「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.10.18
XML
カテゴリ: ペルー
しかし、人の家にピンポンもしないで勝手に入って良いの?だってドアも無いし屋根も無いよ!・・・・・・空中都市「マチュピチュ」に住んでいた人は、最盛期で1万人も居たと言う話もありますが・・・最近の研究では、もっと少なかったのでは無いか?と考えられる。その謎を解き明かす為に【お宅訪問】をしてみましょう~


『ペルー旅日記』・・・マチュピチュ遺跡のお宅は?

     大学らしき「3つの入口を持つ家」を出ると・・・
CIMG5561.jpg
     マチュピチュの人々が住んだとされる「居住区」に出る!




     うぁ~凄いです!



     全部が、石ですよ・・・圧巻



     今まで見た神殿に比べると・・・小さ目に区切ってあって住居だぁ~
CIMG5559.jpg
     身分に寄って住んでいるエリアが区別されていた。



     身分の高い人は、
CIMG5373.jpg
     上の方に家があり2階建て・・・見事な石組



     庶民は、石組も雑で狭い家・・・下の方のエリアでした。



               貴族の居住区
                 ↓
               技術者の居住区
                 ↓
               聖職者の居住区
                 ↓
               庶民の居住区




     今は、草ぶき屋根が無いから・・・イメージしにくいけど



     この2階建ての住居は、貴族の住居だったらしい?
CIMG5567.jpg
     壁には、穴が空いていますね




     ここに木を通して屋根を葺いたのだとか・・・



     外から見ると上の方に「突起」がっ
CIMG5563.jpg
     この「突起」に紐をかけて草ぶき屋根を固定



     住居後は、迷路のように続きます・・・



     それでは【お宅訪問】インカ人は、背が低かったのか?頭上注意!
CIMG5562.jpg
     ピンポン!したいけどドアーさえも無いし・・・さぁさ勝手に入れます!



     勿論、今では石だけだから・・・
CIMG5571.jpg
     窓みたいな・・・棚みたいな所には、何を入れたのかしら?



     身分に寄って面積が違っていたので・・・狭いお宅もある



     一番、端っこの段々畑に近い所は、穀物倉庫だったと考えられている。




 なるべく高い所にすんでみたいきらりポチよろしく にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.18 12:21:58
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: