プロフィール

坂東太郎G

坂東太郎G

カレンダー

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類








9日から3学期が始まった石垣市の小学校では、
ことし1年の無病息災を願って、地元の野菜をふんだんに使った
オリジナルの「七草がゆ」がふるまわれました。


春の七草を入れた「七草がゆ」を1月7日に食べると1年を
健康に過ごすことができると言われていて、石垣市の明石小学校では、
数年前から1月7日に合わせて児童たちにふるまわれています。


ことしは9日が3学期の始業式で、児童たちは今月1日に起きた
能登半島地震で亡くなった人たちに黙とうをささげました。


このあと給食室に移動し、七草の由来について説明を受けたあと、
9日朝校内で収穫された「ねぎ」や「フーチバー」、
それに地元産の「からし菜」などが入ったオリジナルの「七草がゆ」を味わいました。


無病息災願い 地元で採れた食材使い「七草がゆ」ふるまう|NHK ...





小学6年生の女子児童は「おいしいです。
健康になりそうな味がしました」と話していました。


小学4年生の男子児童は「おいしかったです。
草の味がして、元気になりそうです」と話していました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.12 13:01:28
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地元野菜の「七草がゆ」給食で無病息災願う ~ 石垣市立明石小学校 ~(01/11)  
jiyma21  さん
こんばんは。
給食で「七草粥」とはいいですね。
(2024.01.16 20:11:39)

Re:地元野菜の「七草がゆ」給食で無病息災願う ~ 石垣市立明石小学校 ~(01/11)  
沖縄も本土と同じ風習があるのですね。
日本は広い (2024.01.17 06:00:51)

Re:地元野菜の「七草がゆ」給食で無病息災願う ~ 石垣市立明石小学校 ~(01/11)  
 おはようございます。自民党岸田派に続き。二階派・安倍派も派閥解消を決定。派閥解消後の実態を見ないと、信用できないですが、派閥解消は自然な流れですね。
 給食でも七草がゆが出るのですね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。 (2024.01.20 05:30:14)

Re:地元野菜の「七草がゆ」給食で無病息災願う ~ 石垣市立明石小学校 ~(01/11)  
家族で眼鏡  さん
おはようございます。

地元の野菜で七草がゆ。
それは素敵です。

みんな給食で味わいながら由来を知って味わい、胃をやすめる必要性も知るっていいですね!



(2024.01.23 07:36:02)

Re:地元野菜の「七草がゆ」給食で無病息災願う ~ 石垣市立明石小学校 ~(01/11)  
millb5  さん
七草粥、良いですね。
健康、無病息災がありがたいです。
今日も楽しい日になりますように。 (2024.01.24 06:23:05)

Re:地元野菜の「七草がゆ」給食で無病息災願う ~ 石垣市立明石小学校 ~(01/11)  
今日は小笠原移住の記事です。
よろしくお願いします。 (2024.02.07 22:22:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: