歩人のたわごと

歩人のたわごと

2023/07/26
XML
カテゴリ: エッセイ


エレベーターの設置について

 ちょうど一か月ほど前のニュースである。名古屋城の天守復元について、名古屋市が開催した市民討論会の場で、現在再建を計画中の天守のバリアフリー化について話し合われていた。具体的にはエレベーターの設置に関する話であった。そこで差別発言が飛び出したが、その場にいた市長も市職員もそれを制止しなかったという内容であった。
 そのことをとやかくいうのではない。ボクにはエレベーターの設置について忘れられない体験がある。
 地元の公民館建設に着手した八年前、コンペで決まった設計者のプランをもとに、地元の各団体からなる建設委員会を中心に必要な機能について検討していた。たくさんの意見や要望の中で、意見が分かれたのはエレベーターの要不要であった。
 不要論は言う。何で二階建ての建物にエレベーターがいるのか、そんなもったいない話はない。周囲を見ても二階建ての建物でエレベーターを付けている建物などどこにもない。設置費の他に年間管理費が七十万円かかる、その費用はどうするのか。差別発言こそないものの鋭いところを突いている。
 長寿会からは、書面でいくつかの要望があり、その中には当然エレベーター設置も含まれていた。しかし会議に出席する代表者からは反対意見の地元の有力者に遠慮してか、意外と発言が控えめである。
 「二階建ての建物にエレベーターはいらない」という主張は、名古屋で問題になっている、「復元する昔の建物にエレベーターはなかったのだから設ける必要はない」という主張とどこか通じるものがある。どちらも身体が不自由な利用者の観点が抜け落ちている。
 ボクは個人的にはエレベーターの設置に賛成である。賛成というより高齢化社会を見据えれば絶対に必要であると思っている。ただ当時は自治会の副会長だった関係で建設委員会の司会を務めていた。そのため進行役の立場に徹して自分の意見を言うのは出来るだけ差し控えていた。
 しかし、バリアフリーというのは何も高齢者だけのことではない。今日ここにおられるみなさんだって、明日交通事故に遭って車いす生活を余儀なくされることだってあり得るのですよ、と言いたかった。そして内心では、なんと物分かりの悪い人たちだろうとあきれていた。ただ、自治会長ともう一人の副会長は設置に賛成の立場であったのは心強かった。
 こんな議論を何度か繰り返した。最初のうちは設置賛成と言ってくれた自治会長も、途中で弱気になって「仕方がない、エレベーターはやめるか」と言い出したときにはいささか慌てた。また議論が過熱して、怒鳴りあいから、あわやつかみ合いのけんかにまで発展しそうになったこともある。
 賛否の採決をとるのも一つの方法であるが、あとにしこりが残りそうなので次のような案を出した。要するに結論を先延ばそうというのである。
 設計はエレベーター設置の方向で進める。設計図が完成し、工事費の見積もりをする段階で予算内に収まれば設置する。もし予算オーバーであればその時は設置しない。ただし将来設置できるようにエレベーターのスペースはそのまま残しておく。仮の床を作って物入れにでも使えばよい。
 それでも異論はあったが何とかこれで了承を取り付けることが出来た。
 一年後に設計が完了し、市内の建設業者五社による指名競争入札を行なった。予定価格の中で最低価格の業者が落札した。工事費はエレベーターの設置も含んで全体として予算内におさまった。この段階では、あれだけ強硬に反対していた人たちからも何の反応もなかった。
 そして公民館が完成して六年が経過、当初問題になったエレベーターの点検・管理費も、公民館の使用料や屋上に設置した太陽光発電の売上金などで問題なく処理できている。
 現在、公文などの教室に来る子供たちと、歩人のニックネームのある筆者は常に階段を利用しているけれど、それ以外のほとんどの利用者は、何の躊躇もなく二階への昇降にエレベーターを利用している。 (2023年7月)



月に一度のエッセーサークルの集まり
暑さにへばらず、メンバー全員が出席

先月提出したお互いの作品に対して
今日も熱いコメントが飛び交った!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/07/26 06:17:37 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

神風スズキ @ Re:ナツキの行動力(06/26) New! Good evening.  世の中、落ち着かない日…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:クロホオズキの花(06/24) 漫歩マンさんへ まったくの我流で始めま…
漫歩マン@ Re:クロホオズキの花(06/24) すごいですね! キンモクセイやサザンカの…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: