花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:セイタカシギ雌は家出をする(06/05) New! X youhei00002 フォローしてください
bea@ Re:浮島のシギ・チドリ探索と手賀沼沿岸のサシバとアオゲラ観察記(04/06) 私も同じシギを見ましたがオグロシギです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.02
XML
カテゴリ: 猛禽類との出会い
3月にはいり、江戸川に飛来しているコミミズクを見に現地に出かけました。
コミミズクとの出会いは、14時30分のことでした。
羽角は長めでその間隔は広く、眼周辺が黒い個体でした。
また、体下面の縦斑は細いので雄個体と思われました。
菜の花が土手沿いに咲いていたので、飛翔を記録できたらよかったのですが、
冷たい北寄りの風が吹き始め、小雨が降り出したので15時30分には撤収。
なお、同地で観察した個体の写真を参考にアップします。
顔盤、羽角などの違いを見る際の参考となれば幸いです。
五枚目は1月19日、六枚目は2月12日撮影のものです。
(写真)2023年3月2日撮影

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.02 18:56:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: