雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

本サイト
文鳥団地の生活


文鳥用品販売/生体/宿泊
文鳥屋

2007年07月12日
XML
カテゴリ: 動物愛護法関連

 せっかくなので、経過を書いておきます。


 横浜市の場合、申請用紙はインターネットでダウンロード出来るので↓、プリントアウトし、書けそうな所は適当にうめました。なお、実務経験は、とりあえず初代のヘイスケを買ってきた年から数えて14年としました。 http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/doubutsu/toriatukaigyou.html
 飼育する場所の見取り図を大まかにに描いた紙も用意し、7月6日区役所2階のの福祉衛生課食品衛生係の窓口に行きました。そこで、職員から埋められなかった箇所を指摘してもらいつつ書き足し、身元確認のため免許証を提示し、写真(2.5×3.0cm)を用意するように言われ、また、状況確認に職員が来るために必要な家までの地図をごく大雑把に描き、15,000円の登録費を1階の銀行出張窓口に支払い、その領収書を提示(係の方でコピーをとる)して、職員による状況の確認が12か13日になるが問題ないかと訊かれて、窓口手続きは終了です。所要時間は、15分程度だったと思います。
 7月9日に12日午前10時に状況確認を行なうので、それまでに写真を用意するように電話がありました。そこで、10日にスーパーの前にある証明写真ボックスに行き(700円)、カッターで大きさを整えておきました。
 12日、9時頃に事前に電話があり、ほとんど正確に10時なってから3人の職員がやって来ました。特にどうと言うこともない軽い指導を受け流し(例えば敷き紙などを処分する際にフタのついたポリバケツなどを用意した方が良いなど)、提示された必要書類を書き、登録証などについて説明を受け、それの発行が1ヶ月半ほどかかってしまうとの話を聞き(おそらくお盆休みがはさまるから)、さらに販売する際の動物愛護法上の手続きについて触れたくらいでお帰りになりました。やはり所要時間は15分くらいでした。
 以上の経過の中で、職員の方たちは皆しっかりしていて、分けのわからないことを言うことも無く、特に不快な気持ちになることは無かったです。役所がからむ手続きとしては、ごく簡単だったように思います。

 私はこのような登録手続きよりも、必要なのは、現在登録している営業所の抜き打ち指導だと思うのですが、日本の行政はどのような分野でも、そういった点が弱いようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年06月17日 16時26分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[動物愛護法関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: