カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2207)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(280)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.06.11
XML
​​北海道の ​左上​
留萌振興局
​森林室​ です!!!

皆さんご存じのように、
留萌管内羽幌町の天売島には
山火事等での「森林の消失」による渇水の危機を
森林(水源林)の再生により乗り越えたという
奇跡のような歴史があります。

島の未来を担う子どもたちを中心にして、
天売島では今、持続可能な森林育成の試みが行われています。

平成30年5月16日
天売小中学校の森林環境教室に合わせ、天売島民育樹祭が催されました
当日は、松浦留萌振興局長と、羽幌町の鈴木農林水産課長も参加されました。

 松浦 留萌振興局長   羽幌町 鈴木 農林水産課長

午前中は、小学生中心に島の方々も参加して
 まず、育樹の大切さを勉強
樹冠がうっ閉して林内に光が入らず、下草も生えない暗い林です。
 左側の林は昨年枝打ち作業した場所
 のこぎりを使って、一生懸命
「もっとやりたい!」の声もあがりましたが、授業の一環なので時間制限あり

次は、伐採した木の利用方法の一例として、
キノコのほだ木づくりにチャレンジしました。
島で伐採された樹木を使ったキノコ栽培の試みです。
 植菌作業
カシワの木にドリルでを開け、シイタケの駒菌を打ち込みました。

駒菌を打ったほだ木は、伏せ込み(仮伏せ・本伏せ)して、
菌をほだ木に蔓延させます。
 仮伏せの説明を受ける子どもたち
林内に本伏せしてある、昨年植菌したほだ木をよ~く観察
 シイタケはいつ出てくるかな?

島民育樹祭記念植樹も行いました

羽幌町の木である”オンコ(イチイ)”を植え、記念標柱に自分の名前を書いて


さて、中学生は午後の授業で森林を学びます。島の方々も参加して。
 育樹の大切さを、少し専門的に勉強
 さすが中学生どんどん作業が進みます。

そして、小学生と同じくほだ木づくりです。
中学生は、カシワの木にはシイタケ菌、
そのほかに、イタヤカエデとシラカバにはナメコ菌を植菌しました。
小学生が植菌したほだ木も併せて、「封蝋(ふうろう)」という作業も行いました。
ほだ木に雑菌が入らないよう、種菌を打ったところに溶かした蝋を塗る作業です。


封蝋したほだ木は森林内に運び、仮伏しました。
植菌した菌が原木にまわりやすいように、
ブルーシートをかけて温度と湿度を保ちます。
このほだ木は、菌が十分にまわったと思われる数ヶ月後に本伏せします。


それから、中学生もオンコを記念植樹。記念標柱に名前も記入しました
「自分の子どもが見るかもしれないから丁寧にねー」と、先生(なるほど)。



最後は参加・協力してくださった皆さんも一緒に記念撮影しました

島の生態系を保ちつつ、持続可能な水源林を育成させていくのは
多くの人々の気持ちと力の結集が必須です。
野鳥の楽園として世界的にも有名な天売島という宝物を
知恵と力を合わせて守っていきましょう​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.11 14:32:03

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: