カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2211)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1071)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.07.23
XML
北海道立文書館(ほっかいどうりつもんじょかん)です。

暑くなってきましたね。
本州の小中学校は既に夏休みに入っているところもあるようですが、北海道の小中学校もいよいよ夏休みですね。
文書館では、夏休みに合わせて「 文書(もんじょ)にふれよう 夏休み子ども歴史教室 」を開催します。
ただいま参加者募集中です。

 日時:平成25年7月30日(火) 13時~16時
 対象:小学校5年生から中学校3年生
 人数:20名(先着)
 場所:北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)2階2号会議室
    札幌市中央区北3条西6丁目
    地下鉄南北線さっぽろ駅から徒歩5分
    地下鉄東西線・南北線大通駅、JR札幌駅から徒歩10分

内容は次のとおり。
まずは、古文書解読のための基礎知識をサラっと学びます。
つづいて、テーマ別にグループに分かれて、昔のことを学びます。
テーマは次の5つです。
・130年前の小学生 どんな勉強していたの?
・新しい食べ物
・北海道鉄道はじめて物語
・屯田兵のくらし
・演武場の卒業式
子ども教室(遠景)
子ども教室(近景)
学校の勉強と違うのは、学校では教科書や副読本、資料集に書かれていることを学びますが、この教室では、教科書などを書くための材料となった「証拠」(資料、史料といいます)を直接読んでみよう、という点です。

選んだテーマは、いずれも「開拓使」の時代のものです。

開拓使とは、明治時代前期、今から130年ほど前に北海道にあった役所のことです。
このころは、北海道に本州からの人々がたくさん移住し、開拓使は西洋(アメリカやヨーロッパ)の知識や技術を取り入れて、農業や工業などの産業を発展させようとしていました。

そんな昔の書類を手にとって見られるチャンスはめったにないですよ~。

さらにっ!
バックヤードもお見せします。

夏休みの自由研究に、他人(ひと)とちょっと違うことをやってみようかなと思っているあなた。
ぜひ参加してみませんか?

なお、保護者の方も同席可能です。

★お申し込みは当館に電話でお願いします。

 電話 011-204-5200(月~金) 011-204-5077(土)
    ※ 日曜日はお休みです。

 ウェブサイトもご覧ください。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/mnj/gyouji/gyouji_kodomo.htm

お問い合わせ 総務部人事局法制文書課文書館グループ 山田 011-204-5200





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.23 13:13:59

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: