「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2024.04.09
XML
浜離宮恩賜公園の絶景写真は、御亭山Ochin'yama Hill に登って撮りましょう浜離宮庭園とは?

​令和6年春のお散歩​

 はまりきゅうおんしていえん
​『浜離宮恩賜庭園』​
Hama-rikyu Gardens

徳川将軍家の庭園

海水を引き入れた潮入の池と

二つの鴨場を伝え、

江戸時代には、

江戸城の「出城」としての機能を果たしていた

徳川将軍家のお庭です。

絶景を見るならぜひ登ってみてください1分で登頂

​「御亭山」Ochin'yama Hill ​

承応3年(1654年)徳川将軍家の鷹狩場に

4代将軍:家綱の弟で甲府宰相の 松平綱重 が、

海を埋め立てて「甲府浜屋敷」と呼ばれる

別邸を建てました。その後、

綱重の子、綱豊(家宣)が、

6代将軍になったのをきっかけに

この屋敷は、将軍家の別邸となり、

「浜御殿」 と呼ばれるようになりました。

以来、歴代将軍によって

幾度かの造園と改修工事が行われ、

11代将軍:家斉の時代に

ほぼ現在の姿の庭園が完成しました。


明治維新ののちは、

皇室の離宮となり、

名称を 『浜離宮』 と変えました。

関東大震災や戦災によって、

お茶屋など数々の建造物や樹木が損傷し

往時の面影は無くなりましたが、

昭和20年(1945年)11月30日、

東京都に下賜され、整備ののちに

昭和21年(1946年)4月から

『浜離宮恩賜庭園』 として公開されました。

その後、

昭和27年(1952年)11月22日に

『旧浜離宮庭園』

(文化財指定名称)
として

国の特別名勝及び特別史跡

に指定されました

写真撮影:ほしのきらり。
撮影日:2024年2月24日

世界遺産にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​ ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.09 16:19:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: