雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

雀坊の納戸~文鳥動向の備忘録~

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

本サイト
文鳥団地の生活


文鳥用品販売/生体/宿泊
文鳥屋

2023年11月19日
XML
カテゴリ: 文鳥動向の備忘録

​オス?のチバちゃん​
 キイとギンの婿と嫁候補は、またチェーン店から迎えようと思っていた私は、東京と埼玉に多いコジマと千葉の東葛の生体情報をチェックしていた。そして、次は目黒のコジマだ、シナモンのメスも欲しいからな、と目星をつけていた。
 が、昨晩、東葛の本店に素敵に立派なクチバシでひとり餌になっているという桜文鳥の情報を見て、これは頂くべきだろうと思い、ついでにシルバーのヒナが5羽もいて、少々値引き中とあり、行くしかないと決心した。シルバーヒナのよりどりみどり状態などなかなか無いからである。
 で、十年ぶりくらいに武蔵野線に乗って、沿線が栄えてきている様子なので、「武蔵野線のくせに生意気な・・・」と思いつつ、八柱で降りて東葛日暮本店へ・・・、行く前にイトーヨーカドーで地場産の小松菜を買った。このあたりも産地のようで、いかにも立派な小松菜だったのである。
 午前11時、開店間もないペットショップの二階に入り込んで、ここは変わらないな、と思いつつ、件のヒナを探した。シルバー5羽はすぐに見つかり、メスっぽくて活発そうなのは・・・と見ていたら、クチバシの根元だけ剥げてピンクの子がケースの前に張り付いていたので、その子に決める。さらに、桜ヒナを探したところ、↑がいた。見たところ、健康上の問題はなさそうなので、店員さんを呼んで購入し、さくさくと帰宅する。

 シルバーの子は静岡県生まれとなっている。つまり、繁殖農家で生まれたのだろう。体重は20gしかない。日暮出身でグレーで小さいのでグレコ・・・、グレでグレテは困るので、「レッコ」ちゃんにしておこう。
 目論見通りの性別か、それは仏様の知ったことではあるまい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年11月19日 19時57分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: