カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2206)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(292)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.08.20
XML

十勝総合振興局農務課です

02_display.jpg

 小麦の生産地で道産小麦の魅力を伝える 「北海道小麦キャンプ」 が7月14日から300名を越える参加者を迎え、3日間開催されました。
 昨年までは、「十勝小麦キャンプ」として開催されていましたが、小麦の多様性や価値をより伝えることを目指して、十勝だけではなく、道内全体で道産小麦の魅力発信を行う行事に生まれ変わりました。

1日目:小麦体感ツアー
 小麦の研究機関から生産・製粉、そしてその小麦料理を味わうまでを巡るバスツアーで、約70名の方が参加されました。

03_tour(NARO).JPG
小麦の育種を行う北海道農業研究センター芽室研究拠点の畑を視察です

04_tour(yoshidafarm).JPG
畑の中を「どろんこ号」に乗って散策します。生産地ならではのお・も・て・な・し

05_tour(lunch1).jpg
ランチは十勝産小麦と十勝産の食材を使ったピザです

06_tour(lunch2).jpg
農場で取れた野菜もどうぞ

1日目:作り手の交流会
 十勝産食材をたくさん使ったお料理とその食材を作った生産者たち、参加者との交流会です。
 香川県から讃岐うどんの職人さんに来ていただき、その場で打ったうどんを提供するコーナーも盛況でした
 もちろんうどんに使った小麦は 十勝産の「春よ恋」!

07_party.jpg 美味しそうな料理がたくさん並んでいますよ

2日目:技術講習会
 北海道小麦キャンプのメイン行事、菓子とパンの技術講習会です。
 これまでは、管外の有名講師を迎え、講習会が行われてきましたが、今年は十勝の製菓製パン職人が、小麦生産者や製粉会社とどのように関係を築き、お菓子やパンを作っているのかという点を映像や生産者・製粉会社などの方たちからもお話しをいただきながら伝える講習会となりました。

08_lecture class(sweets).JPG
スクリーンでは手元を写すほか、小麦粉の製粉課程や生産者のインタビュー画像などが流れます

講習会では、試食もたくさん提供されています。

10_sample(sweets).JPG
外国産小麦と十勝産小麦を使った2種類の小麦粉の食べ比べ

11_sample(bread).jpg
帯広産ビーツのピューレを生地に練り込んだパンは中まで鮮やか

 講習の際に作られたお菓子やパン(もはや芸術作品)は素敵にディスプレイされました

12_display(sweets).JPG 飴細工も小麦ですよぉ~!!きれいですね

13_display(bread).JPG

2日目:北海道小麦クロストーク
 北海道小麦の先駆者たち3者による講演会です。
 北海道小麦の歴史や、それぞれの小麦に対する思い、そして、小麦の持つ力として「人をつなげる」という言葉が印象的でした。
 この小麦キャンプでもたくさんの人が小麦をきっかけにつながって、大きな輪になり、ここまで大きな催しになっているのだと改めて思います。

14_crosstalk.JPG

3日目:小麦畑の集い
 最終日は、リテールベーカリーとしては日本最大級の面積を持つ(株)満寿屋商店麦音店に会場を移し、小麦をはじめとした十勝の大地が育むたくさんの農畜産物を楽しむイベント「小麦畑の集い」です。
 来年開催予定地のオホーツク管内 北見市 からはあの「 オホーツク北見塩焼きそば 」も出店しました
 昨年に引き続き、東京都にある「オーボンヴュータン」の河田シェフが作るガトーピレネーも振る舞われましたよ!

15_meeting(under construction).jpg


16_meeting(greeting).jpg
赤と青の髪(?)の方は司会者です

17_meeting(gateaux pyrenees) .jpg
生地を少しずつ付けて焼いていくのです

 来年の北海道小麦キャンプは、 北見市 で開催予定
 ぜひ来年もたくさんの方が北海道小麦キャンプに参加し、北海道産小麦の魅力が伝わりますように

18_golden wheat!!.JPG

 北海道小麦キャンプのホームページはこちら
http://tokachibc.blogspot.jp/


 北海道では、生産・流通・加工・消費に関わる全ての関係者が一体となって、輸入小麦から安心・安全な北海道産小麦への利用転換を図り、北海道をもっと元気にする運動 「麦チェン!」 に取り組んでいます

 ▼北海道の「麦チェン!」のホームページはこちら
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/mamemugi/mugi_change_top.htm






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.20 15:43:27

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: