The Sky

The Sky

2005/04/12
XML
 PS版からPS2そしてゲームキューブと幾多のバイオハザードを
制覇し、一時はナイフクリアまで挑戦した者として、この作品も、
ひとつの研究材料して鑑賞しなければならないのだ。

 そして私は70年代を代表する映画「ゾンビ」のファンでもある。

 勝手な創造だが、バイオの製作スタッフは間違いなく「ゾンビ」の
影響を受けていると、私は密かに確信している。

 その証拠は・・・ゾンビのステップである(ほんとか)

 前作は、雑誌の映画評などでコキ下ろされている程は、ひどいも
のではなかったことも、今回の鑑賞の動機となった。
 大体、ゲーム自体が荒唐無稽なんだから、それを映画化すりゃ、
滅茶苦茶なものになるのは、仕方のないことだ。
 大人はそんなことに目くじら立てずに、ゾンビ犬を撃ち殺すタイミ
ングをしっかり目に焼き付けなければいけない(笑)

 ストーリは上々、ダレもなく(アクションばかりでダレようもないが)
コンパクトに良くまとまった作品と思う。
 とくに、ジル役はゲームそのままの風貌で、その上、ハードボイ
ルドな雰囲気も持っており(ちょっと魔女みたいな顔だけど)見事。

 パンチラも往年の「戦隊モノ」みたいなノリでうれしい(笑)

 今回、数段パワーアップしたアリスの戦闘シーンも凄い。
ジルたちが危機に陥ったときに、教会の2階の窓から、バイクで
飛び込んで(なんでわざわざ2階なの?飛び込んだ先に何があ
るのか、把握してんのか?)ハンドガン~サブマシンガン~ショット
ガンでクリーチャーを片付けていくあたり、まさにワイルド7の飛葉
ちゃんライクなカッコ良さである。

 それにしても、まあ、ゾンビを蹴るわ殴るわで、ちったあ武器を使
えよって感じはある。ゲームでは、ゾンビを蹴り殺すのは結構大変
だし、後ろ回し蹴りなんて、できね~キャラばっかだぞ。

それにしても、娘たちと「やはりゾンビ相手には空手だな」と打撃
系格闘技の対ゾンビ戦について盛り上がってしまった。
 だって、関節技や、チョークスリーパーじゃ、締め上げてる間に
他のゾンビに齧られちまうもんね(笑)

 でもクリーチャーがバルカン砲(?)持ったら、こりゃ強いよな~。
それにしても、CGでデザインされたゲームキャラを良く再現してい
る点は、非常に評価できる。

ゲームからは大きく話がそれてしまったようだが、次回作も期待!

 次回作は、「アリスを救援に日本からワイルド7が駆けつける」
という設定でお願いしたい。

 飛葉のガン捌きで、前面のゾンビを殲滅した後は、両国のロケ
ット弾乱れ撃ちで、後方ゾンビ達を殲滅。肉薄してくるゾンビは、
へボピーの怪力で、ぐちゃぐちゃにして欲しい。

 最後に逃げようとするアンブレラの幹部は、草波隊長運転の
7レーラー搭載の大砲で、ユキとオヤブンが花札やりながら撃ち
落とすってのはどうだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/17 01:41:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・本・音楽・ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

BATON BM-9の… WICAさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

一歩ずつ肉体改造 tomachoさん
ひたすら本を読む少… ひたすら本を読む少年さん
写真で日記 武蔵REさん
くおんのゲーム探究… 久遠2873さん
FREEDOM BLUE きよし3717さん
Gun's Store… HIRO.さん
ARES My Dog lunao1さん
整体、癒しと物欲の… お魚01さん

Comments

aki@ Re:ブラス万年筆 F字 / トラベラーズカンパニー(03/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
kirk1701 @ Re[1]:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) akiさん、返信遅くなり申し訳ありません。…
aki@ Re:パイロット万年筆 カスタム72 HM(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: