「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.10.06
XML
カテゴリ: ペルー
ペルーの【世界遺産】マチュピチュ遺跡のはずれにある「儀式用の岩」は、後ろの山と同じ形だったのです。その両側にある草ぶき屋根の小屋は・・・儀式の際に使われたと考えられておりますが・・・今では、休憩所なのでしょうか?

『ペルー旅日記』茅葺屋根が2件・・・ワイラナ準備室

     Roca Ceremonial・・・祭儀用の岩(儀式の石)
CIMG5534.jpg
        欧米人は、石から何かを聞き取ろうとするのでしょうか?


儀式の岩の両側には、草ぶき屋根の小屋が2件あります



CIMG5539.jpg
                      左側の小屋





CIMG5538.jpg
                      右側の小屋




          祭儀の時に使われた2件の草ぶき屋根の小屋ですが・・・




          世界中の人がゾロゾロと




          今では、休憩ポイントになっていますが、




          元来




          この裏には、




          ワイナピチュ山に登るための「登山口」があり




【ワイラナ準備室】とも、呼ばれています。




             ワイナピチュ・・・・そうそう
CIMG5369.jpg
           マチュピチュの写真の真中にあるポッコリした山ですね!



           登りたい山にポチよろしこ→ にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.06 08:19:37
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: