2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全11件 (11件中 1-11件目)
1
「子どもに嫌われたくないから叱れない」時々そんな言葉を聞きます。確かに、他所のお子さんならその気持ちは分かります。でも!「我子に嫌われたくないから叱れない。」は、正直私には理解しにくい。叱りたくないのなら叱らなくてもいい。けれど。。。自分は叱れないけど、代わりに「叱ってほしい!」は、ないだろう。が。。。そんな親に限って「子どものため」と称し、「もっと子どもの事を考えてほしい」などど、平気で注文したりする。本気で子どものことを思い、考えるのなら、していいことと、いけなないこと、しなければならないことは、親がしっかりと繰り返し繰り返し教えるべきだろう。それらを親に教えられていない子は、成長するに従い、行動範囲も人との関わりが増えるにつれ、その言動によるトラブルが生じる傾向がある。となれば、当然、注意されたり、叱られることもあるのだが。。。それは、ある意味、その子にとって不幸だと思う。子どもだって愚かではない!わきまえている。知ってさえいれば。。。むやみに注意されたり叱られることはしない。本当に子どもを愛しているなら。。。子どもを叱るべき時には、本気で叱るべきです。ただし!怒るのではなく「叱る」ことを忘れないように!それが嫌だったら、叱らずに済むように育てればいい!昔、息子の友達がこんなことを言いました。「いいなぁ、おまえんちは、ちゃんと叱ってくれるんだもんなぁ。いけない時にはいけないと、本気で叱ってくれる親っていいよ。」子どもは、親に叱られたくらいじゃ嫌いになったりしない。他所のおじちゃんやおばちゃんでも本気で真剣に向き合い、自分を思ってくれる人を嫌いになんかならないものです。
2008.10.30
コメント(4)
昨日も今日もいい天気♪おかげで、外壁の塗装作業も順調のようです明日から、雨樋の修繕作業も始まる予定になってます。・・・段々綺麗になっていくのは嬉い♪・・・しかし。。。少々困ったことが。。。私、においにとても敏感です。で。。。予想どおり鼻と頭が痛い!しかも、今回は鼻と頭が痛くなる前に匂いに反応して舌に何とも言えない味を感じて口の中がずっと気持ち悪いでも、ここは田舎ですから、職人さんが入っているのに出かける訳にいかない。。。ほんのちょっとくらいなら良いんですが、ずっとはお茶出しをばあちゃんにお願いしてもいいんだけど。。。何となく申し訳なくて頼みにくいの
2008.10.28
コメント(0)
昨日は、全国高校サッカー選手権県大会準決勝。papaの母校の試応援に行って来ました。今年は、卒団生のK君(MF)と、T君(DF)が出場、I君(GK)がベンチ入りしていました。他の卒団生達も応援席から声援を送り、大学生になったH君は、GKコーチとして、・・・卒団生で2人目の指導者です。嬉しい(*^_^*)・・・みんな一緒に戦っていました。第2シード校との対戦となったこの試合。。。前半先制を許し、0-1で迎えた後半4分に同点に追いつき、1-1のままで延長戦に突入!延長前半8分に先制したものの、延長後半終了直前に追いつかれ、2-2となりPK戦へ。。。しかし!4人中3人が成功し、GKも1本を止めて。。。3-0でPK戦を制し、決勝進出♪試合後、papaがK君、T君、I君にスタンドから声をかけること、すぐ下まで寄って来て、飛び切りの笑顔で答えてくれました。大人っぽくなっていたけれど、笑顔はスポ少時代と同じでした。ガラスのハートの王子様K君は、たくましく、試合ではいつも無口だったT君は、後方で指示を出し、GK一筋のI君は、持前の根性と努力に磨きがかかって、一年ぶりに見る彼らは、また大きく成長していました。全国まであと一つ!頑張れ♪実は、準決勝第1試合(第1シードと第4シード)も0-0の末、延長戦1-1で勝負がつかず、PK戦。延長後半残り2分で追いついた第4シード校が、追いついた勢いにのり、5-3でPK戦を制しました。・・・こちらも白熱した凄い試合でした。・・・土曜日の決勝戦も応援に行くぞぉ(^O^)/
2008.10.27
コメント(4)
この2日間、午前中は雨ですが、午後から順調に?作業が続いております。しかし、凄いもんですねぇ。職人さんて、ほんと素晴らしい!で。。。足場がある内に、「絶対に屋根の上にのぼるぞぉ!」と決めております。でも。。。papaは高い所は苦手 ^m^「俺は登らない!」そうです。
2008.10.24
コメント(0)
この家が建って13年目。。。気にはなっていたけれど、子ども達の仕送りに追われ、なかなかできなかった我が家の屋根と外壁の手入れ。じいちゃんやばあちゃんに「早く綺麗にしろ。塗り直せ。」と言われても、タダじゃできないですからねぇ(‐‐;ほんとに苦になっておりましたが。。。その塗装作業が今日から始まりました。で。。。しばらくの間我が家はパイプに囲まれることになります。朝から、足場を組む作業が続いているのですが、手際良くどんどん作業が進んでいきます。ほんとに職人さんは凄い!その手際の良さに感動しています。
2008.10.22
コメント(2)
昨日、スポ少の子ども達は秋季県大会3回戦を迎えました。試合結果は。。。3回戦は、頑張って勝利!しかし、4回戦は、残念ながら敗退。でも、papaによれば、よく4回戦まで進んだと。。。不思議っ子達の頑張った様子を話してくれました。この時期になれば、どのチームも成長しています。個人の能力だけでなく、それを発揮しあえるチーム力、そこが上手く機能しないと簡単には勝たせてもらえない。負けて心から悔しい!と思えたら。。。その悔しさを練習にぶつけられたら。。。もっともっと不思議っ子達は変われると思うのだけど、まだ時間がかかりそうかな?まぁ、焦らないのが彼らの良さなのかもしれない。。。けど、そろそろ“本気”に目覚めてもいいんじゃないかな?やればできるんだからすっごくもったいないと思う。コーチ達もファイト!大変だけど、頑張ってください。それから。。。たまには鬼になってもいいと思うよ。・・・優しすぎるから鬼になるのは難しいと思うけど。。。・・・
2008.10.20
コメント(0)
少し前になりますが。。。子育ては、自分の子ども時代を生き直すことでもある。と言う内容の話を聴きました。小児科医 細谷亮太氏のお話を掻い摘んで言うと。。。人のベースは子ども時代にあります。その子ども時代に傷ついたり、引っかかっていることは、大人になっても取り除けないままでいることがあります。しかし、子育てをすることで子どもと共に、何度も何度も子ども時代を生き直すこと、人としてやり直すことができる。思春期に引っかかっていたことを取り除くには、子どもと共にその時代・時期を生き・過ごしことで、その頃の自分を見つめ直し、考える時間を持ち、一つづつ納得していくことが大切なのだと。。。私自身、親になり、子どもを育ててみて、親の気持ちが理解できるようになったのと同様に、子どもと過ごす中で、自分の子ども時代に抱いた思いも、実際に納得できたり、解決されてきていて、心のトゲが取れていくように感じていました。ですから、このお話に心から共感しています。子育ては、親育て。。。自分育て。子どもに自分を育ててもらっているのだと。。。お話を伺って、親にしてもらえたことにあらためて感謝しています。
2008.10.17
コメント(2)
月曜日、連休最後の日は、新蕎麦を食べにドライブ♪8時出発!の予定が。。。私がモタモタして20分遅れの出発に(^^;・・・まぁ、papaの想定内ではあったようです。・・・行先は、高山♪ルートはpapaさんがあれこれ考えて、伊那から権兵衛トンネルを抜け中山道から国道361号線木曾街道の景色や紅葉を楽しみつつ、高山の街へ。でも、高山の街に入ってからが大変だった。昔の街並みを散策しようと駐車場を探したんですが、何処も満車で。。。ぐるぐる。。。(--;連休中ですから仕方ないと言えば仕方ないけど、にしても、車も人がいっぱい!でビックリ!!で、やっと見つけたのが日赤病院の駐車場。昔の街並みからは少し遠かったけれどホッとしました。で、昔の街並みは。。。人で溢れ大混雑!!!人をよけるのが大変でしたが、でも、素敵な所でした。気になるお店に入ったり出たり♪楽しかったです。収穫は・・・柿渋染のショルダーバッグ♪お酒を搾る時に使う布を柿渋で染めたバッグで、papaに買ってもらっちゃいました。(*^^)v一通り散策を終え、お目当てのお蕎麦をと思ったのですが、どこも混んでいたので、高山での食事はあきらめ帰り道に何処かで。。。と言うことにし、高山を後にしました。帰りのルートは、裏木曾とも言われる飛騨街道を下呂から中津川を経て中央道へ!・・・今回初めて予定通りの行動をしました ^m^・・・途中、道の駅なぎさで、念願のお蕎麦を食べました。「まほろば定食」1600円。ざる蕎麦、岩魚の天ぷら、味ご飯、飛騨牛の石焼と漬物。コーヒーが付いてお得感いっぱい、大満足でした。・・・papaにお蕎麦を少し取られたけど。。。・・・裏木曾・花街道センターで、“やた烏のストラップ”を発見! やた烏で、勝運・開運とくれば。。。papaの分と二つ、しっかりお買い上げ。(^○^)・・・ささやかだけどpapaへの感謝の気持ちを込めて・・・その後も休みながらドライブを楽しんで帰って来ました。次は。。。ナウマンゾウだ!そうです。(^^♪
2008.10.15
コメント(0)
今日は、三連休のなかび。昨日は、ジュニアユースのある大会の準決勝。卒団生が在籍するクラブチームが勝ち進んだので、papaと二人で応援に行って来ました。中学3年生になった卒団生3人が揃って先発出場。・・・3人とも大きくなっていました。(*^_^*)・・・残念ながら卒団生のチームは準決勝敗退となりましたが、それぞれが成長した姿を見届けることができました。今日は、天皇杯の運営でpapaは一日お出かけ。私は、エステの予約が有ってお仕事でした。で。。。明日は。。。papaとお蕎麦を食べにドライブに行って来ます。(^O^)/
2008.10.12
コメント(2)
子育てがひと段落してあらためて思うのは、子育てや教育の結果は。。。直ぐに求めるもんじゃない!出るものではない!でも。。。「直ぐに結果が欲しい」と思いがち。・・・私もそれで何度失敗したことか。。。・・・子どもの自主性や豊かな個性二つの「じりつ」=自立・自律を育てる。そう目標を掲げ、本気で取り組むには、育てる側の「徹底的に子どもを信じ、見守る」「深い愛」と「そうとうの忍耐と努力」が、必要。これがねぇ。。。私には本当に難しかった。子どもの安全を確保しながら子どもから目を離さず、心を離さず子ども自身が己に堪え、こたえ(答え・応え)を導き出すのを“待つ”これが実に忍耐を要する。頭では解っているけど。。。なかなか待てない!イライラ・もやもや・ムカムカついつい急いでしまう、急がせてしまう。。。それが子どもにとってどんなに負担になり、ストレスになっていたか。。。子育て真っ最中は「あなたのため」なんて言い訳して、誤魔化して。。。子どもの心になかなか寄り添えない時期があった。母親ならわかると思うんだけど。。。子どもはお腹の中に居る時から一人一人違うんだよね。その違い・・・大切にしてほしい。子どもの成長を急がせたり、慌たり、焦らなくても大丈夫!子どもの持っている力、生きる力を信じてあげてください。日野原重明先生もおっしゃっていましたが。。。人はそれぞれ色んな力や才能を持って生まれてきます。けれど、その全てが芽を出し、花を咲かせ、実を結ぶとは限りません。芽を出さないままの種、せっかく芽を出しても途中で消えてしまったり、これはちょっと。。。と言う花が咲いたり、実を結んだり、と言うこともあります。心の畑をよく耕し、発芽しやすいように、水や肥料・手入れなど畑の管理は、適度・適量・適切がポイントです。「子育ては、人間を作り上げる仕事、命を育てる仕事です。」このお話を聞いた時。。。あっ!先生も同じ思いを持っていらっしゃる。そう思ったら凄くうれしかった。(*^_^*)子ども達の持って生まれた種達が芽を出し、成長し、花を咲かせ、実を結ぶには、それぞれに必要な時間がいるんです。だから、結果を急がないであげてください。
2008.10.08
コメント(5)
天候不順に伴う体調不良でウダウダしている内に10月も5日経ってしまいました。(^^;・・・ほんとに早いですねぇ。。。・・・やっといい天気になったかな?と思ったのに、また天候が崩れて雨模様が続く気配。。。(--・・・いやんなっちゃうなぁ。。。・・・でも!負けないぞ(^O^)/笑顔でファイト♪(*^_^*)
2008.10.05
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1