猫と喰いものと創作同人の日々

猫と喰いものと創作同人の日々

PR

プロフィール

kabatan&まき

kabatan&まき

カレンダー

コメント新着

住岡英毅@ Re:牛角さんへ行ってきました(05/29) 住岡英毅松村美虹
神田沙也加@ Re[1]:牛角さんへ行ってきました(05/29) ハローキティさんへ
牛角 牛角@ Re:牛角さんへ行ってきました(05/29) 牛角 浜辺美波 橋本環奈
kabatan@ 背番号のないエースGさんへ やはり、そういう変化はあるのですね。ネ…
背番号のないエースG @ Re:最近多いですな~(04/26) こちらは離島なので、auction普及しており…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.03.15
XML

  お菓子探偵ハンナ・シリーズの
チェリー・チーズケーキが演じている
からチョコレート・トリュフを作ってみました。

【送料無料】チェリー・チーズケーキが演じている

  ヒロインハンナの住む街、レイク・
エデンで映画撮影が行われることに
なり、ハンナの飼い猫モシェまで映画
に出演することに。その撮影現場に
モシェの大嫌いなハンナの母親ドロレス
が登場。何とか追い払うためにハンナは
策略を用いて妹アンドリアに押しつけ、そして
それが元で怒り狂ってやってきた彼女を
宥めるために出したのがこれです。
  作り方自体はさほど大変では無いのです。

  今回はレシピの1/6の量でやってみました。湯煎の代わりにレンジで溶かしています。

   チョコ58グラムとバター16グラム
と砂糖16グラムを溶かすのですが、多分溶けやすいんじゃね?と顆粒のグラ
ニュー糖を使ってみたのが間違いの元でした。

IMG_9432.jpg

  溶けやすい筈なのになぜか砂糖がざらついています。

IMG_9434.jpg

   卵黄1個を少しずつ入れたら溶けるよ
ね~と思ってたのですが・・・・。
IMG_9436.jpg

   ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!な事に分離
しました~。えー、なんでなんで!。
IMG_9439.jpg

  慌てて湯煎をしたり何やらしたら
どうにか戻ってくれましたが少し固め
です~。相変わらず砂糖は溶けきって
無い感じorz。
IMG_9440.jpg

  ブランデー茶さじ1を加えて冷蔵庫
で冷やすのですが、やや固かった
のと量が元から少ないので3時間
冷やすのを30分に短縮しました。
多分、指定の時間まで冷やしたら
ごちごちになって絶対丸められん・・・。

IMG_9443.jpg

IMG_9446.jpg

  味はそう悪くない少し軽めの
トリュフなのですが、舌触りが
何となくざらつきがあります。砂糖
溶けきってねぇ~。顆粒で溶けやすい
ですよと言ってるのに嘘つきぃ~!。
  チョコ自体は何となく生チョコっぽい
滑らかさが不思議に出てるのですが。
  忠実にレシピ通りに作れば簡単で
結構美味しい物になります。

IMG_9449.jpg

  これは蛇足ですが、チョコが分離
するのは混ぜすぎたり温度に問題が
あったりするとそうなりやすいらしいです。
  たまたま湯煎をして冷たいステンレスの
調理台に置いたりを交互にしたのと必死に
混ぜたので偶然それで直ったようです。プロ
はわざと分離させた後元に戻してより滑らか
な舌触りにしたりするらしいですが(今回は
たまたまそれに近くなったようです)、そんな高
等テクはまず無理ですな・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.21 09:10:15
コメント(4) | コメントを書く
[お菓子探偵ハンナシリーズのスイーツ&料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:違うことで大変だったチョコレート・トリュフ(03/15)  
てkてk  さん
トリュフはバレンタインデーの時にキットを使って作りましたwあれが人生で2回目のトリュフ作りだった。ブランデーいっぱいいれたのでいいにおいがしましたよ。 (2011.03.21 22:11:27)

Re[1]:違うことで大変だったチョコレート・トリュフ(03/15)  
てkてkさん
>トリュフはバレンタインデーの時にキットを使って作りましたwあれが人生で2回目のトリュフ作りだった。ブランデーいっぱいいれたのでいいにおいがしましたよ。

キットの方が作るのは楽だと思います。家の場合は値段の割りに量が少ないとなるので普通のチョコから作っていますが。洋酒を入れると美味しいですよね。-----
(2011.03.22 17:59:19)

卵を加える・・・。  
hirorin さん
卵を加えるのが、不思議な感じのレシピですよね。
味わいがまろやかになるのでしょうか。
途中でびっくりしても、落ち着いて最後はうまくいくのは、さすがですね!
あ、さらに砂糖も加えるのですかー。
うーん(笑)。
アメリカのチョコレートって、なんかざらざらした感じのものもあるから・・・いいのかな。
(2011.04.05 22:34:48)

Re:卵を加える・・・。(03/15)  
hirorinさん
>卵を加えるのが、不思議な感じのレシピですよね。
>味わいがまろやかになるのでしょうか。
>途中でびっくりしても、落ち着いて最後はうまくいくのは、さすがですね!
>あ、さらに砂糖も加えるのですかー。
>うーん(笑)。
>アメリカのチョコレートって、なんかざらざらした感じのものもあるから・・・いいのかな。
-----

たまたまうまく戻っただけで今回は冷や汗もんでした(^_^;)。めったに無いんですけどね~。本来は牛乳か生クリームを沸かして溶かす方が個人的には好きなのですが。
生の卵黄を入れるってのも不思議です。中学の時に見たレシピに確かありました。新鮮な奴じゃないとダメですが。
○ーシーのチョコとか確かにキシキシした感じの食感ですよね。砂糖は控えめにしたらまだいけるかも知れません。 (2011.04.06 16:52:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: