In search of the best thing

In search of the best thing

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.10.07
XML
テーマ: 片付け(99)
カテゴリ: 片づけのこと


氷河期オタクの遊佐です。
自宅の片付けを始めて、一ヶ月半ぐらいが過ぎました。

このブログをほぼ同時に開設して、真っ先にやると書いたのは「PUIPUIモルカー」のキャラクターグッズでしたが、 一旦箱にまとめると、なんとなく満足してしまい 、あれから全く進んでいません…。

友人も同じころ、アニメグッズや関連本を整理していたのですが、未開封のを開封して飾ったりしているうちに、やり始める前より散らかってしまったようです。
今ごろは片付いているでしょうか…。

(通販で色々まとめて買うと、入れる場所がなくて困る)


それにしても、この「片付ける前より散らかる現象」なんなんでしょう。
よくある片付け指南では、まず同じカテゴリの品物を、床やテーブルなどの広い面に全出しする、という工程が最初にあります。

これをやらないよりは、やったほうが、不用品が見つけやすく、分類しやすいということですが…。
この全出ししたときの物量の圧がすごいですよ。

今までも、 大工&庭道具 文房具 保存容器 に関してはテーブルに全出ししてから片付けたのですが、いずれもテーブル満杯です。とはいえテーブル程度なら収拾が付きそうなので、なんとかできました。

洋服や靴などは何度かアパレル回収に出しました(出す予定も含む)。しかし、全出しすると場所を取りそうなので、ピックアップして不用品を選び出しました。
なので、奥のほうに忘れられた、着ていない服があるかも…。

片付けたいけれど、まだ手を付けていないものでは、キャラクターグッズ、化粧品、ペーパーバッグなど包装資材。

この辺については、

(1)全部出すのに面積がいる
(2)色んな場所に点在している
(3)廃棄処分になるものがおそらく少ない
(4)分類したあと収納する場所をまだはっきり決めてない

などで(特に(4)の理由が大きい)、例の「片付ける前より散らかる現象」、なんだかこれになりそうで、やる前からやるのが怖い。

片付けにおける瞑眩とも言えるこの現象、口に出すと長いので名前を付けたいけれど、ピッタリしたものがなかなか思いつかない。
そんな事を考えるより、いかにして片付けるかを考えたほうが建設的かもしれませんね…。




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.07 00:00:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: