In search of the best thing

In search of the best thing

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.11
XML
テーマ: 片付け(99)
カテゴリ: 片づけのこと



氷河期オタクの遊佐です。

ここ数日、 クローゼット内と部屋にはみ出した紙モノをほぼ全出し したことについて書いています。

第6回の今回は建物見学(含むイケフェス大阪・オープンナガヤ・ラバーダック展示などのイベント)と旅行関係の紙モノを整理する予定でしたが、旅行関係は次回以降に延期します。

それに変わって、美術展、博物館イベント見学のチラシを整理しました。



典型的な片付け下手な人間らしく、片付け途中で見入ってしまい、ものすごく時間がかかりました。

(1)イケフェス大阪パンフレット
(2)イケフェス大阪で見学した建築
(3)それ以外の単発での建物見学
(4)オープンナガヤ、長屋、古民家
(5)大阪狭山市の資料(多いので隔離した)
(6)ラバーダック展示
(7)美術展
(8)博物館イベント、動植物園
(9)商業施設見学、古書市、催事

あまり厳密にせず、だいたいで分けました。

旅行で入った博物館などをこっちに入れるか、旅行としてまとめるかで迷って保留しています(博物館などに入れる予定)。

あと旅行で行ったクラシックホテルなども、建物見学とみなすか旅行とみなすかで迷っています(建物見学に入れる予定)。

見返す時に良さそうな分類にしたいので、旅行関係を整理する時に適宜追加します。

あと(8)がやたら多いので、あとで2つに分けるかもしれない。



この記事を書いた時点では自宅内紛失していた イケフェス大阪2016年サポーター特典のイケチクカードも無事出てきました!

あ〜よかった。



あと、見学でもらったノベルティや、竹中工務店で作ったお箸も出てきたので、使えるものは使用したいと思います。


今回整理した紙モノは、収納場所の関係で、だいたい2016年以降のものだけになっています。

2015年より古いのは、後日整理して追加していきたいと思います。

イベントや旅行は、帰ってきた時に疲れてそのまま未整理で適当に置いていることが多いため、思った以上にカオスでした。

美術展などは並びを開催順にしたいのに、日付が和暦と西暦が混在してて、ややこしかった。

令和に入ってからは西暦表記が多くなっていますが…。

ただ取っておくだけでなく、何か似たような予定ができた時に見返せるようにしていきたいです。




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

美術展の不都合な真実 (新潮新書) [ 古賀 太 ]
価格:836円(税込、送料無料) (2023/12/10時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.11 06:18:22


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: