へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2012.10.22
XML
kamizu1.jpg

いつもの場所へ行ってきました。
休日は、満員御礼状態ですが平日はのんびりしたものです。

いつもは、馬鹿と言うか阿保の一つ覚えのマッシュに赤へらの釣りなのですが
最近では、賢くなったのかどうか判りませんがベーシックの単品爆釣の<A>
がバックに入っています。

きょうは、ダンゴの練習です。

最初の餌はマッシュ1に水1を入れ後から<A>を2入れたものです。
餌が軽すぎてなじみが非常に悪い・・・・煉るな!と書いてあるの
ですがいつもの癖で煉ってしまいました。ワカサギがスレで釣れてきます。
ウキが静かに馴染むと大きな鯉が号泣
次はアイベラが釣れてきます。釣れ出すのが早いのはやっぱりダンゴ
パワー?でしょうか。

次の餌はマッシュ1に水1を入れ後から<A>を1入れて<B>を1
入れてみました。結論から言うとダンゴパワーが凄すぎてウキが
全く馴染まなくなってしまい釣りになりません。

どうしても、煉ってしまうのが悪いのでしょうがなかなか難しいものです。

さらに手がサナギ臭くなり、サナギの油でしょうか?手がツルツルして
竿の握り(籐巻)が滑って困ります。

最後はマッシュの素練でのんびりと・・・・・・

いろんな餌を試したつもりですがどれもへらぶなは釣れず

生兵法は怪我の元!でした。号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.17 16:16:19
コメント(8) | コメントを書く
[へらぶな釣り(室生ダム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: