へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2016.12.25
XML

室生ダムへ行ってみました。
場所は前回と同じ所なのですが、水位が1m程上がっていますので
雰囲気もずいぶん違うように感じます。

今年も後少し・・・今日はクリスマスですが釣りバカには関係なく
これが今年の釣り納めかなぁなんてチョット残念な気分です。
竿は19尺で・・・と、リリアンに道糸を結んでいると竿掛けの枕
の辺りで何かが「バシャ」と、姿は見ていないのですが次の瞬間には
なんと13尺のリリアンに道糸を結んでいました。

浮子は叡峰6枚合わせのセミかんざし仕様でムクの1.2mmトップです。
前回はパイプトップでその前は1mmトップでしたが今回の浮子は
一番ボディが太く楽しみな1本です。
餌はマッシュに凄麩の両マッシュ?両ダンゴかなぁ
餌を打つとスッっと浮子が立ち上がりジワァ~~~と馴染んでいきます。
馴染み切るまでに1分位かかるのでは?と思うくらいゆっくりとジワァ~
これを眺めているだけで十分です。釣果なんてどうでもいい気分です。

1時間くらい馴染みを見て楽しんでいたのですが流石になんの気配も
なく詰まらないので竿を19尺に・・・・
前回は16で床が取れたんですが19尺で床が取れず?
仕方なく宙でやることにしますが、流れると隠れオダが所々にあって
時々、引っかかってハリス切れ
アタリを合わせても掛けた瞬間にオダ(根?)に入られて号泣
半分切れ掛け(ハリスではなく私が)で釣っていると時々は上手く
いって、アイベラや鯉が遊んでくれます。
時間も15時になると日も陰り寒くなり、アイベラにウンザリして
早めの納竿とします。






サンタからのクリスマスプレゼントでしょうか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.17 10:36:08
コメント(4) | コメントを書く
[へらぶな釣り(室生ダム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: