「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2023.07.03
XML
カテゴリ: 歌舞伎


歌舞伎座新開場十周年「七月大歌舞伎」

2023年7月3日(月)~28日(金) 東京都 歌舞伎座

​ 昼の部​

「三代猿之助四十八撰の内『通し狂言 菊宴月白浪』

 忠臣蔵後日譚 市川中車両宙乗り相勤め申し候」

【出演】

斧定九郎:市川中車

金笄のおかる:
​中村壱太郎 

塩谷縫之助:中村種之助

腰元浮橋:市川男寅

角兵衛獅子猪之松:市村竹松

毛利小源太:中村福之助

丁稚伊吾:中村玉太郎

下部与五郎:中村歌之助

高野師泰:市川青虎

山名次郎左衛門:澤村由次郎

世話人寿作:市川寿猿

一文字屋お六:市川笑三郎

加古川:市川笑也

仏権兵衛:市川猿弥

斧九郎兵衛:浅野和之

石堂数馬之助:市川門之助


夜の部

一、「神霊矢口渡」

作:福内鬼外

【出演】

娘お舟:中村児太郎

新田義峯:市川九團次

傾城うてな:大谷廣松

渡し守頓兵衛:市川男女蔵



二、「『神明恵和合取組』め組の喧嘩」


作:竹柴其水

【出演】

め組辰五郎:市川團十郎

女房お仲:中村雀右衛門

江戸座喜太郎:河原崎権十郎

四ツ車大八:市川右團次

九竜山浪右衛門:市川男女蔵

背高の竹:中村歌昇

おもちゃの文次:中村種之助

山門の仙太:市川新之助

島崎楼抱おさき / 三ツ星半次:大谷廣松

伊皿子の安三:市村竹松

芝浦の銀蔵:市川男寅

御成門の鶴吉:中村玉太郎

左利の芳松:市村橘太郎

田毎川浪蔵:市村光

柴井町藤松:市川九團次

露月町亀右衛門:片岡市蔵

三池八右衛門:市川齊入

葉山九郎次:市村家橘

喜三郎女房おいの:市村萬次郎

焚出し喜三郎:中村又五郎

尾花屋女房おくら:中村魁春


三、「九世市川團十郎歿後百二十年 新歌舞伎十八番の内

『鎌倉八幡宮静の法楽舞』」

作:松岡亮

【出演】

静御前 / 源義経 / 老女 / 白蔵主 / 油坊主 / 三途川の船頭 / 化生: 市川團十郎

三ツ目 / 町娘 / 五郎姉二宮姫: 市川ぼたん

提灯 / 若船頭 / 竹抜五郎: 市川新之助

僧普聞坊:大谷廣松

僧寿量坊:市川男寅

僧隋喜坊:中村玉太郎

蛇骨婆:市川九團次

姑獲鳥:中村児太郎

僧方便坊:中村種之助

(写真撮影:ほしのきらり。)

​​
世界遺産に ぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​ ​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.03 00:10:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: