カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2207)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.01.07
XML


みなさん、こんにちは

胆振総合振興局商工労働観光課モッティからお知らせですヽ(・ω・)ノ

商工労働観光課では、

胆振管内の キラッ と光る優れた逸品を紹介する冊子

いぶりのものづくり を発行しました~( ´ ▽ ` )ノ

monodukurihyousi.png

今日は特別にその中身を

な、 な、 な、 なーんと!!

チラ見せしちゃいます![壁]д・)チラッ

まずは 洞爺湖町 より、 荒井 修 さんが手がける

木彫り工芸品をご紹介☆ヽ(*´∇`)ノ

無題03.png

木彫りにしては珍しい爬虫類の逸品…

この愛嬌のある かわいい 顔がたまりませんっ(*´Д`*)

今にも動き出しそうなほど リアル !!なので、

壁につけると本当にびっくりしちゃいます(・ω・`;)(笑)

★_0350.jpg


取材では 特別に 工房にも

お邪魔させていただきました!ヽ(*´∇`)ノワーイ

木の香りがいっぱいに広がる工房…

ここで日々、作品に

吹き込んでいるんですね~.゚+.(´∀`*).+゚.

奥さんが営むカフェギャラリー 杢MOKU 」では
修さんの作品がずらりと並んでいます。
爬虫類や魚類の置物、ネックレスに時計やスプーンなどなど…
表札やテーブル、カウンターチェアも修さんお手製だそうで…
美味しいご飯を食べながら
修さんの作品を楽しむことができます(*´˘`*)

★_9955.JPG★_0313.JPG★_0145.JPG


続いてご紹介するのは、 苫小牧市 クリーンサービス から

健康あかすりタオル(´∀`*)☆

無.png

実際につかってみた↓

★_8013.JPG

この、たわしの部分が驚くほど
背中のくぼみに ピッタリフィット !!

ちょー気持ちいいっ! ヽ(*>∇<)ノ

まさにかゆいところに手が届く商品です!(笑)


カラーバリエーションも
豊富なので、お好みの色を選べます!
先が割れた構造なので手足の指の間を洗うのも楽々!
お風呂のお供にいかがでしょーか? ※お風呂(温泉)はぜひ胆振で!(笑)

★_7918.JPG

さてさて…このほかにもまだまだご紹介したいところですが…!
今回は  ここまで! ((`・∀・´))ドヤァ

続きは冊子【 いぶりのものづくり】 をご覧ください!

また、本冊子ではものづくりだけでなく、新しい形のまちづくりとして

裏洞爺地域 について特集しています!

*裏洞爺地域とは…洞爺湖町温泉街のちょうど対岸に位置する旧洞爺村のこと

商店街でも協会でもない14のお店が連携するきっかけとはいったい何なのか…
このまちに溢れる 笑顔の秘密 に、迫ってまいりました!

取材に応じていただいたのは、

うらとうやで完全予約制の美容室を経営する 大河原 佳奈子 さん。 

詞人(ことばびと)くまさんこと 二瓶 勇樹 さん。

手作り雑貨カフェMITTSUを営む妻の 二瓶 光子 さんです。

☆_3799.JPG★IMG_6401.jpgIMG_7567.JPG

※写真左から大河原さん、勇樹さん(名刺)、光子さん

 特集ページではHPを立ち上げるまでの経過から、

二瓶さんご家族の東日本大震災からの避難と

「うらとうや」での新たな生活などをご紹介。

詞やものづくり・食を通じて、

なにげない日常を笑顔で暮らせることの大切さを感じながら

日々生活するうらとうや地域の方々をみていると

なんだか、私もうらとうやに住みたくなっちゃいました~.゚+.(´∀`*).+゚.

心の豊かさ…とでも言えば良いのでしょうか、
これからの 未来へ向けた新しい形のまちづくり
がここにはあるんですね

ものづくりもまちづくりも、

【人】 がつくるからこそ生まれる想いが 【未来】 を作るのかも…?

裏洞爺地域、今後も注目です! (`・ω・´)キリッ



↓この記事を読んで気になった方はこちらから↓

HP いぶりのものづくり  ※胆振総合振興局商工労働観光課のページへ飛びます。

*冊子  ※商工労働観光課入り口に配置しておりますので、お気軽にお声かけください!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.07 16:44:00
[胆振(いぶり)地域] カテゴリの最新記事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: