カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2207)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.01.12
XML
カテゴリ: IT・科学技術
ほっかいどうの希望を「かたち」に! 道総研(どうそうけん) です!

1月24日(火)、食品加工技術講習会「 チルド食品の保存性向上に向けて 」を開催します!

北海道は、首都圏や関西圏など大消費地から遠隔にあることから、道産加工食品の移出拡大を図るためには、原料の洗浄や加熱殺菌など基盤的な保存技術に関する研究とともに、 美味しさを損なわずに高い保存性を高める製造技術 の開発が必要です。

道内食品産業の技術者とともに保存技術の基礎と応用を学ぶため、道総研 食品加工研究センターでは「 食品保存技術研究会 」を発足させ、同研究会とともに本講習会を開催することとしました。

チルド食品は、0℃〜10℃の温度帯で流通している食品です。
芽胞形成菌 のなかには、チルド食品の低温下でも増殖する上に、 100℃近くの加熱にも耐えられる菌 もいて、なかなか厄介な存在です。


芽胞形成菌のコロニーです。


顕微鏡で拡大すると、光って見えるのが芽胞形成菌です。





「芽胞形成菌とは何か?」
の基本的な話から、何がどう問題なのか、そして今後どのような研究を行うのか、などについて講演します!皆様のご参加をお待ちしております!

○日 時  平成29年1月24日(火)13:30~16:00

○会 場  食品加工研究センター 研修室
      (江別市文京台緑町589-4 TEL:011-387-4114)

○主 催  道総研 食品加工研究センター、食品保存技術研究会

○参加費  無 料

【プログラム】
13:30 開会の挨拶 食品加工研究センター食品工学部 部長 錦織 孝史

13:35 講演Ⅰ
 「食品原料の減菌化とチルド食品のロングライフ化への熱殺菌技術の利用」
 【講師】㈱日阪製作所 生活産業機器事業本部 担当主任 堤 隆一 氏

14:35 講演Ⅱ
 「チルド食品で問題となる芽胞形成菌に関する研究とその展開方向」   
 【講師】食品加工研究センター食品バイオグループ 研究職員 小林 哲也

▼詳しくはこちら(食品加工研究センターホームページ)
http://www.hro.or.jp/list/industrial/research/food/koho/event_h28/h29_0124_kosyukai.html

▼参加申込書はこちら [定員40名。お申込は1/20(金)まで]
http://www.hro.or.jp/list/industrial/research/food/koho/event_h28/h29_0124_kosyukai.pdf

▼食品加工研究センターのfacebookページでもPR中!
https://www.facebook.com/syokkaken


◇お問い合わせ先
道総研 食品加工研究センター食品技術支援部
TEL 011-387-4114 / food-fukyu@hro.or.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.12 15:28:47

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: