でれーっといっとく?!

でれーっといっとく?!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おおかわたいしょう

おおかわたいしょう

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
とある行政書士 @ Re:「ブラックライト」を観た(6.1.13)(01/13) おおかわたいしょうさん はじめまして。 …
モジャ宮@ Re:「ターミネーター:ニュー・フェイト」を観た(2.8.16)(08/16) ブルーレイ買ってしましました。 ターミネ…

フリーページ

2024.04.21
XML
カテゴリ: 映画鑑賞

本日観た作品もレース関係…固めますなぁ😅
コノ作品、昔の人はポスター観たぐらいで、日本のアニメ「マッハGOGOGO」が原作だと分かります(ワタクシが生まれる前の作品…因みに「マッハGOGO(GOは2つ)」だと思ってました
2008年の公開なのですが、ワタクシの生まれ年から計算しても四十数年が経ってからの映画化…正直、コノ作品に共感できるのはケッコウ上の年齢の方々ですよね
大丈夫か…まぁ観てみましょう



主人公は、父がレース・カーの設計者で、兄レックス・レーサーが天才レーサーという一家に育った少年スピード・レーサー
彼は、事故死した兄の跡を追ってレーサーになり、レース大会で活躍…彼の才能に目をつけたロイヤルトン工業の社長アーノルド・ローヤルトンは、チーム・ローヤルトンに引き入れるべく高額な契約金を用意します
しかしスピードは、家族の絆を重んじ、父のレーサー・モータースに残ることを決意
コレをローヤルトン社長に伝えたところ…優しかった社長の態度が一変
最高峰のワールド・レーシング・リーグの勝者は、車や選手は関係なく権力と揺ぎなき金の力で決まっていると言い放ちます
レース界を牛耳る一派である大企業ローヤルトンの怒りを買ったスピードは、以降、妨害工作でレースに出られません
そんな彼の前に、不正レースを暴きたいとディテクター警部と、兄レックスを彷彿させる死のクラッシャーと呼ばれる謎の覆面レーサーXが現れます
彼らは悪事を暴くべく、勝者が決まっているレースに出場を要請しますが…ソレはサーキット・レースではないラリーへの出場
しかも2大陸と3つの気候帯、総距離5000キロを走破する危険で、兄レックスの命も奪ったカーサ・クリストへの出場…家族は反対する中、スピードはスタートグリットにつくということで、お話は進んでまいります



まずは作品の感想から…正直、期待をしておりませんでしたが、2時間越えの長尺作品ながらハラハラドキドキで意外と楽しく観れました
中盤までの時系列の行ったり来たりは面倒くさかったですが…悪を倒すという単純なテーマの引っ張り方が良かったのか、テンポも良く最後まで走り切りましたね
スタッフ陣は、観た感じティム・バートンかってぐらいの色とりどりのサイケデリックな作りでしたが、ポスターにもありますとおり、「 マトリックス 」シリーズのラリー&アンディ・ウォシャウスキー兄弟が監督&脚本です(確かコノ作品以降から表記が姉妹になったよね
なので作り込みは流石と思いながら…ワタクシはコノ作品の印象がゼロでこだわりはないのですが…日本人でも記憶薄なこのアニメを映画化したウォシャウスキー兄弟にビックリです👱‍♂️🧑
日本への造詣が深いお二人だけに、なにがしかの思い入れがあったのかもしれません…なのでコノ完成度であります
そして役者さんですが、主演のエミール・ハーシュは知らない(っと言っても彼は「​ ローン・サバイバー ​」や「​ リーサル・ストーム ​」は観てます…いい加減覚えましょう😅)
他にはクリスティーナ・リッチ、マシュー・フォックス、ジョン・グッドマン、RAIN(ピ)っと多彩ですが、やはりワタクシはこの人、 スーザン・サランドン
相変わらず、色香が凄いですね
っということで往年の日本アニメを天才監督たちが実写化した作品
興行結果は知っておりますが、イイ作品ですので埋もれないことを願う次第です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.08 22:03:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: