へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2016.04.09
XML
20160409-1.jpg

 晴天の休日です。
ところが寝過ごしてしまい、慌てて車に飛び乗り 室生ダム

日もすっかり高くなったダムに着いてみると・・・・・
ガランとして釣人の姿もあまりなく、一級ポイントへは入り放題。

まぁ、どこに入っても釣れそうに無いので楽チンポイントで新浮子
の試釣でもやることにしました。釣れないのに試釣りなんか?
馴染みと仕掛けとのバランスを見るだけですから、アタラなくても
時間もほとんど掛からないのですがあれこれやっていると背後で
鳥の気配がします。

 振り返ってみると<こげら>の番のようです。
こげら >って知ってますか?
キツツキの一種で一番小さな種類だそうです。
あっちの木に飛びついたり登ったりして何をしてるんだろう?
と、見ているとどうも巣を作っているようです。
その、巣の近くで釣りを始めたのでどうやら怖がって警戒して
あちこち動き回っているようです。暫く動かず見ていると木の洞に
入って中を削っているのかおが屑が中から飛び出してきました。

20160409.jpg

あまり邪魔をすると悪いので、写真を1枚撮らせてもらって大急ぎで
道具を片付け< こげら >の邪魔にならないよう場所移動しました。

その後・・・・・17時のゴールデンタイムまでアタリ・サワリなく
ゴールデンタイムのサイレンが鳴り終わるのを待っていたかのような
「ドン」と一発鯉アタリ。
「ピシッ」とアワセりゃ・・・・一瞬でハリスを飛ばされ・・・・

でも、いいのです。< こげら >が見れたんですから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.17 10:48:23
コメント(0) | コメントを書く
[へらぶな釣り(室生ダム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: