいさを発散する熱帯の木々、夕暮れ近い原始林の中の深い静寂と神秘、むらがり咲く奇怪な花々、ライオンやジャガーに、声ひとつあげずに食い殺される黒人や鹿は、異様な現実感を以て、見る人々を圧倒した。ルソーの遅まきの、いや遅まきすぎる成功をもたらしたのも、これらの作品であった。それが単なる想像の産物とは・・・とても思われなかった。こうしてルソーの熱帯風景は、メキシコ遠征の伝説を人々に信じさせる下地を作ったのである。実際、これらの絵の迫力と、それが見る者に与えた強い印象がなかったならば、ルソーの子供だましのメキシコ遠征談など、誰も信じはしなかったろう。この伝説が長い間信じられた事実は、ルソーの熱帯風景が、いかに大きな力を持っていたかを示している。この伝説を信じるとは・・・一面で、彼の絵を信じることであった。ウーデや、ドローネのような、世人の嘲笑の対象であったルソーの作品に対して、早くから透徹した理解を示した炯眼の士が頭からこの伝説を信じたのもそのためである。一方、ルソーの絵を信じなかった人々は・・・彼のメキシコ遠征も信じなかった。ステュックゴルド夫人は、日頃ルソーを嘲笑する、アンデパンダン展の一部の画家達が、この遠征に疑いの目をむけていたと書いている。フォーヴの画家:オトン・フェリエスの語るルソーの思い出(『税関吏ルソーの真実』)は、その点で興味深い。或る日ルソーが、パリ市税関時代のかつての同僚と一緒に訪ねてきた時のこと、談たまたま船や海のことに及んだ。この方角のエキスパートであるフリエスは、ルソーがしどろもどろになるのを見て、彼が一度も船に乗ったことがないのを見抜いた。「君はアメリカに行ったことがないみたいじゃないか」とフリエスが言うと、ルソーは一層狼狽した。それに気づいて、同僚の方は叫んだ。「君が?アメリカだって? なぜ税関で、僕らにそれをかくしてたんだい?」この挿話は・・・ルソーが、税関の同僚や、普通つき合っている近所の人々には、一切その種の話をしなかったこと、それが、画家や詩人など、新しく付き合いはじめた、彼がその仲間入りを切実に願っている人々むけのものだったことを教えてくれる。ルソーが死んでから4年後の1914年1月、アポリネール は、『ソワレ・ド・パリ』の自ら編集したルソー追悼号に「税関吏ルソー」と題する一文を寄せ、その中でこう書いた。「事実ルソーは、 メキシコ遠征に参加して、 アメリカに渡ったことがある。 その頃の生活について訊ねられると、 ルソーは、 向こうで見た、 そして兵士たちには 食べる権利のなかった果物のことしか、 思い出さないようだった。 だが彼の眼には、 もっと別の思い出が のこっていたのだ・・・ 熱帯の森林とか、 猿とか、 奇怪な花々とか・・・」一部の人々の願いにもかかわらず、こうして伝説は深く根を下した。実際、これだけの条件が揃っているのに、誰がこの伝説を、いや事実を否定することができたろう「ルソーのメキシコ遠征を分析」1863年(ルソー=19歳)働き始めた代訴人の事務所で、同僚と共にわずかな盗みを働き1ヶ月の禁固刑となる。感化院行きを恐れて兵役を志願し、アンジェ駐屯の第51師団に配属となる。ルソーは「窃盗事件」の結果自ら志願して、1863年12月1日付で、アンジェに駐屯する歩兵第51連隊の兵士となった。ところで、このアンジェの51連隊は、たしかにメキシコに遠征軍を送っているのだが、彼等がフランスを離れたのは・・・1862年8月、つまりルソーが入隊する1年以上も前のことであった。時間的にみて、ルソーがこれに参加するのは、絶対に不可能であるアンジェの連隊は・・・1856年にも、わずか500人ながら、もう一度ベラクルスへ援軍を送った。ルソーはその中に選ばれたのかそれもありえないこの500人の兵籍簿には、出発の日付、滞在日数、参加した戦役、負傷や、戦功の有無、勲章の授与などについて詳細な書き込みがなされているのに、ルソーの兵役簿のこれらの欄は空白のままなのである。また、500人全員に勲章が授与されているけれども、もし、ルソーが貰っていたら、あれほど勲章好きだった彼が、それを見せびらかさないはずはない1862年4月7日から、8日にかけての夜、はじめにメキシコに派遣された二大隊がアンジェに戻ってきた。ルソーが、サン・アントニオやサン・オーガスタンで戦ったこの古強者たちと知り合い、その手柄話に耳を傾けた可能性は大いにある。1868年にルソーは・・・まだ入隊の時と同じ2等兵だった。彼はメキシコで戦功を立てるどころか、後方部隊に属するもっとも無能な兵士の一人だったのである。そしてこの年、寡婦となった母親の扶養を口実にして除隊の申請をし、その許可を得るや、志願兵に課せられる7年間の勤務を5年で打ち切って、早々に軍隊から去ってしまう。これが、誠に名彩に乏しいルソーの軍隊生活のあらましである。(参考資料:新潮選書、アンリ・ルソー楽園の謎より)(写真撮影:ほしのきらり)ルソーにぽち
2021.09.26
閲覧総数 238
21
3日目の終了時点で全勝力士は7人で5人が平幕!大関「豊昇龍」新大関「大の里」が圧倒的な強さで3連勝しています(^ー^)v2024年11月13日(水)4日目の取組結果新十両インタビュー「若碇」19歳 伊勢ノ海部屋NHK正面解説者:芝田山親方(元・横綱大乃国)向こう正面解説:荒汐親方(元・蒼国来)休場者 横綱:照ノ富士 幕下筆頭:朝乃山4日目:令和6年11月13日(水) 【幕内】取組の結果 力士の出身地とともに 【東方】 【西方】 ・・・序盤の見所・・・前頭16『獅司』:十両2『伯桜鵬』ウクライナ 2-2(上手投げ)3-1 鳥取新入幕伯桜鵬がまわしを引いて積極的に攻め土俵際の上手投げで伯桜鵬の勝ち前頭17『武将山』:前頭16『尊富士』茨城 0-4(押し出し)3-1 青森 通算出場100回目強く当たり尊富士が終始優勢に攻め続け土俵際まで素晴らしい形で押し武将山の足が出る前頭17『朝紅龍』:前頭15『時疾風』大阪 2-2(叩き込み)2-2 宮城新入幕十両の時の対戦では時疾風が勝ったが、今日は朝紅龍が先手先手で攻め込んで素早く叩いて勝つ昨日勝って緊張感が消えました前頭14『千代翔馬』:前頭14『錦富士』モンゴル 3-1(寄り倒し)0-4 青森激しい相撲で錦富士が有利に攻めるが後ろに下がったところを千代翔馬に倒される前頭15『阿武剋』:前頭13『湘南乃海』モンゴル 4-0(寄り切り)2-2 神奈川4連勝立ち合いから阿武剋が素早くまわしを取って積極的に攻め続け湘南乃海がそのまま寄り切られる前頭12『北勝富士』:前頭12『佐田の海』埼玉 1-3(寄り切り)2-2 熊本立ち会いで北勝富士が半身になったところを佐田の海が攻め込んで寄り切る前頭13『竜電』:前頭11『明生』山梨 1-3(寄り切り)2-2 鹿児島ご当所、明生の応援団の声援が飛ぶ!明生が積極的な立ち会いで激しい攻防となり竜電の長い手を交わしながら我慢し攻めて勝つと場内から大きな拍手喝采であった前頭10『一山本』:前頭10『宝富士』北海道 3-0(突き落とし)1-2 青森一山本がいつものように突き押しで攻めるが宝富士が体を交わすと同じ方向にくるりと回ってしまってばったり一山本が落ち逆転惜しい相撲で4連勝とはならず!前頭11『玉鷲』:前頭9『高安』モンゴル 2-2(叩き込み)2-2 茨城玉鷲の左差しを交わした高安が素早い対応で玉鷲の頭を押して叩き込む「左肘が途中決まってしまって」と玉鷲前頭8『狼雅』:前頭8『豪ノ山』ロシア 1-3(突き出し)3-1 大阪豪ノ山が真っ直ぐ当たって狼雅を下がらせて最後にダメ押しの一発で突き出して勝つ前頭9『翠富士』:前頭7『御嶽海』静岡 1-3(決め出し)3-1 長野低い位置で翠富士がもろ手で押すが体重差が60kgもあり御嶽海が動かないところ御嶽海が翠富士の両手を決めてそのまま出され負け勝負審判の交代前頭6『隆の勝』:前頭6『錦木』千葉 4-0(寄り切り)0-4 岩手4連勝錦木が立ち会いでうまく押すが隆の勝が直ぐに押し返して寄り切って勝つ前頭7『遠藤』:前頭5『琴勝峰』石川 3-1(押し倒し)1-3 千葉立ち会いから琴勝峰が大きく押すが右にずれながら遠藤が攻めると琴勝峰の右手が(本人曰く)上ずったために尻餅をつく形となり負ける前頭4『美ノ海』:前頭4『欧勝海』沖縄 1-3(つきひざ)1-3 モンゴル欧勝馬が立ち合いから積極的に攻め込むがよく見た美ノ海がうまく受けた時に欧勝馬の右手が土俵に付いて同時に膝もつく ・・・本日の見所・・・前頭5『翔猿』:前頭3『熱海富士』東京 2-2(寄り切り)4-0 静岡 4連勝互いに腕を掴んで四つになった形で我慢冷静に熱海富士は対応ができている翔猿が右下手を取った時に熱海富士が利用して寄り切って4連勝 ・・・ご当地対決・・・前頭筆頭『平戸海』:小結『正代』長崎 0-4(押し出し)1-3 熊本右で突き左でまわしを掴もうとした平戸海うまくつかめずに正代に押し戻され負けた平戸海は、潜ろうとの作戦だったが失敗平戸海は、4連敗 ・・・本日の見所・・・関脇『霧島』:小結『若元春』モンゴル 0-4(押し出し)3-1 福島霧島が頭から当たるが若元春のおっつけで霧島の右手を決めてそのまま押し出し霧島も、4連敗となる ・・・埼玉栄・本日の見所・・・前頭筆頭『王鵬』:関脇『大栄翔』東京 1-3(押し出し)2-2 埼玉大栄翔が下からかち上げ前へ前へと攻めそのまま押し出して先輩の大栄翔が2勝目 ・・・本日の見所・・・前頭3『阿炎』:新大関『大の里』埼玉 3-1(掬い投げ)3-1 石川先場所は、千秋楽に阿炎に負けた大の里苦手意識があるのか・・・大の里阿炎が立ち合いから大の里の喉をせめ体が立ってしまった大の里を有利に攻めて掬い投げで飛ばして阿炎が貫禄を見せた殊勲のインタビュー「しっかり当たって正面から当たったら 勝ち目はないと思ったので・・・ しつかり集中できていた」 ・・・本日の見所・・・前頭2『宇良』:大関『豊昇龍』大阪 1-3(上手投げ)4-0 モンゴル 4連勝今日は怖い顔でない豊昇龍である低い体制で立った宇良を豊昇龍は慌てず叩きながら右上手を取って宇良を投げて4連勝・・・本日結びの一番・・・大関『琴櫻』:前頭2『若隆景』千葉 3-1(寄り切り)3-1 福島 3連勝昨年の春場所に若元春が負傷しそれ以来対戦がない2人立ち合いから若隆景がおっつけるが琴櫻が右手を返して寄り切って勝つ (大賀が若隆景の付き人ですね)4連勝力士は4人【優勝候補の写真集】 おうのかつ前頭15『阿武剋』入幕2場所目、積極的な相撲で4連勝 たかのしょう前頭6『隆の勝』立ち合いから勢いある素早い相撲で4連勝 あたみふじ前頭3『熱海富士』迷いのない正統派の相撲で4連勝 ほうしようりゅう西大関『豊昇龍』久々に圧倒的な強さで貫禄を見せ4連勝大関は一人だけです〜今日4日目の取組を見逃したら大相撲(2024年)幕内の全取組 九州場所4日目NHK bs 1:45〜2:00NHK総合1ch 3:35〜4:00写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.13
閲覧総数 1124
22
「ナショナル・ギャラリー・オブ・アート」 National Gallery of Artアメリカ合衆国のワシントンD.C.にある・・・「国立美術館」である。 MONET「クロード・モネ」の作品が展示してあるのは・・・【西館】です(^-^)Vさぁ~私たちもMain Floorから入りましょう2階の【87展示室】へ揺りかごの中のジャン・モネ (Jean Monet dans son berceau) 1867年(27歳) アルジャントゥイユの散歩道 (Promenade d'Argenteuil) 1872年(31歳) アルジャントゥイユのモネの家の庭(ダリアの咲く庭) (Le jardin de Monet a Argenteuil) 1873年(32歳) 散歩、日傘をさす女性 (La promenade, La femme à l'ombrelle) 1875年(34歳) ヴェトゥイユの画家の庭園1880年(1881年)40歳 (The Artist's Garden at Vetheuil) アルジァントゥイユの道路橋 1874年(33歳) ロンドンの国会議事堂、夕暮れ(1903年)62歳 私の大好きな・・・ Rosen Cathedra「ルーアン大聖堂」が、2作も並んで居るそうで楽しみですネ クロード・モネ・・・とは?Claude Monet(1840年~1926年) フランス・印象派の巨匠 印象派の中で最も名が知られた同派を代表する巨匠のひとり。 自然の中で輝く外光の美しさに強く惹かれ、その探求と表現に生涯を捧げる。 混合させない絵具での筆触分割 (色彩分割とも呼ばれ、細く小さな筆勢によって 絵具本来の質感を生かした描写技法)によって 自然界の光(太陽光)と大気との密接な関係性や、 水面に反射する光の推移、 気候・天候・時間など外的条件によって様々に変化してゆく自然的要素を巧みに表現した作品を手がける。 戸外風景を描いた作品が主要であるが、 人物画や室内画、静物画なども残すほか、 「積みわら」「ポプラ樹」「ルーアン大聖堂」「睡蓮」など 画家の代表作となる連作的作品も多く残されている。 1840年、パリのラフィット通り45番地で 食品雑貨商の家に次男として生まれ、 経済的状況からセーヌ河口の港町ル・アヴールに転居。 10代中頃には絵の才能を見せ始め、 1858年、18歳で 対岸で活動していた風景画家ウジェーヌ・ブーダンから自然の中に潜む美を学び、 同氏と共に屋外での制作活動を始める。 またオランダ出身の風景画家ヨハン・バルトルト・ヨンキントの作品からも影響を受ける。 翌年、本格的に絵画を学ぶためにパリへ出て自由画塾アカデミー・シュイスに入り、 この時、同画塾でカミーユ・ピサロと出会う。 1860年に兵役で入隊するも病にかかり帰家、 1862年に入ったシャルル・グレールの画塾で、 ルノワール、アルフレッド・シスレー、フレデリック・バジールら バティニョール派(後の印象派)と呼ばれる画家たちと知り合い、 共にフォンテーヌブローの森で作品を制作。 1863年エドゥアール・マネがサロンに出品した『草上の昼食』、 1865年に出品した『オランピア』に示される伝統破壊的な絵画表現に注目、 同氏と交友をもつようになるほか、同年この4人で同画塾を去る。この頃、 写実主義の巨匠ギュスターヴ・クールベの作品にも感化を受け、 度々サロンに作品を出品しサロンから賞賛と拒否の評価を繰り返すも、 依然として経済的困窮が続く。 1870年最初の妻カミーユ・ドンシューと結婚、 一ヵ月後に普仏戦争が勃発したためにロンドンへと亡命、 同地でターナーやジョン・コンスタブルらの作品から空気遠近法や色彩の表現技法を研究し、 翌年オランダを経て帰国。 1872年、代表作『印象 -日の出-』を制作。 1874年に開かれた第一回印象派展でモネが出典した『印象 -日の出-』を、 批評家ルイ・ルロワがル・シャリヴァリ誌で嘲笑する記事を寄稿し掲載された為に、 バティニョール派らを始めとした賛同者たちは ≪印象派≫と呼称されるようになる(印象派の名称はここに由来する)。 1879年最初の妻カミーユが死去。 1870年代は未だに困窮が続いていたも、 1880年代で展示会が大成功するなど経済的に豊かになる。 以降、ロンドンを数回訪れながら精力的に作品制作と展示会 (彫刻家ロダンとの合同展も開催している)を開催し、 1892年アリス・オシュデと再婚。 1910年代初頭に白内障を患い、 一時的に作品制作の意欲が著しく衰えるも手術で回復 最晩年には最後の大作『睡蓮』の大壁画を手がけた。 1883年から借家で住み始め、 1890年には買い取ったジュヴェルニーの 自宅兼アトリエで1926年12月6日に死去。享年86歳。 画家として幸せそうな「モネ」さんにぽち。
2015.09.13
閲覧総数 2032
23
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックの作品を日本国内で鑑賞できる美術館を探してみました日本国内で鑑賞する『ロートレック』作品現在、休館中の美術館や、人数制限、予約制だったりロートレックの展示がされていない場合もあります。HP.等で、確認よろしくSous le ciel de Parisパリの空(ほしのきらり撮影)『国立西洋美術館』(こくりつせいようびじゅつかん)The National Museum of Westen Art.MNWA東京都台東区上野公園7番7号Tel:050-5541-8600JR上野駅から上野公園方面徒歩2分(ユネスコ・世界文化遺産)注意2020年10月19日〜2022年春(予定)全館休館【ロートレック作・主な収蔵作品】『マルセル・ランデの胸像』『写真家セスコー』『三菱一号館美術館』(みつびしいちごうかんびじゅつかん)Mitsubishi Ichigokan Museum,Tokyo東京都千代田区丸の内2-6-2Tel:03-5777-8600JR東京駅=1階丸の内南口改札から出て徒歩5分【モーリス・ジョワイヤン・コレクション】ロートレックの作品のリトグラフ・ポスター計200枚所有。『アリスティド・ブリアン、彼のキャバレーにて』『ディヴァン・ジャポネ』リトグラフ『彼女たち』のポスターほか10点『マルセル・ランデール嬢、胸像』『アーティゾン美術館』(あーてぃぞんびじゅつかん)ARTIZON MUSEUM(旧:ブリジストン美術館)東京都中央区京橋1丁目7番2号Tel:03-3563-0241JR東京駅丸ノ内線=八重洲中央口徒歩5分『サーカスの舞台裏』『ムーラン・ルージュ、ラ・グルニュ』『写真家セスコー』『ポーラ美術館』(ぽーらびじゅつかん)POLA MUSEUM OF ART神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285TEL:0460-84-2111東京駅(新幹線こだま)35分→小田原駅小田急線15分→箱根湯本→箱根登山鉄道・強羅駅→施設めぐりバス・湿生花園行き13分→ポーラ美術館『ムーラン・ド・ラ・ガレットにて』『楽屋の踊り』『メナード美術館』(めなーどびじゅつかん)MENARO ART MUSEUM愛媛県小牧市5丁目250番Tel:0568-75-5787JR東京駅→JR名古屋駅→名鉄・犬山線15分→岩倉20分→メナード美術館前下車『ムーランルージュの英国人』『マルセル・ランデール嬢』『三重県立美術館』(みえけんりつびじゅつかん)Mie Prefectural Art Museum三重県津市大谷町11番地JR東京駅→JR名古屋駅→徒歩14分→近鉄・名古屋駅広小路口→徒歩14分近鉄・名古屋駅北口→近鉄・JR津駅南口→10分『ムーラン・ルージュのイギリス人』『富山県立美術館』(とやまけんりつびじゅつかん)The Museum of Modern Art,Toyama富山県富山市西中野町1-16-12JR東京駅→富山駅南口から徒歩17分7番のりばより「富山美術館」下車すぐ『マンジの肖像』『広島県立美術館』(ひろしまけんりつびじゅつかん)Hiroshima Prefectural Art Museum広島県広島市中区上幟町(かみのぼりちょう)2-22TEL:082-221-6246東京駅(新幹線)3時間53分¥18,380→広島駅JR広島駅新幹線口→ひろしま観光ループバス「ひろしまめいぷる〜ぷ」オレンジルート乗車→県立美術館前(縮景園前)下車『「ルイ13世風の椅子」リフレイン(アリスティド・ブリュアンのキャバレーにて)』『アリスティド ・ブリュアン』『大原美術館』(おおはらびじゅつかん)Ohara Museum of Art岡山県倉敷市中央1-1-5JR東京駅・山陽新幹線→JR岡山駅JR山陽本線岡山駅(18分)→倉敷駅徒歩15分→美観地区「大原美術館」『マルトX夫人ーボルドーー』『宮城県美術館』(みやぎけんびじゅつかん)宮城県仙台市青葉区川内元市倉34-1Tel:022-221-2111JR東京駅・東北新幹線→JR仙台駅仙台市営地下鉄東西線→国際センター駅・西1出口→7分『ディヴァン・ジャポネ』『川崎市市民ミュージアム』(かわさきししみんみゅーじあむ)KAWASAKI CITY MUSEUM神奈川県川崎市中原区等々力1-2Tel:044-754-4500『アンバサドゥール、アリスティド ・ブリュアン』『ムーラン・ルージュのラ・グリュー』『エグランディーヌ嬢一座』・・・・・・・・・・・・・・・ロートレックが、日本で最初に紹介されたのは、明治末から大正初期にかけてのこと。文芸雑誌「白樺」とその同人たちが、誌面や主催展覧会で取り上げたのが契機だった。その後、大正(1922年)には、大原美術館の礎を築いた大原孫三郎が、『マルトX夫人ーボルドー』を購入し、日本に初めてロートレックの油彩画がもたらされた。平成22年(2010年)4月に開館した「三菱一号館美術館」は、ロートレックが没するまで保有し、その死後、親友であるジョワイヤンに託された二百数十点のグラフィック作品群を所蔵する。この「モーリス・ジョワイヤン・コレクション」には、私的な用途のために制作された晩餐会のメニューなどの希少な作品も含まれ、日本における貴重なロートレックのコレクションとなっている。・・・・・・・・・・・・・・・(写真撮影:ほしのきらり)パリの空にぽち
2021.12.11
閲覧総数 343
24
2024年1月東京・国技館『幕内・三役』の番付予想です角界入りまでのエピソードも令和6年初場所【幕内三役の番付】予想令和5年12月9日(前売券発売開始)明日です令和5年12月25日(番付発表)まだです!令和6年1月14日(初日)〜1月28日(千秋楽)力士写真 所属部屋 出身地 年齢 エピソード 身長 体重 成績 番付予想2023年11月場所当時のデーターYokozuna-Terunofuzi Haruo 東横綱『照ノ富士 春雄』てるのふじ はるお第73代横綱:照ノ富士春雄伊勢ヶ濱部屋 モンゴル・ウランバートル市平成3年11月29日(31歳)17歳までスポーツとは無縁の生活だった。横綱:白鵬の父に素質を見出され柔道などを始め2007年、観光で来日した時、偶然に相撲関係者に声を掛けられ稽古を見学し相撲の魅力を知る。成績優秀で17歳で技術大学に飛び級で合格するも来日鳥取城北高校に編入しメンバーの一因として優勝。頭脳明晰!来日時点で、平仮名カタカナが書けて日本語もある程度話すことができた。(11月)身長:192.0cm 体重:170.0kg(+4kg)(最高位)横綱(5月場所の地位&成績)東横綱 14勝1敗(幕内最高優勝)(7月)東横綱 1勝3敗11休(途中休場)(9月)東横綱 0勝0敗15休(全休場)(11月)東横綱 0勝0敗15休(全休場)(2024年1月場所の番付)東横綱の土俵入り楽しみですOzeki-Kirisima Tetsuo西大関『霧島 鐡雄』きりしま てつお陸奥部屋 モンゴル・ドルノドゥ県平成8年4月24日(27歳)ドルノド県で羊を飼育する遊牧民の子として誕生。幼い頃から父の手伝いで1日、30kmの乗馬を行い(モンゴルでは子供の30km競馬があるから?)井戸の水汲みは1日数十往復したことで体を作る。モンゴル・アブラカ高校(柔道経験あり)2014年入門テストを受けるために何となく来日し陸奥部屋で稽古に参加。親孝行をしたくて入門。186.0cm 145.0kg(+2kg)(最高位)大関(5月)東関脇 11勝4敗(技能賞)(7月)西大関 6勝7敗2休(新大関)(9月)東大関 9勝6敗(11月)西大関 13勝2敗(幕内最高優勝)2回目(2024年1月場所予想)大関(3月大胆予想)横綱?Ozeki-Housyowryu Tomokatsu西大関『豊昇龍 智勝』ほうしょうりゅう ともかつ 立浪部屋 モンゴル・ウランバートル市叔父は、第68代横綱:朝青龍明徳。平成11年5月22日(24歳)横綱「朝青龍」の長兄の長男として誕生。11歳の頃からレスリングを始める。モンゴルの中学卒。来日し日本体育大学柏高校にレスリングの選手としてスカウトされ留学。高校1年時授業で、両国国技館で相撲を見学。相撲に興味を感じて叔父:朝青龍に相談し相撲部に転部。相撲の経験は無かったが驚くスピードで潜在能力を発揮し好成績を残す。卒業後、立浪部屋に入門。叔父とのメールは今も続く。187.0cm(-1cm) 140.0kg(-2kg)(最高位)大関(5月)西関脇 11勝4敗(7月)東関脇 12勝3敗(幕内最高優勝)敢闘賞(9月)西大関 8勝7敗(新大関)(11月)西大関 10勝5敗(2024年1月場所予想)大関Ozeki-Takakeysyow Takanobu東大関『貴景勝 貴信』たかけいしょう たかのぶ常盤山部屋 兵庫県芦屋市平成8年8月5日(27歳)本名「貴信」は、横綱:貴乃花の「貴」織田信長の「信」を加えて「男に生まれたからには天下を取る」という意味を込めて父が命名した!一人っ子。5歳から仁川小学校3年まで極真空手を習い、全国大会で準優勝!決勝の判定に納得せず空手を辞める。興味を持った相撲に転向。3年生から「関西奄美相撲連盟」に通う。4年〜6年まで東京「貴乃花部屋のキッズクラブ」4年わんぱく相撲全国3位。5年=2位。6年=3位相撲の強豪校:報徳学園中学に進学し3年時に全国中学校相撲選手権大会に優勝【中学生横綱】角界入門か?高校進学か迷うが埼玉栄高校相撲部に普通科アスリートコースに特待生として入学。関東高等学校相撲選手権無差別級2連覇。全国ジュニア相撲選手権無差別級2連覇。高校全国大会7タイトル獲得。3年次に世界ジュニア相撲選手権無差別級優勝。2014年9月、貴乃花部屋入門。2015年3月、高校卒業。175.0cm 165.0kg(増減なし)(最高位)大関(5月)西大関 8勝7敗(7月)東大関 0勝0敗15休(9月)西大関 11勝4敗(幕内最高優勝)(11月)東大関 9勝6敗(2024年1月場所予想)大関Sekiwake-Daieisyow Hayato東関脇『大栄翔 勇人』だいえいしょう はやと追手風部屋 埼玉県朝霞市平成5年11月10日(29歳)小学1年生から相撲を始める。中学時代は「入間少年相撲クラブ」参加。埼玉栄高校3年時にインターハイ団体2位。個人3位。国体2位の実績を残す。高校の山田監督は「母子家庭ということもあり親に楽をさせたいという思いを持っている。芯がしっかりしている」と入門の背景を語る。高校卒業直前の2012年1月、追手風部屋で初土俵を踏む。182.0cm 167.0kg(+3kg)(最高位)関脇(3月)東小結 12勝3敗(技能賞)(5月)東関脇 10勝5敗(関脇昇進)(7月)西関脇 9勝6敗(9月)東関脇 10勝5敗(11月)東関脇 9勝6敗(2024年1月場所予想)東関脇(3月大胆予想)大関?Sekiwake-Kotonowaka Masahiro東関脇『琴ノ若 傑太』ことのわか まさひろ 佐渡ヶ嶽部屋 千葉県松戸市平成9年11月19日(26歳)父は、元関脇「初代・琴ノ若」13代佐渡ケ嶽親方。母方の祖父は、第53代横綱「琴櫻」12代佐渡ケ嶽親方父が、現役幕内力士だったころ長男一人っ子として誕生。当時は、11月場所の最中で11日目だった(今も)。2歳の時に相撲を始める。幼少期から祖父の琴櫻に相撲の基本を叩き込まれ、5歳から「柏少年相撲教室」松飛台小学校を卒業後は、親元を離れ埼玉栄中学へ当時は中学卒業時に大相撲入りを考えていたが、大相撲で通用する自信がなかったので埼玉栄高校普通科スポーツコースに進学。3年時に主将。全国高等学校総合体育大会相撲競技大会団体優勝。世界ジュニア相撲選手権大会団体戦と個人戦重量級で優勝。在学中の2015年10月6日に父親が師匠を務める佐渡ヶ嶽部屋へ入門発表。11月場所で初土俵。新序出世披露では、父の琴ノ若時代の化粧まわしを締めた。189.0cm 170.0kg(-6kg)(最高位)関脇(5月)東小結 8勝7敗(7月)東小結 11勝4敗(敢闘賞)(9月)関脇 9勝6敗(新関脇)(11月)東関脇 11勝4敗(敢闘賞)(2024年1月場所予想)西関脇(3月大胆予想)大関?Maegashira#3-Takayasu Akira東前頭三枚目『高安 晃』たかやす あきら田子ノ浦部屋 茨城県土浦市平成2年2月28日(33歳)父は日本人。母はフィリピン人という家庭に誕生。次男で甘えん坊で母親にさえ叱られたことがなかった。小学校4年から野球でリトルリーグに所属。土浦第一中学で野球部に所属し中堅手として活躍。中学1年から塾に通うも成績は振るわず高校進学断念。野球とカードゲームに没頭。午後7時から両親が経営するエスニック料理店を手伝う。父と鳴戸部屋を訪問し当時の師匠に大きな手や足を触られて褒められるとすぐにその気になり、鳴戸部屋に中学卒業と同時に入門。8回〜10回も部屋を脱走し自転車で土浦まで逃げ帰ったが苦労の末「大関」まで上り詰めた。2020年8月、演歌歌手の「杜このみ」と結婚。2021年2月17日、長女誕生(現在2歳)2022年8月20日、長男誕生(現在1歳)188.0cm 186.0kg(+3kg)(最高位)大関(5月)東前頭二枚目 3勝3敗9休(7月)東前頭七枚目 7勝8敗(9月)東前頭七枚目 10勝5敗(11月)東前頭三枚目 10勝5敗(2024年1月場所予想)小結(再)(3月大胆予想)関脇?Maegashira#1-Ura Kazuki西前頭筆頭『宇良 和輝』うら かずき木瀬部屋 大阪府寝屋川市平成4年6月22日(31歳)誕生時4070kgの大きめの赤ちゃんだった!生後6ヶ月で歩き運動神経を発揮。4歳で相撲を始める。2歳上の姉がわんぱく相撲に参加した時に出場を許され初めて相撲をとる。寝屋川相撲連盟では、押す力が強く厳しい稽古を積んだが成長せず小学6年でも139cm,42kgと小柄で勝てなかった。相撲と並行し小学3年からレスリングに取り組み全国2位。レスリングで高校の推薦が取れなく相撲部のある京都府立鳥羽高校に進学するも相撲が弱くて稽古では指名されず活躍もできず推薦で関西学院大学教育学部へ進学し、1年時に全国学生相撲個人体重別選手権65kg未満級で優勝3年時に肉体改造に取り組んで4年時に無差別級で3位2013年ワールドコンバットゲームズ相撲軽量級で世界一小学校と幼稚園の教員免許を取得し卒業した。2015年、木瀬部屋に入門。175.0cm 143.0kg(最高位)前頭筆頭(5月)東前頭四枚目 7勝8敗(7月)西前頭四枚目 7勝8敗(9月)西前頭四枚目 9勝6敗(11月)西前頭筆頭 8勝7敗(2024年1月場所予想)小結(初小結)若元春が前頭になる?ことを残念に思います三役が一人減る予想なので・・・前頭は東西十七枚目までとなります(つづく)。(写真撮影:ほしのきらり。)世界遺産にぽち
2023.12.08
閲覧総数 170
25
三大関:琴櫻・豊昇龍・大の里と若隆景が圧倒的な強さを見せた昨日(^0^♪今日の結果は2024年11月12日(火)3日目の幕内取組結果新十両の特集:新十両11枚目「安青錦」安治川部屋NHK正面解説:舞の海秀平さん向こう正面解説:稲川親方(元・普天王)休場者:横綱「照ノ富士」 幕下筆頭「朝乃山」3日目:令和6年11月12日(火) 「幕内の取組結果」 力士の所属部屋とは? 【東方】 【西方】前頭17『朝紅龍』:前頭17『武将山』 高砂 1-2(押し出し)0-3 藤島(新入幕) 初顔合わせ新入幕初白星:初懸賞GET「いやもう〜嬉しいですね 今日は一番緊張しました懸賞は親方に直ぐに持って行きます」十両2『輝』:前頭16『尊富士』高田川 0-3(寄り切り)2-1 伊勢ヶ濱尊富士が思い切り当たって輝を寄り切る ・・・序盤の注目力士・・・前頭15『阿武剋』:前頭16『獅司』阿武松 3-0(上手投げ)2-1 雷(新入幕)3連勝 初顔合わせ大熱戦の攻防が続く凄い相撲になり途中獅司のまわし待ったで試合が停止するが更に四ツ相撲の激しい攻防は続き阿武剋が上手投げで勝ち獅司は入幕初の黒星となる前頭15『時疾風』:前頭14『錦富士』 時津風 2-1(突き落とし)0-3 伊勢ヶ濱錦富士が攻め込むが時疾風が左手で錦富士を突き落とす前頭13『竜電』:前頭14『千代翔馬』 高田川 1-2(寄り切り)2-1 九重千代翔馬が右差しで竜電の左四つになりまわしをつかみ竜電を寄り切る前頭13『湘南乃海』:前頭12『佐田の海』高田川 2-1(小手投げ)1-2 境川大きな湘南乃海が右のどわで押すような感じで佐田の海に激しく当たり右手で佐田の海の左手をつかんで見事な小手投げで勝つ前頭11『玉鷲』:前頭12『北勝富士』 片男波 2-1(押し倒し)1-2 八角激しい突き押しで北勝富士が優位となるが玉鷲が回り込んで倒し逆転の勝利前頭11『明生』:前頭10『宝富士』立浪 1-2(叩き込み)1-2 伊勢ヶ濱宝富士が半身の態勢で受け続け右から絞り込んで叩き込んで宝富士の1勝前頭9『翠富士』:前頭10『一山本』 伊勢ヶ濱 1-2(引き落とし)3-0 放駒立ち合い翠富士の変化をかわした一山本が激しく突き返し引き落として勝つ 3連勝前頭9『高安』:前頭8『豪ノ山』 田子ノ浦 1-2(押し出し)2-1 武隈高安がもろ手で攻めるが、直ぐに後退し何もせずに押し出されてしまって場内騒然前頭7『遠藤』:前頭8『狼雅』 追手風 2-1(寄り倒し)1-2 二子山 喧嘩四つ遠藤が立ち合いで狼雅の胸を右手でパッと触れ四つになりうまい相撲で狼雅を寄り切る勝負審判の交代前頭7『御嶽海』:前頭6『錦木』 出羽海 2-1(寄り切り)0-3 伊勢ノ海特に元気なく錦木が寄り切られ負けてしまう前頭5『翔猿』:前頭6『隆の勝』追手風 2-1(押し出し)3-0 常盤山隆の勝が凄い勢いで翔猿を押し出す3連勝前頭5『琴勝峰』:前頭4『欧勝馬』佐渡ケ嶽 1-2(叩き込み)1-2 鳴戸同じ水色の締め込みで相撲を取る叩きあいで折り重なるように2人で落ち琴勝峰が下になって負ける ・・・・本日の見所・・・前頭2『若隆景』:前頭4『美ノ海』荒汐 3-0(押し出し)0-3 木瀬互いにまわしを与えない相撲で回り込み若隆景が土俵に前のめりで倒れるがそれより先に美ノ海が土俵を割っていて際どい土俵際の攻防だったが若隆景が勝つ3連勝土俵下の若元春も心配げな顔であった勝った若隆景が次の取組兄の若元春に水を渡し一言ささやく ・・・これより三役・・・小結『若元春』:前頭2『宇良』 荒汐 2-1(押し出し)1-2 木瀬宇良が若元春の左四つをさせないように低い体制で有利になり宇良が「いぞり」を若元春にかけるが、うまく対応し空振り宇良が自滅し潰れて負ける ・・・本日の見所・・・前頭3『熱海富士』:関脇『大栄翔』伊勢ヶ濱 3-0(押し出し)1-2 追手風3連勝 過去五分五分大栄翔のかち上げを良く見て交わす熱海富士が落ち着いて大栄翔を押し出して勝つ ・・・本日の見所・・・関脇『霧島』:前頭3『阿炎』音羽山 0-3(押し出し)2-1 錣山両者なかなか合わずに3度目で立つ阿炎の激しい突き押しで霧島は体制を崩し対応できない霧島が簡単に押し出される ・・・本日一番の見所・・・前頭筆頭『平戸海』:大関『豊昇龍』境川 0-3(押し出し)3-0 立浪豊昇龍が立ち合いから大きい一歩で平戸海にぶち当たり後退させ両手で2度押して勝つ 3連勝・・祖父が大横綱・マジ燃える埼玉栄・・大関『琴櫻』:前頭筆頭『王鵬』佐渡ケ嶽 2-1(押し出し)1-2 大嶽先場所1つ後輩の王鵬に負けている琴櫻今日も常に動きまわる王鵬を捉えることができず冷静に対応できず琴櫻が負ける王鵬殊勲のインタビュー「稽古をつけられた恩返しが出来ました」 ・・・本日結びの一番・・・小結『正代』:大関『大の里』時津風 0-3(押し出し)3-0 二所ノ関 3連勝大の里のもろて突きで前に出て正代を突き上げ強く押し出し完璧な相撲で大の里が勝つ3連勝力士の写真集・7人 おうのかつ前頭15『阿武剋』入幕2場所目の若い優勝候補 いちやまもと前頭10『一山本』激しい突き押しで3連勝 たかのしょう前頭6『隆の勝』激しいスピード相撲で3連勝 あたみふじ前頭3『熱海富士』3日間良い相撲で全勝中 わかたかかげ前頭2『若隆景』今日は際どい相撲で3連勝 ほうしようりゅう西大関『豊昇龍』圧倒的な強さで3連勝で優勝あるかも おおのさと新大関『大の里』3連勝の強い相撲で優勝最有力候補今日3日目の取組を見逃したら大相撲(2024年)幕内の全取組 九州場所3日目NHK bs 0:58〜1:23NHK総合1ch 3:35〜4:00写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.12
閲覧総数 1108
26
マネとモネは、お互いにどういう存在だったのでしょうか?それは、Manet/Monetスペルが一文字違いだったことが始まりでしたねエドゥアール・マネとクロード・モネバジール作『コンダミーヌ通りのアトリエ』自分のアトリエをマネが訪れてくれたことを記念してバジールが描いた作品。中央(背が高い)=バジール(マネが描き込んでいる)帽子を被って絵を見ながら話す=マネ右端でピアノを弾く=バジールの友人:エドモンド・メートル左側の3人=モネ?ルノワール?ザガリー・アストリック?バジール、セザンヌ、モネといった1860年代の若き画家たちにとってマネは、新しい絵画技法の開拓者だった!!当時の彼らは・・・写実主義者とか、自然主義者とか呼ばれていたがときには「マネの一味」と呼ばれた時もあった。1874年に最初の「グループ展」(のちに第1回『印象派展』と呼ばれることになる)を開いた時、彼らは「独立派」と名乗ったがすぐに『印象派』として知られるようになっていく。彼らはまた、マネのアトリエと彼らが集まるカフェがあった地区名をとって「バティニヨール派」とも呼ばれた。ファンタン・ラトゥールは『バティニヨール派のアトリエ』で友人たちに囲まれたマネが画面の中央で絵を描く様子を絵にしている。美術史家:ジョン・リウォルドは・・・「コローは新しい世代の 遠慮がちな人びとを引きつけたが 積極果敢な人びとは クールベやマネのほうを向いた」と指摘している。詩人:アルマン・シュヴェルストルによれば・・・「一派のリーダーではなかった」ということだが、それでも陽気で魅力的で才能のあるマネのまわりには、若い画家たちが数多く集まった。マネは、非常に気前がよくモネをはじめとする貧乏な若い友人たちを経済的に支援した。しかし、既存の体制に異議をとなえアカデミーに対する画家たちに自分が囲まれていることは、おそらく驚きを不安を感じていただろう。『オランピア』がスキャンダルを引き起こした1865年のサロン(官展)で、マネは自分が描いてもいない海洋画で人々から賞賛されていることに仰天し、憤慨したその海洋画は、モネの作品だったのである。ふたりの絵は、力強く、簡略化されあざやかな色彩にあふれた点が共通していた。さらにふたりは名前も似ていたため人びとが誤解をしたのである。このように、出会いは波乱を含んでいたがマネとモネはすぐに友人となった。マネは自分を賞賛してくれるルノワールやバジールにも優しく接したが一番親近感をもったのは、モネだったようだ!マネはモネに対する親愛の情に溢れた作品のなかでのちに『印象派』の巨匠となるこの画家の才能をそれとなく描き出している。たとえば水に浮かんだボートのアトリエで絵を描くモネの姿や(水はモネの作品の主要なテーマである)アルジャントゥイユの庭で家族と共に過ごすモネの姿などである。この時、マネは野外にイーゼルを立て描いている。おそらくこれは、マネにとってはじめてのことでモネに敬意を表しての試みだったと思われる。マネは・・・みずからが「水上のラファエッロ」と名付けたモネと張り合って「ヴェネツィアの大運河」を描いた。しかし、印象派と呼ばれるようになった新しい技法を駆使してみせたのは、「アルジャントゥイユ」においてである。部分的に戸外で制作されたこの作品は1875年に友人たちが開いた最初の展覧会のすぐあとサロンに出品された。この絵は、若き印象派の画家たちのような人物像とは異なりマネが描くボート遊びをする人物は『ボート遊び』マネの義弟:ロドルフ・レーンホフがポーズをとった。目がさめるような水の青い色と、水平線のない構図、日本の浮世絵を思わせる人物を切り抜いたような描き方が人々に衝撃を与えた。自然主義の小説家:モーパッサンの作品に通じるような存在感がある。エドゥアール・マネ Edouard Manet1832年1月23日〜1883年4月30日(51歳没)19世紀フランス写実主義の画家。印象派の指導者的な存在あるいは先駆者。クロード・モネClaude Monet1840年11月14日〜1926年12月5日(86歳没)印象派を代表する画家。マネとモネの違いとは・・・?同じ、1878年6月30日の風景を描いた作品のなかにはっきりと見ることができる。万国博覧会を記念して国の祝日となったこの日、パリの通りという通りには旗が掲げられた。モネの『モントルグイユ通り』は、風に揺れる旗が燃えたつ色彩を放つ、叙情的な参加である。一方、マネの『旗で飾られたモニエ通り』は、それより簡素で、奇妙でもある。旗の数は少なく、松葉杖の男の後ろ姿や停止している黒い辻馬車が、お祭り騒ぎで沸き立つ町の光景に影を落としている。ずっと以前から都市生活の魅力にとりつかれていたマネは、1879年に再建された市庁舎を装飾するために「こんにち認められた表現で、 私の考えをよくあらわしてくれる表現を使うなら(・・・)現代の公共的・商業的生活を描写した『パリの胃袋』を描いた一連の作品」を制作したいと考えていたようである。しかし、この野心的な計画は実現しなかった。当局からは返事がなくもしあったとしても、すでに彼は発病していたため実現は不可能だったと思われる。アントナン・ブルーストによれば・・・サン=ペテルスブール通りのアトリエで、マネは「彼を訪ねて日曜日にやってきた バティニヨール派(印象派)の画家たちを、 さかんに賞賛した。 マネは、彼らの絵に買い手がつくよう、 それらを光がよくあたるところに置き、 自分の作品のことは気にもかけなかった」という。しかしマネは、印象派の画家たちが独自に開いた展覧会いわゆる『印象派展』に参加することはなかった。彼らの誰もがマネの参加を望んでいたはずだが、1879年の最初のグループ展からマネはずっと参加を拒否し、落選させられたばかりのサロンに固執していた。彼はなんとしても、「自分の武器で」つねにサロンに入選したかったのである。その思いは、1873年のサロンに出品した『ル・ボン・ポック(良きジョッキ)』がはじめて全面的な勝利を収めたことでますます強くなっていった。これはかなり月並みな構図で描かれた暗い色調の肖像画で、マネがごく普通の画家に戻ったかのような印象を人びとに与えた。「今年、マネ氏はジョッキ(ボック)を水で薄めた」という批評も出た。この時彼は、近代的な絵画もサロンで認められるのだから「分離派」の展覧会などに参加する必要はないと考えたのだろう。「写実主義運動には、 他人と競う必要など、もはやない。 それは独自のものとして存在し、 独自のものとして示されなければならない。 写実主義のサロンが必要だ。 マネはそのことをわかっていない。 どう考えても、彼は利口というよりうぬぼれやだ」。マネの態度に失望して、このような手厳しい言葉を口にしたのは、彼の親しい友人のひとり、「ドガ」だった。同じ世代で同じ社会階級に属するマネとドガの関係は、緊密であると同時に波乱に満ちたものだった。マネとドガの関係について・・・つづく。(資料:Manet Jai fait ce que jai vu.フランソワーズ・カシャン氏著)(写真撮影:ほしのきらり)マネにぽち
2020.10.27
閲覧総数 1699
27
『相撲部屋めぐり』陸奥部屋→春日野部屋→出羽海部屋→時津風部屋→木瀬部屋→鳴戸部屋→宮城野部屋→高砂部屋→片男波部屋→八角部屋→錦戸部屋→高田川部屋→大嶽部屋→錣山部屋→伊勢ヶ濱部屋→伊勢ノ海部屋→荒汐部屋→放駒部屋→境川部屋→佐渡ヶ嶽部屋→武隈部屋→常盤山部屋→田子ノ浦部屋→九重部屋→二子山部屋→阿武松部屋→芝田山部屋→浅香山部屋→追手風部屋→玉ノ井部屋→西岩部屋→立浪部屋→大島部屋→安治川部屋→山響部屋→武蔵川部屋→押尾川部屋→藤島部屋→尾上部屋→音羽山部屋(40部屋)2024年4月6日(土)訪問きらりの『相撲部屋めぐり』39部屋目39. 尾上部屋 東京都大田区池上8-8-8所属力士:春山 北天海 城間 穂嵩 大海 坂林 高馬山 照寶 伊波 富士の輝 九鬼王 高倉山 玄武丸おのえべや尾上部屋・・・とは?2006年(平成18年)17代:尾上(元小結:濱ノ嶋)が三保ヶ関部屋から分離独立して尾上部屋を創設出身校である日本大学相撲部出身者が移籍した。妻の出身地である池上に部屋を構え大田区に設立された初の相撲部屋である。訪問時は、朝稽古の最中で扉が開かれていました師匠:尾上 圭志(おのえ)・・・ザンバラ髪は、春山元・小結「濱ノ嶋」(はまのしま)熊本出身年寄:千加ノ浦 浩作(ちがのうら)(左)元・前頭一二枚目「里山」(さとやま)鹿児島 年寄:北陣 貴由輝(きたじん)(右) 元・前頭八枚目「天鎧鵬」(てんかいほう)熊本稽古場には、外国人グループが座って見学。私は、道路から稽古を無料見学できました3人の親方が弟子たちに胸をかして激しい稽古でした。土俵周りが狭いのでウエイトトレーニングは、路上で行っていました〜近寄り過ぎかしら?Makushita#10-Haruyama Mantarow東幕下十枚目『春山万太郎』はるやままんたろう所属:尾上部屋本名:春山万太郎平成12年6月3日(23歳)鹿児島県大島郡瀬戸内町出身身長:181.0cm 体重:136.0kg(最高位)幕下十枚目(令和5年3月場所)初土俵(5月)西序ノ口二十二枚目 7勝0敗序の口優勝(7月)東序の口十五枚目 6勝1敗(9月)西三段目四十五枚目 6勝1敗(11月)東幕下五十八枚目 5勝2敗(令和6年1月)西幕下四十一枚目 6勝1敗(3月)西幕下十七枚目 5勝2敗(5月)東幕下十枚目 5歳から、古仁屋相撲クラブで相撲を始める小学校4年、わんぱく相撲全国大会準優勝小学校5年、全日本小学生優勝大会3位埼玉・大宮西中学3年、全国8強埼玉栄高校3年、全国高校金沢大会準優勝埼玉栄高校の同級生は、北の若、西乃龍栃神山、日本柳、照寶がいた。全国選抜十和田大会準優勝日大2年、全国学生体重別無差別級8強4年、主将:全国選抜宇佐大会4位全国選抜大学実業団相撲刈谷大会3位全国学生選手権団体戦(二陣で出場)全日本選手権16強。Makushita#16-Hokutenkai Aoi西幕下十六枚目『北天海 葵』ほくてんかい あおい尾上部屋所属本名:ガルダン・スフバト平成11年2月2日(25歳)モンゴル・ウランバートル市出身179.4cm 137.7kg(最高位)幕下五枚目(令和5年7月)東幕下二十八枚目 4勝3敗(9月)東幕下二十二枚目 4勝3敗(11月)西幕下十五枚目 5勝2敗(令和6年1月)西幕下七枚目 3勝4敗(3月)東幕下十一枚目 3勝4敗(5月)に魏幕下十六枚目北天海の叔父は、元幕内「貴ノ岩」である。モンゴルの中学校では、柔道をしていて得意技は、内股であった。埼玉栄高校の相撲部監督に勧誘され高校1年から相撲を始める。高校の同期は、琴勝峰叔父の貴ノ岩が所属する貴乃花部屋の稽古に参加して受け入れ先を待つ1年4ヶ月後の7月場所で初土俵。しこ名は、師匠の尾上は、北天佑に由来したしこ名をという希望から「北天海」と命名した「海」の字は、「モンゴルから海を渡って日本に来た」という意味が込められた。Makushita#16-Shiroma Ryusei東幕下三十三枚目『城間 瑠正』しろま りゅうせい尾上部屋所属本名:城間 瑠正平成12年5月16日(23歳)沖縄県浦添市出身180.0cm 170.0kg(最高位)幕下三十三枚目(令和3年3月場所)初土俵(5月)東序の口二十三枚目 0勝0敗7休(9月)東序の口十八枚目 7勝0敗序の口優勝(11月)東序二段十五枚目 7勝0敗(令和6年1月)西三段目二十一枚目 6勝1敗(3月)東幕下四十一枚目 4勝3敗(5月)東幕下三十三枚目内間小学校2年から相撲を始める。当時すでに150cm 70kgで同級生に比べて大きかったので何かスポーツを始めたいと考えていた。同級生が相撲をしていたので遊びに行く感覚で初めて相撲に触れた。最初の大会で野球部に負け悔しかった事で練習に打ち込み、のめり込んで行く4年、わんぱく相撲全国大会でベスト8力士になりたいという夢を描く。浦添中学校3年の時、全国中学校体育大会で県勢初の団体優勝に貢献中部農林高校では、九州大会で県勢初の個人2位全国高等学校総体で5位大学は、全国学生選手権大会で歴代最多30回の優勝を誇る日大に進学したがレベルの高さに対応できず結果が出せなかったが体重を170kgまで増量しパワーをつけた。結果が出て全国選抜大会の団体優勝に貢献全国学生体重別選手権大会135kg以上で3位日本大学の稽古場を見学に来ていた尾上親方に「いいものを持っている、光っている」「プロに向いているよ」と声をかけられ入門を決意した。尾上部屋への行き方・・・とは?東京都大田区池上8-8-8 東急池上線「池上駅」10分 東急バス【反01・反02】 「千鳥二丁目」下車しHONDAの右に入ると1分でお相撲さんの朝稽古に遭遇写真撮影&訪問:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.05.06
閲覧総数 1360
28
若元春のマニア過ぎて、国技館では見惚れて写真を写すのを忘れがち・・・はぁわかもとはる若元春・・・とは?Maegashira#3-Wakamotoharu Minato西前頭三枚目『若元春 港』わかもとはる みなとしこ名:荒大波→剛士→若元春所属:荒汐部屋 出身:福島県福島市本名:大波 港(おおなみ みなと)出身校:学校法人松韻学園福島高校平成5年10月5日(30歳)187.0cm 143.0kg血液型:O型愛称:ミナト、ゴーシ得意技:左四つ・寄り・うっちゃり結婚:2020年11月22日良い夫婦の日長女:2022年5月20日誕生(2歳)親友:阿炎関趣味:プロレス鑑賞・料理「若元春」はどんなお相撲さんですか?大波三兄弟の次男坊で若隆景と兄弟で関脇経験者仕切りで筋肉がムキムキと盛り上がり左四つで上手をつかむと天下無敵の強さを発揮する土俵際のうっちゃりが見事「若元春」の生い立ちとは・・・?祖父は、元小結「若葉山」時津風部屋父は、元幕下51枚目「若信夫」立田川部屋兄は、幕下「若隆元」弟は、幕内「若隆景」相撲一家に3800kgで生まれる荒汐三兄弟の中で最も運動神経が良かった兄弟と共に小学校2年から相撲を始めるソフトボールと柔道もやっていた絵を描くこと、ものづくりも得意で温厚で優しい性格だった中学から相撲一本に絞ったが相撲は嫌いだった稽古熱心な兄と弟はメニューをどんどんこなすも若元春は、すぐに泣き言を言っていたが(ご褒美があると頑張る性格だった為)大会では、一番成績が良かった!学校法人松韻学園福島高校に特待生で入学3年連続でインターハイ個人に出場3年時に東北大会準優勝福島で在学中に東日本大震災に遭遇し兄が入門している荒汐部屋で1ヶ月避難生活しその恩に報いる為に高校卒業前に荒汐部屋で初土俵を踏む。入門してからの「若元春」とは?入門当時のしこ名は・・・2011年11月、初土俵だけ「荒大波」2012年1月、後援者の命名で「剛士」ごうし兄弟の中で最も大きな筋肉質な体で金剛力士像のように!との思いである2011年11月、前相撲は一番出世2012年1月、序ノ口優勝初土俵から所要6場所での幕下昇進2013年5月、4番相撲から途中出場で3勝1敗3休となるが2013年7月、幕下優勝2013年9月、東幕下7枚目に昇進2014年から、幕下の中位〜下位2015年3月、三段目に落ち師匠から「稽古をしない」と言われる2015年11月、全休2016年1月、5勝2敗で勝ち越すが怪我で落ちた地位で2番負けたことについて言われ、反省以後、勝ち越しを7場所連続する2017年3月、西幕下5枚目で3勝4敗2017年5月、弟の入門に合わせてしこ名を「若元春」と改名する2018年7月、西幕下4枚目:2勝5敗2019年1月、西幕下3枚目の地位で7勝全勝優勝で新十両が確定して史上20組目の兄弟関取となる2020年3月、東十両11枚目 8勝7敗定年退職する師匠への餞別とした2021年1月1日、荒汐部屋で24名のコロナ感染を発表される親方や若隆景らほとんどが入院するも若元春だけ無症状感染者であったが濃厚接触者として全員が休場となる2021年11月、11勝4敗2022年1月、新入幕弟:若隆景と兄弟幕内力士となる1月17日、祖父の命日に兄弟で白星2022年9月場所、東前頭6枚目 10勝5敗若隆景と兄弟で【三役揃い踏み】を務める2022年11月場所、10勝5敗2場所連続の二桁勝利で2023年1月場所、小結昇進1992年3月、若花田・貴花田以来31年ぶりの兄弟同時三役となる2023年5月場所、若元春は新関脇昇進若隆景と共に史上4組目の兄弟関脇となり一番欲しかったと「技能賞」を受賞する。2024年7月、東前頭二枚目 6勝9敗初日に阿炎と2日目に大の里に連勝する3日目に照ノ富士に負け琴櫻・豊昇龍に3連敗貴景勝・豪ノ山から白星を得るが後半は、元気のない相撲が続き負け越すどうも足を痛めたために力が入りにくいのか?単なる稽古不足かしら国技館で熱烈応援予定2024年9月、西前頭三枚目(初土俵)2011年11月場所(新十両)2019年3月場所(新入幕)2022年1月場所(新三役)2023年1月場所(新関脇)2023年5月場所(最高位)西関脇:2023年5月〜11月(2021年1月)東十両五枚目 0勝0敗15休(コロナ)(3月)東十両六枚目 6勝9敗(5月)東十両九枚目 9勝6敗(7月)東十両三枚目 7勝8敗(9月)東十両三枚目 8勝7敗(11月)西十両筆頭 11勝4敗(2022年1月)東前頭十五枚目 9勝6敗(新入幕)(3月)西前頭九枚目 9勝6敗(5月)西前頭六枚目 9勝6敗(7月)東前頭四枚目 6勝9敗(9月)東前頭六枚目 10勝5敗(11月)東前頭四枚目 10勝5敗(2023年1月)西小結 9勝6敗(新三役)(3月)東小結 11勝4敗(5月)西関脇 10勝5敗(新関脇)(技能賞)(7月)西関脇 9勝6敗(9月)西関脇 9勝6敗(11月)西関脇 6勝9敗(2024年1月)東前頭筆頭 10勝5敗(殊勲賞)(3月)西関脇 9勝6敗(5月)東関脇 4勝8敗3休(7月)東前頭二枚目 6勝9敗(9月)東前頭三枚目幕下優勝:2回序ノ口優勝:1回殊勲賞:1回技能賞:1回金星:1つ(照ノ富士)【若元春マニアの写真集&エピソード】写真は、2023年1月場所:幕内の土俵入り若元春は、兄弟で一番運動神経が良かった!水溜りがあるとバシャバシャ入って行く木登りが得意な活発な子供であった兄弟と共に、小学校2年から相撲を始めソフトボールと柔道もやっていた。小学校の卒業文集に書いた事とは?「名前を言えば誰でも分かってくれるような力士になりたい」小学生から左四つだった!中学校3年5月の大会でウォーミングアップ中に父から「ちょっと突っ張ってみろよ」と言われいきなり、突き押しのような相撲を取り8強まで勝ち上がったが若元春には、特に勝ちたいという意欲があったわけでもなく大会で「勝てばマンガを買ってやる」と言われれば苦もなく勝つけれどご褒美が無ければ、あっさり負けた。新入幕を機に祖父:若葉山が締めていた物を再現した獅子を想起させる化粧まわしを使用する。しこ名「若元春」に改名の由来とは?三子教訓状で知られる戦国武将「毛利元就」の3人の息子たちその中の次男「吉川元春」で「若元春」兄は、毛利隆元(吉川元春の兄)から「若隆元」に改名三男は、小早川隆景(吉川元春の弟)から名前をとり「若隆景」とした「若」の文字は、祖父の「若葉山」と父の「若信夫」の若の字を加えている若元春は・・・「ほんとは、十両に上がったら父の 『若信夫』を継ぎたかった 幕下までしか父は行ってないんで その名を一個あげるっていうのは 親孝行になるかなと思って」「もっと自分のことを考えろ!」2019年1月場所前の正月前後に直近、3年〜4年の間に稽古に身が入ってないところを兄弟弟子である蒼国来から「もっと自分のことを考えろ」と発破をかけられ目が覚めた!2019年1月場所、西幕下3枚目の地位で7勝全勝で新十両が確定し「1場所で落ちることのないようにしたい」と述べた。写真は、2023年5月場所史上20組目の兄弟関取となる!2019年1月、西幕下3枚目、7勝全勝優勝2019年3月場所、若元春が、新十両昇進初土俵から、役7年かけての新十両である三男「若隆景」は、すでに十両在籍史上20組目の兄弟関取となった。若元春が「結婚」ええっ。いつ!?若元春の結婚については、極秘結婚では無くお相撲さんは、十両で一人前(給料が貰える立場)2020年11月22日(良い夫婦の日)に結婚奥様は、一般人なので名前も年齢も顔も非公開2021年5月、荒汐部屋ホームページで結婚発表幕下時代:食事会の時に紹介され3年間付き合う2022年1月、新入幕が決まりリモート会見でバレた記者:独身の関取はクリスマスはどう過ごしますか?若元春「家で嫁さんとケーキを食べたいと思います」お料理が上手で野菜嫌いの若元春の栄養管理するエスニック料理がお得意で、若元春は特に「ガパオライス」がお気に入り地方場所には冷凍ガパオライスが届くお陰で結婚してから、1年後に新入幕を果たす若隆景の子供は、かわいい盛りの2歳女児2022年5月20日、女児誕生(現在2歳)出産時は、5月東京場所の最中だったがなかなか産まれなくて、若元春は2日間ほとんど眠れないままに土俵に上がる子どもが産まれたその日に勝ち越しを決めた写真は、2024年1月場所兄弟で三役揃い踏みは、24年ぶり2022年9月場所、東前頭六枚目 10勝5敗若元春は、予言通り幕内二桁の勝利を達成千秋楽には・・・【これより三役】若隆景と並んでの三役揃い踏みを務める兄弟揃っての三役揃い踏みは、1998年秋場所の若乃花・貴乃花以来24年ぶりしかし、若元春は所作を間違えてしまうさらに、若隆景に水をつけることを忘れるこの失敗について若元春は・・・「動画を見て大丈夫だろうと思っていたけど 土俵に上がってみたら全然、忘れていました 緊張もあってもう〜訳が分からなかったです」小結昇進で兄弟同時三役となる2022年11月場所、10勝5敗2場所連続の二桁勝利で2023年1月場所、小結昇進1992年3月、若花田・貴花田以来31年ぶりの兄弟同時三役となる兄弟三役は、4組目、兄弟同時三役は、3組目である写真は、2024年5月場所史上4組目の「兄弟関脇」誕生!2023年5月場所、若元春は新関脇昇進若隆景と共に史上4組目の兄弟関脇となった14日目、貴景勝に勝ち10勝目を挙げ7月場所は、大関とりの可能性が生まれた西関脇 10勝5敗(新関脇)(嬉しい技能賞)2024年5月場所新発売!!「若元春みなと」押し寿司(推し?)これが食べたくて・・・2階で販売お茶屋さんに買いに行ってもらいましたアボカドにサーモン・鮪・とびっこなど2023年5月19日(金)朝稽古していますね〜箱推しの朝稽古が見れました〜♪荒汐部屋への行き方・・・とは?あらしおべや荒汐部屋東京都中央区日本橋浜町2-47-2(47)お相撲さんマークのある場所都営地下鉄・新宿線「浜町駅」下車A2出口からエレベーターで上がって「浜町公園通り」を左に見ながら進んで1分新宿から都営地下鉄新宿線「浜町」駅が便利(京王線から新宿経由でそのまま直接に1本で行けます)荒汐部屋はネットで朝稽古があるか確認してからが確実 【荒汐部屋の師匠】荒汐(あらしお)栄吉現役しこ名:前頭二枚目「蒼国来」そうこくらい出身地:中国・内モンゴル自治区生年月日:昭和59年1月9日写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.08.17
閲覧総数 890
29
今日は、ドガのお勉強の最後に「ドガの年表」を作成してみましたドガは、どんな人だったのでしょうか『ドガの自画像』と『テオドール・ゴビヤール夫人の肖像』エドガー・ドガのプロフィールドガの言葉・・・とは?「芸術は広がるものではなく、くりかえすものだ」ドガの性格・・・とは?「この人の趣味は、人と口論することだ」と画商:デュラン=リュエルに言われました。ドガの家族構成・・・とは?生涯独身でした。ドガがよく使うモチーフ・・・とは?都市の人々を描くのが得意です。特にバレエが好きで「踊り子の画家」とも呼ばれた。よく行く場所・・・とは?パリのカフェ、劇場やその舞台裏競馬場を多く描きました。交流のあった文化人・・・とは?詩人:シャルル・ボードレール詩人:ステファヌ・マラルメ作家:エミール・ゾラ尊敬する芸術家・・・とは?画家:アングルを崇拝していた。そしてイタリア・ルネサンスの巨匠:ラファエロ、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ティツィアーノ、フラ・アンジェリコ、ボッテチェリです。ドガの写真(26歳頃)エドガー・ドガの年表1833年7月 ドガの両親がパリで結婚父:オーギュスト・ド・ガスは(ナポリ本店「ドガ父子銀行」のパリ支店長)母:セレスティーヌ・ミュッソ(アメリカ・ニューオリンズの裕福な家の出身)1834年7月19日(ドガ・0歳)ドガは、両親の長男として生まれる。フルネームは、イレーヌ・ジェルマン・エドガー・ド・ガHilaire Germain Edgar de Gas1838年・・・アシル・ド・ガス 誕生。1840年・・・テレーズ・ド・ガス(妹:エドモン・モルビッリと結婚)1842年・・・マルグリット・ド・ガス(妹)1845年・・・ルネ・ド・ガス(ドガは末っ子ルネを可愛がった)1845年10月5日(11歳)ソルボンヌの向かいにあるルイ=ル=グラン(予備校)中学に入学。のちに親友となる「ポール・ヴァルパンソン」に出会う。成績良好で8年後に大学入学資格を得て卒業。1847年(13歳)母:セレスティーヌが亡くなる。父:オーギュストは再婚せず。父は銀行の仕事は熱心ではなかったがしばしば息子を美術館に伴い息子の才能を伸ばそうと気を配っていた。1852年(18歳)父のアパルトマンの一室を画室に作り変える。1853年3月27日(19歳)ルイ=ル=グラン中学校を卒業。4月7日「ルーヴル美術館」での模写の許可を得る。11月 大学の法学部に籍を置くも続けることができないと父に伝える。ルーヴルで初期ルネサンス絵画をほとんど模写する。1854年(20歳)ナポリへ最初の旅行。ナポリでは、祖父とともに滞在。1855年4月5日(21歳)エコール・デ・ボザール(国立美術学校)に33位の成績で合格。好成績でローマ賞を得ると国費でローマ留学をできるが実家の資金で留学できるので退学。アングル派の画家:ルイ・ラモートに師事。父の友人の絵画収集家:ヴァルパンソンの紹介でドガの尊敬する「ドミニク・アングル」に面会。「ルーヴル美術館」「国立図書館」の版画室や「万国博覧会」などで昔の巨匠たちの模写を重ねた。主に黒鉛筆によるデッサンであった。1856年7月(ドガ22歳の時)イタリア留学。イタリア・ナポリへ私費留学する。ドガは、祖父:イレール・ドガのナポリの邸宅とディ・カポディモンテの別荘を訪れ秋になるとローマへ行って夏まで滞在したが祖父に別荘に戻され、親族の肖像画を描いた。親族の住む田舎を離れローマに戻ったドガは、肖像画を捨てて、古典作品に取り組む。ローマでは、古代美術や巨匠たちの模写に励む。1857年(23歳) 弟:アシル・ド・ガをモデルに描く。『アシル・ド・ガ』1858年初頭「ギュスターヴ・モロー」と出会う。祖父:イレールが亡くなり、フィレンツェでベレッリ家の習作を重ねる。〜1867年『ベレッリ家の肖像』家族の肖像画をパリに戻って手を加えながら完成させる。1860年 アングル、およびイタリア・ルネサンスの巨匠たちの影響のもとにドガは歴史画に進み、やがて伝説や神話をテーマに描く。『競技中のスパルタの少年少女』1860年〜1862年(26歳〜28歳)パリ・オペラ座のオペラ鑑賞からインスピレーションを得て『バビロンを建設するセミラミス』を描く。シャヴァンヌやギュスターヴ・モローの影響がみられる。1862年(28歳) マネと「ルーヴル美術館」でベラスケス『マルガリータ王女』を模写している時に知り合う。ジェームズ・ティソとも仲良くなるがギュスターヴ・モローと疎遠になる。初めて「競馬」を描く。ドガの自画像は1854年〜1859年に描かれた。『自画像』1862年頃1863年(29歳) ボナとの友情が終わる。1865年(31歳)『中世の戦争の場面』でサロンに入選。マネを通じて『印象派』の若い画家たちと知り合う。カフェ・ゲルボワの集いに加わる。1859年〜1865年(25歳〜31歳)迷いと疑いのなかで猛烈に仕事をする。父:オーギュストは、息子:ドガがサロンに出品することを願うが叶わず。1865年『エドモンド・モルビッリ公夫婦』ドガの妹:テレーズ・ド・ガと夫の肖像画を描き『ある男の肖像』1865年「ボストン美術館」所蔵。ニューヨーク「メトロポリタン美術館」にも同年の肖像画が1865年『女と菊の花(菊のある夫人像)』1865年(31歳)『中世の戦争の場面』でサロンに入選。1866年〜1868年頃(32歳〜38歳頃)競馬場の主題に取り組む。『観覧席前の競走馬』レース・コースにて1868年頃(34歳頃)カフェ・ゲルボワに通う。ドガ作『マネ夫妻の肖像画』をマネに贈るがマネ夫人の描き方が気に入らず切り取られる事件勃発!1870年(36歳)まで 定期的にサロンに出品。普仏戦争勃発。志願兵としてパリ近郊の要塞に駐屯する砲兵隊に入隊。銃撃の訓練で右目の視力がほとんどないことを知る。4月12日 サロン審査委員に公開状を送りサロンと決別し「印象派」の仲間といざこざが多いにも関わらずこれ以降『印象派展』に自分の活躍の場を選ぶ。1870年初頭まで肖像画に没頭する。『オペラ座のオーケストラ』1870年頃1870年代・・・ドガは、足繁くオペラ座に通った。パリのオペラ座は、すでに全盛期ではなかったものの上流階級の人々は、しばしば劇場に足を運んでいた。『パガンスに聴きいるドガの父』1871年〜1872年頃1871年(37歳)舞台の光景を描き始め3点制作した。『ロバート・ル・ディアブルのバレエ』1871年印象派の自然光でなく、室内のガス灯での効果を実践する。1872年(38歳)新しい主題に『踊り子』を選ぶ。ル・ブルチェ街のバレーリハーサルルームをしばしば訪れる。『オペラ座の稽古場』ル・ペルティエ街のオペラ座のバレエ教室10月、弟:ルネとともにニュー・オリンズへ出向。翌年、4月まで アメリカ合衆国に滞在。1873年〜1874年(39歳〜40歳)『ロンジャンの競馬場』『ふくれ面』1873年〜1875年1874年(40歳) 第1回『印象派展』に参加。『ダンス教室』を含む10点を出品。エドモンド・ゴンクールのアトリエ訪問。父が急死し、多額の債務を抱えるようになる。『ダンス教室』ダンスの試験(1874年)『カフェ・コンセール:犬の歌』1875年〜1877年1874年〜1876年頃(40歳〜42歳頃)『ダンス教室』『バレエの稽古』『マロ嬢』?1877年1877年(43歳) 第3回『印象派展』に出品した作品。『アブサント』『アプサントを飲む人』(カフェにて)1876年『カフェ・コンセール:レ・バサドゥールにて』1876年〜1877年1878年〜1879年『バレエの稽古』『舞台稽古』パステル画を多く制作するようになる。1879年『ディエゴ・マルテリ』1880年(46歳)スペイン旅行。メアリー・カサットやピサロとともにエッチングを始める。1881年(47歳) 第6回『印象派展』で発表された彫刻作品『14歳の小さな踊り子』の蝋の小像を出品。その後晩年は非常に多くの彫刻作品、石版画、さらにパステル画を制作する。パステル画『待ち合わせ』1882年1882年(48歳)『洗濯女たち』『婦人帽子屋』のテーマを描き始める。1882年〜1883年頃(48歳〜49歳頃)『帽子屋にて』1885年8月(51歳) ル・アーヴルとディエプロに遊ぶ。ゴーギャンと親しく語らう。このころ、すでにドガの視力は衰えつつあった。彼は、フォルムとリズミックな動きの表現のみを意図して、踊り子や裸女の描写に熱中。パステル、テレビン油でといた油絵具とあらゆる想像可能な組み合わせを駆使した。彼の新しい技法が生まれる。1884年〜1886年(50歳〜52歳)『アイロンをかける女たち』『洗濯女』『二人の洗濯婦』洗濯女やアイロンをかける普通の女性をモデルに描いた。「アイロンをかける女性」1886年1月 ナポリへ旅行。最後の第8回『印象派展』パリで開催。ドガは、『化粧室の裸婦』の数点を出品。1876年〜1887年に完成『競馬場』アマチュアの騎手たち1888年(54歳)写真家:マイブリッジから写真を学ぶ。1889年(55歳) ボルディニーとともにスペインへ、ついでモロッコへ旅行。1892年(58歳)デュラン=リュエルの画廊で初めての個展が開催される。1893年(59歳) 彫刻家:ボルトロメと休日を過ごした田園のパステル画を展観。視力、ますます衰え、制作には非常に困難をきたすようになる。『青い踊り子たち』1893年頃1897年(63歳)アングル美術館の作品を見るため、モントバーンに旅行。1898年(64歳) 友人とともにサン・ヴァレリー・シュール・ソンムに滞在。ドガの晩年についてはあまり知られていない。ごく親密な友だち、バルトロメ、ダニエル・アレヴィー、アンリ・ルウアールと会うほかはほとんど家に閉じこもって暮らしたようである。彼は、アングルやドラクロワの秀作を含む注目すべきコレクションを作ったがゴーギャンの才能に最も早く着目した一人であり1891年と1895年のドゥルーオーテルのギーギャン作品の競売でもそのうちの数点を買った。そして目の病気が悪化し「弱視」となり彫刻に没頭した。1899年頃(65歳頃)パステル画の代表作『四人の踊り子』1912年(78歳) 親友:アンリ・ルゥアールの死。20年間のドガの居住とアトリエでありドガ自身非常に愛着を持っていたヴィクトール・マッセ街の家は、この年、とり壊しとなる。彼の絵は、市場で非常な高騰を呼んだ。1917年9月27日(83歳)ドガ、パリで死去。(写真撮影:ほしのきらり。)・・・エドガー・ドガおわり・・・踊り子の画家ドガにぽち
2020.11.30
閲覧総数 827
30
いよいよ2023年となりました〜大相撲一月場所は7日目、すでに全勝力士がおりませんもう、誰が優勝するかは・・・予想が難しい、だから面白い!大相撲を見ていると、力士の年齢はいくのなのか気になります。幕内の関取を年齢順に並べてみました今年のお誕生日が来た時の年齢と出身地。同級生の力士を並べました『関取年齢一覧表』(平成生まれの力士)平成12年4月〜平成13年3月生まれ(今年のお誕生日が来ると)23歳:平戸海(長崎)平成11年4月〜平成12年3月生まれ24歳:王鵬(東京)24歳:豊昇龍(モンゴル)24歳:琴勝峰(千葉)平成9年4月〜平成10年3月生まれ26歳:琴ノ若(千葉)平成8年4月〜平成9年3月生まれ27歳:霧馬山(モンゴル)27歳:阿武咲(青森)27歳:錦富士(青森)27歳:貴景勝(兵庫)・・・大関はここ27歳:翠富士(静岡)平成7年4月〜平成8年3月生まれ28歳:明生(鹿児島)平成6年4月〜平成7年3月生まれ29歳:水戸龍(モンゴル)29歳:阿炎(埼玉)29歳:輝(石川)29歳:隆の勝(千葉)29歳:若隆景(福島)平成5年4月〜平成6年3月生まれ30歳:逸ノ城(モンゴル)30歳:一山本(北海道)30歳:若元春(福島)30歳:大栄翔(埼玉)平成6年4月〜平成7年3月生まれ31歳:翔猿(東京)31歳:宇良(大阪)31歳:北勝富士(埼玉)31歳:御嶽海(長野)平成3年4月〜平成4年3月生まれ32歳:千代丸(鹿児島)32歳:千代翔馬(モンゴル)32歳:剣翔(東京)32歳:正代(熊本)32歳:琴恵光(宮崎)32歳:照ノ富士(モンゴル)・・・横綱はここ平成2年4月〜平成3年3月生まれ33歳:錦木(岩手)33歳:遠藤(石川)33歳:竜電(山梨)平成元年4月〜平成2年3月生まれ34歳:高安(茨城)(昭和生まれの力士)昭和62年4月〜昭和63年3月生まれ36歳:佐田の海(熊本)36歳:東龍(モンゴル)36歳:栃ノ心(ジョージア)昭和61年4月〜昭和62年3月生まれ37歳:宝富士(青森)37歳:碧山(ブルガリア)37歳:妙義龍(兵庫)昭和60年4月〜昭和61年3月生まれ隠岐の海(島根)令和5年1月13日37歳で引退。年寄「君ヶ濱」襲名。昨日引退発表。昭和59年4月〜昭和60年3月生まれ39歳:玉鷲(モンゴル)いやいや〜見た目と年齢は、違う物です。意外な「同級生」がわかりますね。そして小さな頃からライバルそれも面白いです隠岐の海の、最後から二番目の取り組みを国技館で観れたこと良かったとは思うけれど・・・寂しく思います昭和生まれの力士さんたち頑張ってください相撲は楽し世界遺産にぽち
2023.01.15
閲覧総数 6324
31
尊富士が2024年9月場所14日目で十両優勝を決めました〜幕内に戻れるのか? たけるふじ十両優勝『尊富士』2024年9月秋場所「十両の土俵入り」黒い化粧まわし『尊富士』十両優勝インタビュー(アナウンサー)十両優勝おめでとうございます尊富士「十両優勝というのよりも やっぱり 休場明けで15日間相撲を取りたいという思いで 土俵に上がったので15日間取れてホッとします先場所も2番、途中出場もあリましたけれども 相撲感や体の感触など今場所どうだったのですか?「体の感触としてはあまりよく分からなかったんですが やっぱり気持ちだけは誰にも負けたくなかったんで その辺、切らさずにしっかり毎日やってきたつもりです」私たちからすると もう十分に怪我も癒えたと思われる 電車道の相撲も多かったと思うのですが 今場所の内容についてはどう振り返りますか?「まぁ自分では点数を付けられないですけども まぁ部屋の師匠をはじめ横綱の指導のもとで こういう相撲も取れていると思うので感謝しています」今日の勝ち星で来場所への幕内への想いが広がったと思いますが「そうすねまだ分からないですけども 悪いところもありましたので しっかり修正して また、いちからいい相撲をとって 相撲界をひとつでも盛り上げたいと思って 頑張りたいと思います」また春場所の再現を期待しています (3月、幕内優勝のこと)「頑張ります、ありがとうございました」「尊富士」黒の化粧まわしの意味・・・とは?華やかな化粧まわしの中で真っ黒な尊富士の化粧まわしは斬新地紋のような物が微かに見える・・・何が描かれて、どんな意味が?八咫烏(やたがらす)が描かれているくまモンのデザイナー水野学さんのデザイン3本足の八咫烏には、「復活・再起・再出発」の願いが込められた。Juryo#2-Takerufuji Mikiya西十両十一枚目『尊富士 弥輝也』たけるふじ みきや 本名:石岡 弥輝也(いしおか みきや)所属:伊勢ヶ濱部屋 青森県 北津軽郡 金木町(現在:五所川原市)出身出身校:日本大学平成11年4月9日(25歳)身長:184.0cm 体重:143.0kg BMI:42.24愛称:みきやん、令和のF1相撲血液型:A型好きな食べ物:果物/特に桃趣味:筋トレ(現在:横綱に禁止されている) 良い香りのボディークリームを塗る尊富士は、前相撲からのスタート初土俵:令和4年(2022年)9月場所(しこ名:石岡)序ノ口:令和4年(2022年)11月←序ノ口優勝(改名:尊富士)序二段:令和5年(2023年)1月←序二段優勝三段目:令和5年(2023年)3月新幕下:令和5年(2023年)5月新十両:令和6年(2024年)1月←新十両優勝新入幕:令和6年(2024年)3月←新入幕幕内優勝新入幕力士として110年ぶりの幕内最高優勝を遂げる十両陥落:令和6年(2024年)7月十両:令和6年(2024年)9月←十両優勝2回目2024年中でかつてない記録を作った新十両優勝→新入幕幕内最高優勝→十両優勝最高位:前頭六枚目 令和6年(2024年)5月『尊富士』の生い立ち・・・とは?祖父は、草相撲の強豪だったので保育園の頃から尊富士は、相撲を始める小学校4年の時、わんぱく相撲全国大会では個人ベスト8と団体優勝を遂げる小学5年、個人3位。小学校卒業後は「相撲クラブ」に通うため地元を離れつがる市立木造中学校に進学3年、全国都道府県中学生大会個人3位全中個人ベスト8白鵬杯団体優勝・個人3位鳥取城北高校へ進学し1年、金沢大会で個人8強2年、金沢大会で、左膝十字靭帯を断裂3年、全国高校総体個人3位選抜高校相撲宇佐大会個人3位秋の国体個人準決勝で王鵬に敗れた時に再び左膝を負傷し3位決定戦は不戦敗日本大学法学部政治経済学科相撲部に入部同期は、川副、大谷がいた2年、全日本大学選抜金沢大会準優勝全国学生体重別大会135kg未満級準優勝全国学生選手権団体優勝全国学生選手権団体決勝戦で今度は右膝を負傷3年、全国学生選手権団体優勝4年、全国学生相撲個人体重別選手権大会無差別級16強2022年春、日本大学卒業2022年8月、伊勢ヶ濱部屋に入門伊勢ヶ濱部屋の師匠(元横綱:旭富士)は青森出身のため中学校から交流があった横綱:照ノ富士からは、中学生時代より目をかけられていたことと照ノ富士は、膝の怪我で大関から序二段まで番付を下げたが横綱まで上り詰めた経歴を持つことも入門を後押しした2022年9月、初土俵(同期:川副)しこ名は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の「尊」に由来しており「神様」を意味する高い地位を目指すという意味で高貴なしこ名に決意を込めた「富士」は、師匠9代伊勢ヶ濱の現役しこ名「旭富士」に由来し師匠が命名。(最高位)前頭六枚目(2022年11月)西序ノ口十五枚目 7勝0敗序ノ口優勝(2023年1月)東序二段十一枚目 7勝0敗序二段優勝(3月)西三段目十九枚目 6勝1敗(5月)東幕下四十一枚目 6勝1敗(7月)東幕下十七枚目 6勝1敗(9月)東幕下六枚目 5勝2敗(11月)西幕下筆頭 6勝1敗(2024年1月)東十両十枚目 13勝2敗新十両優勝(3月)東前頭十七枚目 13勝2敗 新入幕優勝・殊勲賞・敢闘賞・技能賞(5月)東前頭六枚目 0勝0敗15休(全休)(7月)東十両二枚目 2勝1敗12休(3日目から途中休場)(9月)西十両十一枚目 13勝2敗十両優勝(2回目)(11月予想)東前頭十六枚目(再入幕)になると思う!幕内優勝:1回十両優勝:2回序二段優勝:1回序ノ口優勝:1回殊勲賞:1回敢闘賞:1回技能賞:1回【尊富士関の写真集&エピソード】保育園の頃から相撲を始め・・・稽古の帰りにコンビニで唐揚げを買ってもらうのが楽しみであった。小学校5年生からは・・・「つがる旭富士ジュニアクラブ」に通ったこの頃から、親方とは関わりがあったのである。横綱:旭富士=伊勢ヶ濱親方(青森出身)出身地「青森」は豪雪地帯で・・・寒さの中で学校から道場まで30分歩き寒さで凍ったまわしを締めてそれを1000回のスクワットで解凍した。鳥取城北高校に進学し同期には「狼雅」がいた国体で埼玉栄高校の「王鵬」に敗れ左膝を負傷日本大学法学部に進学し相撲部では同期「川副」がいた全日本学生選手権団体決勝で、今度は右膝を負傷2022年8月、伊勢ヶ濱部屋に入門伊勢ヶ濱親方は、同じ青森出身のクニモン横綱:照ノ富士は、鳥取城北高校の先輩である・・・2024年9月復活後の写真集・・・尊富士関は、写真で見るより一段と黒い!復活のシンボル八咫烏そのものである写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.09.24
閲覧総数 1157
32
ダリは、若い頃に妹の肖像画を多く描いていますが、晩年に妹を深い怨念を持ってしまうのですその理由はダリの妹への歪んだ愛憎・・・とは?Salvador DaliRetrato de su hermana(ana Maria)Portrait of his Sister(ana Maria)1925Oleo sobre lienzoスペイン「国立ソフィア王妃芸術センター」所蔵。サルバドール・ダリ Salvador Dali1904年5月11日〜1989年1月23日(84歳没)スペイン、カタルーニヤ地方フィゲーラス出身。シュルレアリスムの代表的な画家・彫刻家・作家。17歳で母を亡くしたダリにとって、4歳下の妹:アナ・マリアは、母親に代わる存在となり、理想の女性と化していく。ミューズとなったアナ・マリアを繰り返し描くダリ。それは実の妹に対する恋心だったのか・・・しかし、その関係も、 ある出来事で一変する・・・Salvador Dali(21歳)Muchacha en Ventana,1925『窓辺の少女』1925年『窓辺に立つ少女(妹・アナ・マリア)』油彩 カンヴァス 103.0cmx74.0cmスペイン「国立ソフィア王妃芸術センター」所蔵。この時期のダリは・・・フランスの新古典主義の画家:ドミニク・アングル(1780年〜1867年)の「素描はあらゆる芸術のなかで最も誠実なものである」と言う言葉に、デッサンの重要性を再確認している。少女の髪や、服のひだが、端正な形式美で描かれているところにも、そうした意識がうかがわれる。また、絵具をたっぷりと塗った背中から尻にかけての下半身の豊かな重感も、アングルを想起させる古典画の様式を踏襲している。Salvador Dali(21歳)Muchacha de Espaldas,1925『後ろ向きに座る女』1925年『後ろ向きに座った少女(妹:アナ・マリア)』1925年油性 カンヴァス 108.0cmx77.0cmスペイン「国立ソフィア王妃芸術センター」所蔵。ダリのアナ・マリアに対する好奇心は、彼女の後ろ姿・・・とりわけ尻に向けて注がれた。来る日も、来る日も、後ろ姿ばかり描かれていた彼女は、モデルを務めるあいだ外の景色ばかりを見ていたため、「その風景は、 私の一部になってしまった。 サルバドールは、 いつも窓の前で私を描いたのだった」と回想している。のちにアナ・マリアは、ダリの私生活に関わる暴露本『妹が見たサルバドール・ダリ』1949年、をバルセロナで出版。そこには、ダリの性的嗜好や、必死に捏造しようとした素顔が赤裸々に綴られていため、彼は激怒したというその後もダリは、アナ・マリアを許すことはなく、相続権も剥奪し、自分の葬式に出ることさえ禁じた。暴露本の出版から5年、ダリは『窓辺の少女』と同じ構図で・・・『自分自身の純潔に…される若い処女』1954年を描いた。油彩 カンヴァス 40.0cmx30cm全裸に近い格好で窓辺に立つ女の後ろ姿。その突き出した臀部に向かって、空中にサイの角のような円錐形の物体が飛び交っている。この円錐形の物体は男性の欲求の象徴である。ダリは、「完璧な対数的曲線を描く サイの角の美しい形態は、 最高度の生物的ダイナミックに 達している」とし、作中にサイの角をよく登場させている。本作は、その最も早い作例のひとつ。ダリは、色情狂のようなイメージを発露させ、ダイナミックなエロティシズムを表現することで、妹との関係を清算しようとしているようにも見える。これは、アナ・マリアに対する一種の復讐だったと言われる。ふたりの関係は・・・単なる兄妹以上のものであったため、彼女に裏切られた怒りはなおさらだったのだろう。(参考文献:東京美術、もっと知りたいサルバドール・ダリより)(写真撮影:ほしのきらり) ダリにぽち
2021.10.22
閲覧総数 3727
33
朝紅龍関はもう幕内に上がって来ました(^0^)真っ黒になりながら猛稽古の賜物♪弟:石崎も活躍中あさこうりゅう朝紅龍・・・とは?Maegashira#17-Asakouryu Takuma東前頭十七枚目『朝紅龍 琢馬』あさこうりゅう たくま(新入幕)所属:高砂部屋本名:石崎 拓馬(いしざき たくま)しこ名:石崎→朝紅龍生年月日:平成10年9月24日(26歳)出身校:日本大学身長:177.0cm 体重:122.0kg MBI:38.94血液型:AB型趣味:筋トレ弟:高砂部屋 2場所目 「石崎 涼馬」東幕下22枚目 2000年8月9日生まれ(24歳)初土俵:令和3年5月(三段目最下位格付出)新十両:令和5年9月新入幕:令和6年11月朝紅龍・・・の生い立ちとは?四條畷市くすのき小学校3年の時初心者による相撲大会に出場したが初戦敗退し、これに激怒した母に「スイッチが入った」と押され母に毎日1300回の腕立てをやらされ地元の四條畷相撲連盟で相撲を始める幼少期は、相撲以外にレスリングや空手の指導も受ける中学校からは、明徳義塾中学校:高校へと進学し中学3年、全国都道府県中学生相撲選手権大会団体優勝全国中学校相撲選手権大会個人3位高校2年、国民体育大会相撲競技少年の部個人3位卒業後は日本体育大学スポーツ文化部武道教育学部に進学1年、東日本学生相撲選手権大会115kg未満で優勝2年、全日本選手権ベスト16相撲部主将を務めた4年、学生選手権3位大学卒業後は、明徳義塾高校OBで8代高砂(元関脇:朝赤龍)が師匠の高砂部屋に入門。卒業後に2021年5月、学生選手権3位の実績から三段目最下位(100枚目)格付出での初土俵この場所で、7勝全勝で三段目格付出の力士で史上3人目の三段目優勝で、幕下に昇進した。2023年7月、幕下五枚目 5勝2敗新十両確実とされ場所後に十両昇進四條畷市からの関取は史上初となるしこ名を「朝紅龍」と改名「朝紅」は「あさやけ」と読むことができどんな困難も乗り越えられるようにという意味が込められているこの時、日本大学出身大の里と白熊と朝紅龍が同時に十両昇進し同じ大学から同じ場所で3人が同時に新十両が誕生することは大相撲史上初であった2024年3月、前半好調で、中日の白熊戦での不戦勝もあり、中日勝ち越しを決め同時点で十両優勝争いのトップに立っていた2024年7月、西十両四枚目 6勝9敗初日から大翔鵬・水戸龍・東白龍大奄美から4連勝で絶好調であったが5日目から幕内経験者に4連敗してしまう8日目、遠藤戦で初めての幕内の土俵に上がるも初の懸賞金を手にすることはできなかった2024年9月、東十両八枚目 11勝4敗初日から白鷹山・剣翔・大翔鵬から3連勝4日目、紫雷に1敗となるも5日目から英乃海・水戸龍・嘉陽で3連勝中日に幕内優勝力士の尊富士・志摩ノ海に連敗10日目からは勝ち星を重ね11勝と大きく勝ち越し八枚目であるが番付編成で「新入幕」の可能性あり11月場所の番付予想は、東前頭十七枚目?2024年11月、東前頭十七枚目(新入幕)初日から尊富士と金峰山に2連敗3日目、新入幕初白星:初懸賞GET「いやもう〜嬉しいですね今日は一番緊張しました懸賞は親方に直ぐに持って行きます」4日目、時疾風に先手で攻め叩いて勝つ5日目、錦富士と突っ張り合いに負ける6日目は、後輩の嘉陽との対戦に勝つが7日目、湘南乃海を先手で攻め続け優勢であったが土俵際の逆転上手ひねりで負け中日、日体大で2つ後輩の阿武剋に負け3勝5敗9日目は千代翔馬に連敗するが10日目からは湘南乃海・竜電に連勝するが12日目から志摩ノ海・玉鷲・北勝富士に連敗千秋楽は、明生に低い体制で攻めて叩き込んで勝ち6勝9敗で新入幕の取り組みは負け越しで終わるが小さい体で元気によく攻めて技も工夫されよく健闘した場所でプラスが多い場所であった2025年1月、西十両二枚目・・・かしら?初土俵:2021年5月(三段目最下位格付出)新十両:2023年9月新入幕:2024年11月最高位:東前頭十七枚目(2024年11月)令和3年(2021年5月)しこ名:石崎三段目100枚目格付出 7勝0敗三段目優勝(7月)西幕下五十六枚目 6勝1敗(9月)東幕下二十五枚目 5勝2敗(11月)西幕下十五枚目 3勝4敗(2022年1月)東幕下二十三枚目 1勝3敗3休(3月)東幕下五十一枚目 4勝3敗(5月)東幕下四十枚目 5勝2敗(7月)東幕下二十六枚目 5勝2敗(9月)西幕下十六枚目 5勝2敗(11月)東幕下八枚目 5勝2敗(2023年1月)西幕下筆頭 2勝5敗(2月)ほしのきらり。朝稽古見学(3月)西幕下七枚目 3勝4敗(5月)東幕下十一枚目 5勝2敗(7月)東幕下五枚目 5勝2敗(9月)西十両十三枚目 7勝8敗(新十両)しこ名:朝紅龍(11月)西十両十三枚目 9勝6敗(2024年1月)西十両九枚目 8勝7敗(3月)十両八枚目 9勝6敗(5月)西十両四枚目 7勝8敗(7月)西十両四枚目 6勝9敗(9月)東十両八枚目 11勝4敗(11月)東前頭十七枚目 6勝9敗(新入幕)最高位(2025年1月場所の番付予想)西十両二枚目・・・くらい?三段目優勝:1回【朝紅龍関の写真集】高砂部屋への行き方・・・とは?東京都墨田区本所 3-5-4総武線・大江戸線両国駅から北に20分都営浅草線・本所東橋駅から南へ10分 写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.08
閲覧総数 674
34
Music of the Night Phantom: Night-time sharpens, heightens each sensation Darkness stirs and wakes imagination Silently the senses abandon their defences ... Slowly, gently night unfurls its splendour Grasp it, sense it - tremulous and tender Turn your face away from the garish light of day, turn your thoughts away from cold, unfeeling light - and listen to the music of the night ... Close your eyes and surrender to your darkest dreams! Purge your thoughts of the life you knew before! Close your eyes, let your spirit start to soar! And you'll live as you've never lived before ... Softly, deftly, music shall surround you ... Feel it, hear it, closing in around you ... Open up your mind, let your fantasies unwind, in this darkness which you know you cannot fight - the darkness of the music of the night ... Let your mind start a journey through a strange new world! Leave all thoughts of the world you knew before! Let your soul take you where you long to be ! Only then can you belong to me ... Floating, falling, sweet intoxication! Touch me, trust me savour each sensation! Let the dream begin, let your darker side give in to the power of the music that I write - the power of the music of the night ... You alone can make my song take flight - help me make the music of the night . . . ミュージック・オブ・ザ・ナイト(日本語歌詞) ファントム 連れてきた甘美なる世界へ こここそ 誰もが跪く音楽の王国 私は お前に求めた 妙なるこの調べを 私の為に歌って欲しい どうか 静かに広がる闇 心も胸もときめく やさしい夜 やすらぎの夜 きらめく夜のひかりを その手にとらえてごらん 耳をすませて 聞いてみたまえ やさしい音楽を 夜の調べの中で 目を閉じて すべての悩み 夢の中に捨てよ 心は空に高く 果てしなく舞い上がる たえなる夜の闇がやさしく君を包む 心開いて夢を咲かせる 君は私のもの 夜の調べの中で 新しい未知の世界へ 二人で旅立つのだ 心のおもむくまま 君は私のもの 私にゆだねてほしい 私にさわってほしい 闇を治める私の力に 私の音楽に 夜の調べの中で 二人は歌うのだ 夜の調べの中に ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪Music of the Night♪が歌われるのは、「地下の迷路」 にてラウルが席を外したわずかな間に・・・クリスティーヌは鏡の中から現れたオペラ座の怪人と共に オペラ座の地下深くへと降りていく・・・地下の湖を舟で渡り、怪人の住処で歌のレッスンを受ける。 ♪オペラ座の怪人(ファントム&クリスティーヌ)♪♪ミュージック・オブ・ザ・ナイト(ファントムが歌う)♪・・・ロマンチックですね・・・「オペラ座の怪人」2015年9月26日(土)20:00~22:30ニューヨーク・ブロードウェイMAJESTICにて・・・きらり。鑑賞ファントムにぽち。
2016.02.27
閲覧総数 27776
35
♪Think Of Me♪ CHRISTINE: Think of me, think of me fondly, when we've said goodbye. Remember me once in a while - please promise me you'll try. When you find that, once again, you long to take your heart back and be free - if you ever find a moment, spare a thought for me We never said our love was evergreen, or as unchanging as the sea - but if you can still remember stop and think of me . . . Think of all the things we've shared and seen - don't think about the way things might have been . . . Think of me, think of me waking, silent and resigned. Imagine me, trying too hard to put you from my mind. Recall those days look back on all those times, think of the things we'll never do - there will never be a day, when I won't think of you . . . RAOUL: Can it be? Can it be Christine? Bravo! Long ago, it seems so long ago How young and innocent we were... She may not remember me, but I remember her... CHRISTINE Flowers fade, The fruits of summer fade, They have their seasons, so do we but please promise me, that sometimes you will think of me! ♪スィンク・オブ・ミー♪(クリスティン) 私のことを思い出して 懐かしいと思ってほしい そうさよならをしたあの時のこと 時々思い出してね ね?そうするって約束して またあの頃みたいに 心を取り戻して自由になりたい そんな風に思ってて それで時間ができた時は ほんの少しでいいから思い出して 秋が来ても色あせたり落ちたりしない 緑の木々の葉のように お互いにいつまでも想い続けるとか 海みたいにこの気持ちは変わらないとか そんな約束はしなかったけど それでもまだ覚えていてくれるのなら ふとした時に私のことを思い出して なにもかもひとつ残らず 一緒に過ごしたあの頃のことは 覚えてて欲しいけど だからって「もしあの時・・・」なんて考えて 悔やんだりはしないでね わかってほしい 朝はひっそり目を覚まして 想いを封じ込めてるの 必死の思いであなたのことを 考えないように頑張ってる その辛さをわかってほしい あの頃をもう一度思い出して 振り返って考えてほしい 今はもうかなわない2人の夢 なのにこれから先だって きっとあなたのことは忘れられない (ラウル) まさか・・・クリスティン? ブラヴォ! ずっと昔,もうずいぶん前だった気がする あの頃はまだ2人とも子どもで 人を疑ったことなんて一度もなかった・・・ もう忘れちゃってるかもしれないけど でもこっちはまだ覚えてる・・・ (クリスティン) 花もしおれて枯れてきて あの夏の思い出も消えかかってる そんな風に何にでも それに相応しい時があるの 2人だってそれは変わらない だけどお願い これだけは約束して いつもじゃなくていいから時々は 私のことも思い出して! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪Think Of Me ♪ は・・・「第1幕」 1881年頃・・・ パリ オペラ座 舞台上では、新作オペラ「ハンニバル」の舞台稽古中♪ハンニバル(カルロッタ・ピアンジ・コーラス)♪ そこへオペラ座の支配人を引退するムッシュ・ルフェーブルが、新しい支配人のフィルマンとアンドレを連れて入ってきた。 二人に請われて、ソプラノ歌手のカルロッタがアリアを歌い出す。♪スィンク・オブ・ミー♪ すると、突然背景幕が落ちてきた。危うく幕の下敷きになりかけたカルロッタは腹を立てて舞台から去って行ってしまう。 代役にたったのはバレリーナのメグ・ジリーと舞踊教師のマダム・ジリーが推薦する コーラスガールのクリスティーヌ・ダーエ♪スィンク・オブ・ミー(クリスティーヌ・ラウル)♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「オペラ座の怪人」2015年9月26日(土)20:00~22:30ニューヨーク・ブロードウェイMAJESTICにて・・・きらり。鑑賞ファントムにぽち。
2016.02.27
閲覧総数 40355
36
ヴァチカン市国の豪華絢爛♪壮大な「サン・ピエトロ大聖堂」建設費用は、どこから調達したのでしょうかね?サン・ピエトロ大聖堂 巨大な建造物と資金調達・・・方法とは?世界で最も大きな教会建築のサン・ピエトロ大聖堂巨大な大きさは疑いないものの・・・一度内部に入ってしまうとあまりの大きさにその正確な寸法を把握するのは難しい正面の柱廊を除き、全長192.76m3つの廊を含んだ幅は、58m身廊の天井の最も高い部分は、44.5mさらに驚くのは、クーポラを支える4本の巨大な柱のひとつがS.カルロ・アッレ・クェットロ・フォンターネ教会(ポッロミーニ)全体よりも大きいということだ。聖堂の巨大さを少しは想像できるかもしれない。おもしろいことに、この巨大さが床にも表してある。床の廊の中心軸に沿って、アプシスを起点にして測った世界のおもだった教会の大きさが金属の文字で示されている。ミケランジェロの手になるクーポラは、直径42m、床からの高さは、およそ120mにも及び徒歩で上がると優に30分もかかってしまうほどだ。「大きいことはいいことだ」とは、言いきれないがとにかくこの大きさには圧倒される。「よくぞこれほどに大きくて豪華な教会が造れたものだ」という気持ちサン・ピエトロ大聖堂の再建に当たっては、莫大な資金が必要だった。ユリウス2世の後を継いだレオ10世は、工事を続けるためにドイツの銀行家フッガー家から資金を借りる契約を結んだ。そして、経済難に陥った教会は、免罪符を売ることでこの危機を乗り越えようと考えたのだった。フッガー家が売り上げの半分を受け取るという取り決めの下免罪符は、ドイツを中心に売りさばかれた。やがて、免罪符は、良心的な聖職者のカトリック教会への不信と造反を招き、宗教改革の引き金となった。レオ10世による贖宥状免罪符・・・とは?レオ10世による贖宥状(しょくゆうじょう)のこと。1515年にローマ教皇レオ10世の名の下に売りだされた贖宥状は、イタリアの聖ピエトロ大聖堂の建設費を集めるという名目で、ドイツにて売りに出されたもので、実際の発行者はドイツ宗教界の最高位であるマインツ大司教、販売の実務を担うのはドミニコ修道会だった。一般には、この贖宥状に対してザクセン選帝侯領の神学者マルティン・ルターが1517年に異議を唱えたことが宗教改革の端緒だったとされている。1517年にルターが95ヶ条の論題を城教会の門に貼りだしたことで宗教改革が始まった、とされている。贖宥状は第1回十字軍(1096-1099年)の頃から大々的に出回るようになったとされている。はじめのうちは十字軍が招集される度に贖宥状が発行されていて、戦場で敵を殺す罪を犯しても、その罰は免ぜられるという性格のものだった。十字軍が下火になったあとは、100年に1度、50年に1度と限定的に発行されていたが、しだいに安易な集金手段として乱発されるようになっていった。1513年にローマ教皇に就任したレオ10世はもともとイタリアの豪商メディチ家の出身で、日々王侯のような贅沢な暮らしを求め、その費用としてドイツの豪商フッガー家に巨額の借金をするようになった。また、1514年にドイツの最高聖職位であるマインツ大司教に叙任されたアルブレヒトも、その聖職位を得るための工作資金として、フッガー家から多額の借り入れを行った。フッガー家はこれらの貸付を回収するため、ローマ教皇とマインツ大司教は借金返済のため、3者の協力により「聖ピエトロ大聖堂の再建費用」の名目で贖宥状を発行し、その売上で借金を返済することを計画した。この贖宥状の販売実務にあたったのは、托鉢修道会の1つドミニコ修道会で、なかでもテッツェルという修道士が凄腕の販売人として歴史に名を残している。彼らは、買うだけでありとあらゆる罪から免れる、との謳い文句でドイツ中でこの贖宥状を売り歩いた、とされている。この謳い文句を聞いたヴィッテンベルクの神学者マルティン・ルターは、ドミニコ修道会への批判を開始し、1517年秋に95ヶ条の論題を貼り出した。一般的にはこれが宗教改革の端緒になったとされている。正確にはルターが批判したのは「ありとあらゆる罪」を免れることができるという主張に対してであり、伝統的な贖宥の教理に従えば「罰が一定程度減免される」だけに留まるはずだ、ということを論じようとしただけにすぎなかった。ルター自身は、この贖宥状がマインツ大司教とローマ教皇の借金返済のためのものであることは全く知らなかった。だからルターは、大司教と教皇は善良だが世間知らずのために悪い部下に欺かれているのだ、と考えていた。しかしルターの意図に反し、ルターが贖宥状を批判した、ルターが教皇を批判した、といって騒ぎが大きくなっていった。贖宥状・・・とは?現世における神の代理者である聖職者への告解によって、神の赦しが与えられる。人は死後、煉獄で焼かれ、魂の純化を待つ贖宥状を買う農民の女。 ローマ教会が最初に贖宥状を発行したのは第1回十字軍のときだったとされている。教会は聖地解放の従軍者を集めるため、この戦いに加わった兵士には特別なメリットがあるといって贖宥状を発行した。まもなく、女性や高齢者、病人など自分が直接従軍できない者でも、軍費を負担するならば同じような贖宥が得られるということになった。こうした贖宥状の売上は教皇の財庫に集められ、十字軍が実施されるときにそこからの支出が認められていた。十字軍が下火になったあとは、100年に1度のヨベルの年にだけ発行が認められることになった。これが当たると「ヨベルの年」は50年に1度ということになり、そのうちキリストの生涯と同じ33年に1度になり、さらに「普通の人間はキリストより弱いのだから」といって25年に1度になり、どんどん間隔が短くなっていった。1476年にシクストゥス4世が売りに出して以降、贖宥状は安易な集金手段として頻繁に発行されるようになった。【罪と罰、贖宥状の効能】もともと贖宥状による効果というのは、かなり限定的なものだった。日本語文献では贖宥状を「免罪符」と表現することもあるが、カトリックの本来の教理には「免罪」符は存在しない。免じられるのは「罰」であり、「罪」が無かったことになるわけではない。贖宥状によって赦しが得られるのは、あくまでも教会が信徒に課す罰の範囲に限られていた。カトリックの教理にしたがうと、人は誰しもが現世で生きていくことによって罪を犯す。その罪に対して神による永遠の罰が与えられる。しかしこれに対して悔悛の秘蹟が行われる。すなわち、聖職者に対して告解(罪を告白)を行い懺悔(悔い改める)する。すると神の現世での代理者である聖職者(教会)を通じて神の恩寵が与えられ、罪が赦免される。帰結として、受けるはずだった神の永遠の罰が回避される。ただしこの「赦免」の範囲はあくまでも神の罰についてであり、地上における現世での罪の結果が消えるわけではない。そして、告解さえすれば何でも赦されるようだと、人は平気でいくらでも罪を重ねるようになるかもしれない。そのためこの「罪の赦し」を授ける代償として、教会(聖職者)は信徒へ「罰」に相当する償いの行為を課す。「罰」は、具体的には深い祈り、痛悔のようなものから、巡礼、断食、寄付などの敬虔な現世的な善行の形をとるものまでさまざまであった。これらの「罰」は、現世における犯罪の被害者に対する弁償や補償という性格も備えており、社会を維持する役割も担っていた。そのため、告解とそれに対する罰の内容は、通常は告白者と聖職者の間だけの秘密だったが、犯罪行為によって損害を受けた被害者に対する賠償が伴う場合には公開されることもあった。例をあげると、教皇の命にしたがってヘイスティングズの戦い(1066年)に加わった騎士は、戦いのあとに告解を行い、そこで戦場で殺した敵1人につき10年の「罰」を与えられた。もしも存命中にこの「罰」を償いきれずに死んだ場合、死後煉獄に落ちる。人は煉獄で炎に焼かれながら、残った「罰」を清算して浄化されてからでないと、天国へ入る資格は得られない。しかし15世紀に入る頃には、煉獄に行かずに済むような人物など実際にはほとんどいないようになった。しかも、ペストに代表されるように、当時の人々はいつ死んでもおかしくないような日常を生きており、突然の死とその後に来る長い煉獄の苦しみは、当時の人々の恐怖の対象だった。人々は、教会から与えられ、蓄積された「罰」を巡礼や寄付などを通じて少しずつ償っていく。当初の贖宥状の効能とは、この教会が課す「罰」を「7年」のような一定部分だけ免除する、というものだった。この贖宥の効果はどこから来ているかというと、過去の聖人が積み重ねた功徳が源泉である。彼らは死ぬまでのあいだに、自分自身の「罰」の総和を上回る善行を行ったので、償いが余剰しており、教皇はその余剰を管理して分け与えるのである。贖宥状の効力は、そのうちにその対象や範囲が拡大されていった。たとえば「断食の免除や「所有者が不明な財産を取得する許可」なども出されるようになり、贖宥状を束で買うような者も現れるようになった。シクストゥス4世は、教皇が司る「現世」の中には「煉獄」も含まれるのだという解釈を示し、既に死んでしまった者が煉獄で支払い続けている教会の罰を減らすという贖宥状を発行した。レオ10世が売りに出したのは「ありとあらゆる罪がすべて」許されるというものだった。本来は「罪」と「罰」は別のものであり、贖宥状は「教会の罰」を減じるだけというのが教理であったが、多くの民衆はこうした詳しい教理は理解していなかった。また、後にルターによる問題提起で明らかになっていくのだが、教皇を筆頭に聖職者の多くも、贖宥状販売の実務は知っていても、贖宥に関する教理はよくわかっていなかった。【贖宥状に対する批判】こうした贖宥状を疑問視する声は昔からあった。そうした批判者のなかで特に有力だった者としてジョン・ウィクリフ(1320?-1384)、その弟子ヤン・フス(1369?-1415)らがいる。15世紀に贖宥状を批判して火あぶりにされたフスしかしフスは贖宥状以外にもさまざまな教会批判を行った結果、火あぶりにされてしまった。フスの場合、教会大分裂といって教皇を自称する3人の人物が鼎立してお互いに争っていた時期で、その中の1人ヨハネス23世が相手の教皇を倒すための戦費を募った贖宥状をフスが批判したのだった。まもなくヨハネス23世自身が公会議によって異端とされて全ての権威を否定されることになったのだが、フスはそのまま異端として取り扱われたのだった。ローマ教皇レオ10世レオ10世(ラファエロ作・1518年頃)レオ10世が発行した贖宥状は壮麗なサン・ピエトロ大聖堂の建築費に充てるという名目で売りに出された。 この時代、法王庁は財政的な豊かさを背景に力を伸ばした。ローマ教皇は単なる教会の長、隠遁聖職者の長老ではなく、大国の領主というべき力を持っていた。その政治力と軍事力を誇ったのがユリウス2世(在位1503-1513年)だった。ユリウス2世はイタリアのルネサンスの強力な支援者でもあり、ミケランジェロを保護し、文芸にも力を注いだ。そのユリウス2世の後継者がレオ10世(在位1513-1521年)である。レオ10世はフィレンツェの富豪、メディチ家の次男である。その資金力を背景に13歳で枢機卿になり、ユリウス2世のあとを継いで1513年に教皇位についたときはまだ38歳だった。レオは教皇位に就任するにあたり、「現世の享楽を謳歌する」と宣言してみせたほどの放蕩家だった。そこらの王侯よりも贅沢を好み、湯水のように金を使い、宴会、狩猟、戦争、賭博に明け暮れ、芸術の庇護者として振る舞った。その結果、就任から2年で法王庁の財政が危機に陥ったとも言われている。レオ10世は金策のためユリウス2世のやり方を真似した。レオ10世が売った聖職位は1年に2,000件にも及び、その売却額はドゥカーテン金貨50万枚にもなったといわれている。レオ10世がユリウス2世から引き継いだ大事業が聖ピエトロ大聖堂の再建である。これは100年以上の構想の末に1506年に着工したものだった。レオ10世はこの工事の設計にラファエロを任命し、大聖堂をさらに大きく、豪壮なものへと設計変更を行わせた。資金の流れの観点で言うと、この建築費用を用立てたのはフッガー家である。この時代のフッガー家は、ドイツでの鉱山経営の飛躍的拡大によって、レオ10世の出自であるメディチ家を凌駕する経済力を有していた。だからレオ10世もフッガー家に借金を申し込んだのである。聖ピエトロ大聖堂はこの融資によって建設された。しかしレオ10世にはこの借金と利息の返済のあてはなかった。そこでレオ10世は贖宥状を売り、その収益を返済に充てることにした。当時ドイツの庶民のなかには、「なぜ教皇さまはあれほどお金持ちなのに、自分のお金で大聖堂を建てないのだろう」と言うものもいたという。マインツ大司教位は、ドイツの聖職者の最高位であると同時に、7つしかない選帝侯位の1つである。聖界諸侯位なので、世俗諸侯と違ってその位は世襲制ではない。そのためマインツ大司教位はドイツ諸侯の家門政策のためにはぜひ手に入れたい地位だった。15世紀の終わりにはザクセン選帝侯を世襲するエルンスト家がその座を獲得した。同家嫡男のフリードリヒ3世(賢公)がザクセン選帝侯となり、次男エルンスト2世がマクデブルク大司教、三男アダルベルト3世がマインツ大司教に就いた。ザクセン選帝侯家は7つの選帝侯位のうち2つ占めることになり、栄華を誇った。しかしアダルベルトはわずか2年で若死にしてしまう。さらに1513年にエルンスト2世も死んでしまうと、エルンスト2世が持っていたマクデブルク大司教位とハルバーシュタット司教位は、ブランデンブルク選帝侯位をもつホーエンツォレルン家の手に渡ってしまった。おまけに1514年に当時のマインツ大司教が死ぬと、マインツ大司教位までホーエンツォレルン家のものとなった。これによりホーエンツォレルン家が選帝侯位を2つ有することになった。この頃のホーエンツォレルン家はどちらかと言えば新興で、長くドイツで大きな勢力を誇ってきたエルンスト家とはなにかと対立する存在だった。そのホーエンツォレルン家にマインツ大司教の座を渡してしまったのは、ザクセン選帝侯賢公フリードリヒ3世の無策が招いた失敗だったと評されている。【ホーエンツォレルン家のアルブレヒト】この位に就いたのが、ホーエンツォレルン家の次男アルブレヒト(1490-1545)である。アルブレヒトはブランデンブルク選帝侯ヨアヒム1世(1484-1535)の実の弟で、はじめのうちは兄と共同でブランデンブルク辺境伯領を治めていた。1513年にマクデブルク大司教とハルバーシュタット司教を兼任していたザクセンのエルンスト2世が死ぬと、アルブレヒトはその後継者として叙任された。と言ってもアルブレヒトは神学者でもなんでもなく、ホーエンツォレルン家が金と政治力で手に入れた職位だった。大司教位は本当は30歳以上でなければ認められないのに、このときアルブレヒトはまだ23歳だった。翌1514年にマインツ大司教ウリエルが死ぬと、ホーエンツォレルン家はマインツ大司教位獲得に乗り出した。その結果アルブレヒトが、マインツ大司教、マクデブルク大司教、ハルバーシュタット司教を兼任することになった。本来、教会法では高位聖職者の兼任は禁止だし、年齢制限も満たしていない。が、然るべき金額を支払うならば、教皇レオ10世はそれを許可したのだった。しかし問題はその金額の高さだった。もともと司教や大司教は、任命された1年目の収入を「初収入税」としてローマ教皇に上納する義務があった。ローマ教皇レオ10世は、アルブレヒトが複数の聖職位、それもドイツ最高のマインツ大司教位を含めた3つの職位を兼任することを「特別に」許可する代償として、法外な選任保証料を納めるよう要求した。その額は、マインツ大司教位に対して金貨12,300枚、マグデブルク大司教位に対して金貨1,079枚だったとされている。これは「大国の高級官僚の年収50年分とか「神聖ローマ帝国の歳入に匹敵」するほどの額だったとも言われている。しかしまだ若いアルブレヒトはそのような資産は持っていなかったし、所領のマインツからその費用を徴収するのも無理だった。というのも、マインツ大司教はここのところ数代にわたって短命な者が続いていて頻繁に変わっており、その都度ローマへ初収入税を納めていたので、もはやさらなる支払いを捻出できるような状態では無かった。そこでアルブレヒトはこれを賄うためフッガー家から借金をすることになった。アウクスブルクのフッガー家は中世に発達した商業資本主義企業家の代表格である。もとはドイツの毛織物業者だったのが、周辺で集めた織物をアルプスを越えてイタリアへ運んで売ることで財を成した。その資産で絹や香辛料を買い付け、高値で売ることで事業を拡大し、やがて王侯君主に金を融資するまでになった。さらに行き詰まった銅山を買い取って大規模経営化し、15世紀末から16世紀になるころにはメディチ家を上回る豪商となった。1500年にローマに銀行を設立したフッガー家は、ローマ教会が全ヨーロッパで課す十分の一税の出納を請け負うようになった。贖宥状の販売も取り仕切り、収送金も引き受けた。【贖宥状のキャッシュフロー】教皇もマインツ大司教もフッガー家に対する借金を返済するあてがなかった。フッガー家はこの両者を連結し、贖宥状販売を通じて元金と利息を回収する仕組みを考案した。このアイデアがもたらされたのは1515年3月だったとされている。実際に贖宥状をドイツ各地に売り歩くのはドミニコ修道会の役目である。これにはフッガー家の帳簿係が同行し、売上の記録をつける。売上の一部は、手数料としてドミニコ修道会の利益になる。残りはアルブレヒトの収入となる。この収入のうち、半分はアルブレヒトの取り分となり、もう半分はマインツ大司教の贖宥状販売を許可した教皇の取り分となる。ただし、アルブレヒトの取り分は、大司教叙任時の上納金のための借金の返済のため、そのままフッガー家へ渡る。教皇レオ10世の取り分は、これもまたフッガー家への借金返済のため、結局フッガー家へ渡る。これらの金の流れは帳簿上で行われるのであって、実際に金で一杯になった代金箱はフッガー家の者が持っていくのである。こうして、名目は「聖ペテロ大聖堂の建築資金」として発行された贖宥状の売上は最終的にフッガー家の懐におさまった。ただしこの仕組は秘密であり、あとになってフッガー家の帳簿からわかったのであって、当時の人々でこれを知っているのは関係者に限られ、ザクセン選帝侯やルターも知らなかったことである。【ザクセン選帝侯の対応】当時のザクセン選帝侯フリードリヒ3世は、この贖宥状に眉をひそめ、ザクセン領内での贖宥状の販売を禁止した。ただし、ザクセン選帝侯が贖宥状の販売を禁じたのは、純粋な信仰上の理由というよりも、領地の経済を慮ってのことだった。もともとドイツの領邦君主たちは経済的にローマに搾取され、ドイツの富がイタリアへ流失しているとの不満があった。教会はドイツ諸侯の支配を受けずにドイツの庶民に十分の一税を課すことができ、ドイツの民から集められた税や贖宥状の売上はイタリアを潤していて、ドイツは「ローマの雌牛」と蔑まれていた。これに加え、安易な贖宥状の乱発は、巡礼者が訪れることで潤うザクセン経済を阻害する恐れがあった。ザクセン選帝侯はヨーロッパを代表する聖遺物の収集家である。聖遺物というものは、それを拝みに巡礼に行くことで、聖遺物の著名度に応じた贖宥が得られることになっていた。そのため、フリードリヒ3世のコレクションを参拝するために各地から巡礼者が集まってきており、彼らが領内で費やす金がザクセン選帝侯領内の経済を潤していた。贖宥状はこれを損なうものだった。こうしたことからザクセン選帝侯は、贖宥状の販売を請け負っているドミニコ会修道士をザクセン領から追放し、立ち入りを禁止した。そのため贖宥状売りはザクセン領に入ることができず、代わりにツェルプストやユータボグのような、ザクセン領近傍で売り歩くことになった。ザクセン領民は贖宥状売りのところまで買い求めにゆき、領内にみやげ話を持ち帰ってきた。彼らが話す贖宥状売りの様子を聞いて、憤激した者がいた。それがザクセン選帝侯領の都であるヴィッテンベルクの大学の若い神学教授、マルティン・ルターである。ルターによる贖宥状批判は教会組織や教皇にまで及び、ドイツの宗教改革に火がついた。ローマ教皇レオ10世が認可し、マインツ大司教アルブレヒトが贖宥状を発行し、その販売の実務を委託されるのが托鉢修道会であるドミニコ修道会である。ドミニコ会の修道士たちは、贖宥状を売りさばくためならば神学の教理に反することも厭わなかった。彼らは都市や村へ「教皇の代理」として赴くと、その権威によって市長や教会に命令を行い、自分たちが贖宥状を売る間はすべての礼拝を停止させることができた。こうした売り手の筆頭格がヨハン・テッツェルである。【テッツェルのやりかた】民衆がルターに語ったところによると、テッツェルは、馬車で町の広場に乗りつけると、鐘を鳴らし赤い教皇旗と十字架を立ててきらびやかに現れ、驚くような説教をして「商売」をしていた。さてお聞きなされ、神と聖ペテロがおまえさんがたをよんでおられるのだ。おまえさんがたの霊魂や、無くなった愛する人たちの霊魂の救いについて、とくと考えなさるがよい。司祭、貴族、商人、娘さん、ご婦人、青年、お年寄りがたよ。聖ペテロの教会であるおまえさんがたの教会に、今おはいりなされ。おまえさんがたのまえに立てられ、いつもおまえさんがたを熱心に求めておられる十字架に、参詣なされ — ヨハン・テッツェル、贖宥状販売の前口上ルターの伝えるところによると、テッツェルの宣伝口上には次のような「驚くべき」主張が含まれていた。一方、テッツェル本人はこのような発言をしたことを後に否定している。•聖母マリアを犯して身篭らせたとしても、贖宥状を買えば許される。•自分の代わりに聖ペテロが贖宥状を売りに来たとしても、自分の方がより多くの許しを与えることができる。•教皇の紋章である赤い十字架は、キリストの十字架と同じ力がある。•贖宥状を買うにあたり、悔悛の秘蹟(聖職者への告解と懺悔)を受ける必要はない。•これから犯す罪に対しても有効である。•天国への入場券にほかならない。•おまえの母親は今、煉獄で何千年にも渡って焼かれている。贖宥状を買うやいなや、おまえの母親は天国に入る。テッツェルに代表されるドミニコ修道会士の説明は、明らかに、カトリック教理における罪と罰、悔悛の秘蹟と贖宥の関係を逸脱しているものだった。テッツェルの振る舞いをよく思わない人も多かった。テッツェルを揶揄するパンフレットでは、テッツェルはロバにのった姿で描かれており、韻を踏んだ有名な口上が書かれている。テッツェルはいつも売り口上をこの言葉で締め括ったとされている。 Im huy die Seel im Himel springt グルデン金貨が「チリン」と鳴れば たちまち「スポン」と天国へテッツェルはひどい悪徳のせいで神聖ローマ皇帝から死刑を命じられたことがあるとか、たくさんの隠し子がいるとかといった噂話に代表されるように、数多くの悪評、中傷が残されていて、戯画や嘲詩によって徹底的に貶められている。テッツェルがどのように贖宥状を売って歩いたかについての情報は、もっぱらルターによる批判の中で描かれている姿からしか伺い知ることはできない。しかし、テッツェルを「大ぼらふき」「市場の呼び込み人」と罵倒していたルターも、自分自身で実際に直接テッツェルの姿を見聞きしたわけではなく、庶民からのまた聞きでしかなかった。こうした大道商人のような「テッツェルの行状」は、このあと起きる宗教改革とプロテスタント・カトリックの対立のなかでスケープゴートにされて大袈裟に悪しざまに誇張されたものであり、実際のところかなりの部分は不当で事実ではないだろうと考えられている。贖宥状の販売時には、鉄で補強された大きな箱が置かれており、そこには贖宥状の代金が明記されていた。金額は以下のとおりである。諸侯 金貨25枚 貴族 金貨10枚 上級官吏 金貨10枚 上流市民 金貨6枚 その他の市民 金貨1枚 庶民 金貨1/2枚ないし1/4枚「現世の罪状はすべて消える」との謳い文句を真に受けて、ドイツの民衆は贖宥状に群がった。全体として、男性は贖宥状に懐疑的だったが、女性はそうではなかった。箱には「夫が反対しても、婦人は贖宥を購入することができる」と大きく書いてあり、女性たちは「気が狂ったように」買い求めたという。アウグスティヌス修道会で神学を学んだマルティン・ルターは、贖宥状を買ったというヴィッテンベルクの庶民から、テッツェルの様子を聞き、贖宥状販売に対する疑義を募らせた。テッツェルがヴィッテンベルクに近づいた1516年7月、ルターは贖宥状の有効性に疑問を呈する説教をはじめた。しかしこれが大きな問題となったのは翌1517年秋のことである。通説では、1517年の万聖節の前夜、すなわち1517年10月31日夜中に、ルターは「95ヶ条の論題」をヴィッテンベルクの城に附属する教会の門扉に貼りだしたとされている。それが史実であるかどうかは議論がわかれていて決着していないが、いずれにせよ「95ヶ条の論題」はその頃公表され、ルターの意図とは違った形でドイツ中に大きな反響を巻き起こしていった。この文書はラテン語で書かれており、学者にしか読めないものだった。つまり、ルターには社会に向かって大々的に贖宥状を批判しようという意図はなかった。ルターは、「罪」と「罰」の関係、贖宥の教理についてドミニコ修道会と学術討論を呼びかけたにすぎないのであり、「95ヶ条の論題」は、討論会の開催案内に過ぎない文書だった。ルターの考えでは、贖宥状は教会が与える現世の罰を減免することはできても、罪そのものを祓ったり、まだ告解してさえいない罪や神の最終審判にまで影響を及ぼすという説明は、贖宥の教理を逸脱しているものだった。ルターは議論によってこれを確認しようとしただけだった。また、ルターはこの贖宥状の売上金がマインツ大司教やレオ10世の借金返済に充てられるとは全く知らなかったので、彼らも悪い部下に騙されていると考えていた。しかし、予てからアウグスティヌス修道会と対立関係にあったドミニコ修道会は、これを重大な挑戦だと受け取って騒ぎを大きくした。両修道会の喧嘩を面白がったドイツの人々が「95ヶ条の論題」をドイツ語に翻訳してばら撒いたため、話は一気にドイツ中に広まってしまった。当初は教皇レオ10世でさえ、これを両修道会のくだらない喧嘩だとみなしていた。ところがドミニコ修道会の攻撃に晒され、巧みな論法で誘導されたルターは、ライプツィヒ討論の場でうっかり異端のフスを擁護するような発言をしてしまった。これによりルター自身も異端であるとの烙印を押されることになった。その後ヴォルムス帝国議会を経て、ルターはザクセン選帝侯を筆頭とするドイツ諸侯の庇護下に置かれるようになった。これは純然とした信教上の問題というよりは、ドイツ支配を強化しようとするハプスブルク家の神聖ローマ皇帝カール5世と、それに対抗するドイツ諸侯の政治的争いだった。カール5世はローマ教皇とも対立しており、またフランスやトルコとの戦争遂行にドイツの協力を必要としていたために、長いあいだ宗教問題でドイツ諸侯に対して強硬な立場を取れなかった。そのあいだに宗教改革の動きはドイツへ拡大していった。・・・ウィキペディアさまより・・・【世界遺産】にぽち
2017.10.05
閲覧総数 9617
37
アニメ「フランダースの犬」で有名になったノートルダム大聖堂【世界遺産】聖母大聖堂には、ルーベンスをはじめとして、驚くほど多くの宗教画が掲げられております。まず「聖母大聖堂」のジオラマからきらりのわがまま『ベルギー旅日記』・・・第99回Onze-Lieve-Vrouw Kathedraalオンゼ・リーヴェ・フロウ・カテドラル【世界遺産】聖母大聖堂教派=ローマカトリック創設日=12世紀以前守護聖人=聖母マリア設計者=ペーター・アッペルマン様式=ゴシック様式着工=1352年完成=1521年尖塔数=1(南塔は未完成)尖塔の高さ=123m塔には・・・615段の階段があります。世界遺産=ベルギーとフランスの鐘楼群を構成する建築物のひとつとして登録されております「聖母大聖堂」内に掲げられた宗教画を観てゆきましょう05・06ー15・11・2009CATHEDRAL OF OUR LADYANTWERPRE・U・NIONQuintenMETSIJSPeter Paul RUBENSアンブロジウス・フランケンAmbrosius FranckenPrediking van de heilige Eligius van Noyon「ノワイヨンの聖エリギウスの説教」4LTAAESTUK VAN HET SMEDENAMBACHT鍛冶職人の祭壇1588年油彩パネル縦=250cm 横=180cm(中央パネル)縦=260cm 横=89cm(両翼パネル)『アントワープ王立美術館所蔵』教会を満たした鍛冶屋職人やそのほかの聴衆に、司教の祭服に身を包んだ「聖エリギウス」が説教をしています。これが、(当時未完成であった)アントワープの聖ワルブルヒス教会の内部であることが明らかに見て取れます。ここには・・・1885年まで、鍛冶屋職人たちの礼拝堂が置かれていました。両翼パネルには・・・聖エリギウスがよく知られる由来となった数々の善行が描かれています。左パネルでは・・・足の不自由なものを助け死者を埋葬しています。翼裏では・・・聖人が鍛冶場で仕事をしている様子が見られ司教に叙任されている場面を目撃することになります。鍛冶職人の守護聖人に捧げられたこの三連画は、アントワープの有名な宗教的歴史画家「アンブロジウス・フランケン」のよって大聖堂のために制作された最初の祭壇画でした。バーレント・ファン・オルレィBarend van OrleyLaatste Oordeel met de zeven Werken van barmhartighid「最後の審判と7つの慈善の行い」救貧院付司祭の祭壇画ALTAARSTUK VAN DEAALMOEZENIERS VAN DE ARMENKAMER1517年から1524・25年頃 油絵パネル縦=248cm 横=218cm(中央パネル)縦=248cm 横=94cm(両翼パネル)『アントワープ市王立美術館蔵』アンシャンレジーム期を通じて貧民と病人救済は、教会と信心会の人々の宗教的な動機によるものが大部分を占めていました。救貧院の果たした役割は、大きなものだったのです。その救貧院付の司祭のためにバーレント・ファン・オルレィにより描かれたこの三連画において、慈善の行いと持たざる者への介護が重要な位置を占めています。最後の審判の日に、司祭たちは、安息の気持ちを持って判事の前へと進み出ることができるのは、その善き行いのおかげである一方で前景地面の右手にいるこじきとミギパネル前景の男の艶やかな服装には、誰もが辿りうる運命への警告の意味が込められておりまた、司祭の地位へとかれたを勧誘した司祭が伝統的に享受していた安楽な境遇を表わしてもいるのです。・・・つづく・・・聖母大聖堂にぽち
2019.07.26
閲覧総数 196
38
ピカソが影響を受けた画家たちを知っておきましょうか〜ピカソが目指した芸術・・・とはPablo Ruiz PicassoRape of the Sabine Womaen,1963パブロ・ピカソPablo PicassoPablo Ruiz Picassoパブロ・ルイス・ピカソ1881年10月25日〜1973年4月8日(91歳没)スペインのマラガ出身で、主にフランスで制作活動。キュビスム・シュルレアリスムの画家・版画家・挿絵画家・彫刻家・陶芸家。ピカソに影響を及ぼした画家たちエル・グレコEl Greco1541年〜1614年4月7日(現在の)ギリシア領クレタ島出身の画家・彫刻家・祭壇画家。【代表作】羊飼いの礼拝ディエゴ・ベラスケスDiege Rodriguez de Silva y Velazquez1599年6月6日〜1660年8月6日(61歳没)スペイン帝国の宮廷画家。【代表作】ラス・メニーナス(1656年)アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックHenri de Toulouse-Lautrec1864年11月24日〜1901年9月9日(36歳没)フランスのポスト印象派、世紀末芸術、アール・ヌーヴォーの画家、版画家。【代表作】ムーラン・ルージュのガドリール(1892年)フィンセント・ファン・ゴッホVincent Willem van Gogh1853年3月30日〜1890年7月29日(37歳没)オランダ出身のポスト印象派、後期印象派の画家【代表作】星月夜(1889年)ポール・セザンヌPaul Cezanne1839年1月19日〜1906年10月23日(67歳没)フランスの印象派→ポスト印象派の画家。キュビスムや20世紀の美術に大きな影響を与えた。【代表作】カード遊びをする男たち(1894年〜1895年)アンリ・ルソーHenri Rousseau1844年5月21日〜1910年9月2日(66歳没)フランスの日曜画家出身の素朴派、プリミティヴ・アート画家。【代表作】眠るジプシー女(1897年)マルク・シャガールMarc Chagall1887年7月7日〜1985年3月28日(97歳没)ロシア(現在の)ベラルーシ出身の画家。【代表作】私と村(1911年)ピカソとシャガールは同時代に生きた画家ですがこの関係も気になるところで・・・まだ知りたいことがいっぱいですピカソにぽち
2021.06.13
閲覧総数 335
39
昨日のお相撲は面白かったですね〜今日2024年11月11日(月)2日目は更に楽しみです♪令和六年十一月場所2日目の取組結果NHK正面解説者:境川親方(元・両国)向こう正面解説者:西岩親方(元・若の里)休場:横綱「照ノ富士」幕下筆頭「朝乃山」2日目:令和6年11月11日(月) [幕内の取組結果】 福岡国際センター開催 力士は今日・・・何歳? 【東方】 【西方】前頭17『朝紅龍』:十両筆頭『金峰山』26歳 0-2(送り出し)2-0 27歳(新入幕)大学時代に1回対戦あり その時にも金峰山が勝った前頭16『獅司』:前頭17『武将山』27歳 2-0(寄り切り)0-2 28歳(新入幕) 過去、武将山が2勝していたが獅司強い2連勝! ・・・前半の見所・・・前頭16『尊富士』:前頭15『時疾風』 25歳 1-1(寄り切り)1-1 28歳時疾風に初めて負ける! 深く刺して勝てました土俵際で右足が出る前頭14『千代翔馬』:前頭15『阿武剋』 33歳 1-1(寄り切り)2-0 24歳 初顔合わせ前頭14『錦富士』:前頭13『湘南乃海』 28歳 0-2(押し出し)1-1 26歳前頭12『北勝富士』:前頭13『竜電』32歳 1-1(寄り切り)1-1 34歳場所前中耳炎他で休んでいたが元気な北勝富士激しい攻防で我慢した竜電の勝ち 竜電「出し切りました」 風呂場で「よっしゃー」と叫ぶ前頭12『佐田の海』:前頭11『明生』37歳 1-1(寄り切り)1-1 29歳佐田の海は、軽い相撲だ!と解説の親方が怒る前頭10『一山本』:前頭11『玉鷲』31歳 2-0(突き出し)1-1 39歳2日連続で強い!立ち会いのスピードが素晴らしい一山本「角度が低い位置で 当たれているのが良い」前頭10『宝富士』:前頭9『高安』 37歳 0-2(押し出し)1-1 34歳宝富士の両手押しを避け、高安が押し出す前頭8『狼雅』:前頭9『翠富士』25歳 1-1(寄り倒し)1-1 28歳 がっぷり四相撲で離れず翠富士を寄り倒す前頭8『豪ノ山』:前頭7『御嶽海』26歳 1-1(寄り切り)1-1 31歳勝負審判の交代前頭6『隆の勝』:前頭7『遠藤』29歳 2-0(押し出し)1-1 34歳通算900回出場横から崩して遠藤を押し出す前頭6『錦木』:前頭5『琴勝峰』34歳 0-2(押し出し)1-1 25歳 琴勝峰の電車道前頭4『美ノ海』:前頭5『翔猿』31歳 0-2(叩き込み)2-0 32歳 激しい突き押しの攻防で会場を沸かす [物言い]軍配は、翔猿翔猿が髷を掴んだのではないか?髷は掴んでおらず軍配通り翔猿の勝ち前頭4『欧勝馬』:前頭3『熱海富士』27歳 0-2(寄り切り)2-0 22歳がっぷり四つに組んで 熱海富士のガブリ寄りが勝つ 2日間良い相撲である! ・・・これより三役・・・前頭3『阿炎』:小結『正代』30歳 1-1(突き出し)0-2 33歳喉を押して正代の体を立たせてまわしを掴ませないで突き出す ・・・観客が湧く一番・・・関脇『霧島』:前頭2『宇良』28歳 0-2(突き落とし)1-1 32歳右手の厚いテーピングが気になる 宇良の動きが勝つ ・・・楽しみにしている取組・・・前頭2『若隆景』:関脇『大栄翔』29歳 2-0(押し出し)1-1 31歳良い相撲で若隆景が勝つ ・・・本日の見所・・・大関『琴櫻』:前頭筆頭『平戸海』26歳 2-0(寄り切り)0-2 24歳大関5場所目立ち会いから良く平戸海を攻めまくり寄り切る ・・・本日注目の一番・・・前頭筆頭『王鵬』:大関『大の里』24歳 0-2(押し倒し)2-0 24歳 今日も同じ年対戦 圧倒的な強さで勝つ ・・・本日結びの一番・・・小結『若元春』:大関『豊昇龍』31歳 1-1(押し出し)2-0 25歳 豊昇龍が若元春に7連勝している 圧勝!弓取り式『琴翼』佐渡ヶ嶽部屋2連勝で優勝候補ノミネート力士とは?3大関と若隆景が圧倒的な強さ!前頭16『獅司』新入幕優勝候補一番乗り!前頭15『阿武剋』入幕2場所目優勝候補前頭10『一山本』激しい突き押しで2連勝前頭6『隆の勝』2連勝で優勝候補参加前頭5『翔猿』物言いが付いた勝負だが2連勝前頭3『熱海富士』2日間良い相撲で2連勝前頭2『若隆景』良い相撲で2連勝で優勝に近い存在新大関『大の里』圧倒的な強さで優勝最有力西大関『豊昇龍』圧倒的な強さで2連勝優勝あるか東大関『琴櫻』2勝目は圧勝!初優勝候補写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.11
閲覧総数 1090
40
「ただいま帰りました」南アフリカ共和国・ジンバブエ共和国・ボツワナ共和国3つの国を8日間で旅すると言う過酷なものです。それほどまでに強い思い入れも無いままにアフリカへと旅立ったのであります。HOMEに写真少しあります見てね ところが、 旅と言うものは、予測とは、大きく違うことが多いのであります。 まさに最高の旅と言って良いと思います・・・世界一押しの旅 南アフリカ ジンバブエ ボツワナ 世界一押し・・・と言うと偉そうだけど・・・ 38カ国 世界の17パーセントを旅しました。 ま~ぁ とりあえず 17パーのうちで最高って事です。 突然に訪れた旅のチャンスだった! やっぱり 旅は呼ばれて行くもの・・・・ 何度 願っても行けない国もあれば・・・・ ポッコリ行けてしまう国もある。 南アフリカへの旅は、 長い思い入れがあった訳でも無く行けた イランもそうだった・・・・ そうした国には、きっと不思議な力があるんだと思う 南アフリカに呼ばれた!? と言って良いかも・・・・ アフリカブーム来てるかもです? 色々と見て確かめたい事ありました・・・ ありえない事が普通にある国々です。 『ザ・アフリカ』アフリカらしいアフリカ=ジンバブエとボツワナ 最もアフリカらしくないアフリカ『南アフリカ共和国』 3つの国の違いに驚きながらも 楽しい旅でした。 今回は、注意して転ぶ事も無く平和な旅で・・・・しかし 私の旅には、失敗と爆笑がお約束であります。 う~~ん!今度は強烈であります。 お笑い芸人並ですよ・・・う~やっぱぁ~普通じゃないかも? 「南アフリカ旅日記」・・・第1回 2008年5月31日(土)小雨12:30家を出発 12:33バス乗車 JR最寄り駅到着 成田EXP20号チケットGET(私にしては、ちょっと贅沢かも)新宿にて乗車小雨14:50成田第二ターミナル到着 元お相撲さん(現親方2名発見!)両替2万円(米ドル108円) 世界対応プラグ購入 懐中電灯ミニ購入 京樽の寿司購入 お~いお茶おまけにつられて1本購入16:30集合(今回もツアー)南アフリカは治安が悪く危険な国なのでツアーがお勧め!20名参加中=14名がひとり参加一緒に行ってくれる人ってなかなか居ませんし、少し高くて誘えないのが本音・・・ キャセイパシィフィックCX-505 機内食 白ワイン香港行き 飛行時間 4時間40分 シーフード パスタを選び座席59G 中央4席の右側アイルシート パスタがのびのびで不味いっ!隣2席空いていたので寝転んで快適 海老がいっぱいなのは嬉しい22:10香港到着 時差1時間広いです香港の空港・・・・すでに真夜中 迷子になったら大変だ! 23:45南アフリカ=ヨハネスブルグ行きに乗るこれが 辛い 辛い 13時間15分の旅・・・・う~地獄か?この飛行機旅は?狭いぞっ!ブログ・ランキングに参加してますクリックお願いですぅ→ただいま~ありがとう
2008.06.07
閲覧総数 1194
41
1440年代のフィレンツェ絵画における中心的な存在となったカスターニョは、 行政長官庁舎にアルビッツィ家の絞首刑図を描く前年の1439年 師であるドメニコ・ヴェネツィアーノとともに サンテジーディオ聖堂の装飾を行っている。 それは現在、一部の装飾帯しか残っていないが ひょっとするとこの壁画がその後のフィレンツェ絵画における 写実的な動向を決定づけたのかもしれない。 『キリストの洗礼』 Battesimo di Cristo 1448-1450年頃 ロンドン・ナショナル・ギャラリー 167×116cm テンペラ・板 秩序と安定感に満ちた構図と 鮮やかな色彩による丹念な描写が大きな特徴である ピエロ・デラ・フランチェスカの代表作『キリストの洗礼』 主題は、イエスの生涯の軌跡を綴ったキリスト伝(新約聖書)の中でも 特に重要視される教義のひとつで、ヨルダン川におもむき、 旧約における最後の預言者である洗礼者聖ヨハネから 洗礼(清めの秘儀)を受ける場面を描いた『キリストの洗礼』で、 本作は、その典型を為す代表的な作例としても広く知られている。 洗礼者聖ヨハネが、イエスに洗礼をおこなった際、 天上が開け、イエスの頭上に父なる神の三位である 鳩のような形をする精霊が舞い降り、「我が愛し子よ」と声が響いたと伝えられる、 イエスが神に選ばれた存在であることを初めて示したこの重要な神性を、 ピエロ・デラ・フランチェスカは、その卓越した表現力を存分に発揮し、 極めて完成度の高い作品へと昇華させた。 【独自の道】 このプロジェクトにピエトロ・デッラ・フランチェスカも 参加していたこたが記録でわかっている。 彼は、すでに27歳ほどであったが いまだ画家としての業績は残して居なかった。 というのもピエロは幼少の頃、毛織物商人であった父から 商人になるための教育を受けていたからだ。 単独で作品を依頼されているももっとも古い記録は、 彼の生地であるボルゴ・サンセポルクロのミゼリコルティア信徒は 1445年6月11日のことであった。 つまりピエトロは、30代になってから 画家としての活動を本格化させていたのである。 サンテジーディオ聖堂でカスターニョとともに仕事をしたことと 年齢的に遅いデビューは、その後 彼が、フィレンツエを活動の拠点として選ばなかったことと無関係ではないだろう。 彼は、1439年の時点ですでに目指す方向や 自分の技術で可能な表現が定まっていたのであろうし それがフィレンツェ絵画の動向と合致しないことも理解していたに違いない。 その独特な表現は、ピエロがボルゴ・サンセポルクロの サン・ジョバンニ・バッティスタ聖堂のために制作したとされる 『キリストの洗礼』で見て取れる。 【数学的な思考に基づいた表現】 この板絵の制作年代についてはさまざまに議論されてきたが 1450年の年記をもつベルリンにある『悔悛する聖ヒエロニムス』や 同様に、1451年の年紀がある リミニの『聖シギスムントとシジモスモンド・マラテスタ』 あるいは1452-55年頃とされる アレッツォの『アダムの死』との様式的類似から 1452年と考えるのがもっとも妥当だと思われる。 ここに描かれてるイエスは、 非常に美しいが、その形態はと言えば 頭は、卵型、上腕は円錐といった 単純な幾何学形態に置きかえられており 全体的に生きている人間というよりも 大理石の彫刻のように見える。 感情を抑え込んだ頭部は そのまま洗礼者ヨハネに繰り返されている。 あたかもそれは、ひとつの立方体を平面で示すには 正面と真横からの視点から見なければならないと 画家が言おうとしているようだ。 実際、のちにピエロは、 人体の頭部を複数の視点から分析している。 きわめて数学的な論理思考は 人体だけではなく空間の表現に対してもなされている。 画面前景から後方へ向かって蛇行していく ヨルダン川に沿って立つ人物や木は、 後方に従って小さくなっており 前景と中景の人物の高さは おおよそ 4 : 2 : 1 となっている。 こうした人物像および木の位置や大きさは 厳密な計画によって決定されているように思える。 【幾何学的な構図方】 この作品の構図がきわめて整然としているので これまでも多くの研究者がその構図法を探ろうと 作品の複製上にさまざまな線を引く試みを行ってきた。 だが、それらは製作者自身の視点から離れ あまりにも複雑な方法によって作図しているように思える。 いくら論理的な思考をピエロがもっていたにせよ 板絵を描くことは建築の図面を製図することや 幾何学の難問を解くことは異なる。 「キリストの洗礼」を描くのにあたって何よりも重要なのは 主役であるイエスと洗礼者ヨハネ それに聖霊を表す白い鳩をどこにどれくらいの大きさで バランス良く配していくかということである。 そのために煩雑な計算が必要だったことは思えない。 画家はまず、パネルの大きさと形体を決めたはずだ。 彼は一辺、約116cmの正方形の板と その上に正方形の一辺を直径とする半円の板を連結させた。 そして、このパネルを左右に等分する垂直軸を引き 半円と正方形を仕切る水平線との交差点周辺に 鳩を置くことにしたのだろう。 彼がこの水平線を明確に意識していたのは 鳩の翼が真っ直ぐに横にのびていることからもわかる。 そしてイエスも垂直軸上に置き鳩の真下にくるように配した。 問題は、その大きさだが、画家は正方形の一辺を半径とする 4つの四分円を描き、それらと垂直軸の交点に イエスの頭と支脚である右足が来るように設定したそうだ。 さらにピエロは、洗礼者ヨハネの位置を決めるために 正方形に内接する円を描いたと思われる。 そしてこの円と先ほどの四分円とが交わる2点を直接に結び その線上にヨハネの頭頂部と支脚が来るようにした。 大きさは隣りに立つイエスとほぼ同じ大きさにした さらに左右のバランスを保つため 内接円と四分円の反対側の交点を結び その線分上に前景の木を置く」ことにしたはずだ。 こうした数学的な構図法は明らかに マザッチョに始まるフィレンツェ絵画に由来するが その一方で形態の単純化や 感情を抑制した人物表現は 同時代の動向とは明らかに異なっている。 彼は自身の考えや表現を貫くため フィレンツェを活動の舞台に選ばれなかったのだろう。 その独自な表現が再評価されるようになったのは 写真の普及によって絵画におかる写実主義が 絶対的なものではなくなった19世紀後半以降のことである。 ピエロ・デラ・フランチェスカ・・・とは? ピエロ・デラ・フランチェスカ Piero della Francesca 1415-1492 イタリア 初期ルネサンス、ウンブリア派 15世紀に活躍したウンブリア派(ウンブリア地方に始まった画派)最大の巨匠。 生地であるサンセポルクロで修行時代を過ごした後、 マザッチョ、ウッチェロ、ドメニコ・ヴェネツィアーノの作品から 遠近法、明瞭な色彩、量感に富む人体の描写を学び、 秩序高い空間構成によるウンブリア派独自の画風を確立するとともに、 その地位を不動のものとした。 また制作をおこなった各地で多大な影響を与えたほか、 遠近法や数学者としても活躍する。 画家の著書『絵画の遠近法』は興味深い書籍のひとつである。 ・・・主な作品・・・『聖十字架伝説』 Leggenda della Croce 1452-1458年頃 フレスコ サン・フランチェスコ聖堂(アレッツオ) ピエロ・デラ・フランチェスカ最大のフレスコ作品で サン・フランチェスコ聖堂壁面に描かれた『聖十字架伝説』 数多くの聖人伝説を元に形成された伝承≪黄金伝説≫が典拠となった、 イエスが架けられた十字架にまつわる物語 『聖十字架伝説』の各場面を描いた本作は、 現存するピエロ・デラ・フランチェスカの作品の中で、 最も大規模に制作したものである。 正面、右壁面、左壁面に描かれるのは、 旧約聖書からはアダムの死、 シバの女王とソロモンなどの場面が、 新約聖書からはコンスタンティヌス帝とマクセンティウス帝の戦い、 ヘラクリウス帝とホスロー帝の戦い、聖木の運搬、 十字架の発見などの場面が描かれている。 キリストの復活 Pesurrezione di Cristo 1463-1465年 225×200cm フレスコ サンセポルクロ市立美術館 ピエロ・デラ・フランチェスカの代表的なフレスコ作品『キリストの復活』 現在は美術館となっているサンセポルクロ宮殿の壁面に描かれた本作は、 磔刑に処され息絶えたイエスの死から三日後の早朝、死に勝利し、 復活を遂げたイエスを描く『キリストの復活』であるが、 本作は復活した勝利者としての姿が強調された、 当時の神学に基づくイタリア美術の特徴を示しながらも、 イエスがサンセポルクロの旗を掲げるなど、 政治的な意図も含まれた図像にて描かれている。 また一説では、画面下部に配される左から二番目の眠る兵士は、 ピエロ・デラ・フランチェスカの自画像とも云われている。 セニガリアの聖母 Madonna di Senigallia 1470年代 61×53.5cm テンペラ・板 マルケ美術館(ウルビーノ) ピエロ・デラ・フランチェスカの代表作『セニガリアの聖母』 ウルビーノ宮廷と画家の良好な関係がうかがえる本作は、 セニガリア地方の人物が旧蔵していたことから、 『セニガリアの聖母』と呼称されるようになった。 主題は、厳粛な面持ちの聖母マリアと祝福のポーズを取る幼子イエスを中心に、 左右へ2天使を配した『聖母子』で、 部屋へと射し込む柔らかい光の表現や、柱や壁、小物などに見られる 細密な描写にネーデルランド絵画の影響が指摘されている。 人体の構造的表現や、 敬虔を意味する穏やかな聖母子の表情などは、 極めてピエロ・デラ・フランチェスカの特徴をよく示しており、 屈指の良作としても知られている。 モンテフェルトロ祭壇画(ブレラ祭壇画) 1472-1474年 Pala di Montefeltro (Pala di Brera )251×172cm テンペラ・油彩・板 ブレラ美術館(ミラノ) ウルビーノ公フェデリコ・ダ・モンテフェルトロから寄進されたことから、 そう呼称されるようになった、 ピエロ・デラ・フランチェスカの代表的な作品のひとつ『アンナレーナ祭壇画』 マザッチョら先人たちの作品から学んだ、 極めて正確な遠近法によって描かれる背景の建物の表現は 圧巻の一言である本作の主題は、聖母子を中心に、 洗礼者聖ヨハネ、聖ベルナルディーノ、聖ヒエロニムス、 福音書記者聖ヨハネとされる老聖人、殉教者聖ペトルス、 聖フランチェスコら諸聖人を配した『聖会話』で、 画家の残す聖会話作品の中でも、 完成度の高さから代表作とされるのみならず、 明るく明瞭な色彩や、 厳粛な中にも深い神性を感じさせる聖人たちの卓越した感情表現など、 ルネサンス芸術を代表する絵画として、今日も高く評価されている。 ウルビーノ公夫妻の肖像(バッティスタ・スフォルツァの肖像) 1472-1474年 Ritratti di Federico da Montefeltro e di Battista Sforza 47×33cm 油彩・板 ウフィツィ美術館(フィレンツェ) ピエロ・デラ・フランチェスカを代表する対画肖像作品 『ウルビーノ公夫妻の肖像(バッティスタ・スフォルツァの肖像)』 夫であり、ウルビーノ公であったフェデリコ・ダ・モンテフェルトロの肖像とともに、 イタリアルネサンス肖像画の傑作のひとつとして、 どの時代でも評価されてきた本作は、 半身、真横という、この時代における イタリア特有の肖像形式を取りながらも、 背景には空気遠近法を用いるなど、 ネーデルランド絵画の特徴を示しているが、 バッティスタ・スフォルツァの肖像における背景は円形を暗示しているとされ、 対を為す肖像画と同様、ウルビーノの繁栄を単純化し、 象徴したものと研究されている。 ウルビーノ公夫妻の肖像(フェデリコ・ダ・モンテフェルトロの肖像) Ritratti di Federico da Montefeltro e di Battista Sforza 1472-1474年 47×33cm 油彩・板 ウフィツィ美術館(フィレンツェ) ピエロ・デラ・フランチェスカを代表する対画肖像作品 『ウルビーノ公夫妻の肖像(フェデリコ・ダ・モンテフェルトロの肖像)』 妻であったバッティスタ・スフォルツァの肖像とともに、 イタリアルネサンス肖像画の傑作のひとつとして、 どの時代でも評価されてきた本作は、半身、真横という、 この時代におけるイタリア特有の肖像形式を取りながらも、 背景には空気遠近法を用いるなど、 ネーデルランド絵画の特徴を示しているが、 フェデリコ・ダ・モンテフェルトロの肖像における背景は 正方形を暗示しているとされ、対を為す肖像画と同様、 ウルビーノの繁栄を単純化し、象徴したものと研究されている。 ウルビーノ公であるモンテフェルトロは、1460年代頃から ピエロ・デラ・フランチェスカと深く親交を持ったことが記録に残される。 また片目を失っていたモンテフェルトロの肖像画が、 横顔で描かれることは珍しいことであった。 空気遠近法を用いるなど、 ネーデルランド絵画の特徴を示すこのウルビーノの繁栄を単純化し、 象徴した背景は、正方形を暗示しているとされる。 ピエロ・デラ・フランチェスカの歴史・・・とは? イタリア中部トスカーナ州のアレッツォ近郊の山間の町 ボルゴ・サンセポルクロに靴職人の子として生まれる。 サンセポルクロの地方画家アントーニオ・ダンギアーリのもとで 1430年代までに徒弟修業を終え、その後しばらく ダンギアーリの助手ないし協力者としてサンセポルクロとその近在で仕事をした 。 1439年ごろフィレンツェに行き、 フィレンツェ派の巨匠、ドメニコ・ヴェネツィアーノに師事、或は、その協力者として仕事をした。 イタリア各地で制作しているが、生涯のかなりの部分を郷里とその周辺で過ごしている。 数学や幾何学に打ち込んだ最初期の画家の一人であり、 美術史上最も徹底してその研究に打ち込んだ人物である。 晩年には、『算術論』『遠近法論』『五正多面体論』の3冊の著作を残している。 これらの著作は全てラテン語ではなく俗語で書かれており、 高度な数学・幾何学的内容にも関わらず問題集といった性格に終始し、 人文主義的関心は低く、職人的実用性によって書かれている。 【評価】 ピエロ・デラ・フランチェスカが 巨匠として再評価されるようになるのは20世紀になってからと言われる。 代表作『キリストの洗礼』(ロンドン、ナショナル・ギャラリー)に見られる 明瞭簡潔な画面構成、人物や樹木の単純明快な形態把握、 明るい色彩感覚などには現代美術に一脈通じるものがある。 この作品ではサン・セポルクロの周囲の風景がリアリティを持って描かれており、 「イタリアのパネル画で初めて、見る者に 戸外にいるという感覚を抱かせる」とも評される。 『キリストの鞭打ち』では、 主題であるはずの鞭うたれるキリストの姿は画面向かって左の奥に押しやられ、 むしろ画面右手前にたたずむ3人の人物の方がずっと大きく表現されている。 これらの服装も年齢もまちまちな3人の人物が何を表しているかについては諸説がある。 ウルビーノ公を描いた、真横向きの肖像画もよく知られている。 【代表作】 キリストの洗礼 1450頃(ロンドン、ナショナルギャラリー ) 聖十字架伝説 1452-58年頃(アレッツォの聖フランチェスコ聖堂) ウルビーノ公夫妻の肖像<対画肖像作品>1472-74年頃(ウフィツィ美術館所蔵) ブレラの祭壇画 1460年代末(ミラノ、ブレラ美術館) キリストの鞭打ち 1453-54頃(ウルビーノ、マルケ美術館)等々、多数ある。 復活 1463-65年(トスカナ、サンセポルクロ博物館)美術館にぽち
2017.09.02
閲覧総数 1134
42
元大関「正代」来場所こそ頑張ってほしい関取です〜力強さと柔らかさを併せ持つ、胸を出す独自の立ち会いから、前に出る相撲は迫力満点!!しょうだい正代・・・とは?所属:時津風部屋本名:正代直也番付:関脇出身:熊本県 宇土市生年月日:平成3年11月5日(31歳)出身校:東京農業大学身長:183.0cm体重:163.0kg得意技:右四つ、寄り。Sekiwake ShodaiNaoya[ Heya : Tokitsukaze ]Actual Neme : Naoya ShodaiDate of Birth : November 5,1991Place of Birth : KumamotoHeight : 183.0cmWeight : 163.0kg初土俵 平成26年3月場所新十両 平成27年9月場所新入幕 平成29年1月場所新三役 平成29年1月場所大関昇進 令和2年11月場所最高位 大関【戦歴・受賞歴】幕内最高優勝 一回十両優勝 一回幕下優勝 一回序の口優勝 一回殊勲章 一回敢闘賞 六回金星 一回【生涯戦歴】393勝 313敗 10休(53場所)【幕内戦歴】325勝 295敗 10休(42場所)【決まり手傾向】90取組40勝1. 押し出し 35%2. 寄り切り 25%3. 突き落とし 10%その他 30%【令和5年1月場所取組結果】関脇 正代(時津風部屋)31歳(◯勝、◉負)初日、 ◉御嶽海2日目、◉大栄翔3日目、◯琴ノ若(押し出し)4日目、◉阿炎5日目、◉明生6日目、◯翔猿(押し出し)7日目、◉玉鷲中日、 ◉若元春9日目、◯霧馬山(引き落とし)10日目、◯翠富士(極め出し)11日目、◯佐田の海(押し出し)12日目、◯錦富士(寄り切り)13日目、◉竜電14日目、◉若隆景千秋楽、◉妙義龍結果・・・(6勝9敗)関脇陥落悔しいです。【正代関にインタビュー】相撲を始めた年齢は・・・7歳好きなアーティストは・・・YOASOBIマイブームは・・・腕時計好きな食べ物は・・・ラーメン好きなアニメは・・・呪術廻戦【正代関の家族・・・とは?】正代関の本名は・・・正代直也祖母は、正代正代(しょうだいまさよ)さん父は、正代巌さんお母さんは、正代理恵さん正代関は、三人兄弟の真ん中。お姉さんは、看護師さんをしている彩さん弟さんは、達也さん。「正代」という名前は、熊本県に多いらしい。正代関は、石川さゆりさんと親戚?母方の祖母のお兄さんの妹が・・・石川さゆりさん。ちょっと遠い親戚みたいです。ちなみに正代関は・・・歌が苦手【熊本県出身の力士】関脇 正代西前頭4枚目 佐田の海東十両12枚目 貴健斗【正代関と同じ平成3年生まれの力士】横綱 照ノ富士(11月25日生まれ)関脇 正代 (11月5日生まれ)東前頭11枚目 千代翔馬(7月20日生まれ)西前頭13枚目 琴恵光(11月20日生まれ)東前頭15枚目 剣翔(7月27日生まれ)西前頭16枚目 千代丸(4月17日生まれ) ときつかぜべや『時津風部屋』・・・とは?東京都 墨田区 両国3-15-4JR「両国駅」東口から4分外観は、マンション風です。師匠「時津風」前頭筆頭・土佐豊(とさゆたか)【時津風部屋の力士さんたち】西関脇 正代(しょうだい)西幕下6枚目 時疾風(ときはやて)西幕下15枚目 吉井(よしい)西幕下19枚目 濱豊(はまゆたか)東幕下37枚目 将豊竜(しょうほうりゅう)東幕下44枚目 大畑(おおはた)東幕下54枚目 時乃平(ときのひら)東三段目3枚目 富豊(とみゆたか)西三段目3枚目 濱ノ海(はまのうみ)東三段目8枚目 柏王丸(はくおうまる)西三段目15枚目 時蒼馬(ときそうま)西三段目25枚目 豊雅将(ほうがしょう)東三段目67枚目 土佐清水(とさしみず)西序二段6枚目 瀬戸豊(せとゆたか)西序二段19枚目 時虎(ときとら)西序二段37枚目 有瀬(ありせ)西序二段62枚目 謙豊(けんほう)応援しますよ〜どすこい世界遺産にぽち
2023.02.01
閲覧総数 127
43
大相撲豆知識は、お相撲とお金「賞金」のお話がつづいています千秋楽に決まる『三賞』について大相撲豆知識それでは、三賞は・・・三賞は、場所中に著しく活躍した力士に与えられます幕内=関脇以下の力士のみです。『殊勲章』『敢闘賞』『技能賞』の賞金とは? 200万円です。 各賞それぞれ200万円いただけます。2023年9月場所は、敢闘賞=熱海富士関だけが受賞(200万円)7月場所では、殊勲章=錦木(200万円)敢闘賞+技能賞=伯桜鵬(400万円)敢闘賞=豊昇龍・琴ノ若・北勝富士・豪ノ山・湘南乃海(各200万円)うわ〜一律200万円は、大きいですね。三賞独占だと合計・・・600万円。優勝&三賞独占だと・・・1600万円ただし、横綱と大関だけは『三賞』をもらえないそれでは、2023年9月場所までに現役幕内力士はどんな賞をもらっているのか?照ノ富士=幕内優勝8回、殊勲賞3回、敢闘賞3回、技能賞3回。霧島=幕内優勝1回、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞3回。貴景勝=幕内優勝4回、殊勲賞3回、敢闘賞2回、技能賞2回豊昇龍=幕内優勝1回、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞2回 ・・・横綱・大関は三賞はもらえませんから増えない・・・大栄翔=幕内優勝1回、殊勲賞5回、敢闘賞なし、技能賞2回若元春=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞1回琴ノ若=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞4回、技能なし錦木=幕内優勝なし、殊勲賞1回、敢闘なし、技能なし翔猿=幕内優勝なし、殊勲賞1回、敢闘賞1回、技能賞なし ・・・・・これより三役 前頭・・・・・・北勝富士=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞2回明生=幕内優勝なし、殊勲賞1回、敢闘賞1回、技能なし阿炎=幕内優勝1回、殊勲賞1回、敢闘賞4回、技能賞なし朝乃山=幕内優勝1回、殊勲賞2回、敢闘賞3回、技能賞1回正代=幕内優勝1回、殊勲賞1回、敢闘賞6回、技能賞なし玉鷲=幕内優勝2回、殊勲賞2回、敢闘賞1回、技能賞1回。隆の勝=幕内優勝なし、殊勲賞1回、敢闘賞2回、技能賞なし宇良=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞1回豪ノ山=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞なし湘南乃海=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞なし阿武咲=幕内優勝なし、殊勲賞1回、敢闘賞3回、技能賞なし竜電=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞1回高安=幕内優勝なし、殊勲賞4回、敢闘賞6回、技能賞2回王鵬=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞なし琴恵光=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞なし平戸海=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞なし翠富士=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞1回伯桜鵬=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞1回金峰山=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞なし遠藤=幕内優勝なし、殊勲賞1回、敢闘賞1回、技能賞4回御嶽海=幕内優勝3回、殊勲賞6回、敢闘賞1回、技能賞3回北青鵬=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞なし宝富士=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞なし佐田の海=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞2回、技能賞なし妙義龍=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞6回錦富士=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞なし碧山=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞4回、技能賞なし琴勝峰=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞なし熱海富士=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞なし千代翔馬=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞なし輝=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞なし剣翔=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞1回、技能賞なし大翔鵬=幕内優勝なし、殊勲賞なし、敢闘賞なし、技能賞なし(2023年9月場所までの受賞回数です。)(写真撮影:ほしのきらり。)世界遺産にぽち
2023.10.23
閲覧総数 559
44
王鵬が小結に昇格しなかったことが未だに納得できません!11月場所で優勝してしまいましょう〜応援しています(^0^)vおうほう王鵬・・・とは?Maegashira#1-Ouhow Kounosuke東前頭筆頭『王鵬 幸之助』おうほう こうのすけしこ名:納谷→王鵬所属:大嶽部屋 出身:東京都江東区出身本名:納谷 幸之介(なや こうのすけ)出身校:埼玉栄高校平成12年2月14日(24歳)身長:191.0cm 体重:180.0kg BMI:48.24愛称:ナヤコー血液型:AB型趣味:漫画好物:果物・唐揚げ結婚:不明(一人暮らしをしているが)「王鵬」とはどんなお相撲さんですか?大横綱「大鵬」を祖父に持つどっしりと構えた思い突き押しが武器横綱に初挑戦で、照ノ富士から見事な金星を挙げるなど上位力士に対し、ずば抜けた集中力「王鵬」一族を知る祖父は、第48代横綱大鵬(二所ノ関部屋)父は、元関脇貴闘力(藤島部屋→二子山部屋)が現役力士だった頃に大鵬の娘(三女)と結婚し男ばかり4人を出産。その兄弟の三男である父:飲食店経営・相撲評論家・ユーチューバー長男:納谷幸男(現役:プロレスラー)次男:納谷(大嶽部屋所属)ちゃんこ番三男:王鵬(大嶽部屋所属)←本人四男:夢道鵬(大嶽部屋所属)「王鵬」の幼少期からのお話とは?中央区立有馬小学校1年から江東青龍館に通い4年には、全国大会で準優勝6年には、稽古場で森麗(もりうらら)に勝った噂さいたま市立大宮西中学→埼玉栄高校(相撲部)3年の時、国体少年の部個人と団体両方で優勝卒業後は、祖父が興した大嶽部屋に入門同期生は、豊青龍(元大横綱の親族同士が初土俵)2024年7月、西前頭六枚目 9勝6敗琴勝峰・佐田の海・金峰山・玉鷲欧勝馬・正代・翠富士・翔猿・大栄翔に勝利し9勝を挙げ、周囲が負け越しで番付がかなり上がりそうである。2024年9月、西前頭二枚目 9勝6敗初日に霧島に敗れ家賃が高いかと心配2日目「貴景勝」との対戦は感動物!後輩であり元付き人が最後の取組相手となる怪我にも関わらず思い切り当たった貴景勝だがすでに王鵬には通用せず人生最後の対戦相手となる貴景勝は「王鵬で良かった」と述べた。3日目から大の里・平戸海に2連敗5日目、大関:琴櫻・豊昇龍・阿炎・翔猿に4連敗9日目、御嶽海に4敗目10日目、小結:大栄翔・隆の勝・熱海富士に3連勝13日目、若元春・錦木に2連敗するも千秋楽に正代を寄り倒しで破り9勝6敗となる関脇:貴景勝引退と大の里は大関に昇進するので上位力士に強さを発揮した事から小結は確実小結には上がれないとの噂あり筆頭とされるか東前頭筆頭確実、西小結・・・か?2024年11月、東前頭筆頭初日から大関の豊昇龍・大の里に連敗3日目は、動きまわり大関:琴櫻からまわしを与えない相撲で翻弄させ押し出して勝つ殊勲のインタビューでは「琴櫻に稽古をつけてもらった恩返しが出来ました」4日目、大栄翔に負けるが5日目、霧島を引き落としで破る6日目から、宇良・若元春に連敗中日、小結:正代に負け、2勝6敗9日目、平戸海に勝つが10日目から若隆景・欧勝馬に連敗で負け越し12日目、美ノ海に勝つが13日目、熱海富士に負ける14日目、琴勝峰が休場で不戦勝となる(初土俵)2018年1月場所(新十両)2021年1月場所(新入幕)2022年1月場所(最高位)西前頭二枚目:2024年9月(2021年1月)西十両十一枚目 5勝10敗(新十両)(3月)東幕下二枚目 4勝3敗(5月)西十両十四枚目 8勝7敗(再十両)(7月)西十両十二枚目 10勝5敗(9月)東十両六枚目 7勝8敗(11月)東十両七枚目 11勝4敗(2022年1月)東前頭十八枚目 7勝8敗(新入幕)(3月)東十両筆頭 10勝5敗(5月)東前頭十四枚目 6勝9敗(7月)西前頭十五枚目 8勝7敗(9月)西前頭十三枚目 7勝8敗(11月)西前頭十三枚目 10勝5敗(2023年1月)西前頭八枚目 4勝11敗(3月)西前頭十五枚目 7勝8敗(5月)西前頭十六枚目 11勝4敗(7月)西前頭六枚目 6勝9敗(9月)西前頭七枚目 5勝10敗(11月)東前頭十二枚目 8勝7敗(2024年1月)東前頭十一枚目 10勝5敗(3月)東前頭三枚目 7勝8敗(5月)東前頭四枚目 6勝9敗(7月)西前頭六枚目 9勝6敗(9月)西前頭二枚目 9勝6敗(11月)東前頭筆頭序ノ口優勝:1回金星:1つ(照ノ富士)2024年3月【王鵬関の写真集&エピソード】2024年3月場所、横綱:照ノ富士(初挑戦)史上初の3世代「金星」:大鵬・貴闘力・王鵬自他ともに認める「おじいちゃん子」場所が終わると欠かさず祖父の墓参りに行く2021年1月場所の番付発表で「新入幕」その日のうちに祖父の墓参りをした。2020年12月4日、大鵬相撲記念館を訪問「自分も記念館を作ってもらえるような力士になりたい」祖母(大鵬の妻)が秋田県出身と言う縁で「なまはげ」の描かれた化粧まわしを贈呈された2024年9月場所「王鵬関の写真集」目の下に力士の指が刺さり負傷したが休まず活躍大嶽部屋への行き方・・・とは?東京都江東区清澄2-8-3 【地図】都営大江戸線「清澄白川駅」A1出口きよすみしらかわえき「清澄白河駅」最寄駅 都営大江戸線(E14)JR「両国駅」から都営大江戸線で「清澄白河駅」下車京王線「新宿駅」から直通で「森下駅」乗換「清澄白河」下車バス:「亀戸」から「清澄白河」下車上野・御徒町まで徒歩9分都営大江戸線A1出口 駅前に地図あり駅から、左の道を2分ほど直進すると右に「高田川部屋」がありますその先を左に曲がると左角に「大嶽部屋」ちなみに「錣山部屋」徒歩3分以内です写真撮影:ほしのきらり。世界遺産にぽち
2024.11.05
閲覧総数 409
45
アメリカ「フリック・コレクション」の作品について・・・お勉強しています(^-^)Vなるほど・・・イケ面の肖像画(^-^)発見です~♪ 『ポーランドの騎手』レンブラント作『ポーランドの騎手』レンブラント作馬に乗ったリソフチツィを題材に描いたこの絵に関して多くの議論がある。 この人物は「リトアニアの大法官」で マルクジャン・アレクサンドラ・オギンスキ(1632年-1690年)を描いたと言われる。. ニューヨークフリック・コレクションの『ポーランドの騎手』は 以前からジュリウス・ヘルドら多くの学者によって信憑性に疑問が呈され、 リサーチ・プロジェクトのジョシュア・ブリュン博士も レンブラントの最も才能溢れながら あまり知られていない門下生ウィレム・ドロステの作品だと考えた。 蒐集したヘンリー・フリックは、 視認できるサイン「Rembrandt」(レンブラント)の前には、 「attributed to」(…の所有物)も 「school of」(…門下)も見えないとして、 自身の意見を変えることはなかった。 その後、 サイモン・シャーマは 1999年の著作『レンブラントの目』でフリックを支持し、 プロジェクトのエルンスト・ファン・デ・ウェテリンク教授も 1997年のメルボルン・シンポジウムで 真作説に賛同の意を述べた。 多くの学者は、 出来栄えが不規則である点から、 各部分を複数の人物が描いたものという意見を受け入れている。 ティチアーノ作『赤いキャップの男性の肖像』Titian (Tiziano Vecellio) 『赤いキャップの男性の肖像 』・・・(1510年ころ)ティチアーノによる初期の作品、この肖像は、 16世紀のベニスのアーティストの明るい、叙情詩調の絵スタイルで柔らかい毛皮と金のサテンにファッショナブルな キャップを被っています。1本の手袋をした手は、 剣のつかの上にのっています。 彼の特徴は気難しいが、 理想主義的でした。 彼は詩的なイケ面を描きました。 ブロンズィーノ作 『ルドヴィゴ・カッポーニの肖像』アーニョロ・ブロンズィーノ 『ルドヴィゴ・カッポーニの肖像』 1551 アーニョロ・ブロンズィーノ ・・・とは?Agnolo Bronzino 1503年11月17日 - 1572年11月23日 マニエリスム期のイタリア・フィレンツェの画家 本名はアーニョロ・ディ・コジモ・ディ・マリアーノ・トーリ(Agnolo di Cosimo) ブロンズィーノという愛称は、 恐らく彼の髪の色であった「青銅」色を意味するイタリア語”ブロンゾ”に由来する。 メディチ家のフィレンツェ公コジモ1世の宮廷画家として活躍する。 「愛の勝利の寓意」に代表される画風は、 極めて知的・技巧的で洗練された美しさに満ちている。 また、肖像画にも多数の優れた作品を残している。 『生涯』 ブロンズィーノは1503年11月17日フィレンツェ近郊の貧しい肉屋の息子として生まれた。 ブロンズィーノは始めラファエリーノ・デル・ガルボの弟子となり、 次いで1515年頃からポントルモの工房で働き始めた。 1523年から25年にかけて、ガッルッツォのカルトゥジオ会修道院の回廊装飾、 次いでサンタ・フェリチタ教会のカッポーニ家礼拝堂の装飾を師ポントルモと共に行った。 カッポーニ家礼拝堂の天井にある4つの円形パネルの内2つは ブロンツィーノの手によるとされている。 1531年には、 デッラ・ローヴェレ家の元で働くためペーザロに移住した。 1530年から45年にかけて制作された一連の肖像画 『ウゴリーノ・マルテッリの肖像画』 『パンチャティキ夫妻の肖像画』は、芸術家としての新局面を示している。 1539年、ポッジョ・ア・カイアーノの装飾に従事していたポントルモの要請により フィレンツェに帰還した。 フィレンツェ公コジモ一世とエレオノーラ・ディ・トレドの結婚祝祭のための装飾に携わった後、 彼はメディチ家の宮廷画家となり、 ドゥカーレ宮殿内(現ヴェッキオ宮殿内)の 公妃エレオノーラ・ディ・トレドの私用礼拝堂の装飾を施した。 宮廷画家として公爵家族の一連の肖像画を制作し、 さらにはメディチ家により設立されたばかりの綴れ織り工場のため、数々の下絵を制作した。 1557年のポントルモの死後、 サン・ロレンツォ教会において未完になっていた彼のフレスコ画装飾を完成した。 ブロンズィーノはアカデミア・デル・ディゼーニョの設立に関わり、 1563年には設立者のひとりとなった。 1572年11月23日に弟子であり、 息子のように扱っていたアレッサンドロ・アローリの家で亡くなり、 サン・クリストフォロ・デイ・アディマリ教会に葬られた。 作品 肖像画 ブロンズィーノは1539年に初めてメディチ家と関わりを持つようになる。 その時彼は コジモ1世とエレオノーラ・ディ・トレドの結婚式の装飾をするために選ばれた多くの芸術家の一人であったが、 すぐに認められて宮廷画家となった。 彼の肖像画のスタイルは時に静的、 エレガント、スタイリッシュ等と形容されるが、 その後のヨーロッパ肖像画に大きな影響をもたらし、 多くのコピーも存在している。 ブロンズィーノはフィレンツェの貴族以外に も詩人のダンテ・アリギエーリやペトラルカといった過去の人物も描いている。 コジモ1世とエレオノーラ・ディ・トレドの肖像画以外でよく知られている彼の肖像画には バルトロメオ・パンチャティキとその妻ルクレツィアを描いたものがある。 エレオノーラ・ディ・トレドを描いた作品では、 特に彼女の衣装に注目することが出来る。 彼女が息子のジョヴァンニ(母親と共にマラリアで1562年に死去)と共に描かれている 右の作品では、そのドレスの豪華な生地がキャンバスの大部分を占めている。 実に、このドレスそのものが学術的なディベートの的となったこともある。この凝ったドレスは、エレオノーラの大のお気に入りで、彼女はこのドレスを着て埋葬されたと噂された。後にこれは否定され、結局のところこのドレスはブロンズィーノが生地見本を見て創造で描いたもので、実在しないという見方もある。いずれにしても、この作品はブロンズィーノや彼の工房によって何度も複製され、エレオノーラのイメージを決定付けるものとなった。この作品は現在ウフッツィ美術館の所蔵となっている。 ブロンズィーノの「寓話的肖像画」とも呼ばれるものには、軍人アンドレア・ドーリアをネプトゥーヌスになぞらえたもの等がある。また、ブロンズィーノの個人的な肖像画には彫刻家・建築家であったバルトロメオ・アンマナーティの妻でブロンズィーノの友人であったLaura Battiferriを描いたものがある。 『宗教画』 1540年から41年にかけて、ブロンズィーノはヴェッキオ宮殿のためのフレスコ画を制作した。エレガントでクラシックなその作品群は、16世紀中頃のフィレンツェにおける宗教画に関する美学を見る良い例である。 ブロンズィーノの作品には、過去の優れた画家たちの作品を参考にしたものがあると見られている。たとえば「聖ラウレンティウスの殉教」(1569年)に描かれている人物達のねじれたポーズは、ブロンズィーノが傾倒していたラファエロやミケランジェロからの影響が見える。ブロンズィーノのヌードを描く技術は「愛の勝利の寓意」の中でも展開され、表向きは道徳的な寓話を題材にしているものの、見るものに強烈なエロティシズムを与える作品となっている。そのほかの作品には、ヨセフの生涯を描いた、ヴェッキオ宮殿のための一連のタペストリーのデザインなどがある。 ブロンズィーノの多くの作品は現在でもフィレンツェにあるが、そのほかにはロンドンのナショナル・ギャラリー等にも所蔵されている。 『代表作』 ダンテの寓話的な肖像画 Allegorical Portrait of Dante (c. 1530) ナショナル・ギャラリー、ワシントンDC 本を持つ若者の肖像 Portrait of a Young Man (c. 1540)メトロポリタン美術館、ニューヨーク ルドヴィゴ・カッポーニの肖像 Portrait of Ludovico Capponi (1551) フリック・コレクション、ニューヨーク 旅の予習にぽち
2016.03.26
閲覧総数 350
46
【世界遺産】ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂の「ピエタ」に再会したのは2017年10月14日の事 大聖堂に入ると、すぐ右にミケランジェロのピエタ像があります1時間も並んだ割には、空いていて「ピエタ」を独り占めきらりのわがまま『ヴァチカン旅日記』ピエタ ピエタ Pieta ・・・とは? イエス・キリストが磔刑に処され 十字架から降ろされた亡骸を 聖母マリアが腕に抱く 宗教画や彫刻のモチーフである。 「ピエタ」Pietaとは、 もともと「慈悲」と言う意味だそうで そんな聖母マリアの慈悲深い彫刻で 一番、有名なのが ここ「サン・ピエトロ大聖堂」に納められております。 世界にあちこちある「ピエタ」と区別する為に ミケランジェロのピエタと呼ばれる ミケランジェロ(1475年~1584年)の出世作であります その世界で一番素晴らしいと思われる「ピエタ」は、 【世界遺産】ヴァチカンの「サン・ピエトロ大聖堂」に入ると すぐに見つかります 実は、私。2度目なのですが・・・ ミケランジェロのピエタは、 おやこんなに高い所に エッ ガラス張りだったかしら全く、人間の記憶なんて~怪しいもの 朝の9時に「ヴァチカン美術館」の ピナコテーク「絵画館」の入口でお会いしたピエタは 純白で手が届く場所にあったからでしょうか 勿論、絵画館のピエタは、リメイク版何と言っても構図が素晴らしいですよね~ 古典との調和とともに ルネッサンス期を代表するこの構図は 典型的な三角形の構図で 聖母マリアの頭を頂点とし キリストを抱きながらも調和し 全体として聖母マリアのドレスを 三角形の底辺に広げて台座に向って いることから人々に心地よさを与えているのでしょう しかし、成人男性であるキリストを膝に抱く 聖母マリアの膝の中に収めるという無理な姿勢で バランスを調和させた事は、見事であります キリストと聖母マリアの構図を 正確に計測するとキリストより 聖母マリアの方が背が高くなってしまうのだとか ミケランジェロが、 自身で山に行き大きな大理石を探し出し 彫刻にひたすら取り組んだ「ピエタ」は、 ミケランジェロが6歳の時に母を亡くし もっと母に抱かれたかったと言う心の叫びと 永遠の愛を求めるミケランジェロの心が伝わります。こんなに大きな子どもが居る母と思えぬ若さとの批判がありますが・・・何しろミケランジェロの母の記憶は、6歳の頃のまんまだったからだと私は、勝手に思うのであります。ピエタにぽち押してネ
2018.02.19
閲覧総数 462
47
マカオで一番素晴らしい【世界遺産】は、やっぱし『聖ポール天主堂』だろうと思う! 以前は、マカオと言えばカジノで有名だったらしいですが、こんなに美しい所もあるんですね(^-^)♪ 『マカオ旅日記』・・・第1回 【世界遺産】聖ポール天主堂は火災で階段の上に見える所だけが立っている! どうなってるのか? 気になってたんだけど・・・後ろに行ってみると、鉄骨で支えていましたなる程 階段の所に座っている オードリーヘプバーンの左に 美味しいエッグタルトの店を見つけました! アッチチ~の焼きたてを紙に入れてくれます こう言うのは・・・お行儀悪いけど路上で大口開けて食べるのが 一番おいしいのよね~アッアツアツアチチ~おいちいです 名物「エッグタルト」のお話でした! 【注意】手に油が付くので・・・ウェット・ティシュが必要です! 参考までに『聖ポール天主堂と日本人の意外な関わりについて』資料を引用 聖ポール天主堂は1637年に建てられたキリスト教会で、当時はマカオのキリスト教布教の中心でした。 しかし、計3回の大火に見舞われ、1835年1月に起きた3回目の火災で現在見ることのできるファザードのみを残して焼け落ちてしまいました。 伝えられているところによると、兵隊の保管していた焚き木に引火したものとされています。 火災に残った石造りのファザードは、精密な彫刻が施されており、300年以上の年月を経た現在でも、鮮明にその姿を楽しむことができます。 聖ポール天主堂は、西洋建築ですが、東洋的な要素も多く取り込まれており、例えば、左右対称に配置された彫刻は、中国の古代建築の大きな特徴のひとつです。 また、ファザードの3階部分には、漢字で書かれた「対聯」(中国で門や掛け軸などによく書かれている対句)が刻まれています。 右側には「念死者無為罪」と、左側には、「鬼是誘人為惡」と書かれており、通常の対聯に見られるような意味的な創意工夫や美しさもなければ、押韻などの音のきれいさもありません。これは、キリスト教の教義を異国の民に訴えかけやすいように、あえて中国語を用いて対聯にしたために、無味乾燥なものになったのではないかと思われています。 いずれにせよ、キリスト教の東洋進出という時流が作り出した、中国と西洋の融合の産物だと言えるでしょう。 他にも、ファザードには、多くの菊の花が彫り込まれており、これは、暗にキリシタンの迫害を逃れて日本からマカオにやってきた日本人の存在を示しているといわれています。 日本からの「キリシタン難民」が、当時のマカオで教会建設の重要な担い手になったという訳です。 他にも、王冠の前で2本の矢が交差している彫刻もあり、これは、殉教を象徴しているという説があります。 王冠は、殉教者のしるしであり、王冠の前の矢というのは、勝利をおさめつつも殉教したもの象徴と解釈できます。 聖ポール天主堂の完成した1637年は、日本ではちょうど島原の乱(天草四郎の乱)が起きた年です。 こう考えると、マカオと日本は非常に強い歴史的な糸でつながっているようです。きらりが現地で聞いたお話では、ここでの殉教者は、現地の人500名で、日本人は300名だったそうです。オリジナルの壁は、日本人が作っていた形跡が見られます。階段の横のスロープは、丸い玉の様な石がポツポツ埋め込まれていて足ツボ効果が抜群だったので、帰りはこちらから降りる事をお勧めします。和風のヘップバーンさんが座った石は、まるで日本の城壁みたいな石積みだったので、もしかすると?この石積みも日本人の手に寄るものかも知れないです。正面のファザードの右から2番目には、教科書に出て来たフランシスコザビエルの像があるし、ペアになったこま犬さんや、鳩と天使、悪魔、鬼などが、しっかり確認できます。西洋と東洋の爽やかなMIX文化かしらね?ポルトガル風でありながら漢字が刻まれた所が、とっても不思議だけど、そこがまた面白く調和している。 とっても気になる火災の原因は、台風でロウソクの火が倒れ火災になったと現地では、聞きましたが諸説あるのも中国らしくて不思議であります。ランキング消極的に参加中☆エッグタルトが好きでしたらポチっとよろしく→にほんブログ村
2009.10.06
閲覧総数 1001
48
ピカソは、91歳までの長生きで、 生涯におよそ1万3500点の油絵と素描 10万点の版画・3万4000点の挿絵・300点の彫刻と陶器を制作し・・・最も沢山の作品を残した芸術家として『ギネスブック』に登録されているそうであります♪また生涯で、作風が色々と変化したので・・・楽しい作品たちであります(^0^)b 《ボストン美術館計画》・・・第25回「ピカソ」155展示室Pablo Picaso(パブロ・ピカソ)スペインの画家 Worked in France 1881-1973Rape of the Sabine Women,1963年(ピカソ82歳の作品) ピカソ・・・53歳の作品Tete de Femme(Head of a Woman,Portrait of Marie Threse Walter)1934 ピカソ・・・29歳の作品Portrait of a Woman,1901 ピカソ・・・27歳の作品Stonding Figure,1908 ピカソ・・・28歳の彫刻Head of a Woman,1909 ☆後ろにピカソの絵画を見ながら・・・ ピカソ・・・25歳Fernande Oliver,1905-06パブロ・ピカソ Pablo Picasso・・・とは? 1881年10月25日 - 1973年4月8日 (91歳没)スペインのマラガに生まれ、フランスで制作活動をした画家・素描家・彫刻家 ジョルジュ・ブラックとともに・・・「キュビスム」の創始者として知られる。 ピカソの洗礼名は・・・とっても長いPablo Diego José Francisco de Paula Juan Nepomuceno María de los Remedios Crispiano de la Santísima Trinidad 「長すぎて自分でも覚えていない!」と、言うのがピカソ定番のギャグだった!父は、アンダルシア地方「サン・テルモ工芸学校」美術教師だった。 ピカソの才能が原因で・・・絵の道具を息子に譲り自らが描くことをやめる。 ピカソは、学校をやめて「プラド美術館」に通いつめ ベラスケスらの名画の模写することで絵画の道を求めていった。 1901年 パリで初の個展・・・「青の時代」の始まり 1902年 パリで、マックス・ジャコブと共に住む 1904年 〈洗濯船〉と名付けられたモンマルトルの建物に部屋を借り、パリに腰を据える。 1905年「ばら色の時代(Picasso's Rose Period)」または「桃色の時代」が始まる(~1907年) 1912年、モンパルナスへ移る1916年、パリ郊外モンルージュに移る 1918年 オルガ・コクローヴァと結婚。パリ、ラ・ボエシーに移る1920年 新古典主義時代1928年 彫刻に専心1931年 『変身譚』の挿絵を制作 1937年 『フランコの夢と嘘』(エッチング)出版、『ゲルニカ』製作 1940年 ナチス・ドイツ占領下のパリへ帰る。ナチにより解放されるまでパリを離れることができなくなった。 1944年 パリ解放後最初のサロン・ドートンヌに戦争中に製作した80点の作品を特別展示。フランス共産党入党。 1954年 ジャクリーヌ・ロックと共同生活を始める。 1968年 版画に専心、半年間に347点を製作 1973年4月8日 南仏ニース近くにあるムージャンの自宅で肺水腫により死去。 ピカソの・・・【作風】 ピカソは作風がめまぐるしく変化した画家として有名であり それぞれの時期が「◯◯の時代」と呼ばれている。 ピカソは・・・【淋しがり屋】 ピカソは、とても「淋しがり屋」で、独りでは住めなかった! 何回も結婚をして、その間にも愛人が・・・いっぱい居ました 鳩が、大好きで・・・娘の名前も「鳩」ピカソが・・・【逮捕】 1911年9月にルーヴル美術館からレオナルド・ダ・ヴィンチの名画『モナ・リザ』が盗まれ 容疑者の一人として逮捕された(ただし1週間で釈放された) 同じく逮捕された友人のギョーム・アポリネールについて、 「彼は知人ではない」と証言したせいで、その後彼としこりを残した。 絵は2年後の1913年12月に発見された。 ピカソにぽちっ。と
2015.11.01
閲覧総数 991
49
この秋に『オランダ』アムステルダムに行く事を計画しております♪きらりのわがまま「オランダ旅日記」であります~。RIJKSMUSEUM AMSTERDAM VWRMEER Milkmasjeオランダは14年振りで・・・まだ2度目であります。(同行のミーちゃんも偶然に・・・2度目となります)目的は、美術館巡り♪オランダにも「ミュージアム・カード」があるらしいのですオランダ『ミュージアムカールト』 Museumkaart オランダ国内の主な博物館・美術館など400か所で 入館が無料か?割引になるそうで・・ 大人=59.90 ユーロ(約7900円) かなりお高いですが、オランダの美術館は、 とても入場料金が高いのです。 これを持てば並ばないで済みます♪ 購入方法は・・・?現地の大きな・美術館やチケット売り場 ウエブサイトで買えるらしく? 現地での購入方法は・・・?現地の大きな・美術館やチケット売り場で購入できるらしいその時、「仮カード」を作ってくれます。人気の美術館は、購入に時間が掛かるので・・・アムステルダム国立美術館、隣のゴッホ美術館で買うのは、辞めてその隣の・・・ ★『アムステルダム市立近代美術館』のチケット売り場が空いているみたい★まず最初に・・・アムステルダム中央駅から「トラム」2番か5番に乗ってVan Baeriestr.下車 アムステルダム市立近代美術館(ステデライク) Stedelik Museam Amsterdam(木曜日22時まで) ここで買う事を計画していますMuseumkaart 今までは、何度でも入れましたが 仮カードのルールが2018年、今年の夏から・・・変更 購入から31日間有効の「仮カード」今までは、無制限に何度でも入れましたが =5つの美術館までの入場に変更=オランダ『ミュージアムカールト』 Museumkaart 5箇所しか入れないって・・・お得なのでしょうか?料金は、 大人=59.90ユーロ(子ども=32.45ユーロ)「計算してみました」 各美術館は、かなり値上がりしています ファン・ゴッホ美術館 18ユーロ アムステルダム国立美術館 17.50ユーロ デン・ハーグ・マウリッツハイス美術館 15.50ユーロ クレラー・ミュラー美術館 17.60ユーロ 4カ所の合計=68.6ユーロ(微妙)私たちは、5カ所目として 同じ「アムステルダム国立美術館」に2回目を入るとすると・・・5箇所目となり 68.6ユーロ+17.50ユーロ=86.1ユーロふふふ~ん ミュージアムカード~59,90ユーロ 26.2ユーロのお得 ユーロ=約132円で計算すると 132円×59.90ユーロ=7906円 約7900円高い事は・・・高いですがっ足を延ばして・・・デン・ハーグの「フェルメール・センター」にも入りたいですねここは、9ユーロですから支払っても仕方ないとしますか。デンハーグ・・・もしかして止めるかも知れません無理は、禁物往復の切符を買って・・・余裕で帰って来る方が安全かも何しろ時間が足りませんオランダ『ミュージアムカールト』 Museumkaartまぁ~並ばなくて入場できるのは、嬉しい事です 他にお得なカードもあるみたい・・・ ◎I Amsterdam city cart アイ・アムステルダム・カード ◎Hollad Pass オランダ・パスこれは、短期間訪問の私たちにはそれ程、お得では無いので却下ですね。来年の春にまたアムスに行けば、Museumkaartお得ですね~さてさて来年の事は、まだまだ早いです。欲張っては、いけません!元々、現地オランダ人居住者の為のカードだったそうですから遠慮しながら・・・最大限に活用して短い滞在を楽しみたいと考えておりますアムス準備にぽち
2018.10.19
閲覧総数 524
50
ブルージュの旧市街の中心にある「聖ヨハネ治療院」は、貧しい市民にとっては命をつなぐ施設でもありました。そして聖地巡礼の人々にとってもありがたい施設であり博物館には、色々な展示を見ることができます。2019年春・友人と2人の訪問きらりのわがまま『ベルギー旅日記』ブルージュ編(35回)Apotheek Sint-Janshospitaal「聖ヨハネ施療院」博物館12世紀ころから「聖ヨハネ施療院」は、ブルージュの繁栄とともに存在したそうですが博物館の窓際に・・・展示を真剣に観ている現地観光客が・・・ええ・・・これは見事な彫金です。ここには・・・目と耳が・・・ここには・・・馬と牛・・・ロバも船と車・・・兵隊さんもこれは・・・母乳の出るような〜赤ちゃんのお包みもあって女の子もありますね〜男子もこれは・・・内臓関係足と手も・・・これって日本でもありますよね〜多分ですが、お願いが叶ったお礼に納めたものと・・・考えたのですが全てが、吊るせるようになっています。日本で言う「絵馬」かしらね(出入口)『メムリンク美術館』のチケットで無料で観れた聖ヨハネ施療院の薬局の博物館でした。中世そのままの佇まいはも見どころでした薬局の入口は中庭の花壇の間から入りました。さぁ〜これで「聖ヨハネ施療院」の訪問は、おわりブルージュ旧市街を歩きを楽しみにGO・・・つづく・・・ブルージュにぽち
2020.01.15
閲覧総数 77