「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2022.11.18
XML
カテゴリ: 美術館・博物館
カンディンスキーは宇宙的?図形を組み合わせたように見える抽象絵画を理解したい

ヴァシリー・W・カンディンスキー
​Wassily w.Kandinsky​

​​​
芸術は、

宇宙の法則と結びつき、

またそれに従っている場合にのみ、

偉大なものとなり得るのです。

[カンディンスキー]


ワシリー・カンディンスキー
​Wassily Kandinsky​

​​
1866年12月4日〜1944年12月13日(78歳没)

ロシア出身の画家・理論家。

抽象絵画の創始者。

ドイツ・フランスでも活躍。 ​​

​【カンディンスキーのプロフィール】​

流派=
抽象主義(表現主義経由)

得意なモティーフ= 音楽的絵画。幾何学的絵画。

尊敬する芸術家= 画家への道を開いてくれたのはモネ。

 シューンベルクの前衛音楽は「印象」シリーズの生みの親。

 クレーは、無二の親友。

家族&恋愛= 最初の妻を捨ててまで愛した

 ミューターとは戦争で涙の生き別れ、でも

 ロシアに帰国して数年後にちゃっかり別の女性と結婚。

戦争と苦悩= 晩年は、クレーと同様、

 ナチスに退廃芸術の烙印を押され、フランスへ。

 作品は、アメリカで人気があり、

 米政府に亡命を勧められましたが、

 ナチス占領下のフランスに残りました。

うわさ話= 絵も文章も難解な理論派ですが、

 思い切りがよく行動力も抜群!

 女流画家:ガブリエル・ミュンターとの

 不倫愛などのうわさ話も知られている。


​​​​
形態で一番大切なものは、

その形態が「内的必然性」から

生まれたかどうかだ。

[カンディンスキー]



​【カンディンスキーの ざっくり 年譜】 ​​

1866年12月4日、 ​​
ロシアのモスクワで

 裕福な茶商人の息子として生まれる。

1886年、 ​モスクワ大学で法学と経済学を学び始める。

1893年、 モスクワ大学講師に就任。
​​
1901年、 前衛画家集団「フォーランクス」を結成。

1902年、 女流画家:ガブリエル・ミュンターと出会い恋人に。

1911年、 マルクとともに「青騎士」結成。


[コンポジション]シリーズ 制作開始。


1914年、 第一次世界大戦勃発。モスクワに戻る。

1918年、 革命政府の「造形芸術局」委員に。

 ロトチェンコら構成主義者と交流。

1922年、 ドイツのワイマールに移り、バウハウスの教授となる。

1933年、 フランスに亡命。

1944年12月13日、 パリ郊外のヌイイ・シュル・セーヌで死去(享年78歳)

Vassily Kandinsky​

Small Pleasures(Kleine Freuden)

June 1913

Oil on canvas

Solomon R.guggenheim Museum,New Tork

Solomon R.Guggenheim Founding Collection 43.921

「ソロモン・R・グッゲンハイム美術館」所蔵。


​抽象絵画・・・とは?​


『コンポジションIII』1923年

これが、抽象絵画です。

ピカソやマティスは、

色と形を自由に変えながらも、

人や景色など具体的な「何か」を描きました。

けれども、

カンディンスキーのこの作品には、

そのような「何か」がありません


題名どおりの、

色と形の『構成物』。

そこから読み取れるのは、

組み合わせの面白さやリズム感、

楽しそうな印象といった、

目に見えない理論や感覚だけです。


ちなみに、

カンディンスキー自身はこの作品で、

静と動、

収縮と拡散といった

「対立を統合する円」を表現したかったようですが。


このように、

具体的な対象を描かない絵画のことを、

​一般に 抽象絵画 と呼んでいます。​

​Vassily Kandinsky​

Several Circles(Einige Kreise)

Januari-February 1926

Oil on canvas

「ソロモン・R・グッゲンハイム美術館」所蔵。


『抽象絵画の父』カンディンスキー・・・とは?

もっとわかりやすく


ロシアの名門モスクワ大学を出て、

法学部の助手をしていましたが、

1896年「フランス絵画展」が開かれたモスクワで、

モネの『積みわら』 を観て感激し、

画家になることを決意。


ドイツのミュンヘンに出て、

象徴主義の巨匠:シュトウックに学び、

マルクらと共に表現主義グループ

「青騎士」を結成します。


最初は、

具体的な対象に

自分の内面を投影した写実的

ともいえる画風でしたが、


次第に色と形が現実から離れ、




1919年頃からは、

「印象」、

「即興」、

「構成」と題した連作で、

抽象表現へと向かいます。


さらに、

第一次世界大戦でロシアに帰国し、

幾何学的な構成を重視する

「構成主義」に接することで、

具体的な対象を完全に捨てた抽象絵画を確立する。

​Vassily Kandinsky​
Circles on Black(Krugi na Chyornom)1921

Oil on canvas

Solomon R.Guggenheim Museum.New York

Solomon R.Guggenheim Founding Collection 46.1050

「ソロモン・R・グッゲンハイム美術館」所蔵。


1922年には・・・

バウハウスに教授として招かれて、

ドイツに戻り、

理論と実践の画面から

抽象絵画を極めていきました。

​Vassily Kandinsky​
Various Actions

August-September 1941

Oil and enamel on canvas

「ソロモン・R・グッゲンハイム美術館」所蔵。


カンディンスキーとクレーの共通点とは?

カンディンスキーとクレーには、

他国からミュンヘンに来て、

シュトゥックの教えを受け、

「青騎士」で、活躍し、

バウハウスで教えたという以外にも、

大きな共通点がありました。


それは、 音楽の才能です


カンディンスキーは・・・

ピアノとチェロの英才教育を受けていますし、


クレーは・・・

音楽教師の子息でヴァイオリンの名手。


音楽という目に見えないものを

絵画で表現しようとしたことが、

2人が抽象的な手法へと向かう

きっかけにもなりました。


カンディンスキーの方が、

より純粋な抽象に到達したのは、

ロシア人だったからでしょう。


当時、ロシアは、

西欧より文化が遅れていた分、

逆に伝統に縛られず、

極端な近代化を進めていました。


ロシア構成主義のモダニズムは、

抽象絵画だけでなく、

ドイツのバウハウスやフランスのアール・デコなど、

近代デザインにも大きな影響を与えています。


(参考文献:幻冬舎/西洋絵画入門より)
(写真撮影:ほしのきらり)

​​

世界遺産にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​
​​​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.18 00:10:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: