王道ロマンス小説にハマったので感想ブログを作ってみた

王道ロマンス小説にハマったので感想ブログを作ってみた

PR

プロフィール

一夏5413

一夏5413

コメント新着

aki@ Re:個人的に面白かったと思う作品ランキング 1月中旬まで(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.30
XML

2022年12月刊
メディアワークス文庫
著者:灰ノ木朱風さん
士族令嬢の月乃は父の死後、義母と義妹に虐げられながら学園生活を送っていた。そんな彼女の心の拠り所は、学費を援助してくれる謎の支援者・ミスターKの存在。彼に毎月お礼の手紙を送ることが月乃にとって小さな幸せだった。
ある日、外出した月乃は異形のものに襲われ、窮地を麗容な異国の男性に救われる。ひとたびの出会いだと思っていたが、彼は月乃の学校に教師として再び現れた。密かに交流を重ね始めるふたり。しかし、突然ミスターKから支援停止の一報が届きーー。
​    ↑楽天ブックスより、あらすじ引用

登場人物
 謡川月乃=士族令嬢。父が亡くなり義母と義妹に虐げられている。
 フリッツ=月乃達が通う女学校にやって来た英語教師。
 蓮者千代=月乃の親友。
 真上暁臣=月乃の幼馴染。
 謡川亜矢=月乃の義妹。


TL小説ではなくラノベです。
不遇ヒロイン+怪異モノ。


研究医をしていた父が、留学先の異国で亡くなって早2年。
士族である謡川家の屋敷や財産は義母が恣にし、この家の直系の娘・月乃は虐げられる日々。
元々、義母とその連れ子の義妹は父が存命中の時から月乃を邪魔者扱いしていたのだが、父の目が無くなった途端それが顕著になった。
父の死を嘆き、泣くことすら許されず無体な扱いも受けたが、それより、目下の悩みは義母が月乃を早々に嫁がせようとしていることだ。
彼女を追い出し、結納金も貰える。まだ学生の月乃は義母に縋り、せめて学校だけは卒業させてほしいと頼み、何とか聞き入れられた。
それと言うのも、月乃の学業支援をしたいととある人物から申し出があったからだ。
以降、定期的に学園長宛に学費が送られているらしく、退学にならず済んでいる。
だが、義妹の亜矢も同学園にいるため、何かと嫌がらせをしては月乃を困らせていた。

そんなある日、いつもの嫌がらせで街へ買い物に行く羽目になった月乃はその帰り道、怪我をしたフクロウを発見。その際、異形の存在に襲われた。
それを救ったのは突如現れた異国人の青年。青年とは少し会話をした程度ですぐ別れたが、その翌日、彼が新しい英語教師として赴任して来て驚いた。
彼はフリッツ・イエーガーと名乗り、またもや亜矢の嫌がらせで難儀していた月乃をさりげなく助けてくれた。フリッツはたちまち女生徒たちの人気者となったが、月乃は二度も救われたこともあり、彼に礼もしたいしフクロウは無事なのか、そして昨夜のアレは何なのか意を決して尋ねることに。

中庭のベンチに一人いたフリッツにからかわれはしたものの割とあっさり事情を話してくれた。英語教師と言うのは仮の姿であり、本来は帝国陸軍から依頼されやって来た「悪魔殺し」なのだそうだ。
ここにやって来たのはこの近辺で不可思議な怪異と思われる事件が四件も起きていたかららしい。
それ以上は流石に教えてくれなかったが、それよりも彼は学園長から、月乃がミスターKなる篤志家から援助を受けていることを聞いたようで、なのにどうしてそんなみすぼらしい姿なのかを尋ねた。
義妹の亜矢は仕立ての良い高そうな着物を着ているのに、長女の月乃は擦り切れた着物と言うのは明らかにおかしい。
そもそも援助してもらっているのは学費だけのはずで、余計な額はないはずだ。そう思い込んでいるのか言い淀む月乃にフリッツは思う所があるようだった。

それから暫く経ち、新たな事件が起きた。
幸い生気を吸われただけで、命は別状ない。フリッツは吸血鬼の仕業と踏んでいるようだ。
その間、フリッツは月乃にフクロウを助けた礼と称して、着物を何着か買ってくれたりとさり気ない優しさを見せた。口実を付ければ彼女は遠慮をしないだろうと考えてのことだとすぐに判ったが、そんなフリッツに段々と惹かれて行く月乃。
だが、ある日、ミスターKから援助を打ち切る旨の報せが届き・・・・。

この援助、実際はかなりの額が毎度送られて来てたんですが、その大部分を学園長が着服しており、月乃には一銭たりとも渡っていませんでした。
そして、彼女の実家にも当主の死亡により、その研究に関するものや屋敷の維持費として援助していたようなのだけど、これも義母が使い込んでいたと言うオチ。
この大人たちは全くしょうがないな。
月乃の現状を知り、篤志家本人が不振に思いお前らへの援助は切るからと連絡してきたわけです。
でも、月乃への援助は以降も継続。義母には今までの金は借金扱いにすると返金を迫り、返せないなら屋敷を出て行けと義母と義妹を追い出すことに。
学園長は横領がバレてクビ。この辺はいい気味でスッキリ。
まぁ、篤志家の正体は当然あの人なわけですが、最初に月乃の扱いを見てビックリしたろうな。
義妹の妬みの理由も判らなくもないけど、正直逆恨みの範疇ですからね。
そもそも、何で後妻と連れ子が大きい顔をするのか意味が判らん。親だし娘と二人なら正義とか?不遇ヒロインもののセオリーでもあるけれど、前妻の子がいるのを承知で嫁いで来たんだから邪険にせずに仲良くやればいいのに。
お父さんもなんでこんな女選んだんだろう。見る目無さすぎる気が。
この件に関しては人の好さが災いしたんですかねぇ。
その研究については、続編で明かされそう。

怪異事件の方も同時展開していき、意外な人物が真犯人で驚きました。
ああでも確かに言われて見ると・・・・。
ラスト間際のあれは夢オチ?

評価:★★★★★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.30 12:27:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: