光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
October 7, 2007
XML
ぼつぼつと、ぶつ切りみたいな日記ですが(^^;;

序幕「旅立ちの朝日」はこちら
第1幕「みちひらきの猿田彦神社」はこちら
第2幕「封印された伊雑宮」はこちら
第3幕「もうひとつの本伊勢」(伊勢の旅)

伊雑宮とは、封印された神社であり、「本伊勢」ともいわれる神社です。

ですから、飛鳥昭雄氏&三神たける氏によれば、本当の伊勢神宮だといいます。

伊勢神宮は、本来は「三宮」から成り立つ神社であるということ。

これは、まさに爆弾発言であり、だからこそ、伊勢神宮は、三宮から成り立つことを隠したということです。

それをしたのは、藤原不比等だといいます。
この人物は、本来、男神であった天照大神(=イエス・キリスト)を女神にすりかえた張本人でもあり、かなりの策を施しているといえそうです。

丹後一宮・元伊勢・籠(この)神社と、伊雑宮を結ぶ西北・東南ラインには、伊勢神宮の外宮と内宮が鎮座していて、明らかに意図して配置されていること。

そして、籠神社が、始まりであり、伊雑宮が、終わりに位置し、阿吽(あうん)であり、私はアルファでありオメガであるといった、イエス・キリストの象徴になっていること。

そして、神道最高神の天照大神の真の正体こそが、イエス・キリストであるということ。



今回もこの本を全面的に参考に見ていきたいと思います。

★★★『「御神体「心御柱」」の謎』★★★

伊雑宮から少し話題が離れますが、伊勢神宮の内宮、外宮には、「心御柱」という御神体があると言われています。

これが、また謎です。

伊勢神宮のHPより引用してみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心御柱の奉建は遷宮諸祭の中でもひときわ重んじられてきた深夜の秘事です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ごくごく一部の神社関係者によって行われる非公開の秘事であり、心御柱がいったいいかなるものかは、知ることができません。

ただ、結論から言えば、出雲大社の心御柱が、三本柱から成っていたように、 伊勢神宮の「心御柱」も、「三本柱」からなっている可能性が高い ということです。

この心御柱は、正殿の御床下に建てられるといいます。

現在建っている、内宮の正殿の隣には、「古殿地」と言われる前の社殿が建っていた場所があります。

次回の式年遷宮は2013年ですが、その遷宮の時の敷地になるわけです。

この敷地をみると、敷地の真ん中あたりに、小さな小屋が立っています。

その小屋を 「覆屋(おおぎや)」 といいます。

この覆屋に、かつては 「心御柱」 が建てられていたということです。

ですから、ここが、次の式年遷宮のときの基準になるといいます。


★★★『心御柱の正中はずしの謎』★★★

「覆屋」の位置、つまり、心御柱がある位置は、通常は、敷地の「正中」の位置にあると考えがちですが、実はそうではないといいます。

心御柱の位置は、敷地の中心に建てられているのではないということです。

中心からわずか西北にずれて建てられているといいます…!!

これは、なぜなのか…?

本当の心御柱であれば、やはり正中に建てられるはずです。

あえてずらしているということは、これも結論をいえば、その心御柱が、御魂が入っているとはいえ「代用品」であるということです。


そして、真の心御柱が、正中の位置に祀られているということになります。

では、この真の心御柱とは、いったい何なのか…?

これが、まさに伊勢神宮において、最大の秘められた謎であり、目にすることも、口にすることもはばかられるほどの、われわれの想像をはるかに超えた「禁断の樹」であるといいます。

これについては…興味のある方は本書を読んでみてください。

一笑にふすか、愕然とするか、分かれるところだと思います。


★★★


心御柱が、正中から西北にずれて建てられるというのは、本当の心御柱が正中にあるということと、また別の暗示も含んでいるといいます。

それが、第三幕で紹介した、 伊勢神宮の外宮、内宮、そして伊雑宮の三宮の位置が、西北・東南ラインにある ということと関わってきます。

map3.gif

ちょっと、ややこしいのですが、こういうことです。

外宮の心御柱も、正中から西北にずれていますが、 「(外宮の)心御柱=外宮」 とすれば、 「正中=内宮」 の位置に対応するのがおわかりでしょうか。

つまり、(外宮の)心御柱と正中の位置関係は、外宮と内宮の位置関係に対応していることになります。

そして、次に内宮です。

内宮の心御柱も同様に、正中から西北にずれていますが、 「(内宮の)心御柱=内宮」 とすれば、 「正中=伊雑宮」 となります。

正中に本物の心御柱があるように、(内宮の)正中に「伊雑宮」が対応するということは、「伊雑宮」が、本物の伊勢神宮であることの象徴にもなっているということになります。

本書ではこうあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「すなわち、心御柱の正中はずしは、第三の伊勢神宮が伊雑宮であることを暗示したものであり、同時に伊勢が三宮から成ることの証にほかなりません」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらに付け加えるとすれば、内宮、外宮に本物の心御柱があるということは、当然、伊雑宮にも正中より西北に心御柱(代用品)があり、正中には、本物の心御柱があるということになります。

2007年9月23日(2)0044.JPG

ちょっと説明が下手くそで、分かりにくいと思います。

しかし、伊雑宮を含めた、伊勢神宮の仕掛けは、本当に奥が深いと感じます。

そして、なぜ、伊勢神宮の外宮、内宮、伊雑宮の位置が、斜め(西北・東南ライン)に配置されているのか…?というのも、意味があるといいます。

縦でも横でもなく、なぜ斜めなのか…。

その答えを見ていくには、視点を 「エジプト」 にうつさなくてはいけないようです…。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 8, 2007 12:49:05 AM
コメント(4) | コメントを書く
[日本と古代ヘブライの関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: