時空の旅わくわく日記

時空の旅わくわく日記

PR

Favorite Blog

【※限定公開※】石破… New! あき@たいわんさん

月に一度はバンコク… New! masapon55さん

麦秋、「タカ柱」を… New! Shige&Happyさん

先端技術情報20250516 New! 令和維新さん

Plans for battery e… 恵子421さん

サンダーボルツ* たがめ48さん

凡人風からの便り hiki33さん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん
横濱の写真、英語、… ジャガラーさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん

Comments

GKen @ Re[1]:東急初代5000系、初代7000系 1968年(05/02) 恵子421さんへ 書き込みありがとうござ…
恵子421 @ Re:東急初代5000系、初代7000系 1968年(05/02) >航空機の技術であるモノコック構造を応…
GKen @ Re[1]:玉電(たまでん)渋谷駅 1968年(04/30) maki5417さんへ 書き込みしていただきあり…
maki5417 @ Re:玉電(たまでん)渋谷駅 1968年(04/30) 二子玉には線路跡が残っていますね。
GKen @ Re[1]:玉電(たまでん)渋谷駅 1968年(04/30) Tabitotetsukitiさんへ 書き込みしていた…
GKen @ Re[1]:暖房車マヌ34 2120形蒸気機関車(04/27) 恵子421さんへ  書き込みしていただき…
Tabitotetsukiti @ Re:玉電(たまでん)渋谷駅 1968年(04/30) おはようございます😃 ペコちゃん(200形)…
恵子421 @ Re:暖房車マヌ34 2120形蒸気機関車(04/27) 石炭を燃料とする蒸気機関の発明によって…
GKen @ Re[1]:暖房車マヌ34 2120形蒸気機関車(04/27) Tabitotetsukitiさん 書き込みありがとう…
Tabitotetsukiti @ Re:暖房車マヌ34 2120形蒸気機関車(04/27) こんにちは。 本当に「暖房車」という車両…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

GKen

GKen

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005.03.28
XML
カテゴリ: 英語で話すコツ
 私が、初めて英検1級2次試験を受けた時は、周りに経験者がいなかったので、どんな雰囲気で試験が行われるのか全く分かりませんでした。

 分かりきっている人にはなんでもない事でも、初めての人にとってはドキドキする事があります。

 そういう意味でこのブログでは、当日の試験本番の雰囲気を述べます。
 試験の時は、こちらは一人です。

 日本人とネイティブ1名づつ、計2名の面接官が正面にいます。
 脇に事務の人がいます。

 初め挨拶等の会話をします。
 私の場合は、試験会場までどうやって来たか、どんな仕事をしているか、住んでいる町の特徴は何か等知識がなくても答えられる内容の会話をしました。

 自由会話とはいえ、この時も試験は既に始まっていますので、堂々とした態度で明るくはっきりと対応する事に心がけました。

 また、決して沈黙しないように心がけました。
 コミュニケーションを進めようとする積極的な態度は常に大切です。

 その後、5つのトピックが示されますので、その中から一つ選びます。
 スピーチを考える時間は1分間です。

 この間に自分の意見とその根拠を考えます。
 初めてのときは、「5つもトピックが示されるので、どれか一つぐらいは自分の得意なものがあるだろう」と思っていました。

 しかし、現実は、与えられたトピックの中には、得意なものもなければ、少しだけ準備してきたスピーチとぴったりは当てはまるものもありませんでした。

 どれにするか迷っているうちに1分間が過ぎ、「はい始めて下さい。」との面接官の無常の声。

 話し始めましたが、笑いで適当にごまかしながら話をしていると、「はい2分間終了。」との事務の人の声。

 これでは合格出来るはずがありません。
 これでは、質疑応答での挽回も難しいです。

 準備してきたスピーチとぴったり当てはまらなくても、今後このブログで述べる方法をまねすれば心配いりません。

 今後に期待してくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.28 23:50:01
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


英検1級2次試験  
meggymeggy  さん
2次試験は懐かしいような思い出したくないような(^^;)試験が終わった後、もうだめだーと泣きながら試験会場の階段を駆け下りたことを思い出しました。

合格証書が来た時も、あんなスピーチだったのに?と反省点ばかりが残るスピーチだったんですけど。合格しちゃえば、結果良ければ全てよし!ということで。 (2005.03.29 08:41:02)

Re:英検1級2次試験(03/28)  
GKen  さん
meggymeggyさん
「あんなスピーチだったのに?」ってどんなスピーチだったのでしょうか?合格した人はそれなりにちゃんとしたスピーチをしているはずです。
訪問ありがとうございました。meggymeggyさんの所訪問させていただきました。すばらしいですね。 (2005.03.29 23:51:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: