1
《お詫びとお知らせ》■仕事の〆切りの関係でアップが遅れています。 今しばらくご容赦くださいっ。■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」(パワーハラスメントを 受けていると訴える被害者の中には)ごく一部ではありますが、なかには単に「被害者アピールするだけの人」が存在するのも事実です。(略)日頃から人間関係の摩擦が多く、周囲を振り回す傾向があるなど、そもそも原因は本人にあるにもかかわらず、当の本人もストレスを溜めやすい傾向にあり、そのストレスの不満のはけ口として、「被害を受けた」と主張している可能性があります。また別の例として、周囲の同情や関心を引くために「被害者」として自分をアピールするケースがあげられます。このようなタイプは、日頃から感情表現がオーバーで周囲の関心を引こうとする傾向があるのではないでしょうか。このようなタイプが、ハラスメント被害を訴えた場合は、自分がどれだけ傷ついたかを切々と訴え、過度に装飾された言葉と印象的な話しぶりで周囲の同情を引こうとするかもしれません。まるで「被害を受けたかわいそうな自分」に酔い、哀れでいるようにさえ見えるかもしれません。また客感的な事実がないのに、被害妄想が強く、「被害を受けた」という思い込みが強くなり、周囲の説得に耳を貸さないタイプも「疑わしい被害者」の一つとしてあげられるでしょう。出典元 改訂3版職場のいじめとパワハラ防止のヒントおすすめ度5著者名 涌井美和子………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………前回は、加害行為者のことでしたが、今回は、逆に被害者側の話になります。上記のような話はよく耳にします。周囲が振り回されてしまう事例ですね。「自分のほうが被害者だ」とばかりに被害者風を装い、周囲にあることないことを大げさに吹聴し、周囲を振り回します。周囲は、なかなか事実確認ができず、事実がゆがめられて伝わることもあります。すると、本当の被害者が、加害者に見られてしまうことも起こりえます。どちらの話が事実なのか、どんな背景があるのかなど、なかなかつかみづらいですし、どうしても声が大きい方に耳を傾けがちになりますので、なかなか難しい事例ですね。このようなときの対処方法も、(例えば、こんな内容を訴える社員がいると いう事実に注目し、まずは話を聴くことなど)書かれているので、詳細を知りたい方は、本書をぜひ読んでみてくださいね。■今日のおすすめ本タイトル/「「困った人」に困らされない法」著者/リック ブリンクマン,リック カーシュナー出版社/ダイヤモンド社おすすめ度/4≪本からの紹介文≫確かに困った人を変えるのは難しいけれど、本人が自分で自分を変えていくようなコミュニケーションのとり方をお教えします。■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
February 7, 2024
閲覧総数 125
2
どんな不運や苦しみも、「それでよろしい」と大肯定する。すると、世界のすべてが、たちどころに愛と光に満ちる。(略)太陽な西に沈めば「それでよろしい」月が東から昇れば「それでよろしい」冷たい風がふけば「それでよろしい」クシャミが出れば「それでよろしい」「それでよろしい」何の問題もありません。 出典元 「あなた、本当はすごいんです! 」 著者名 宝彩 有菜 「それでよろしい」のことばの逆が「どうしよう」とか「大変だ」などで、このような、疾走させることばを使ってはいけないとこの本では言っています。本当にそう思う。「それでよろしい」…なんてステキなことばなんでしょう…今日はイライラする「それでよろしい」○○が出来なかった「それでよろしい」ちょっと風邪気味…「それでよろしい」やることがいっぱい「それでよろしい」いろいろあるけど…「それでよろしい」うまくいかないこともある…「それでよろしい」ちょっと愛が足りないかも…「それでよろしい」思ったように体重が落ちない…「それでよろしい」今日は少し寂しいクリスマス…「それでよろしい」うん、すべて「それでよろしい」な。何の問題もないな。 ■「今週の男女の違い」をUPしました。 「・ビジネス場面での男女の違い」 今週のテーマは「ビジネス場面」での違いについてです。 仕事場で、男女差を感じることがある方は必見!です。 違いを理解して、うまくやっていきませんか? ■今日のおすすめ本→「リトル・トリー」 フォレスト・カーター著インディアンの祖父の気高さ、祖母のあたたかさ、暮らしの知恵や、貧しいながらも誇り高い生き方が伝わってくるし、本当の、人間愛とはこういうことを言うのではないかと、心の深くしみいってきて、うまくことばに言い表せないほど感動する本です。■まゆのぼちぼち日記→ 「汚名返上なるか?「ベーコンポテトグラタン」」 「まずい」と言われたお総菜を食べてみた…おやっ…■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 →購読申込み■「ことば探し」HP→http://www.kotobasagashi.net/ぜひ、一度来てみてくださいませ。「落ち着く」と言われてます(笑)
December 25, 2005
閲覧総数 56
3
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■新年目標を書き込むカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」水野正人さん(ミズノの会長を務めた方)が言うには、チームワークで大切なのは「バックアップすること」なのだそうです。 誰かがミスをしても、誰かが必ずバックアップすることが チームワークだというのです。 何かがあってもバックアップするという雰囲気づくり、 助け合ってバックアップし合う関係性は、 人間にとっても快適です。チームが家族のような関係になります。そうすると、ストレスがかからなくなります。いまいる職場にバックアップ体制がない場合、まず自分から何かあったらバックアップしよう、という気持ちで職場の人たちと接していくこと。あなたの姿勢と態度から、人間関係は変わっていきます。 出典元 「自分合格力 人生が軽やかになる60点主義のすすめ」 おすすめ度 3.5 著者名 齋藤孝 ………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」…………………………………………………………………………………………バックアップすることは、仕事だけではなく、 人間関係を築く上でもとても大切なことだと感じます。 互いにバックアップできるような関係があると、もちろん、安心して仕事ができるだけでなく、 相互に信頼関係や協力体制もできて、助け合えるし、 相談したりもしやすくなるし、新しいことに取り組もうと、 前向きな気持ちも出てきます。どこか温かいですしね。こちらのミスを指摘する、あるいは、無視するというような、 何もしてくれないような関係だと、一人で全部完璧にしないといけない、という負担感から、緊張もし、逆にミスを招いてしまったり、 新しいことをしようとする気持ちも失います。 余裕がないと、自分のことでいっぱいになり、バックアップできない~ということもありますが(汗) 仕事をしているチーム、家族、友人や仲間の関係の中で、できるバックアップをし、適度に温かい関係でいたいなと思っています。■今日のおすすめ本タイトル : ポチ・たまと読む心理学 ほっとする人間関係 著者 : 林 恭弘 出版社 : 総合法令出版 おすすめ度 : 3 心理カウンセラーの著者が、「他人とうまく付き合う」そして「自分ともうまく付き合う」ための人間心理を わかりやすく教えてくれる本です。 著者こう言っています。 「わたしたちカウンセラーはいろいろな悩みを聴く立場ですが、 多くの人たちは自分の外で起こることや自分以外の他人に ばかり視点を向け、それに振り回されていることが多いように 感じられます。 つまり、自分が定まっていないから、いつまでも 「外の景色」ばかりが気になり、悩み続けるのです」だから、まずは、 「身近な相手との人間関係を考える前にもっと大切なことが あります。それはまだ気づいてない、あなた自身にまずは 出会っていくことです」 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ 「今日のおすすめ本」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2019年1月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
February 13, 2019
閲覧総数 427
4
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■色紙代わり、お祝いカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」小説家の友人から、こんな話を聞いたことがあります。 「物書きをしているんだ」と言うと、たいていの男性は、 「オレのことを書かないでね」と言うそうです。 自分のプライベートや恋愛を他人に知られるのがイヤなのです。それに対して女性は、 「私のことをモデルに何か書いて」と言うといいます。 他人からどう見えているか知りたいし、物語の登場人物に なれることはとてもロマンティックな経験だと思うのでしょう。こうした男女の自意識、自尊心について知っておけば、 会話で地雷を踏むことがなくなります。一般的に男は、誰からも分析されたくないと思っています。 分析するということは、どこか「上から」の行為でもあります。 自分のことを「上から目線」であれこれ言い当てられる状況は、 男のプライドが許しません。そのため、普段会話しているときも、彼女から「あなって○○だよね」と言われるのを嫌います。その内容が当たっていても、そうでなくても、 分析されること自体が我慢ならないので。(略)いっぽう女は、「言い当てられたい」「分析されたい」という願望があります。 他人から「こういう人間なんだよ」と言い切られることで、 自分を発見したような気持ちになります。そういう欲求があるからこそ、女性には「占い好き」「心理テスト好き」が多いのです。 彼氏からも「君ってこういう人だよね」と言われると、 「私のことをわかってくれている」と嬉しくなります。もちろん、それがまったく的外れだと、 「全然わかってない」という真逆の評価をされてしまいます。 出典元 「察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方」 おすすめ度 4.5 著者名 五百田達成 カップルでも夫婦でも、上記のようなことで、 言い争いになったり、逆に仲がよくなったりすることあります。ですから、こんな傾向があることを覚えておくといいようです。○男は分析されたくない○女は言い当てられたい男性をもっとも不機嫌にさせるのは、 分析かつダメ出しである場合で、 「あなたは頑固だから鬱陶しがられるのよ」 「臆病な性格、なんとかならないの」など。 女性は、あなたのことを思ってと言いつつ、ついつい言いそうです(苦笑)でもこれは×。 男性の性格を分析したり、指摘する場合には「最後はほめる」というルールを覚えておくといいそうですよ~たとえば、 「あなた頑固なところがあるけど、私は好き」 「真面目すぎることもあるけど、そこが長所だよね」などがいいそうです。 逆に、女性は「私のことをわかってくれている」感に弱いので、たとえば「意外に気が強いところがあるよね」 「寂しがり屋なところがあるんだね」など、 「~なところもある」という曖昧な表現で、 多面性を指摘するとよいそうですよ(笑) 完全に気が弱い人も、寂しいと思ったこともない人もいないので、 多くの女性は「言い当てられた」と感じて、親近感を持つようです。 自分が言われるとイヤだからと、 男性が、女性のことを何も言わないでいると、女性は「この人、私をどう思っているの?」などと思われがちですし、女性は、自分が「言い当てられる」と嬉しいからと男性に同様なことをすれば、 「オレの何をわかってるわけ?わかってるようなこと言わないでよ」などと不愉快そうな顔をさせることもあるので、注意です。 ■今日のおすすめ本タイトル : 男と女のすれ違いはすべての言葉で起こっている 著者 : バーバラ アニス , ジュリー バーロウ 出版社 : 主婦の友社 おすすめ度 : 4 男性性差(ジェンダー)分野のパイオニアと言われる著者が書いた、どちらかというと、ビジネスの場面での男女の違いについて書かれた本。 職場でのコミュニケーション方法の違いや、ことば使いに焦点を当てています。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=775■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を紹介するメールマガジン(有料) 知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますよ~ 恋愛本ではなく、大人の方向けの有料メールマガジンです。 お申し込みはこちらから↓ ★「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2017年9月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
December 21, 2017
閲覧総数 2278
5
たとえば、ノーベル賞を受賞した科学者が教育制度の改革についてコメントしていたとしよう。その人は科学者として優秀だから、ノーベル賞を受賞したのであって、教育者として優秀かどうかはわからない。ところが、世間の人々は、「ノーベル賞をもらった人が間違ったことを言うわけがない」と思い込んでしまう。このように、「この人の言うことだから」というだけで是非を判断してしまう思考法のことを、社会心理学の世界では、「属人思考」という。正しいか間違っているかという基準が、その「人」に属しているわけだ。しかし、どんなに意地の悪い上司でも正しい意見を言うことはあるし、どんなに権威のある高名な学者でも間違った意見を言うことはある。それぞれの是非を正しく判断するには、「人」に対する怨念や敬意を脇に置いて、その意見そのものを吟味しなければいけない。そういう思考法のことを、属人的思考に対して、「属事思考」という。「人」とは関係なく、1つ1つの「事柄」を見て判断を下す考え方だ。他人の意見を冷静に聞き、「坊主憎けりゃ…」や何でも鵜呑みにする盲信を避けるためには、属人的思考を捨てて属事的思考を心がけなければいけないのである。 出典元 「人間音痴」 著者名 和田 秀樹 この本では、さらにこう言っている。「しかし私たちは、往々にして属人的思考に陥るものだ。 それは、人間の思考がそのときの感情や立場に 左右されやすいからである」感情が高ぶったりすると、その人がどんなにまともな意見を言っても、それに同意することはむずかしい。ケンカの最中に、相手の意見が正しいと思ったとしても、それを素直に受け入れることはなかなかできない。また、自分でしっかり考えてみることもなく、この人が言っていることなら「正しいだろう」とその人の言っていることを安易に鵜呑みにしがちだ。しかし、本当にその意見が正しいか間違っているか、自分の感情は感情として大切だし、立場もあるが、いつもそれらにまかせて判断してはいけないと思う。自分がその意見に対してどう思っているか、考えるか、やっぱり自分の「軸」をしっかりと持ちたいし、感情や立場を抑えて、属事的に考えることが大切だと思う。 ■今日のおすすめ本 ↓ 「1分間思考改革術」伊東 明著『「できない」は「やってみよう!」に変えることができる。 変えることができれば、人生は驚くほど変わる!』と前向きになる考え方、答えなどをたっぷりと教えてくれます。■「ぼちぼち日記」↓ 「いっぱいのパンをつくってみた」パンをいろいろと作ったので、アップしたくなりました。みてやってくださいませ。 ■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 ■ブログランキングに参加しています。「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 ■アファメーション毎日変わります!自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?現在700個のアファメーション登録しています。↓「http://www.kotobasagashi.net/」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
March 21, 2008
閲覧総数 4787
6
《お知らせ》◆「「今日のことば」12月の人気ベスト5」 ◆「2007年 人気ことばベスト10」 ◆「2007年 まゆが選んだことばベスト10」 を、UPしましたので、チェックしてみてくださいね。「しんゆう」には、5種類あるのをご存じでしょうか?親友、新友、真友、信友、心友これを出会ってから大切な人に進化していく順番に番号をつけていただけますか? 1.新友 2.親友 3.真友 4.信友 5.心友出会ったばかりの新しい友が親しい友となり、真の友となり、信じる友となる。そして最後は心の友となるんです。何があっても、どんなことがあっても、助けたいと思える友なんです。こういう友をどれだけもてるか。 出典元 「初対面の1分間で相手をその気にさせる技術」 著者名 朝倉 千恵子 友人に関して、こんな順番の見方はどうだろう。友人もいろいろなレベルがあるのだなぁと思った。どの順番当たりの友人が自分にはいるか、どの当たりの友人を自分はほしいと思っているか…また、友人にとって、自分はどの当たりの友人なんだろう、こんなことを思わず考えてしまった。親友といえば、私は今年、20年前にちょっとしたことで交友が途絶えてしまったかつての親友に会いたいと思い、年賀状に、思い切って、「都心に来る機会があったら会いませんか」と書いた。(年賀状のやりとりだけはしていた)元親友と「会ってみようか」と思うまで、なんと、私には20年の月日が必要だった…もちろんその元親友が会ってくれるかどうか…それはわからない。その元親友からの連絡はまだない。元親友の方では、まだ心の準備が出来ないかも知れないし、会う気持ちは持てないかもしれない。そしてまた、会ってみても、以前のような友人関係になれるかどうかもわからない。しかし、昨年あたりからずっと、会いたいと思うようになったのだ。どうなるか、わからないけれど、ともかく、会いたいという気持ちは伝えてみた。会えるといいなと思っている。そして、できれば…「信友」くらいには、なりたいと思う。 ■「ぼちぼち日記」↓ 「忘れものから見える「人生模様推理」」忘れもの、落とし物が年末になると多くなる。それをみると、人生模様が見えるのだ…(勝手な想像の人生模様ね)■今日のおすすめ本 ↓ 「魅力ある人間関係」田中 信生著米沢市にある教会の牧師さんであり、心理カウンセラーでもある著者が、人間関係の作り方や、人間そのものについて、とてもわかりやすく、教えてくれる本です。 ■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 ■ブログランキングに参加しています。「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 ■アファメーション毎日変わります!自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?現在700個のアファメーション登録しています。↓「http://www.kotobasagashi.net/」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」
January 10, 2008
閲覧総数 7475
7
5つの「あ」がない人は、仕事がうまくいかないという話をよくする。1.挨拶ができない2.ありがとうが言えない3.謝れない4.頭を下げられない(お願いしますと言えない)5.新しいことに取り組まない モルゲン人材開発研究所所長・澤田富雄 「なぜか途中で挫折する人の心理分析」 2005年1月3日号 より 出典元 「プレジデント名言録 パート3」 おすすめ度 4 著者名 プレジデント編集部 どれも、当たり前のことだと思うが、こうしてまとめて言われてみると、なるほどなぁと思い、そして、私は、3番の謝れないというところがあるなぁ、なんて気がついた。自分が悪いと思ったら、素直に謝らなくちゃな、と思った。以前「(2008年1月15日)のことば」で、仕事ができる人の成功法則「ABCDの法則」というのを書いた。それはこんなことだった。(A)当たり前のことを(B)バカにしないで(C)ちゃんとやる(D)(それが)できる人このこととどこかちゃんと連動するなぁ、とも思ったのだった。■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「これは、でかでかだね~すごいねえ」道ばたにはでかでかのものもある。そんなものも見つけると嬉しい。■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 ■アファメーション毎日変わります!自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?現在700個のアファメーション登録しています。↓「http://www.kotobasagashi.net/」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」《お知らせ》★「今日のことば」7月の人気ベスト5をUPしました。 最高は20ポイントでした。どのことばだったか、 チェックしてみてくださいね。ご協力ありがとうございました。 「7月の人気ベスト5」
August 21, 2009
閲覧総数 6706
8
《お知らせ》□「「今日のことば」2月の人気ベスト5」をアップしました。 どんなことばだったかぜひ見てみてくださいね。□昨日、サーバーに不具合がありサイトを見れなくなり 何度も来ていただいたりして、手数をかけてしまいました。 夕方には直りましたが、すいませんでした。人間関係で相手のペースに巻き込まれ、自分の方がおかしいのかな、間違っているのかな、と、思うようなとき、それはたいてい相手に問題があるものです。というのは、自分がおかしいのか、間違っているのかという問いは、ある程度自分自身を客観視する目を持っている人でなければできないことだからです。自分自身の日頃の言動と自分を眺めるまなざしの間に、距離がなければ、自分が何をやっているのかわかりません。その人の人間性は、どのくらい自己観察ができているか、というところに、表れてくるものです。自分との距離がなければ、人は物事に対して自動的に反応し、自分が何を言っているのかその意味もわからずに、思いついた言葉を発し、行動することになるのです。 出典元 「困った隣人」 おすすめ度 4.5 著者名 中嶋 真澄 周りが「今この場で言うことではない」と思うことを、平気で言って、その場の流れを平気で壊したり、言っていることとやっていることが全然違うのに、他人の言動を非難したり、偉そうなことを言う人など、「この人問題があるなぁ」と感じるような人がいます。そういう人たちは、自分が周りの人たちにどういう印象を与え、影響を与えているか、全く無自覚で理解していないような人が多いように思います。そして、さらに、「問題があるのは周りであって、自分ではない」と、思い込んでいます。つまり、自分を客観視できていないということです。自分が見えていないのですね。以前、心理学の先生に、こんなことを教わりました。「今の、全く同じあなたがもう一人いるとして、 そのあなたとあなたはお友だちになりたいですか? そのあなたに仕事はまかせますか?相談事をしますか? 楽しいときをいっしょに過ごせますか? これは、自分を客観視してみるのにとてもいい方法です」自分を客観視するのは、なかなか辛いしパワーがいるけれど、自分が成長するためには、必要なことだと思うのです。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「完全に見る目が変わってしまった道ばたのスゴイヤツ」■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■毎日変わるオラクルカード紹介しています。 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。 「今日のオラクルカード」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「1月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
March 1, 2011
閲覧総数 2304
9
《ジグザグの道》私たちは険しい山を登った山道は、なぜか真っ直ぐではなくジグザグに折れ曲がっていたやがて、それは、山の険しさをうまく和らげるためであることがわかった真っ直ぐの道は、登山者の足にはつら過ぎるだから、よりなだらかな道を歩き続けることができるジグザグというデザインが生まれたこういうことがしばしば起こる私たちはなかなか気づかない…この道が誰かのやさしさゆえに紆余曲折に満ちていることを曲がりくねったまわり道だからといってけっしてぶつぶつ文句を言ってはならないそれは、神の意志なのである私たちを安息の家へ導く、険しい山の勾配を和らげてくれるための (作者不詳) 出典元 「人生の“上昇気流”に乗る法 」 おすすめ度 3 著者名 ロバート・A. シュラー この本では、「私たちは、ジグザグの道を歩むことで救われている。 失敗は、決して道の行き止まりではない。 それは単なる曲がり角なのである。 困難は私たちをより善良な人間へと育てていくための 「道」である。 そして、必ず道は開けるものなのだ」とも言っています。ジグザグの道を歩いているとき、「なんでこんなにうまくいかないんだろう、 もっとすんなりといけばいいのに…。 なんで、こんなに曲がりくねっているんだろう」と思え、ダメだ、ツイてないと腐りがちです。しかし、このジグザグは、上に登っていくために必要なことをじっくりと教えてくれているというのです。ジグザグ道に入ったと思ったら、上り坂に入ったのだと考え、ゆっくりと着実に一歩一歩歩いていくことが大事なのでしょうね。腐らず、道はある、開けると信じて。■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓ 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「6月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」
July 19, 2011
閲覧総数 822
10
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■色紙代わり、お祝いカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」思い切って自分のそれまでの趣味を越えたファッションを試みる。やったことのない遊びをする。 読まなかったタイプの本を読む。 食べたことのない料理を食べてみる。それらすべてが、 人生という道程を彩り豊かに演出する手立てです。 心は、新たな刺激を受けるたびに波打ちますね。 沈滞しそうだったのが元気になったりします。 安全確実にいつも同じ道を行く。それも生き方かもしれません。でも元気がない自分、疲れた自分、 重苦しさを感じている自分、あきている自分に気づいたら、 曲がらなかった角を曲がってみるといいですね。 初めてのルートをたどってみたいですね。お化粧の色をわずかに変えるだけでも、 「昨日とは違う自分」を楽しめますね。 出典元 「気持ちいいことから始めてみよう」 おすすめ度 3.5 著者名 金盛 浦子 ときどき、気分を変えたいときってありませんか?そう思うときには、ちょっとでも、少しでも、 何かを変えてみるといいそうですよ~これは、脳にも身体的にもいいそうです。いつもの自分もいいですが、いつもの自分と違う自分もいいものです。ワクワクしたり、しゃっきりとできたりして。いつもの道もいいけれど、いつもと違う道もいいものです。えっ、こんところあったっけ?なんて発見があったりして。いつもと同じランチもいいですが、ときに、まったく違うランチもいいものです。へぇ~、こんな食べ方もあるんだ、なんてびっくりしたり。 生きていることを感じるためには、 脳にも身体にも、刺激が必要なのだそうです。ちょっと、でもね。 ■今日のおすすめ本タイトル : こころが軽くなる 気分転換のコツ 著者 : 大野 裕 出版社 : 大和書房 おすすめ度 : 5 精神神経科の医学博士でもあり、臨床医でもある著者が、 教えてくれる「気分転換のコツ」とてもいい本だと思います。 例えば、仕事で失敗をして落ち込んでいるときは、誰でも同じような考え方をしてしまうそうです。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=940■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を紹介するメールマガジン(有料) 知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますよ~ 恋愛本ではなく、大人の方向けの有料メールマガジンです。 お申し込みはこちらから↓ ★「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2017年10月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>
November 29, 2017
閲覧総数 31
11
運が悪い人は「仕返し」が好き人間は「仕返し」をしたいと考える生きものである。大きいことから小さなことまで、自分にイヤなことをした相手に、「仕返し」したいと思うし、実際に仕返しする人もいる。(略)なぜ仕返しを考えるのか?それはスッキリしたいからだ。この「仕返し」ほど運を悪くさせることはない。仕返ししたい気持ち、つまり復讐心は、悪魔が仕掛けた大きく深い落とし穴といってもいい。(略)腹の立つ相手に「思い知らせて」やると、確かに一時的には気分がいいかもしれない。だが、結局損をするのは仕返しした方だ。 出典元 「読むだけで運がよくなる77の方法」 おすすめ度 3.5 著者名 リチャード カールソン この本に、ぬきんでて歌のうまい女性の事例が載っている。「才能を磨けば、一流の歌手になれそうなほどだったが、 そのころ、彼女は両親との仲がひどく悪かった。 その両親は、彼女が聖歌隊に入ることを望んだ。 彼女自身も入りたかったのだが、彼女は親への反応が 強かったので、「思い知らせてやる」つもりで、 とうとう入らなかった。 おかげで彼女は、才能に磨きをかけるチャンスを逃した」この事例の彼女が、親のすすめる聖歌隊には入らなかったが、もっと違うやり方で自分の才能を磨くことができたら、それは、すばらしい「思い知らせてやる」になったかもしれない。誰かが言ったことに反発して、本当はやりたいくせに、「あなたの言ったことは絶対にやりません」と、結局やらずに、あるいは反対のことをやり、後で後悔するなんてことは多々あるものだ。また、イヤな思いをさせられた相手に対して、その場の気分をよくするため、悔しさを収めるために、目に見える「仕返し」や「思い知らせてやる」なにかをすることも、情けないが…よくある。どなったり、無視したり、皮肉やイヤミを言ったり…等々。そうした後で、そんなことをした自分がイヤになったり、後味の悪い思いをすることもある。さらに、「私にこんなことをすると、こんな仕返しをするよ」「いいよ、それならこっちもするから」なんてことになったら、堂々巡りの悪巡回になる。これでは、確かに互いに足の引っ張りあいになり、運なんて回ってこないだろうなあ、と思う。運をもらうため、強運になるため、運を落とさないために、つまらない「仕返し」や「思い知らせてやる」ための行動なんてやめてしまおう。 ■「ぼちぼち、お散歩日記」↓ 「旅のお話18…輪島から金沢へ~途中の美しさ」いよいよ朝市を終えて、次の観光地に向かうことにした。行ってみたら、絶景だった。■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 ■アファメーション毎日変わります!自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?現在700個のアファメーション登録しています。↓「http://www.kotobasagashi.net/」■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています。 →「購読申込み」《お知らせ》★「今日のことば」9月の人気ベスト5をUPしました。 最高は17ポイントでした。どのことばだったか、 チェックしてみてくださいね。ご協力ありがとうございました。 「9月の人気ベスト5」
October 7, 2009
閲覧総数 289
12
“本気でやれば、3つの格言”をまとめて人に話すことがよくある。それは、「本気でやれば楽しくなる」「本気でやれば道が開ける」「本気でやればかならずだれかが助けてくれる」の3つである。 出典元 「物事、難しく考えることはない 」 著者名 井浦 康之 また、著者は、「人生に一回や二回は 本気にならなければいけないときがあり、 それが人生を豊かにすると私は思っている」と言っています。私は、本気は素晴らしいと思う。本気で生きるって、素晴らしいと思う。できるだけ本気で立ち向かいたいと思っている。そう思っているが…まだまだ本気になれないような甘さがある。そして、ときどき「本気」って何だろうと思う。たぶん…「本気」は、覚悟が違うのだ。気合いが違うのだ…本気の人は、雰囲気が違うような気もする。まだまだだな…本気にはほど遠いぞ、頑張れと自分に気合いを入れてみた。 ■今日のおすすめ本→「なぜ彼は本気で恋愛してくれないのか」 ハーブ・ゴールドバーグ著 男性心理を「本当に知りたい方」には絶対におすすめ! この本を書いたのは、男性カウンセリングを多く手がけている アメリカの精神分析医で、男性分析に重きが置かれています。 目からウロコの男性心理がいっぱいです。 男性心理を知りたい方にとっては、必読書です。■まゆのぼちぼち日記→ 「いちょう並木と、ものすごソファ」 青山に行く道は、すごいことになっていた…■「ことば探し」HP→http://www.kotobasagashi.net/ ぜひ、一度来てみてくださいませ。■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 →購読申込み【投票のお願い】 「第2回 まぐまぐBooksアワード」というメールマガジンの コンテストに、応募してみました。「読者投票」があるんです。 読者投票も審査の基準になるようです。 このコンテストに優勝すると“本”になるのです、メルマガが。 「よぉし、入れてあげよう!」と思われましたら一票お願いします。 また、「応援メッセージ」も書けるようですので、もしよろしければ、 感想など書いて頂けますと、嬉しいです。 お手数かけますが、よろしくお願いします。 投票はコチラから↓ 「http://books.mag2.com/dynamic/m/0000158973/index.html」
December 9, 2005
閲覧総数 6381
13
《お知らせ》■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。 人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、 辛く苦しくなっていませんか? メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ ★詳細は→「楽になろっ!」■色紙代わり、お祝いカード、アファメーションなどに 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!★詳細、使い方などは→「無地のカード」「わかろう」という意思、これは何か、 言うまでもない、優しさである。わからないものをわかろう、 自分でない他人をわかろう、この想像的努力のまたの名は、ほかでもない、愛である。 愛のない人にはわからない、 愛のない人が、わかっている以上のことを わかることはあり得ない。なぜなら、最初から、わかる気がないからである。わかる気のない人に、なぜわかるわけがあるか。 愛していないものを、なぜわかる気になれるか。わかる力は、愛である。えてして人は気づいていない。 真の知力とは、愛する力であることを。 出典元 「幸福に死ぬための哲学」 おすすめ度 3.5 著者名 池田 晶子 そうか…わかろうとする意思を持つこと、そしてわかろうとすることは、優しさで愛なのか…真の知力となるのか…このことばの前で、いろいろなことが頭をよぎりました。 自分は、「わかろう」という意思はあるか? 「わかろう」という気持ちではなく、意思はあるか?わかろうとすることがあること、そうは全く思わないこともあること、わかろうとする人と、わかろうなんて思わない人がいること、つまり、すべてのことや人に優しさや愛は向けられないし、 知力も偏っているのだろうなぁ…意思はありそうで、なさそうで…だなぁ…でも待てよ、 私のことをわかろうとしてくれる人もいるけれど、わかろうなんて思わない人もいっぱいいる…少なくても、そう見える人たちもいっぱいいる…それがすべて優しさや愛がないかというと、そうともいえないような気もする…なんだか考えているうちに、もやもやとしてきました(笑)ただ「わかろう」とする意思あることは、持ち続けていきたいと思いました。 ■今日のおすすめ本タイトル : 人の心はどこまでわかるか 著者 : 河合 隼雄 出版社 : 講談社 おすすめ度 : 5 日本の臨床心理学の第一人者の河合隼雄さんが カウンセラー(興味ある人、なりたい人も含む)のために書かれた本。 実際のカウンセラーや、心理分析をしている方からの質問に答える形で書かれています。 ★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓ http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=543■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を紹介するメールマガジン(有料) 知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますよ~ 恋愛本ではなく、大人の方向けの有料メールマガジンです。 お申し込みはこちらから↓ ★「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓ 「2017年5月の人気ベスト5」■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>■「ぼちぼち、お散歩日記」↓「ベランダ菜園…こんな状況です」
June 12, 2017
閲覧総数 32