花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.26
XML
先月、ボンボンのような実がぶら下がっているモミジバフウ(別名アメリカフウ)の実をついばむ
鳥のリポートをしました。一ヶ月経過してもなお小鳥が次々に飛来しついばむ姿を目撃します。
今朝は、エナガ、シジュウカラ、コゲラの混群が飛来。
ちば県民プラザ前の第二調整池にはカモの姿がまったくなかったので、税関研修所に隣接する
第一公園に移動すると普段第二公園で羽を休めているヨシガモ約30羽を発見。
(但し、第二公園は第48回 ピーナッツカップ 柏ジュニアテニス選手権大会が昨日から31日まで開催されている関係で公園内には立ち入りができないのでフェンス越しでの観察となります)
第二公園を後にして柏の葉キャンパス駅近くの調整池まで移動。
鳥友から情報をもらっていたイカルチドリを探しましたが、その姿は確認できず。
カモは、ヒドリガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ハシビロガモが羽をやすめていました。

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.26 15:04:39
コメント(0) | コメントを書く
[千葉県で出会った鳥たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: