へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2012.03.29
XML
室生ダムへ、へらぶな釣りに行って来ました。
今日は、天気も良く更にテレビの釣番組の撮影もあって優良ポイント
は満員です。釣人の多い所で釣るのは好きじゃないので どうしても
あまり人気の無い所で釣りをする羽目になりがちですが、2連敗して
おり今日はなんとしても釣りたい・・・・

管理事務所の下は誰もいないので本日の釣り場に決定です。
管理人さんに竿を聞くと15~16尺がお勧めらしいです。が、そんな
長竿なんか振ったら 腕・肩が潰れてしまいそうです。

そんな訳で竿は14尺の夢弦、ウキは最近不調の叡峰のセミカンです。
床を計ると2本半とチョッと深い。
餌はマッシュにBBフラッシュをチョイト混ぜて、得意のマッシュの
不法投棄です。
1時間、餌を打っても気配は出ません・・・・
2時間、餌を打ってもサワリも出ません・・・・
ここで、事務所へ行って昼食タイム

午後の部のスタートです。
室生ダムが埋まるほどマッシュを打っても気配なくサワリすらなし・・・・
太陽は山の向こうに沈みかけだんだん薄暗くなっった6時頃にやっと、気配
6時15分、微かなサワリのトップの黒節半分の弱々しいアタリ
20120329murou.jpg

やっと釣れました。

顔は40上なんですが・・・なんか短い・・・なんか変。
「このへら、尻尾が発育不全なんちゃう」

まあ、許したげましょう。暗い夜道を月明かりを頼りに
久ぶりに何とも軽い足取りで帰ることが出来ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.17 16:25:31
コメント(4) | コメントを書く
[へらぶな釣り(室生ダム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: