「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2023.07.24
XML
カテゴリ: 歌舞伎
歌舞伎座七月大歌舞伎「め組の喧嘩」は、成田屋さんが演じています

お話の舞台になった芝神明社へ行って来ました

め組が奉納した大きな狛犬が迎えてくれました


め組「浜松町辰五郎」は( 一三代目團十郎


【夜の部】

​かみのめぐみわごうのとりくみ​​
​​​二、 神明恵和合取組​

    めぐみのけんか

  め組の喧嘩​​   ​四幕​


​​ ​竹柴其水 作​​​

序幕 第一場 島崎楼店先の場

序幕 第二場 島崎楼広間の場

序幕 第三場 八ツ山下の場



 ・・・あらすじ・・・

序幕 第一場 島崎楼店先の場


舞台の幕が開くと・・・

ここは、品川の遊廓「島崎楼」


新年を祝う獅子舞が

威勢よく繰り込むなど、

賑やかな様子。


若い者の左助( 菊伸 )が、

芸者のおせん( 芝のぶ )や、

おなべ( 春之助 )に、

尾花屋の客の座敷へ行くよう

声をかけているところへやって来たのは、


町火消め組の鳶の露月町亀右衛門( 市蔵 )と

宇多川町長次郎( 右左次 名題昇進)

ふたりとも大層酒に酔った様子だが、


め組の頭の辰五郎( 團十郎 )が、

この島崎楼で遊んでいると聞きつけ、

迎えにかこつけて自分たちも

遊んでやろうという算段。


ふたりは足元もおぼつかないままに、

店の者に座敷へ案内させる。


・・・・第二場「島崎楼広間の場」へつづく・・・


(写真撮影:ほしのきらり。)​



​​​​​
世界遺産にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.24 00:10:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: