酔候☆酒☆徒然なる山遊び

酔候☆酒☆徒然なる山遊び

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

HIDDEN CREVASSE

HIDDEN CREVASSE

Comments

2009706i @ Mです。 拝啓 酒候様 昨年に引き続き過分なお言葉…
ティーコスモス @ Re:マイケルジャクソン ダンスパフォーマンス(06/28) こんにちは。 マイケルジャクソンのタグ…
酒季 @ Re:鬼の霍乱・(04/19) 大変でしたね。 どうぞお大事になさって…

Freepage List

2024年05月02日
XML
カテゴリ: 回盃楽
希代のクリエーター 加藤和彦

 おいらは そう思うよ

今日 ニッポン放送 13:00から

 ふと  頭に浮かんだのは ♪ 僕を待つふるさと

あのすば の B面

 おいら 世代は シングルレコード 加藤和彦でね

最近 金曜日のね 坂崎幸之助商店

 違う場面の 加藤和彦を 教えてくれるけどね

フォークルで ミカバンで 加藤さん?

 おいらの中ではね タイムマシンにお願い がね

  人生の応援歌

時代背景って有るけど

 1970年代初頭 英国では ビートルズだったけど

  少し前だと ボブ ディラン で サイモン&ガーファンクル

大事に 大事に レコード盤に 針を落とした

 レコードはね 高価だったから

  何を買うかは 思案のしどころ 下町微熱少年

最近 リバイバルでね レコードだけど

 おいらは アナログに戻る気はしない

  でもね MCカートリッジ対応のアンプは

   楽天市場にね 有ったから お気に入り にした。

おいらにレコード語った 禿

 MCカートリッジ MMカートリッジを知らない

  おまえ 本当に JBLのスピーカー聞いていたんだな!!

低学歴の知識って 本に書いて有る事を

 言ってるだけで 意味は理解してない

  君の少年時代のね 教科書を見ていたのと同じ

   理解出来てないから テスト 10点だったでしょ?

加藤和彦を ニッポン放送が 特番を組む

 おいら世代に取って FMは 東京FM

  AM はニッポン放送でね

   番組の編成のね 重さが違う

数年前まで 群馬の山奥で NACK5を知らない

 カントリーボーイがね

これ見よがしに NACK5語っても

 あの 浦和 常磐のライブスタジオ

  知らないだろ?

東京都内走るのに NACK5 に STAYTUNE?

 どうしようも無い 不快感極まりない 低学歴オヤジ

  最大限の嫌みを言ったけどね

ラジオを聞いてない輩がね

 筋金入りのね 75Ωにね 能書きこくなよ

「いや ズーと前から 聞いてますよ・・・」

  群馬を裏切り 埼玉か?

知り合いの月夜野町 ラジオボーイは

 やっぱり FM群馬のタオルを持っていた!!

おいら 恐る恐る聞くとね

 ラジオ大好き オーディーオ セミプロ

  タンオイのスピーカー話していたけどね

加藤和彦もね 帰ってきたヨッパライ

 AM放送の音質 特性に合わせたチューニングをしたという

  そうなんだよ あの頃 新しい音楽は AM放送から聞こえてきた

あの ノーベル文学賞が取れない おじさんもね

 みんなで ラジオを聞きましょう と ラジオで言っていたけど

  スマホで聞かないで ラジオで聞きましょうと

   良いこと言っていた。

ラジオには ラジオの音質って有ってね

 昭和世代だと 妙に ラジオの音にこだわる

学生時代 ラジオの回路図を延々と 説明するヲタ

 居たけど AMラジオの特性はね 

先日 ニッポン放送 AM放送 モノラルになったよね?

 AMラジオがね 昭和の時代に戻った うれしさがある

  おいらね 古いトランジスタラジオ持ち出して

   その ニッポン放送を聞こうとしたけど

電波状況が良くなくてね

 FEN 米軍極東放送のね あの 音楽を流すとき

  何だろう 海辺が浮かぶ音質ね

浜辺でトランジスタラジオ 聞いて居たからかもしれないけど

 山の上でもね AMラジオ聞いていたけど

  あの頃 地方のラジオ局

 電波が弱くて 良く聞き取れなかったね

  町中に入ると 大きな都市は 地元局聞こえたけど

   東北道も 仙台あたりは 聞こえたけど

    山形道に入ると ラジオ休止・・・

学生時代 夏は長い期間 山に居て

 東京に戻る 高速道路?

  東京の番組が聞こえると 帰ってきたと思うけど

特に朝だとね いつもの情報番組?

 いつものアナウンサー

  そして 首都高速のね 渋滞情報ね

群馬の山奥社員

 混んだ道無いから 道路情報に 無頓着

  多分 頭が 空っぽで運転してる

空っぽ加減はね 

 スピードメーターすら 見て居ない

「飛ばすなよ!!」

 注意するとね 

「飛ばしてません」 

 130キロ以上で走って 飛ばしてない?

  むかつくから それ以来 何も言わないけど

何も言わないのはね 許されてると思う

 だから みんなに嫌われるんだよね

さて トノバン エアーチェックするか?

 いや ラジコで出来ますよ!!

  聞き直しだって出来ますよ!!

あのね 昭和世代は ガチャッと押さないと

 録音した気にならないんだよ

  昭和の慣習を守ってるだけだよ

ワイドFMをデジタル録音するのが

 令和だけど おいら まだ 新品のカセットデッキ持ってるから

  アナログで録音出来るけど

   それを聞き直す クルマのオーディオにね

    カセットデッキがないんだよ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月02日 11時42分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[回盃楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: