きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

きや箱 温泉ソムリエときどき仏女こゆきやのお出掛け日記

PR

プロフィール

こゆきや

こゆきや

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

口コミマーケティングをお考えならモニタープラザ
2013年10月22日
XML
但馬高原植物園 )後、通常なら、 夢但馬周遊バス「たじまわる」 2号( )に乗車するのだが、バスの時刻が合わないことあり、次の観光スポット「 木の殿堂 」まで近いので歩く事にした
あらかじめ、バスの運転手さんに道を聞いていて、1本道で迷いようがないらしいので、まったく問題なし

木の殿堂への道 木の殿堂への道

この日は10月にも関わらず、30度近い気温で暑くて、下り坂なのに、息がきれ、汗がダラダラ
約1.3kmの道のりだが、なかなか着かない

木の殿堂入口

10分以上経過して、「木の殿堂入口」に到着

木の殿堂入口の先 木の殿堂入<br />
口の先
木の殿堂入口の先 木の殿堂入口の先

建物が見えるのに、回り道するので一向に辿り着けない

木の殿堂入口の先 木の殿堂

おぉ~やっと建物が近づいてきた

木の殿堂

何だか変わった形…

木の殿堂 木の殿堂

建物の中を通って、先に(向こう側に)行けるようになっていた

木の殿堂

建物の真ん中には、池があり、噴水もあり、木と水のオアシスのよう

木の殿堂の先 木の殿堂の先

まずは建物の中には入らずに、先まで歩くことにした
まもなくして展望台があった

木の殿堂の展望台へ 木の殿堂の展望台へ

階段を上って上がって、道路の上の連絡路を渡って…
展望台へ到着

木の殿堂の展望台からの眺望 木の殿堂の展望台からの眺望
木の殿堂の展望台からの眺望

木と緑しか見えない

木の殿堂の展望台からの眺望 木の殿堂の展望台からの眺望
木の殿堂の展望台からの眺望 木の殿堂の展望台からの眺望

ちょっと立ち位置をずらして、しばし眺望を楽しむ

木の殿堂の展望台からの眺望 木の殿堂の展望台からの戻り道

建物に戻って、中を見学することに

木の殿堂

木の殿堂 について(夢但馬周遊バス「たじまわる」チラシより抜粋)
●平成6年に全国植樹祭のシンボルとして安藤忠雄氏の設計で建てられた木と森の文化の博物館
●入館無料
●木のおもちゃや図書も充実
●電動糸ノコを利用して組み木等のおもちゃの体験ができる(有料)

木の殿堂 木の殿堂
木の殿堂 木の殿堂

木と木の間から陽の光が射して、木の自然な美しさを感じた

木の殿堂 木の殿堂

館内には、木造民家の模型や木製民具の常設展示が沢山あった。
その他に、工作室・図書室・ハイビジョンシアター・企画展示室あり。

もし工作等の体験をすれば、童心に戻って、時間が経つのを忘れてしまいそうだ

楽しい時間だった


旅行記はまだまだ続く…

兵庫のお城をめぐる100人ブロガー大募集中
兵庫県さまの招待で、「兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」に参加しています。




ポチっとクリックしていただけると励みになります
にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月05日 22時57分22秒
[兵庫・ブロガー100人戦国トリップ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: