色眼鏡's Blog

2022/07/17
XML
-SPTC遠征記-

『美味しんぼ山岡』

先日まで降っていた雨もあがり、今日の日曜日はピンポイントで晴れのようです、、、こんな日にツーリングに出かけない理由はございません、「SPTC」メンバー5人+1人の6人で、高知方面に大小のバイクで出かけましたねぇ。。。





朝の8時にBARIを出発して、寒風山越えのルートで向かいます、、、途中、大瀧の滝展望台に寄る予定でしたが、私のチョンボでスルーしてしまい、お昼の予定の「美味しんぼ山岡」さんに到着したのは10時15分過ぎでした。。。

[今日は6台で]





店前にはなぜか"営業中"の看板がありましたが、11時10分(なんとも中途半端:笑)からの営業と言うことでしたので、我々は日高村の村の駅で時間を潰し、再び11時20分ころに戻って入店です、、、お店は右の建物が厨房、左の建物が客席に分かれているので、靴を脱いで左の建物に上がりました。。。

[お店外観、店内の様子]





さて豊富で難解(メニューが名前だったりするので)なメニューから、お店の看板(ざるラー麺と横断幕が掲げられている)メニューと思われる"ざる麺"をみんながチョイス、、、私は"千春さん(ざる麺+ミニチャーハン+餃子)"を、ワサビ味(他に生姜味、ニンニク味がある)お願いして、待つこと約18分でできあがりです。。。

[ざる麺、ミニチャーハン]





さぁ気になるお味、、、まずは"ざる麺"。。。麺はやや細めで少し黄色がかっています、、、加水多めでシットリのシコシコ食感がGOOD!! そして麺ツユにはワサビ、ネギ、カイワレ、ワカメ、半熟玉子の薬味があり、最初はそのままの味でいただくと、うーーんっ、私的にはちょっと甘いなあぁぁぁ、、、なので薬味も入れ再度いただきます。。。フムフム、まだちょっと甘い、、、そこでテーブルの餃子用のラー油も追加、うんうん、これくらいでちょうど良くなりました。。。うんうん、旨い旨い~☆

[餃子、各アップで]





次に"ミニチャーハン"。。。ほぅほぅほぅ、いろいろ具材が入ってカラフルな"チャーハン"です、、、チャーシュー、卵、人参、玉ねぎ、それにコーンかな!? なんだか家庭で作る"チャーハン"のようです。。。また羽根つきで出てきた"餃子"の具も、挽肉の他に人参と玉ネギなどが入っています、、、なのでこちらもやや甘めでしたねぇ。。。

[メニュー]







さてさてお腹も膨れたので、再びツーリング開始です、、、少し大回りの国道33号ルートで久万高原町経由で帰りました。。。本日の走行距離は約280km、、、皆様お疲れ様でした~~♪

[本日の走行マップ]



*************************************************
【お店の情報】
住所:高知県吾川郡いの町枝川441-6
電話:088-893-5536
営業時間:月、火、金:11:10~15:00
土、日:11:10~20:00
定休日:水、木曜日
席数:約20席
駐車台数:4、5台
HP:?

【メニュー】(一例)
※記事中写真ご参照ください
*************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/07/20 09:13:08 AM
[県外ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: