きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

PR

プロフィール

こゆきや

こゆきや

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ
2013年02月07日
XML
カテゴリ: 旅行・観光
奈良井宿 妻籠宿 の次は、 馬籠宿 に向かった

馬籠宿(まごめじゅく) について
●中山道43番目の宿場
●江戸時代や明治時代の建築物が立ち並ぶ
●木曽11宿の一番南の宿場町
●かつては長野県木曽郡山口村に属したが、平成17年の越県合併により岐阜県中津川市に編入された

馬籠宿

奈良井宿 妻籠宿 同様、テレビの旅番組で見たままの、宿場町の町並みが続いていた

高札場
馬籠宿 馬籠宿
今でいう「官報掲示板」~幕府が庶民に対し、禁制や法度等を示したもの。
お上のご威光そのままに、人々を見下ろすように高札が掲げられてる。

馬籠宿

イイ感じである

馬籠宿

奈良井宿 妻籠宿 同様、水場があった

馬籠宿せんべい屋 馬籠宿せんべい屋
馬籠宿ぬれおかき 馬籠宿海苔煎餅
香りに誘われて、誰もが立ち止まったお煎餅屋さんで、ぬれおかきと海苔巻き煎餅を購入
美味しかった

馬籠宿
馬籠宿

奈良井宿 妻籠宿 同様、 馬籠宿 も、風情ある宿場町だった
ただし、坂がかなり急なので、上がりコースでなく、下りコースで良かった


旅行記はまだまだ続く…






にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月07日 23時53分30秒
[旅行・観光] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: