エアロビック大好き・踊るサラリーマンカウンセラーのありふれた日常・「意志あれば道あり:日々感謝」

エアロビック大好き・踊るサラリーマンカウンセラーのありふれた日常・「意志あれば道あり:日々感謝」

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

韓国とのおつきあい New! alex99さん

ホメオパシー準備 New! mamadocterさん

くさびを打ち込むの… New! かめおか ゆみこさん

久しぶりに~ ひよこ7444さん

成幸生活 ~すべて… ☆しげさん

Comments

ハッピーカミング @ Re:ボランティア(02/04) こんばんは。 新しいブログスタイル記…
ハッピーカミング @ Re:ボランティア(02/04) こんばんは。 今日は寒気がまた戻って…
ハッピーカミング @ Re:ボランティア(02/04) こんばんは。 今日は、私以上に、静か…
ハッピーカミング @ Re:ボランティア(02/04) こんばんは。 今日はとっても寒い一日…
msk222 @ Re:ボランティア(02/04) 障がい者と接していると、親の負の遺産を…

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
September 22, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
考えただけで気が重くなる案件が2つ。

どちらも中国への輸出絡みの仕事なのだが、解決・決断をしなければならいことが山積みで正直面倒。

それでもやらなければならない、何とかして動機付けを思いつつ・・・


そもそも、何故気が重いと感じるのか。 理由はいくつかあるけど、一番はその仕事を楽しめないから、なのではないか。やりがいが無くても辛いしありすぎても荷が重い。 そう思えばちょうどいい仕事というもの自体存在しないのかも。


一つ一つ、クリアするべき課題を書き出す。 チャンクダウンする。 そして何より、社内外問わず人にアドバイスを求める、協力してもらう。


どうせやるなら楽しく。生き生きと働きたい。楽しめる仕事にするかどうか、できるかどうかは自分次第だ。どんな仕事も気持ちをこめて行う、そしてこの仕事は何のためにしているのか、何の役に・誰の役に立っているのか、能動的に受け止める。 何とかして、苦労して乗り越えた経験こそが自分のキャリアとなり自信となる。



とは言うものの。 元の自分の感情・体の「コップの水」が満タンだったらそんな気力も起こらない。いかに自分の心身を良い状態に保てるか。 日々自分としっかり向き合い、感謝し、大切にしてあげること。 どうせ一生「私」として生きるんだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2010 12:55:55 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:気の重い仕事(09/22)  
こんばんは。

いろいろ、仕事観について思いを深く巡らされているようで、
とても参考になりました。(^^♪

ところで、現実の仕事ですが、心をいったん「無」にして、
日々、淡々とこなしていく、ということでどうでしょうか。

苦楽の感情を持たず、ただ、淡々と精一杯、
その仕事をこなす。
モチベーションの上がらない仕事をやるとき、
私はそのようにしています。(あくまで参考です)

とにかく、元気に顔張って下さいね!(^_^)v

(September 23, 2010 07:15:00 PM)

Re[1]:気の重い仕事(09/22)  
あっさん39  さん
ハッピーカミングさん

ありがとうございます。
淡々と、そう言われてみると、意外とシンプルなことなのかも知れないと感じました。

そうですね、淡々と。言葉を繰り返し自分につぶやいただけで気が楽になりました。
われながら。単純です~ (September 24, 2010 12:54:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: