カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2207)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.05.24
XML
​​​​​​​​​​​北海道の ​左上​ (花の美しい季節になりましたね)
留萌振興局
​森林室​ です!!!

さて、皆さんは「 留萌港 」と言ったら、何を思い浮かべますか?
ニシン?タコ?エビ類?・・・
留萌港と言ったら、水産物を思い浮かべる方が多いと思いますが、
大型船が入港できる設備を持っている留萌港では、
近年、 原木(丸太)の国内移出・国外輸出が増加 しています。
 留萌港に集荷されたトドマツの原木

去る5月9日、留萌振興局(森林室、林務課)は
「留萌港を活用したトドマツ原木の移輸出研修会」を開きました
参加者は留萌管内の、市町担当者、森林組合、森林管理署及び留萌振興局(森林室、林務課)など30名で、見学・意見交換会を行いました。
 司会は森林室森林整備課須藤主幹
留萌港を活用したトドマツ原木の国内移出・国外輸出は、
留萌材の販路拡大を目的に
留萌流域森林・林業活性化協議会が
平成24年度 から展開している取組です。
 研修会の様子
留萌港を有効活用することで
現場(山)の集材場である”土場”から国内外の“市場”までの
輸送費が軽減 されるという利便性が生まれ、
また、「留萌港」という名称が貿易統計上に載ることによって知名度が上がり、
留萌が木材移輸出の拠点であることをPR できる利点もあります。

 トドマツ原木
留萌管内の人工林資源の4分の3はトドマツであり、
戦後まもなく大量に植栽された人工林が利用期を迎えるので、
今後、木材生産量が大きく増加する見込みです。

留萌港に集荷された原木は、それぞれの用途に分けて積み上げられ、
国内では主に秋田県へ移出、国外は韓国や中国に輸出されています。
 韓国向け
韓国では、垂木材などに使われます。

 中国向け
中国では、主にパルプ材やパレット材(物流に使う荷物を載せるための荷役台)に使われます。

 秋田県向け
秋田県向けは、合板用材です。

留萌港からの木材移輸出を
今後、安定的に行っていくためには、
これから奥地に向かって広がっていく伐採現場への 路網の整備
所有者の違う隣り合った森林を一緒に施業するなどの 事業計画 が重要です。
また、こうした取組が
水資源のかん養、国土保全などの公益的機能を発揮させる森林づくり
つながっていきます。

「留萌港」と言えば「木材の移輸出」と
誰もが思い浮かべるよう、
これからの ​木材移輸出港としての留萌港​ にご期待ください​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.24 18:42:31

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: