ウクレレの爪弾き・・・つぶやき

ウクレレの爪弾き・・・つぶやき

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jazzy13

jazzy13

コメント新着

つるりん@ Re:その後の.243 racing、、、お若い人のための・マシン(04/29) ドットではないです ポイントです。
徳さん@ Re[2]:ブー・2000 シグネイチャー ウクレレ!(12/24) jazzy13さんへ お互いそこそこ頑張りまし…
jazzy13 @ Re[1]:ブー・2000 シグネイチャー ウクレレ!(12/24) 徳さんへ コメントさっそくありがとです…
徳さん@ Re:ブー・2000 シグネイチャー ウクレレ!(12/24) お久しぶり! 元気で生きてて何よりですな…
徳さん@ Re[2]:スタンプジャンパー・日本製クロモリフレーム、その2(07/05) jazzyさんへ 元気で良かった! メルカリ売…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2023.12.30
XML
カテゴリ: 楽器



​Ko'olauのセカンド​​ ​ブランド 「PONO」のコンサートサイズ。
​​マホガニー ​​・ グロス仕上げでボディは色染めしないナチュラル色。

とても弾きやすく素直な音色で暴れたりはしない
Ko'olauの管理の元、その血筋が保たれているような? 
ややネックなど重いような感触だが、しっかりと作られてる証かも。





​Ko'olau って〜ハワイでもハイエンド機なんだそうで、近年はショップ・オーダーしか受け付けてないんだそうで。
つまり、楽器店でオーダーしたものしか作ってない。

日本では新品はおろか中古でも出ていないような?
デジマートで探ってみたら中古で3品のみ。
しかも、お値段が凄いね、100万の半分以上でっせ!
 OMAKASE っていうのがあって、ビルダーのお任せで作っていただくと言うのもあり、これ以上のものはないね。ただ、好みもあるけど。

寿司屋におまかせ握りってあるけど〜えらい違いだね。

以前、
​Ko'olauのC-1っていうコンサート手に入れて、古い弦を変えてオルカスLGにしたら音が激変したことがあった。
​Ko'olau恐るべし、音が揃っていてバランスがいい。
つや消し塗装でやや赤茶?に染めたような色合い。

トップの腕で抱えるところがテカリが出てて、ネックの一部もね。
トップホール横には弾き傷もなく、ストラミングでなく指弾きソロタイプの
オーナーだったのかな?

と、いうことでPONOに注目して。
ただ、普通に楽器店では並んでない?ような。
ネット販売では出てるけど〜触りもしない、弾きもしないではちょっと勇気というか〜?手は出しにくい。

PONOにもハイエンド機があって、PCシリーズ、プロ・クラシックの略らしいが、
それはまた素晴らしい。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.30 16:36:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: