PR
Comments
Keyword Search
Calendar
Shopping List
ビィエンチャンで昼食↑(
2006
年
11
月
22
日、ビエンチャン、ラオス)
タケクで昼食↑(
2006
年
11
月
23
日、カムアン県、ラオス)
ご飯は、おこわ(カオニャオ)を食べます。ティップカオという竹で編んだ籠に入ってきます。赤米のカオニャオもあります。おかずの代表は肉や魚にライム汁、レモングラス、香草などを混ぜて炒めたもの(ラープ)、焼きとり(ピンカイ)、青パパイヤサラダ(タムマークフン)です。スープは、酸味のきいた魚スープ(ケーンソムパー)、タケノコスープ(ケーンノーマイ)など。ソーセージや魚料理にも美味しいもがあります。 (続く)
【
Bon appétit !
】
The staple food of the Lao is steamed sticky rice. In the Lao language, sticky rice is known as khao niao. Sticky rice is deeply ingrained in the culture, religious tradition and national identity of Laos. It is a common belief within the Lao community that no matter where they are in the world, sticky rice will always be the glue that holds the Lao communities together, connecting them to their culture and to Laos.
(https://en.wikipedia.org/wiki/Lao_cuisine)
もうすぐラオス正月、水かけ祭 (写真で… 2025.03.27 コメント(2)
風呂敷の様なもので幼児を器用に抱っこし… 2022.12.08
2009年頃からラオスでは電気オートバイ・… 2022.12.07 コメント(2)