「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2011.10.26
XML
カテゴリ: ペルー
太陽の神殿は、王様のミイラが納められた縦に3層構造の神殿でありました。そんな神殿を出ると「出口」マークを発見!太陽の神殿下からの見事な水路これは、何処から引いたのでしょう?


『ペルー旅日記』・・・マチュピチュの水路


           太陽の神殿を出ると「出口」マーク発見!
CIMG5613.jpg
           SALIDA・EXITスペイン語と英語で記し




     これは、水路の上で・・・ずっと下まで見事な水路
CIMG5611.jpg
     水路とともに階段があって降りてゆく人々も・・・クネクネ



     マチュピチュの南側の水路です。



     水路には、水飲み場が17カ所あるそうです。



     この水は、どこから引いているのでしょうか?



     高地にあるマチュピチュ遺跡ですが・・・



     周囲は、もっと高い神さまの山



     アンデスの山々から流れ出る水を引いています。



     しかし、



     雨が多く



     霧に囲まれたマチュピチュで



     段々畑の農業用水は、それほど水を必要としなかった!



     この「水路」は、主に



     マチュピチュで暮らす人々の「生活用水」として




     引いたのではないかと・・・思われています。
CIMG5615.jpg
     あああ・・・あんなに良いお天気だったのに~嫌な雲が



     午後からの観光は、どうなるのでしょうか?





     またまた公開リアルにポチっとよろしく にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.26 09:32:56
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: