FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2015.10.09
XML
テーマ: 神戸の名所(85)
カテゴリ: 2015 有馬温泉

今日は有馬温泉の温泉街を紹介して有馬温泉終了するつもりでしたが
思いの外写真が多くて、しかも一体ここはどこやっ
てな訳で、温泉街のご紹介は後日温泉街マップを参考に更新する事にしました

で、今回珍しく有馬温泉でお土産買ったのでその紹介をばっウィンク

DSC_0842.JPG

三津森本舗 炭酸泉店

ハーベストのサブエントランス出て、道を挟んでお向かいには

有馬の銘菓炭酸煎餅で有名な 三津森本舗 がありました

スッキリとした佇まいで、観光客も全くいなかったので
写真撮りにだけ立ち寄ったけど

中で炭酸煎餅焼いていた人が、窓開けて

「どうぞ、焼き立てです!食べて見て下さい

と、明るく焼きたての炭酸煎餅頂いちゃったので

美味しかったし、ここから駅まで遠いけど

お買い上げしちゃいました~

DSC_0862.JPG

左側がゴーフルのようにクリームサンドになっている炭酸煎餅

右側が手や木の炭酸煎餅

最初、クリームサンドのを2缶買っていたんですけど

店を出る前に、女性のお店の方に尋ねたら

「そちらは工場生産になります」
「原材料とかは全く同じで味に変わりはないと思いますが
手焼きと機械焼きは食感が違います」
「手焼きの方が歯応えがあって幾分しっかりしています」

との事で、折角なので一つを手焼きに変更しました

結局両方とも、お土産にしたので味・形解らないんですけど
缶の大きさが手焼きの方が大きかったので
ひょっとするときれいな丸状じゃなくて、余分な切れっ端が付いてるのかもね

DSC_0863.JPG

有馬の地ビール

白と黒買ってみました

1本600円位、小瓶サイズなので、めっちゃ高い~~~

因みにまだ勿体なくて、飲めてない。。。

何かの記念日に飲む予定。。

他に六甲の地ビール2本もお買い上げしたけど、写真撮らずに

友人の旦那様にあげちゃった。。。

地ビールって、何でこんなに高いんでしょね~

DSC_0865.JPG

あっ・・・チーくんがビール盗み飲みしてるーびっくり

DSC_0882.JPG

うーーーー\(◎o◎)/!

酔っ払っちまったぜーーークール

おかん

鮭もっと持ってこいやーー (by 高田信彦風に

はいはい、今日の帰りにスーパーで秋鮭買って帰るね大笑い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.09 11:55:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: