Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

Mrガチぼっちの日常(潰瘍性大腸炎患者です)

PR

プロフィール

あり1979

あり1979

カレンダー

フリーページ

2024.02.21
XML
カテゴリ: 読書




45才Mrガチぼっちの「ありのこ」です。

亀井静香「永田町動物園 日本をダメにした101人」を読み始めました。

​自民党の衆議院議員に平沢勝栄氏がいます。​



1996年に衆議院選挙に出て東京17区から出馬して初当選。

この時に戦ったのが新進党の山口那津男氏です。

新進党はもうとっくになくなった政党。
当時の野党第1党でした。(今で言えば立憲民主党みたいな感じ)

山口那津男って聞いたことありますか?
そう、公明党の山口代表です。

当時の野党第1党は公明党が入り込んでいたんです。
創価学会も野党第1党の支持基盤の1つだった。

そして山口那津男氏は創価学会がガチで支持している候補者です。
自民党公認とは言え相手は「野党第1党と創価学会が合体」したような強敵。

その強敵相手に平沢勝栄氏は衆院選に勝ちます。

亀井静香氏は「ちょこちょこ学会批判をしていたら当選できない」「少数派の創価学会を敵を回せば多数派の有権者はお前の味方に付く」「党本部に何を言われようと徹底的に創価学会を批判しろ」と平沢勝栄氏にアドバイスします。


永田町動物園 日本をダメにした101人 [ 亀井 静香 ]

というのも次の2000年の衆議院選挙では政治状況は変わっていました。
新進党はなくなり山口那津男氏は公明党の所属になっていました。
そして自民党公明党は連立政権を組んでいます。

今と同じですね。
そして同じ東京17区から自民党・平沢勝栄氏と公明党・山口那津男氏が出馬します。

衆議院は小選挙区。
だから当選できるのは1人です。
なのに与党の自民党と公明党からそれぞれ候補者が出る。

結局、自民党の平沢勝栄氏が再選。
公明党の山口那津男氏は落選。

山口那津男氏は2001年の参議院の東京選挙区に転じて当選。

2009年からずっと公明党の代表です。

他方、平沢勝栄氏は連立与党のパートナー・公明党に嫌われたからか分かりませんがずっと大臣になれませんでした。

2020年になってやっと復興大臣になれました。
平沢勝栄氏はずっと1996年からずっと衆議院小選挙区で負けなしなのに大臣になったのはこの1回のみ。
そしてたった1年。

平沢勝栄氏に2連敗した山口那津男氏は2009年からずっと公明党の代表です。

政治家としての影響力を考えると圧倒的に山口那津男氏の方が大きかったと思います。

政治って難しいですね。

noteでも記事を書いています。

創価学会に関する記事を2つ書いています。
興味があればぜひお読みください。

note記事1「​ ​田中角栄と池田大作:人を引きつける力の秘密~田原総一朗「創価学会」​ ​」

note記事2「 ​​ 田原総一朗「創価学会」~創価学会の3つの危機:ピンチをチャンスに変える ​」

​​​
創価学会 (毎日文庫) [ 田原 総一朗 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.21 11:51:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: