全1511件 (1511件中 1-50件目)
九州の思い出・・・大冒険の旅~(≧◇≦)せっかく九州にいるんだから!ってことで、ついに、熊本県在中のMちゃんと再会!前回会ったのは、福山さんのライブで横浜スタジアムのお隣の席で初対面!あれから何年・・・もう会えないかな・・・って思っていたけど、押しかけちゃったもんね。福岡から熊本はかなり距離があるって気づいた・・・(笑)Mちゃんの計らいで、熊本ではなくて福岡県柳川市観光となった。2月だと「つるし雛」が見られるって!埼玉にいたら、普通のお雛様は見られるけど、つるしてあるのは珍しい。つるし飾りは「さげもん」と言われ、1つ1つに意味があり、いろんな想いが込められているそうだ。 柳川市にある柳川藩主立花邸「御花」へとても素敵な洋館の中にたくさんのお雛様が!!今まで深く考えず、あまり気にせずに見ていたお雛様・・・みんな個性があって、よ~く見ると、お顔の表情が違って興味深い。 もう一生分のお雛様を観ちゃったってくらい! 柳川と言えば・・・水の郷って(後から知ったけど)ことで、川下りが有名なんだそう。この日、残念ながら土砂降りの雨で、川下りをされている人なんて居ないだろな~って思っていたら、いた!合羽を着て船に乗っている!小雨じゃなくて大雨だったけど、みなさん、すごい!勇者! そして、有名だという柳川のウナギ~人生初の鰻のせいろ蒸し!ご飯が白くない。味が濃厚!贅沢しちゃったよ。埼玉ではこの味には出会えないかも!(≧◇≦) 柳川市を満喫!私のもう一つの勝手な野望として、久留米市へ行ってみたかった。長年のファンである松田聖子ちゃんの故郷である久留米市の景色を観たかった。Mちゃんが柳川から福岡県久留米まで車で送ってくださることになり・・・ありがたや~そこからMちゃんは熊本県に帰って行った。距離感や土地勘がよくわかってなかったけど、遠くまで送っていただき感謝感激!そして、ついに3大うどんの「牧のうどん」へこれまた、「牧のうどん」があるのは佐賀県鳥栖市まで行ってみた。佐賀!あのがばいばあちゃんの佐賀!これは!!うどんがふにゃふにゃ~やかんにうどんの汁が入っていて、追い汁?やわらかいうどんに衝撃を受けつつ、やさしいお味に感動! これで、3種類のうどんを制覇したけど、どちらのお店も面白い。埼玉では味わうことができないうどん文化を堪能できてうれしかった。 西鉄の久留米駅!聖子ちゃんが利用していた駅かも!?って想像するだけでわくわくする。それにしても福岡県は広い!
2024年02月21日
コメント(0)
初めての体験ばかりだった・・・九州の思い出(≧◇≦)かみさん(夫)の出張にくっついて行って、私は友達と初体験の旅へ~福岡県って海も山もあって、観光にも食べ物にも困らない!ってよくわかった。今回も同行してくれたのはネットママ友のTさん。初めて、「カキ小屋」なる場所へ連れて行ってくださると・・・糸島市へ海が見えただけで大興奮する「海なし県」在中の私がさらに興奮する。?なに?この不思議な景色!! 大きな海の家みたいな建物がずらっと並んでいて、その中の1軒を選んで入る。入口にカラフルなジャンバーが並んでいて、みなさん、サイズを選んでいた。 中に入ると「海なし県」の私には見たことのない光景が広がっていた。これが「カキ小屋」!!平日なのに人がたくさんいて思うように写真も撮れないのが残念。ここでは、好きな魚介類から選んで、炭火焼して食べることができるのね。炭火で熱いし、人がたくさんいて、熱気むんむん。時々、パチン!!っとカキのエキスが飛んできて、カキの洗礼を受ける。あちち!!あちっ!っと、洗礼ビームを交わしながら、カキを見つめるのが楽しい。 焼き加減がわからない私はTさんが焼いてくれたカキやホタテを美味しくいただく。Tさん曰く、こちらのお店は飲み物や調味料を持参してOKなんだそう。持参したバターを乗せて~なんてアレンジもできちゃって、焼きたてのカキ美味しい!!海が近くにあるって、違う「食文化」が、あるってことなんだってしみじみ感じた。ここでは、お腹いっぱいにせずに、次にいくよ!って車を走らせてもらって、不思議な竹林へ案内してもらう。何?この風景? そこには、「一蘭の森」という、大きな提灯みたいなものが・・・ちょっと不思議な気配を感じながら着いたのは「一蘭の森」超有名な「とんこつラーメン」のお店があった。九州でラーメンを食べるのはこれで3回目くらい?こちらの「一蘭」さん、めっちゃ、オーダーが細かい。麺の硬さだけでなく、スープの濃さやトッピングも選べる! 「一蘭」のとんこつラーメンの感想は、「美味しい!!」今までで食べたとんこつラーメンの中で一番食べやすいかも!あっさりしてて、とんこつの風味があまり感じられなくて、びっくり。替え玉!あまりの美味しさに替え玉しちゃったよ。博物館でラーメンの歴史を見たら、なんと、埼玉や高崎でも食べられるんだって!こんなにたくさんの色紙を見たことないってくらいの数の芸能人のサイン色紙が展示してあって、面白かった。こちらのお店はテーブル席で食べられるけど、他店はカウンターみたいな席でお隣と仕切りがあって、店員さんと顔を合わせることもなく替え玉できるそうで、そちらも一度は行ってみたい。もう一つ、福岡と言えば、「うどん」3大うどんである「ウエスト」へ行ってみた。まず、驚くのは「年中無休」の看板。年中無休にする必要って???Tさんに聞いたところ、福岡の人は宴会のあとの締めは「うどん」だそうだ。しかも宴会は夜8時くらいから始まるのが普通で、2次会3次会まで行くと、終わりが真夜中。そこから「うどん」食べたい!ってなったら「ウエスト」へ行けば間違いない。 安定の24時間年中無休のお店があるってことで、みなさん、安心して飲んでいられるとか・・・埼玉県に24時間年中無休のお店って、なかなか無し。しかも「うどん」って!?そんな背景を知ってお店に行ってみる。「かしわおにぎり」は、定番メニューだとのことで、注文してみる。「明太釜玉うどん」シンプルだけど、まぜまぜして食べると、明太子がよく絡んで美味しい。「かしわおにぎり」も食べるとおなかいっぱい。リーズナブルで、気軽に何時でも行ける「ウエスト」の魅力がわかった。 「カキ小屋」「一蘭」「ウエスト」どれも、埼玉県に居たらなかなか食べられない・・・。福岡って食文化が充実していて本当に楽しい。
2024年02月21日
コメント(0)
トイレって、とにかく大切!重要!それは、数年前から常に思っているのだけど・・・その愛すべきトイレの歴史を知ることができるミュージアムがあるって!\(◎o◎)/! 北九州市にある「TOTOミュージアム」は、すごい!こんな立派な施設を無料で公開しているなんて太っ腹!1Fはショールーム、2Fはミュージアムで、休館日が違うのでご注意!この日は、火曜日だったのでどちらも開いていてよかった。ミュージアムは、エスカレーターを上ってすぐに記念撮影コーナーがあってね。観光客丸出しの私はすぐに写真を撮ってもらう。(笑)まずは、日本初の「腰掛式水洗便器」日本人で誰が第一号に使用されたのかしら?どうやって座っていいのやら?悩むよね~(≧◇≦)腰掛て、さらに、水が流れるって、画期的でびっくりしただろね。 トイレの製造工程、組み立てにたくさんの人が関わっていて、手作業なのも関心する。パーツの多さも、その技術力も、トイレができるまでの過程が動画で見られるよ。トイレ形のソファがかわいい。 トイレが「しゃがむ」から「腰掛ける」「ためる」が「流す」に進化するって、本当にすごいことだったね。 さらに「ウォシュレット」や「フタの自動開閉」、「脱臭機能」も!少しずつ、どんどん進化しているからトイレの発展は素晴らしい。「ウォシュレット」は社員のべ300人以上のデータをもとにお尻の洗浄角度を決定したと!ほんと、角度って難しいよね。(^^♪お!これ、うちのトイレと同じ機種だ!っと、見つけられてテンション上がる! このミュージアムを見学したら、次にトイレをリニューアルするときも迷わずTOTOさんにしたい!って思ってしまう。 TOTOミュージアム北九州市小倉北区中島2-1-1
2024年02月20日
コメント(0)
1年間に3度も福岡県に行けるチャンスがあるとは、嬉しい!!前回は飛行機で行ったんだけど、やっぱり、お手軽なのは新幹線だよねっと気が付く。その新幹線代金が意外とお安くなるって、知っている?新幹線に乗り慣れている人はもちろん!!ってことかもしれないけど、私は、全く知らなかったさ。(;^_^Aだからって、何でも答えられるほどぜんぜん知らないけど。(^-^;東京~博多へ新幹線で行くなら、スマートEXがおススメ!スマートEXとは・・・〇年会費無料〇切符の受け取り不要〇チケットレスで乗車がスムーズ!〇早割でお得になる〇購入後、予約変更が発車時刻4分前まで何度でも手数料無料〇座席を自由に選べる使い方は簡単に言うと・・・〇スマホにスマートEXのアプリをダウンロード〇新規登録して、クレジットカードと交通系ICカードを登録〇スマホで予約〇登録した交通系ICカードでピッと乗車私が感じたメリットは、新幹線のチケットを買うために「みどりの窓口」に並ぶ必要がないって楽ちん。チケットレスで、紛失の心配がない。「Suica」さえ、持っていればいいって楽ちん。*「Suica」は九州でも使えるから嬉しい。乗車する列車を選んで、指定席を予約することもできるけど、乗車チケットだけを予約することもできるから「小倉~博多」のチケットを乗る直前に予約して、自由席が空いていたらラッキーで楽ちん。自分でシートマップを見て座席指定できるって便利~トイレに近い席を選ぶの大切~♪なんといっても、早割で購入すると、お安い!博多駅→東京駅(普通車指定席)が17,000円(当日購入より5,000円くらい安いと思われる)*購入時期や区間によって対象列車が割引にならない場合もあるからご注意。 ↑ EX早特21ワイド(普通列車用)Suicaを改札でピッとすると、この座席表示のチケットが出てくるのも安心。そんなわけで、またもや、まずは福岡県の小倉駅に向かったのです。小倉の「鳥町食堂街」の大規模火災の現場近くに行ってみると・・・ツンっと焼け焦げた異様な匂いがしてきて、目の前に広がったガレキの山に呆然。 35店舗が被災して、復興の兆しはまだ感じられず、一画だけが別世界になっていた。なんとも切なくて、悲しかった。けが人はいなかったそうだけど、この景色を目の前にしたら心がずんっと落ち込んでしまった。ガンバレ!小倉のみなさん!
2024年02月20日
コメント(0)
今年、2024年はライブで楽しむ!!ってことで・・・ 我が家のお笑い好きな娘の「推しの芸人」さんが羽生市に来る?えーーーーーーー!!やったー!!(^^)!昨年末にKIPPというアプリでチケットをゲット。KIPPは紙のチケットなしで、会場でQRコードをピッとしてもらうだけ。システム利用料や発券手数料がなし!(チケット代4,070円)チケット代金がちょっとお安くなるのもうれしいけど、自分で座席を指定できるなんて、いいね。前から14列目って、肉眼で見える距離だよ?で、娘はお正月に帰ってくるはずだったのに・・・洗濯機が故障しちゃって、洗濯できない年末年始を迎えて~インフルエンザになってしまい、さらに、もう一つ悲しい不運に襲われてしまい、本当にお気の毒すぎる。そんな3重苦で、帰ってこなかった。いや、帰れなかった。(T_T)/~~~体調が良くなって、不運の処理も少しずつ進んで、お笑いライブの日に会えることに・・・娘と行田駅で待ち合わせて、羽生市へ向かう。ギリギリセーフ (;^ω^)M-1に出場していた芸人さんが出演することもあって、羽生のホールにすごい人が!Σ(・ω・ノ)ノ!中に入ると、超満員!\(◎o◎)/!お笑いライブによく行っている娘と、未体験の私。わくわくが止まらない~(≧◇≦)トップバッターは「モグライダー」さんM-1の最後の決勝に出たから知ってる!見たことある!って芸人さんが次々と出てきて~一番の推しは「真空ジェシカ」のお二人。出てきただけで、会場の雰囲気が変わって、じわじわ可笑しい。ネタは「出脳(しゅつのう)」で、ずっと笑ってしまった。娘は「このネタ見たことあるから知っている」って!?なるほど、ミュージシャンが、持ち歌を何度歌ってもファンは嬉しい。(^^♪それと同じで、知っているネタでも、面白いし、好きなんだね~芸人さんの持ち時間が決まっていて、余裕があれば、少しアドリブなんかも入って、より面白い方向へ行くから、それはそれで楽しいってことね。その後、ベテランの「小島よしお」さん。なんと、芸歴22年!!息子の年齢と一緒!このブログでも紹介したけど、息子が小学生の時にすごい人気で、国語のテストに「こじまよしお」って、回答したことが、ついこの前のことのよう・・・涙息子の成長と「そんなの関係ねぇ」のフレーズがリンクして、じーんとした。笑いながらも、胸が熱くなる!(≧◇≦)筋肉もりもりで、引き締まった身体は22年の年月を感じさせないけど・・・「小島さんの名前をテスト用紙に書いて、大きな丸をもらった息子がもうすぐ大学を卒業しますよ~」って勝手に伝えたい。(笑)私が好きなお笑い芸人の「U字工事」さん。「ナイツ」のお二人さん。完璧で軽快なトーク!ほのぼのネタで、聞き入ってしまう!「どぶろっく」のお二人のネタは、小さいお子さんに聞かせていいのか?ってくらいすごいけど、歌がうまい!声がいい!!なんて、素敵なデュオなんだ!笑いっぱなしの2時間半だった。最後に、開場のお客さんと芸人さんと一緒に記念撮影!写真はKIPPアプリの特典映像として、閲覧できるから嬉しいね。いろんなアンランキーに見舞われた娘と大満足の数時間を過ごせてよかった。今回も家には帰ってこず、行田駅で見送った。(@^^)/~~~次はいつ会えるかな・・・わが娘よ。(≧◇≦)お笑いライブで「笑休」できたよ!
2024年02月04日
コメント(0)
口腔がんについて考えるきっけとなった堀ちえみちゃんの講演会の後・・・就寝中に自分の舌を噛んで、大きなベロンとした口内炎ができてしまって、大変な年末年始を過ごすことになって・・・自作マウスピースで乗り切った!自作マウスピースでもなんとか違和感なく眠れていたのだけど~かかりつけの歯医者さんへ行って、先生に歯を診てもらう。(*´з`)少しだけ、かみ合わせが悪いみたいで、歯の矯正をすることで改善はあるかもしれないけど、そこまでやることはない。なぜ、自分の歯で自分の舌を噛んでしまうのか?くいしばりの原因は不明。寝ている時のことだから、防ぎようもなく・・・マウスピースが、手っ取り早い対処法なんだそう。それから、顔の筋肉も落ちてきて、頬がたるんでいるから、口腔内にも変化が起きているらしい。老化って怖い!(>_<)年末年始を乗り切ったマウスピースを見てもらう。先生:「自分でマウスピースが作れるんですね~」っと、関心していた。ちゃんと歯型をとって、もっと薄くてジャストフィットのマウスピースを作ってもらうことに!!そして、1週間後に「myマウスピース」完成!!ほぼ、透明で目立たない感じ。*スポーツで使用する場合は色付きなんだって。 まぁ、奥歯の歯並びが悪いって知ってたけど、歯が横にはみ出てる・・・ってな、再確認をしつつ装着してみると、本当にジャストフィット!マウスピースではあるけれど「ナイトガード」と呼ばれ、就寝中にだけ使用するもの。最初は日中に装着し、慣らしてから使用する方が、よいみたいだけどね。自作マウスピースのおかげで、「慣らしマウスピース」期間は不要。(;^ω^)取り扱い説明書を見ると、耐久期間1~3年となっている。清潔に保つこと、乾燥を避けること・・・洗浄剤があるってことを知った。その日の診察料(マウスピース含む)は、4,770円それから、万が一マウスピースを忘れて寝てしまい、舌を噛んでしまった時に塗る口内炎の薬を出してもらった。これで、一安心。って、万が一忘れるどころか、一日おきくらいに忘れてる。(笑)あー!!って、思うけど、いつも忘れたと気づいた時に布団から出る勇気もなく・・・夢の中へ(;^_^A今のところ、舌を噛んでしまうことはなく、口の中は平和に過ごせている。1つ持っていると安心なマウスピース!(≧◇≦)年をとるということは、意外なことが起こるものだわ。(;^ω^)
2024年02月01日
コメント(0)
口の中のトラブルって、あまり真剣に考えてなかった。ちえみちゃんに会いたくて~(≧◇≦)熊谷市歯科医師会が主催のイベント(2023.10.29) 無料で「口腔がん検診」もできる?!さらに、熊谷市立文化センター文化会館大ホールにて「堀ちえみ」さんの講演会もあり。どちらも無料って!!行かないのはもったいない!(^^♪先着順だったので、10月に入ってすぐに申し込み♪\(^_^)/やった!歯科医師会から口腔がん検診のお知らせが届いて、行ってみた。すると!ちえみちゃんの講演を観覧したいお客さんの列がずらっと!!(@ ̄□ ̄@;)!!口腔がん検診受けてる場合じゃない?っと、一瞬不安になったけど・・・文化センターのとある部屋に白衣を着た歯科医師さんがたくさんいらしてて、一人目の先生が口腔内と舌をチェックし、次にもう一人の先生がチェックする。ダブルチェックなんだそう。検診といっても、先生二人の目視で、特別な器具や検査装置があるわけではなし。で、先生が「すごく歯を食いしばってるね」っと。異常な個所はないけど、舌や頬の内側にキズがあって、どうやら私は無意識に歯を食いしばっているらしい。寝ている時に歯ぎしりしているのか?食いしばっているのか?自分では全く意識はないけど、舌を自分で傷つけているようで、舌が痛いことがよくある。「マウスピース作った方がいいかもしれないね。」っと・・・マウスピース!?アスリートでもないのに「マウスピース」??ぜんぜんピンとこなかった。口腔がん検診の後、「講演会の整理券」なるものをいただいた!ラッキー!並ばなくても整理券をもっていれば、席は確保できるそうだ。どうやら、その整理券をもらうために朝から並んでいる人がいたということがわかった。口腔がんの中の「舌がん」を克服された堀ちえみさん。テレビで見ていた印象通り、小柄でやわらかい感じの女性。病気が発覚するまでの経緯や状況、家族との関わりなど・・・もう、涙なしでは語れないよね。聴いている私も涙が止まらなった。お子さんたちがどれだけお母さんのことを心配しただろうと思うと、今、お元気になられて本当に良かったと思う。舌の一部を切除され、再建されたそうで、会話できるようになるまでのリハビリを想像するだけで、大変だったことがわかる。頑張ったね~っと、ハグしたい気分。とても、丁寧に正直にいろいろな事をお話していただいて、貴重な体験だった。口の中にできた口内炎などが、2週間経っても治らない場合は、かかりつけの歯医者さんへ行くことが大切。歯科医師会の先生のご説明で、「今後は歯の検診の際に、口腔内も一緒に検診しよう!」という、方針になりつつあるそうだ。他にも貴重な講演を聴くことができて、勉強になった。そして、最後にくじ引きがある?なんと、至れり尽くせり!入口で配られた番号札の数字とにらめっこして、待っていた。ちえみちゃんの本などが当たって、次々に呼ばれている・・・すると!!一番最後に引かれた数字は、私が持っているではないか!えーーーーーーー!!Σ(・ω・ノ)ノ!まさか、くじ運がよくない私が当たる?しかも、一番お高そうな電動歯ブラシ!?ひえ~(@ ̄□ ̄@;)!!ちえみちゃんに会えて、口腔がん検診も受けているのに、景品までいただいちゃって、申し訳ない感じ。(;^ω^)ありがとうございます!あれから、2か月・・・2023年12月年末になって、舌が痛い!!自分の歯で舌の側面をえぐるように傷つけたらしくて、しゃべるのが辛い!食べるより、しゃべる方が辛い。人間て、しゃべるときにこんなに舌を動かしていたのね!?仕事柄、ずっと黙ていることができず・・・なんとか、痛みをこらえながらしゃべる。もぉ~限界だ!!年末の忙しい時に、どうにか歯医者さんで診てもらおうと、かかりつけ医に電話!すると、先生がインフルエンザで年内の診察はお休み~(-_-;)そういえば、私は「マウスピース」をした方って言われてたんだ。って、ことで、↓自分で簡易的に作れるマウスピースを購入してみた。 こちら、お湯に入れてやわらかくなったものを自分の上の歯に押し当てて歯型を取るものなのね。む、む、難しい。なかなかフィットさせるのは至難の業(;^ω^)うまくできなかったら、また、お湯の中にin!結局、4回目くらいにフィットしたかも?!(^^)!自作マウスピースを装着して寝てみる。初めは違和感があるけれど、自分の舌に歯が直接あたらないほうが、痛みは軽減できている。さらに、口内炎の舌用の塗り薬も薬局で購入。年末はなんとか、これで乗り切った!やっと、舌の痛みがなくなったけど、一生マウスピース生活になるの?(-ω-;)ウーンつづく♪
2024年01月08日
コメント(0)
2024年!あけましておめでとうございます。2024年1月1日 初日の出 6時55分 毎年、同じようなルーティンで、初日の出を拝むことができて本当にありがたい。今年はスマホのカメラをズームにして撮ったら、太陽ビームがすごくて、びっくり。Σ(・ω・ノ)ノ!2024年1月1日は、一粒万倍日+天赦日とても良い日で、何かを始めるのに最適な吉日ということで・・・一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)・・・一粒を万倍にする日。お米の種もみの1粒が田んぼの稲になり何倍もお米が実ること 天赦日(てんしゃび)・・・天(神様)が、赦す(ゆるす)日。万物の罪を赦してくれる日。2024年の最強開運日は、1月1日以外にも!3月15日(金)、7月29日(月)、12月26日(木)そんな開運日に、映画館へ 熊谷市で知る人ぞ知る!「謎解きまちめぐり」を、かなり真剣にやっていたわたし。(≧◇≦)で、抽選で当たって、商品が送られてくるっと、連絡があったんだけど~まさか!シネティアラ21の「特別ご鑑賞券」が!嬉しい!ヽ(^o^)丿チケットが送られてくる3日前に「翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~」を、見に行ってきたんだけどね。(;^ω^)元旦に映画を観るなんてこんな贅沢な時間、過去に一度も経験したことない!しかも、一人で「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」お正月から泣いた。泣いた。(:_;)今、平和な日常を当たり前に生きている事が、「奇跡」なんだと思わせてくれた。福山さんの「想望」が、映画のストーリーとマッチしていて、さらに、涙を誘った。映画館に居る時、かすかに、揺れたような気がしたけど、気のせい??っと、帰りの車の中で緊急地震速報!!(゚Д゚;)大きな地震があったことを知った。日本中が、ゆっくりしているであろう元旦に、こんな大きな地震が!!( ゚Д゚)怖すぎる。今は、ただ、状況を見守ることしかできない。最強の開運日だったはずなのに・・・辛いです。神さまぁ~(T_T)/~~~
2024年01月01日
コメント(0)
12月28日 朝6時15分ごろ、現場は我が家の庭で起きた・・・(-_-;)かみさん(夫)が、うぅ~うぅ~と頭を抑えながら家に入って来た。何が起こったのか??うぅ~のうめき声で、ただ事ではないとわかった。「頭を石の灯篭にぶつけた・・・」 ひぃ~庭には大きな石や灯篭があって、私も何度も危機一髪を体験している。今の時期、朝6時過ぎの空はまだ真っ暗。ほとんど、見えない・・・洗濯物のハンガーを両手に持ち、石と石の間を歩いて、物干し竿に干そうとしていた瞬間!バランスを崩して、ガーン!頭を強打 (゚Д゚;)おでこを抑えた手の中に血が流れ血まみれになっていた。すぐにタオルで抑えて止血を試みる。頭が痛くて痛くて、たまらないという様子。救急車を呼ぶか、どこか診てくれる病院を探すか?今のところ、会話は成立しているから、病院を探そう!まず、K脳外科の夜間、休日診察の電話番号にかけて、半ば強引にお願いした。外来時間より前に診てもらえるとのことで、すぐに車で病院へ向かう。(健康保険証と1万円を持ってきてとのこと)7時前には病院に着いて、受付を済ませ診察を待っていた。7時過ぎると何人も外来の患者さんが待合室に入ってくる。え?8時半から診察が始まるのに、7時から来ている人たちがいるってすごい。しかも、みなさん、予約はしてあるらしい。(;^_^A少し待って、かみさんの診察となった。先生が、パックリした傷を見て「縫うしかないね~」っと。「縫う」と言ったのに、手に持っているのは大きなホチキス?医療用ホチキス(ステープラー)初めて見た!「痛みますよ」とか、「我慢して」とか余計な言葉はなし。バチン、バチンっと、目の前でおでこのパックリ箇所を止めていく。麻酔なしのホチキスに唖然!!((+_+))その時は、強打した痛みよりホチキスの痛みが勝っていたみたいで、今にも身体が飛び上がりそうだった。看護師さんが頭を抑え、私が身体を抑えて、5回のバチン(≧◇≦)念のため、CT検査をやって、現在、頭に異常なし。ただし、頭を打った場合、2~3日後に何か症状が出たり、数か月後に出る場合もあるから油断しない方がよいとのこと。まだ外来が始まる前だったので、1万円を預けて領収書をもらって帰った。(次の通院時に清算)今年最後の勤務だったけど、この状態では「お休み」するかと思いきやじっとしていると頭が痛いから出勤する!っと、かみさんは会社へ その日は一日心配だったけど、悪化することはなかった。今は、おでこの内出血と腫れが、まぶたに降りてきた。青紫に腫れた目は、まるでボクサー?(;^ω^)年末にこんなケガをするなんてね・・・(-_-;)2023年はいろんなハプニングがあったけど、2024年はケガのない平和な1年でありますように。安全第一!みなさん、よいお年を!!
2023年12月31日
コメント(0)
かみさん(夫)の北九州への出張に同行して3日目。最終日、朝から自由行動で小倉駅前を散歩して過ごす予定だった。あ、そうだ!あの「サニーパン」で有名な「シロヤ」さんに行ってみようと、開店前に様子を見に行ったらば!!なぜ?もう、こんなに並んでいる!ひえ~(;^_^A 平日なのに、10時前から長蛇の列ってどういうこと??しかも、テレビ局の人もいるし・・・なぞの、ピンク色のお着物の女性が立っている?列をさーっと見て、諦めて別のお土産売り場へ向かう。 10時20分過ぎ、もう一度「シロヤ」さんへ行ってみる。やっぱり列の長さは変わらないけど、お店が開いたのでお客さんは流れているのがわかった。最後尾に並んで、前に居た人に聞いてみる。「あの、ピンクのお着物の方はどなたなのですか?」前の人は、「だれでしょうね~??」っと、あまり興味のない様子。いや、あんな目立つ感じの女性、気になってしょうがないでしょ!!もう、サニーパンを買うためっていうよりあのピンクの女性の正体が気になって並んでしまった。だって、サニーパンは博多駅で、すでにゲット済み~(*^▽^*)シロヤさんの店員さんの手際の良さもあって、すぐに列は進み私の番になった。商品がよくわかっていないのもあって、とりあえず、サニーパンとたまごサンドを買ってみた。すると、プレゼントで食パンとステッカーをいただくことができた。 ついに、ピンクのお着物の女性が目の前に!「一緒に写真、撮りましょう」と声をかけてくださった。そばに立っている方に教えてもらった。「シロヤの社長です」えーーーーーーー!!社長さん!? この日はシロヤさんのリニューアルオープンの日で特別に社長さんがお客さんを出迎えしてくださって、さらに記念写真も撮ってくださると!なんとラッキー!またもや、「翔んで埼玉から来ました!」と、埼玉県民アピールをしてしまった。(^-^;何も知らずに並んだ私は、社長さんと一緒に写真を撮り、記念の食パンとステッカーをいただけるなんて、幸せ! さらに、地元テレビ局の情報番組にも一部出演!! ピンクのダウンを着ているのが↑わたし。(笑)こんな偶然あるんだ!!うれしい!!そして、スーツケースにサニーパンを詰め込んで北九州空港へ向かった。小倉駅から北九州空港までは高速バスで40分くらい。空港の搭乗口の近くでも冷凍のサニーパンが買える!(^^)/ぐんっと、九州が近い存在となって、次はまた来年~!(^^)!
2023年11月22日
コメント(0)
11月にかみさん(夫)の出張にくっついていって、2日めに事件が!かみさんは、仕事で北九州に来ているので、早朝から会社へ私は小倉駅から博多駅へ新幹線で移動!博多駅は平日でもすごい人混み!!今回は、Tさん(24年のお付き合い)のお家へ博多駅から地下鉄で行くミッション。まず、博多駅から地下鉄に乗るのが難易度高い!ホテルでずっと、地下鉄のことを調べてたけど、よくわからないまま・・・駅構内を歩き回って、博多駅の外で、やーっと見つけた!! 七隈線地下鉄乗り場は、ここ↑ 博多駅から地下鉄に乗ってるなんて、すごいぞ!自分♪始発だから間違えないのはいいね。Tさんちの最寄り駅まで行ったけど、出口が2つあって、指定された出口じゃない方で待っていた。(;^ω^) やっぱり、地下鉄とか慣れない乗り物は苦手であった。6月に会って、11月に再会なんて!うれしい!(^^)!ランチは「おおいり重留 本店」の海鮮丼! 甘いゴマタレにワサビをといて食べるなんて、お初!とーっても美味しかった!こんなに美味しい海鮮丼は、関東では出会えない味だな〜天ぷらや茶碗蒸しもどんどん食べられる!食事の後、Tちゃんのご自宅で、たくさんおしゃべり。実は、6月に福岡の名所にたくさん連れて行ってくださった優しくて頼もしいTさんのご主人が急逝された。ご連絡をいただいた時「えー!」と「もぉー!」を連発し、ただただ、一緒に泣いた。初めてお会いして2か月後の事で、それ以外の言葉が見つからないほどショックだった。何が起こるかわからない、会える時に会っておこう!っという気持ちがまた湧いてきて、九州に飛ん行った。夕方、Tさんに駅まで送ってもらい、地下鉄と新幹線で小倉駅へ戻る予定だった。だったのに、乗った新幹線は「小倉駅」行きではない?たしか、小倉ー博多間は、1駅しかないはず。次は「博多南駅」と、アナウンスされてるのはなぜ??隣に座っていたお姉さんに聞いてみる。「わたし、小倉駅に行きたいのですが・・・」お姉さんは「あ・・・逆に乗ってますね。」っと教えてくれた。「わたし、埼玉から来ているので・・・」っと、埼玉県民だから仕方ないと言い訳もしちゃったりして。(-_-;) ひえ~やっぱり、違う駅に向かっていることが確定!!お姉さんが「小倉駅に戻る新幹線は1時間後ですね。」って、優しく教えてくれた。 えーーーーーーー!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン駅員さんに事情を話したら、あ、またですか?っと言いたげに「次に折り返しで来るのに乗って!」っと、簡単な言葉で指示された。折り返しでくる??博多駅から博多南駅を走る新幹線は、普通の新幹線とは違うらしい。新幹線じゃなくて在来線の特急扱いとなり、博多南~博多間を走る博多南線だったということがわかった。通勤通学の時間帯を除くと1時間に1本のペースだそう。1時間も博多南駅で待つことに・・・( ノД`)シクシク…小倉駅に19時の予定が20時過ぎになってしまい(´・ω・`) しょぼん。間違えなければ、乗ることのない「博多南線」に乗ってしまうなんて貴重体験だったわ。ホテルに戻り、かみさん(夫)が、お風呂にお湯を入れてくれて「湯船でゆっくり温まって」と、入浴剤を入れてくれた・・・すると悲鳴が!!え???「間違えてドレッシング入れちゃった!」えーーー!(*_*;翌朝、野菜サラダを食べる予定で買っておいたドレッシングとホテルの入浴剤が似てた??手に持った感覚が一緒?(≧◇≦)もう、笑いが止まらない!!(≧◇≦)私が湯船を確認する前に、かみさんが清掃作業に入ってしまった。どんな湯船になっていたのか?想像はできるけど・・・(;^ω^)どちらも液体だったから・・・? ちゃんと清掃してくれた後、ピンクの入浴剤でゆっくり湯船に入ったけど、思い出し笑いが止まらない。逆に野菜サラダに入浴剤をかけなくて良かった??そんなこんなで、夫婦揃って大失敗をやらかしたけど、無事でよかった。
2023年11月21日
コメント(0)
6月に北九州市や博多を満喫した思い出を胸に、またもや、11月に飛んだ!!かみさん(夫)の出張にくっついていくパート2!今度は一番苦手だった飛行機で北九州空港へ速いもの、高いところが嫌いな私が命懸けで乗ってみたスターフライヤー! 離陸と着陸のあの気圧の変化とゴーゴーとなる音が一番怖かったけど、意外と楽しかった。!(^^)!耳がキーンとなるのは、飴をなめるか、ガムを噛むのが良いと知って、ずっと口を動かしていたら、なんとかなった!客室乗務員さんたちの完璧な笑顔と接客が素晴らしい。今どきの機内は音楽を聴いたり座席にあるモニターで動画を観てリラックスできるから、怖い気持ちがちょっと半減できるかも。通路側の席だったので、外の景色は見えず残念。(*´з`)やっぱり、新幹線より速い!だけど、怖い! どっちがいいのだろう・・・?(-_-;)北九州空港から高速道路をレンタカーで山口方面へ今まで日本地図でしか見たことなかった関門海峡! 山口県について何も知識がなかったから、目に入るものすべてが興味津々。ふぐが有名なのね? えー!関門トンネルって、海の中に下関市と北九州市をつなぐ人道トンネルもある? 下関側のエレベーターで地下へ(55メートル)降りると本当にトンネルがあった。歩行者用の海底トンネル全長780mさすがに海底は見えない。見たいけど、見えたら怖いよな~(;^ω^)高速道路でまた、北九州市に戻って門司港レトロへモダンとレトロが融合した別世界の街並みバナナの叩き売り発祥の地であるとのことで、バナナマンとバナナマンブラックが! さらに、帆がたくさんある船を門司港で見かけて、また、興奮!すべてが珍しくて、何なにーーー??になってしまう。 こちらは北九州開港記念イベントで門司港に入港していた「海王丸」で海技教育機構の練習船なんだそう。偶然、見られたけど、次の日は出港してしまったって・・・なんと、ラッキー!!そして、私が無知なのもあって、知った!夕方なのに、明るい!調べたところ、北九州市の11月20日の日の入り17:10熊谷市の11月20日の日の入り16:32約40分も日の入り時刻が違う!これには、びっくりした!世間は狭いけど、日本は広い!他にも色々な発見があって、今まで気づけなったことに気付けるのは楽しい。1日目は無事に終わって、2日目に大事件が起こる!!(;^ω^)
2023年11月20日
コメント(0)
九州旅行のクロワッサンとサニーパンで(@ ̄□ ̄@;)!!びっくり! (2023.6現在の思い出)なんと、福岡県に本社があって、超有名なクロワッサン!MIGNON(ミニヨン)さん。埼玉県の大宮駅で販売されているって!!福岡まで行かなくても、買える!息子が(就活中に)大宮駅を利用する際に、いつも買ってきてもらっていたクロワッサン!トースターで温めると、焼きたてのようにサクッと食べることができて、贅沢なお味!大量購入し、冷凍してから焼いても美味しい~(^^)すっかり、ハマってしまった・・・そのクロワッサン専門店が博多駅にあるってことで、行ってみたけれど~平日10時に行列!!私が見ている間に行列が絶えることはなかった・・・ でもーでもー小倉駅近くの小倉中央商店街にあるミニヨン小倉店には誰も並んでない! これには、\(◎o◎)/!びっくりんこ。とっても買いやすいから、いいね。!(^^)!でもって、さらに知らなかった!何気なく、小倉店でクロワッサンを買って帰ったけど・・・???(?_?) 帰ってから気が付いた。小倉の方が安い??なんと!小倉店と、埼玉の大宮駅構内の店ではクロワッサンの単価が違った!えーーーーーー!!そうだったのね!1個、30円も差がある!!30円も小倉の方が安かった!!!Σ(・ω・ノ)ノ!知っていれば、小倉店で大量購入したのに!(笑) そして、ミニヨンの小倉店の近くにある「シロヤ」さん。こちらもすごい行列!(*_*;「サニーパン」がテレビで紹介され、ますます人気になったらしい。買っている人を見たらば、大量購入!袋に30個くらい入ってたよ!!こりゃ、空いてる時間を狙うしかないって、思っていたらば!なんと!博多駅構内にも「シロヤ」さんがあって、誰も並んでなかった! うぉ~!!!(^^) パックに入っているからお持ち帰りしやすい。まだ食べたことなかったので、控えめに買ってみた。中に入っている練乳が甘いとは聞いていたけど、たしかに!!家に帰るまで我慢できずに食べちゃったけど、本当はトースターで焼いた方がよかったのか?賞味期限があまり長くなかったのでたくさん買えなかったけど、次回は試してみたい。結論、ミニヨンのクロワッサンは小倉でサニーパンは博多駅で買うと空いてますよ~(^^)/
2023年10月28日
コメント(0)
福岡県の夏の思い出 その1,その224年続くネットママ友と福岡県博多駅で初対面した後、怒涛の観光巡り~♪(2023.6.28) これがあの「太宰府天満宮」!!梅が枝餅のお店がたくさん並んでいた。何度か宅配便で送ってもらって、食べたことある!その場で食べるとさらに、ほっかほっか、もちもちで美味しい。 「心字池」に架る3つの朱塗りの太鼓橋は過去、現在、未来となっていて、「振り返ってはだめよ」っとの指示があり、前を見て渡る。帰ってから復習すると、「振り向かない」「立ち止まらない」「つまづかない」ように渡るべし! なんと!今、大宰府天満宮の本殿が124年ぶりに大改修工事中だって!でもって、仮殿が見られたのだけど、お屋根が不思議~!!木や草が生えているのはなぜ? 面白い。(^^)こちらも復習したら、菅原道真公を慕う梅の木が一夜のうちに大宰府に飛んできた飛梅伝説から着想を得て豊かな自然が本殿前に飛翔し、仮殿の佇まいを作り上げたというコンセプトなんだそう。この仮殿が見られるのは3年間だけ。貴重な体験ができて、ラッキー!次に向かったのは、「ペイペイドーム」ペイペイ??いつのまにか、ヤフードームが「ペイペイ」になっていたのね。いや、その前は何ドームだったっけ??これから野球の試合があるということもあり、ドームの周りには人がたくさん!お目当ては、ドームの周りをぐるりと囲むようにある有名人の手の像?ご本人の手を模ったものがずらっとある。調べたら暖手(だんて)と言うものだった。直接、型を取った原寸大の手と握手できる!世界中の有名人の手があるって、異様な感じ??(笑) チェッカーズの藤井フミヤさん、マイケルジャクソンさんの「暖手」もあって、握手してきたよ!福岡県は、ちょっと走ると海にも行けるから魅力的。海を見ると大興奮する「海なし埼玉県民」きゃーーー!久しぶりの海!! 二見ケ浦の夫婦岩が「映えスポット」なのも納得!糸島市へ行くと、海辺で楽しむ観光客がみな日本語じゃない!平日、こんなに外国の方がいるなんて!(@ ̄□ ̄@;)!!コロナが収束に向かっているのを少し感じたりもできた。海を後にし、次はTちゃん夫婦お勧めの「焼き鳥」のお店「軍ぞう」さんへ「焼き鳥」って言いながらも「豚バラ」が定番なんだそう。しかも、埼玉では見かけない大きめのざく切りキャベツの上に焼き鳥が並んでいる。キャベツは酢醤油のような専用たれでさっぱりいただくのが普通だそうで、またまた新鮮!どこの何を食べても美味しくて、新しい発見があって、頭の中も胃袋もパンクしそう。 あの有名な屋台が並ぶ中洲近くを通り抜けて、小倉のホテルまで送り届けてもらう。福岡愛に溢れるご主人から福岡のローカル番組を録画したDVDをプレゼントしていただきくというおまけも!もう、至れり尽くせりの福岡観光に、心もお腹もいっぱい!Tちゃんご夫婦に大変お世話になって、楽しかった!初めてご対面したのに、しゃべって、食べて、笑った1日だった。ふっと我に返ると、埼玉を観光するとなると、どこに行けばいい??(-ω-;)ウーン埼玉愛はあるけど、思いつかない。(;^ω^)
2023年09月24日
コメント(0)
その1のつづきネットの子育てコミュニティで出会ったとTさん。出会った経緯も全く覚えていないほど、長いお付き合いで24年・・・ついに、福岡県の博多駅で初対面することになった。小倉駅から博多駅まで新幹線で15分♪博多駅は広い!なんじゃこれ~!待ち合わせ場所に行くまで、博多駅構内をGoogleマップで、道案内してもらった。(笑)なのに、方向音痴の私はなかなかたどり着けない。待ち合わせ時間1時間前に到着しておいてよかった。博多で有名なクロワッサンのお店「ミニヨン」の前で待つことに!このクロワッサンのお店、めっちゃ混んでいる。いや、どこも混んでるけど、クロワッサンのお店は朝から並んでる!平日(6月29日)なのに、なぜ?? 待ち合わせしているけど、お互いの写真を送りあっているわけでもなし。(笑)どうやって会えるのか?もうドキドキ!こんな広い博多駅で! で、Tさんが、突然目の前に現れて声をかけてくれた!なぜか、埼玉の田舎者を探し当ててくれた!(^^)24年目にして初めてのご対面!涙涙・・・感極まった。お互いの容姿を見たのはこれが初めて!ここから怒涛の博多観光の始まり。始まり。博多の街は「福岡祇園山笠」のお祭りが始まる直前で、お祭りムードむんむんしていた。実際、お祭りが始まったらどんな混み具合になるのか?想像つかないレベル。お祭り期間が7月1日~15日まであるってのも\(◎o◎)/!おったまげ! 早速、櫛田神社で飾り山笠を見せていただいた。(くしだじんじゃ)だけど、地元の人は「おくしださん」と呼ぶそう。ここにだけ飾ってあって、毎年7月に作り替えているって、すんごい!(*_*;10メートル以上もあるので、存在感半端ない。 「おくしださん」には、15日の「追い山笠」を見るための観客席がセッティングされていて、それはそれで貴重な光景だった。で、こんな大きなものが街を駆け巡るの?って思ったら、ちゃんと「舁き山(かきやま)」って半分くらいの山笠があることを知った。「舁き山」は、山車ではなく、担いでいるということも知らなかった。そして、男の人はみんなふんどし姿!!なんだって。ほぉ~ライブで見てみたかったな~(^^)24年間に何度も「山笠」の話題に触れてきたけど、やっぱり、「百聞は一見に如かず」見てみないとこの迫力はわからないね。山笠のお祭りの期間は「きゅうり」を断つことも教えてもらった。輪切りにしたきゅうりの切り口が山笠の祇園神「スサノオノミコト」のご神紋である木瓜(ぼけ)のはなに似ているということで、学校の給食からも「きゅうり」が、消えるって!!面白い!そこから「豚骨ラーメン」の有名なお店「拉麺處 九八」さんへ まずは麺の硬さを決めるって??Tさんのご主人に硬さの種類を教えてもらう。えーーー!今まで一度も硬さを選んだことない!「ばりかた」「はりがね」???「こなおとし」ってのもある??たったの数秒でこなを落として終わりって?もう、びっくりし過ぎて「ふつう」ので、お願いしてみた。(笑)文化の違いを感じて、面白い!今までで食べたラーメンの中で、一番上品で美味しいぞ!おしゃべりしたり、食べたり忙しい。(;^ω^)この後、さらに福岡県の魅力に迫る!(^^)/つづく♪
2023年08月31日
コメント(0)
2023年3月から始めた息子の就職活動のお話。その1.その2.その3.その4.のつづき。ちょっとその前に、就職内定祈願で訪れた龍泉寺について♪ こちら、(2020年)Yahoo!JAPANが選ぶ「全国最強守り」日本一に選ばれたという、お寺。厄除けと開運の両方のご利益が同時にいただける関東一のお寺!?「埼玉厄除け開運大師」で検索! こちらは「願いの鏡」紙に鏡文字(左右逆文字)で、お願い事を書く。お願い事を鏡に映し、鏡を見なが映った字を読む。反射した文字が綺麗に読めた時には願い事が成就するための力が宿るそうな。えー!面白い!鏡文字表を見ながら、願い事(内定をお願いします)を記入してみた。!(^^)!他にも「縁満ハート絵馬(ピンク)」が、あったりして、かわゆい。♡だるまの形の「願いだるま絵馬」も赤とピンクで、いろんな顔のだるまちゃんが面白い。絵馬掛けが超満員!!すごい!そして、最強のお守りをゲット!「大開運守」金ぴか☆彡このお守りお財布に入れて、いざ!最終面接へ!って、最強のお守りをゲットしたにも関わらず、知恵の神様「文珠寺」や「高城神社」「不動尊」にもお参りに行ってしまった。(笑)神様が一致団結してくださって、本当にありがとうございした。♪内定の連絡をいただいた翌日に「内定承諾書」の記入をする為に、本社へ行った。最初から関わってくださっていた人事担当の方とお会いして、やっと、ラフにお話しできたそうだ。色々な質問もできて、今のところ、不安や心配もなし。翌月に内定者交流会があるとのことで、初めて同期入社となるメンバーと顔を合わせることになる。って、内定を喜んでいたけど・・・さぁ、公務員試験はどうする??受けるだけ受けてみようか・・・なんて軽い気持ちでいたけど、内定をいただいた会社に何の不満もない。不満どころか、内定をいただけたのも奇跡としか思えない。人事担当の方も最終面接でお会いした方もとても感じがよくて、断る理由がない。少し考えて、息子が決めた。「公務員試験は受けない」これで就職活動終了!ヽ(^o^)丿3月1日から始まった就職活動が6月8日で終了した。ドキドキハラハラしたけど、楽しかったな。結果をまとめると・・・会社説明会参加 10社エントリシート提出7社エントリシートで✖ 1社適正検査を受け忘れて✖ 1社一次グループ面接(Web)で✖ 1社一次グループディスカッションで✖ 1社最終面接で✖ 2社内定 1社ギリギリだったね。(;^_^A7社でも予定把握が大変だったから、20~30社にエントリーシートを出したら・・・想像つかない。(-ω-;)コロナ過で始まった大学生活、就職活動・・・2024年3月の卒業までの数ケ月は大学生として楽しい日常が送れることを願う。っても、もうゼミだけしかなくて、卒論を残すのみ。楽しいキャンパスライフはもう味わえないかもしれないけど・・・就活にがっつり関わらせてもらえたことに感謝♪(^^♪これから就職活動する誰かの何かのお役に立てるといいな。(^^)/
2023年08月25日
コメント(2)
その1.その2.その3と就活事情のつづき♪公務員志望の息子だったけど、公務員試験まで何にもしなくていいの?ってことで、一般企業の就職活動を始めてみたのだけど・・・最終面接まで残った会社は3つ。1社目、K社はリクナビで、事前に予約してから会社へ出向き、説明会に参加。会社説明会で担当者の方の話がお上手で好感を持てたそうだ。こちらはエントリシートではなく、履歴書を持参か郵送とのことだった。履歴書 → SPI(適正検査)→ 一般常識筆記試験 → 個人面接 → 最終(個人)面接SPI(適正検査)は、SPI試験テストセンターで受けた。テストセンターで受けると、他の企業でもその結果を利用できるので、何度も受けなくてよいのが利点。ただし、テストの点数を本人は知ることができないので、ドキドキする。SRI以外はすべて、会社へ行っての試験でWeb利用はなし。2社目、Z社は、マイナビから事前予約して、Web説明会に参加。エントリーシート → 大学3年生までに履修した科目と成績をすべてWebで事前に報告→ Web(個人)面接 → 会社独自の適正検査を期日までにオンラインで受ける→ 個人面接 → 最終(個人)面接1回目のWeb面接は履修した科目の内容についての質問が多かったそうだ。適正検査に「Q-DOG」も受けたそうで、ストレスに強い人材を見極められた。3社目、S社の説明会は、マイナビから事前予約で、Webと会社どちらか選ぶ。Web説明会を選んで参加。エントリーシート → 期日までにWebにて適正検査を受ける → 卒業見込証明書、成績証明書、健康診断の結果を郵送→ グループ(3人)面接 → 最終(個人)面接SPIやQ-DOG、一般常識の筆記試験、どれも例題を見ると難しい。英文のことわざを日本のことわざに訳すという筆記試験もあったそうだ。(;^ω^)事前に予習しておかないと大変!!こちらの3社、募集人数が一桁だった。一桁って!!(@ ̄□ ̄@;)!!かなり狭き門?だけど、息子の大学のOB,OGが就職しているから、採用される可能性がないわけではない。(笑)公務員試験を受ける前に「内定」を頂いたほうがいいと思ってたけど、もし、落ちたとしてもここまでの経験は決して無駄にならない!だめならダメで、また別の会社を探すか、公務員試験一本にかけるか?!3社とも面接で確認されたのが「公務員試験を受けますか?」って。(*_*; え?どう答えるのが正解なのか?1社目の最終面接で、「公務員試験を受けるか悩んでいる」と、返答してしまった。素直に言ってしまった後で、後悔の嵐~~~悩んでいるけど・・・補足でもっと上手に話すべきだったのに、ほぼ「受ける」って解釈されてる!あーーーあーーーもーーーーもーーーー(-_-;)あの日、息子がかなり落ち込んでいて、ご飯も喉を通らなかったのを覚えている。(笑)それから、「他に内定をもらっていますか?」「他に受けている会社はどのような業種(職種)ですか?」この2つの質問はグループ面接でも、個人面接でもほぼ聞かれるそうだ。面白い質問は、「あなたを動物に例えると何ですか?」聞きいたことの無いことわざを出され、「意味を答えてください。」なんてのもあった。で、2社目の最終面接は役員が4人座っていた。机の書類をほぼ見ていて、目線を合わせるこてもない。質問され返答したあと、全くの無反応。あまりの「圧迫面接」に緊張感が半端なかった。万が一内定をいただいても、行きたくない!って思っていたと後で教えてもらった。(笑)3社目の最終面接は、とっても和やかな雰囲気だった。こちらの返答に笑顔で反応してくれて、優しい面接官でホットした。一番安心できたのは、同じ人事担当者が最初から最後までずっと同席していたこと。見慣れた人が1人居るだけで、キンチョーが少しほぐれるから不思議よね。やはり、会社との相性、マッチング度は重要だと思った。面接を重ねていくうちに、この雰囲気なら良いな~っとわかってくることがあると思う。そして、結果は!!3社目のS社の説明会に参加してちょうど3か月後に最終面接。最終面接の翌日に、人事担当者から電話をいただき内定確定!\(^o^)/でもって、K社、Z社は!! ご縁がなかった!K社には、「公務員試験を受けるかも」って言ってしまったのが敗因なのか?わからないけど。(;^ω^)Z社の「圧迫面接」に耐えられなかったので、それはそれでよかった。「内定」!!嬉しい!S社は、(私が)1番、内定をいただきたかった会社。もう、3年前から(私が)狙っていた。(笑)S社に内定をいただけて、本当によかった。!(^^)!あとは、「公務員試験」が、残っている。それから、最終面接の合格率は50%ではない。(^^;最終面接を侮るなかれ♪もう少しつづく♪
2023年08月24日
コメント(0)
聖子ちゃんが元気で本当によかった!!!武道館へ行くのは何十年ぶり??聖子ちゃんのコンサートは10年以上ぶり??しかも、お初のかみさん(夫)と2人で参戦!とにかく、暑かった!(;^_^A普通(ファンクラブ会員ではない)に、チケットぴあで申し込みしたんだけどね。コンビニで発券したらば、武道館の1階C列って!Σ(゚Д゚;エーッ!A・B・C?Cって!!(@ ̄□ ̄@;)!!まさかの3列目だった!Σ(・ω・ノ)ノ これはステージに近いかも?久しぶりの武道館で、九段下の景色も覚えていなかったけど、坂があることだけは覚えていた。その九段下までが珍道中・・・(笑)(;^ω^)家を出て駅に車を駐車しようとしたら、まさか、駅周辺はどこも満車!やっとの思いで見つけた駐車場に止めて駅に向かっただけで汗が!!で、かみさん(夫)は各駅停車の電車に乗ったら必ず「グリーン車」の乗ることにしているそうで。改札に入る前に券売機でグリーン券を買う際、「新宿」と「新橋」を間違えて!(^-^;みどりの窓口のお兄さんに「新橋」のキャンセルを申し出たら、キャンセル分は現金で返金してくれた(のは、よかったけど)・・・次にまた券売機の「新橋」のボタンに触れてしまったかみさん。(笑)えーーーー!(@ ̄□ ̄@;)!!うそー!もう!笑いが止まらない。汗も止まらない。またみどりの窓口のお兄さんにグリーン券のキャンセルを申し出る。お兄さん、ちょっと、不機嫌??いや、不愛想なのか・・・表情変えない。(笑)またキャンセル分の小銭が返金された。(小銭ばかりで重いって)で、もう、九段下へ新宿経由で行くのを諦めて、「上野」へのグリーン券を購入して、グリーン車に乗る。ホームに立っている時に、笑いのツボに入って、汗が噴き出てる。やっと、グリーン車に乗ったら、快適な「天国」!予定外だったけど、上野から乗り換えることになった。実は、聖子ちゃんとは関係ないけど「三越百貨店」に行ってみたかった。日本橋の三越のライオンさんを見てから行ける。(;^ω^)上野駅から銀座線に乗り換え三越前で降りる!スマホケースのポケットに入れておいたスイカだったけど、間違えてスイカが入っている面ではない方で改札をすり抜けてしまった!!私(^-^; なんかエラー音なったような?都会の改札には駅員さんが不在な場合があるのね。どーしよーーーーー!(;^_^A また汗が!!今度は冷や汗??? 不安を抱えたまま三越のライオンさんに挨拶し、フロアにすごい人がいて(゚Д゚;)びっくり。なに?都会の百貨店はこんなに人がいるのね!!ここで並んでいる人たちは何?っとその先を見たらエルメスに入るために入場制限だって。\(◎o◎)/!私には縁のないブランドショップが!!たくさん!B1へ行くと浴衣姿で店内を案内する女性がいて、きょろきょろしている田舎者(私)を案内してくれた。B1も人がすごい! お上りさんの私は、圧倒されっぱなし。(;^ω^) で、ついに半蔵門線に乗車するために改札に行くと、やっぱりね。スイカがエラー!こちらは駅員さんがいて、事情を理解してくれて改札を通過させてくれ、助かった。九段下までの料金を支払って改札を出ることができた。(*^▽^*) 来たー!!!37年ぶりの九段下駅 (^^)/九段下からの坂道が暑い暑い。汗がどんどん流れる・・・(^-^; もう開場してるからどんどん人が武道館の中に吸い込まれていくぅ・・・立ち止まって写真を撮っちゃだめ!って係の方に言われながら撮った渾身の一枚。(笑)汗だくのかみさん(夫)も一緒だから、写真をゆっくり撮ってる場合じゃない!!アリーナ席ではなけど、1階の前から3列目!聖子ちゃんが肉眼で見える距離にいるなんて、夢のよう♪で、今回初めて知った!双眼鏡禁止!!え!今まで(10年前)は、使えていたのに!それから、ペンライト持ってる人いない!\(◎o◎)/!ペンライトってもうコンサートの必需品じゃないの???17時開演で、数分遅れて聖子ちゃん登場!元気な聖子ちゃんに会いたかった!声も出ているし、歌もお上手!あんなことやこんなことまでやってっくれて!もう、ビックリ。かっこよくて、かわいい!やっぱり、プロだわ!聖子ちゃんの努力とプロ魂を見た気がした。(^^)確実に10m以内の距離に聖子ちゃんは存在した。生で見る聖子ちゃんの足は私の腕くらいしかなくて、(@ ̄□ ̄@;)!!!今回(2023年8月19日)のコンサートが武道館で124回目のコンサートで、翌日で125回目となるそうだ。124回の中の2回もご一緒できたことが嬉しい。アコースティックコーナーでは・・・リクエストボードの「蛍の草原」をアカペラで少し歌ってくれた。ついにライブで聴けて感動!最後はみんなで「夏の扉」フレッシュフレッシュフレッシュ!!2時間超の幸せな時間だった。(^^♪後悔はあまりにも暑すぎてグッズ売り場に行かなかったこと。「赤いスイートピー」欲しかったな。次回は「赤いスイートピー」持って歌いたいな。アンコールが終わって、会場が明るくなると同時に九段下駅まで(気持ちは)走る走る!実際は人混みの中を早足で歩いたのだけど、すごいスピードだった。かみさん(夫)に引っ張られ、自分の足じゃないみたいな速度でまたもやグリーン車へ乗り込めた。わかったことは、往復の電車が涼しい車両で座っていられると消耗するエネルギーがぜんぜん違う。最小限の疲れでコンサートを楽しむことができた。(;^ω^)グリーン車\(^o^)/バンザイ!今回は私の付き添いで同行してくれたかみさん(夫)も、知っている曲ばかりだったので二人で楽しめた。あんなに辛くて悲しいことがあったけど、聖子ちゃんを応援してる人は全国にたくさんいる!みんなずっとずっと応援しているから、できるだけ笑顔で過ごせる時間を過ごしてほしい。また、永遠のアイドルに会いに行きたい!!(^^)!暑い熱い夏の思い出をありがとう!
2023年08月19日
コメント(0)
息子の就活にちょっとずつ関わった母のつぶやき。(笑)その2のつづき面接と適性検査の日程が入り乱れ、わけわからなくなる!(;^_^Aこちらも管理していたけど・・・せっかくエントリーシートが通過したのに、就活生(息子)の勘違いなどもあり、1社は適性検査を受け忘れ…残念(-_-;)そんなこともあるので、実家を離れ1人で就活している子を尊敬する。エントリーシート提出後に何も連絡がない会社1社 グループディスカッションで手ごたえあったのに、その後連絡がない会社1社っと、だんだんリストアップした会社が消えていく・・・(=゚ω゚)ノでも、ここで落ち込んでいられない落とされたってことは、マッチングしなかったってこと。会社の人事担当者が求める人材と合っていなければ、採用されない。こちらもその会社に合うかどうかわからないって思っていると見事にさよなら。職種が総合職と言っても、営業がメインの会社には落とされた。その会社に向いてないってご判断をいただいたのは、よかったと思う。。グループ面接(オンライン)で、女子とご一緒した時、その受け答えに唖然!用意周到で、学力(がくちか)もきとんとスラスラと話せるのはほぼ女子だった。1人の女子はスタバでバイトしていて、接客や先輩後輩とのコミュニケーションもバッチリ。おまけにインスタで愛犬のことを発信していて、フォロワーが〇〇件ですと。我が家の就活生といえば、スタバにお客さんとして入ったのが人生でたったの2回。インスタ?そもそもSNSは、全くやってません!!!って、大きな声ではあまり言わない方がいいくらいの今どきじゃない22歳(^^♪面接中にも関わらず、もう少しスタバの話を聞きたいなぁって、耳を傾けていたそうだ。(笑)みなさんの学力(がくちか)はバイトでの経験が多かったそうな・・・そして、息子も塾講師アルバイトの話しをさせていただいた。←バイト先に感謝。高校、大学と文芸部に所属し、趣味は小説を書く事と本を読むこと。この3本柱?!(^^)!それ以外、特に自慢できることもなく、どうにか3つの話題を膨らませるしかなかった。塾で、中学生の高校受験の模擬面接に付き合っていたので、面接の心得みたいなのがだんだんわかってきて、早口でまくしたてる話し方は✖、ゆっくり、抑揚をつけて、落ち着いて話す方が好感あり。それから、話す内容を丸暗記すると真っ白になることがあるので、要点をまとめておいて、アドリブで話すことを心掛けたと。結果はメールだったり、直電話だったから、ドキドキだったね。(;^_^A二次面接の前に成績証明書や卒業見込証明書、健康診断の結果を提出することもあり。大学で証明書を準備するのに数日かかる場合もあるので、ご注意!で、ついに3社に絞られた。3社の最終面接の切符を手に入れた。やった!\(^_^)/って、能天気に喜んでいた。するとかみさん(夫)が、ネット情報によると、最終面接でも合格するのは50%とう情報もあると・・・Σ(゚Д゚;エーッ! そこから、父母はいきなり「神だのみ」に走る。(;^ω^)近所の神社を何軒もはしごして、お守りを息子に持たせたりして(笑)1社だけでいいから「内定」いただけますように・・・。つづく♪
2023年08月02日
コメント(0)
就活事情。その1のつづき大学生の息子の就活を応援、いや、ともに活動していた母のつぶやき。(笑)大きな就活イベントに行って、世の中の大学生が就職活動を始めていることを知ってしまった親子。各企業の説明を聞く前に、自然な流れでORコードを読み取られちゃったもんだから、採用に関する情報が来る来る!大学のキャリアセンターからも色々情報が来るし、どうしてよいのか?どこから手を付けてよいか戸惑うよね。キャリアセンターの方にもっと頼ってもよかったと思うのだけど・・・息子は公務員試験を受けるつもりでいたから、それほど一般企業に対しての興味と関心もなく…どうすればよいか悩んでいた。公務員試験まで、何にもしないでいいのか??それは、不安しかない!!そこで、まずは、ぼんやりとした息子の要望を聞いて、父母が気になる一般企業をチョイス。3月はどこの会社も説明会真っ只中で、これから企業を知るのでもぜんぜん遅くはないはず!カレンが旅立った今(3月の頃)、寂しさを紛らす為にもずっとパソコンに向かい、会社をリストアップし、就活生の息子に紹介。息子が企業の情報を見て、興味があれば、説明会の予約をする!説明会もいろいろなパターンがある。1.予め準備されている会社紹介の映像を見る。2.オンラインでライブ配信の会社説明会に参加。3.オンラインで人事担当者に(1対1で)会社の説明をしていただく。4.実際に会社へ出向き(複数人で)説明会に参加。ほとんど、マイナビ、リクナビなどを通じて、予約できるので便利~会社説明を聞いて、さらに興味が湧いたら、エントリーシートを送る。エントリーシートとは、履歴書を送るような感じ。志望動機や短所、長所など、企業によって内容が違うみたいだけど、パソコン(orスマホ)から入力できるから、便利~いちいち履歴書を書くのは大変!!あ、でも、証明写真は撮らなきゃなのよね。スーパーなどにある(インスタントの)写真証明専用機で撮った写真でもOK!しかも、自分のスマホに写真データを送って、エントリーシートに添付もできる!データとして送れる機種の下調べは必要。ご近所のドラッグストアにあってラッキー!富士フイルムの「スマ・フェス」。念のため写真をデータだけでなく、プリントアウトもしておいた。おっと!Σ(・ω・ノ)ノ!説明会に参加した会社からエントリーシートではなく、履歴書を郵送するようにとのことで、大慌て!!履歴書も準備することに!?しかも、手書き!?いや、直筆との指定がなかったので、パソコンで履歴書のフォームに入力して印刷し、証明写真を貼って郵送した会社も1社あり。直筆を指定する会社もあるようだし、履歴書に大学名が入っているのを使用するよう指定される場合もあるから、いろいろ準備が必要。エントリーシートが通過すると、面接や適性検査(試験)の連絡がくる。これまた、必ず返事がくるのか?というわけでなく、返事がなければエントリーシートで落とされたって判断する場合もあり。面接にこぎ着けたらラッキー!適正検査を受けてよいとなればラッキー!って、感じで、面接や試験の日程を調整するのが大変!就活マネージャー(父母)は、進捗状況を把握して、応援したり、時には急がせたり・・・っと1人ぼっちにさせないように、常に見守って、声をかけていた。3月から4月上旬は説明会とエントリーシートの提出で忙しい。一次面接は、1.オンライン面接(1対1)2.オンラインでグループ面接3.会社に行ってグループ面接4.会社に行ってグループディスカッションと、さまざま。みなさんが、苦手とされているグループディスカッションとは?課題を出され、みんなで議論しながら、考えをまとめて発表するというもの。その場で偶然居合わせた学生と意見を出し合うって、きんちょー!話し合っている様子を人事担当者がずっとそばにいて、見ているそうで、きんちょー!2023年に就職活動をしている大学生はコロナ過真っ只中で、学生時代に力を入れたこと=「学力(がくちか)」が、なかなか乏しい。それでも、それを必ず問われるから、切ないっつーの。サークルや部活動もままならず、学食では黙食だったから、ほぼ壁に向いてご飯食べていた異様な学生生活。文化祭もなし。(途中からオンライン)友達を作ることも、親しい先輩も後輩もできないまま大学生生活が終わろうとしている4年生が「学力(がくちか)」を、どうやって絞り出す?・・・難しい。(>_<)面接の前にネットでSPIなどの適性検査を受けることもあり。または、指定された会場で適正検査を受けて、その結果を複数の企業が利用してくれるから何度も受けなくてよい場合もあり。このSPI(適正検査)が、初めて見た私にゃ難しい!!!1問1分くらいで解けるのが理想??練習問題があるから、とにかく問題に慣れるしかないようだけど・・・エントリーシート対策、面接対策、適正検査の対策、どれも事前にやっておけばよいのだろうけど、うちの場合、実際にやりながら対策するしかなかった。ひえ~(;'∀')あ、インターンシップも行ってないんだった!!ほへ~(;'∀')あ、そもそも公務員試験うけるんだった?つづく
2023年08月01日
コメント(0)
夏の思い出☆25年前、クリーニング店をオープンさせて、間もなく長女が誕生。その頃、ネットの子育てコミュニティサイトで出会ったらしい。(うる覚え)同じ時期に長女が誕生、ママ同志も同学年で意気投合し、ずっと、仲良くしていもらっていたTさん。気づいたらもう24年!のネットママ友!メールから始まって、今はLINEでやり取りしている。子育ての話題でずっと繋がっていたけど、それぞれ、長女は家を出て居ない。もう娘の話はあまりできなくなった・・・(笑)けど!ついに、24年間、一度も会ったことのないTさんと会えるチャンスが巡って来た。かみさん(夫)が会社の出張で九州に行くことになり、私もおまけで同行することに!もちろん、私の分の交通費や宿泊代金は自腹で!(^^)九州まで飛行機ではなく、新幹線で行くことにした。(飛行機怖い~)私は「スマートEX」で、事前にアプリから予約。かみさん(夫)は普通にみどりの窓口で切符を購入しているから、出る改札が違って、これまた、大慌て。(;^ω^)ちなみに「スマートEX」で、東京から九州(小倉)まで、購入できるってすごい!スマホから指定席の空席を確認して予約できるし、早割なんてのもあって、便利でお得!久しぶりの新幹線!ずっと外の景色を見ていたけど、曇り空で富士山も拝めず・・・長い道のり。どんなに怖くても飛行機にすればよかったのかも~っと頭をよぎってやっと、着いた!小倉駅 少し歩くと「小倉城」があって、中にも入れて、楽しい~(^^)平日だったので、外国人観光客がちらほら・・・ ホテルは「agoda」で、かみさんとは別々に個室を予約したので、宿泊する階が違う。ホテルリリーフ小倉駅前 なんと、24時間パン食べ放題。ドリンク飲み放題のサービスあり。アメニティはフロント近くにあって、必要なものだけ選べるようになっていた。今は何でも揃っていて、本当に便利!(ズボンはないけどパジャマもあるよ) 夕飯は、資さんうどんへ ”しさんうどん”じゃなくて、”すけさんうどん”九州だったら、「ごぼ天」!「選べる幸せセット」セットについてくる「ぼた餅」が、嬉しい。(#^.^#)うどんの汁が甘めで、美味しかった!関東では食べられない味なんだよね。小倉の商店街を歩くだけでも観光気分♪バスとバスが合体したような長ーいバスにも遭遇!(写真撮れず)1日目は、北九州市小倉区で過ごし、2日目は博多へ向かう。!(^^)!っと、この出張におまけで着いていく計画を息子の就活中にやっていたのだけど、内定決まらなかったらどうしよう??っと、不安でいっぱいだった私。決まってくれたから、すっきりして、九州へ向かうことができたのだけど・・・なんと、息子一人暮らし(一人でお留守番)経験ゼロ~大丈夫かな?(笑)つづく♪
2023年07月01日
コメント(0)
親ばかと言われても、いい・・・そう、私は娘や息子の就活に口を出すっていうか、正確にいうと、私も一緒に就活する!!愛犬カレンが旅立って、私のポッカリの心埋めてくれたのは、そう!「就活!」いやぁ~自分も就活で苦労したから、子供たちの時は精一杯応援しようと思っていたけど、ここまで就活にハマるとは・・・(笑)息子の大学は、就活する大学生を支援してくれる良い大学だと思う。3月1日からの3日間、企業の採用担当者が大学に来て、大学で企業説明会をしてくれる!こちらから訪問する前に、かなりの数の企業が来てくれるなんて、ありがたい。事前にどんな会社が来てくれるのか?ふむふむ。企業名を見ると、多岐にわたり色々な業種があって、悩む悩む。(←私が)まったく、一般企業を知らない、いや、興味のない息子。あ、就活生のご本人は、企業研究も真剣にせず、3年間(1年はオンライン大学生)過ごしてしまったし、先輩や友達との関係もほぼなくて、情報交換なんて期待できない。そもそも、公務員希望で(;^_^A大学で受講できる公務員試験のための講義を申し込み済で、すでにテキストがたんまり来ているのに、全部オンデマンドになってしまったので、モチベーション下がりっぱなし。模擬試験を受けて、「なんとかなるんじゃない?」って気持ちになって、特に猛勉強もせずに4年生の春を迎えた。(;^_^Aこのまま、就活しないで公務員試験だけ受けるのでよいのだろうか??公務員試験を受ける前に何もしなくていいの?っと心配になる。そこで、一般企業の就活も経験してみるように勧めてみた。とりあえず、(何でもいいから 笑)、大学に来てくれる一般企業から2社をリストアップし、息子に事前予約してもらう。リクルートスーツを着て、ちょっと、就活っぽい??感じで、大学へ大学の構内で行われたので、緊張感が少し物足りない感じだけど、スーツ姿で大学生が一堂に会すというのは、ちょっと緊張するよね。企業ごとにブースが分かれていて、人気のある企業が一目瞭然だったそうだ。説明を聞いた感想やどんな業種に興味が湧いてきたか?を聞いたみたけど、ピンとは来てない。ただ、説明を聞いた会社の業務を知って、漠然と自分には合わないな~っと感じていたそうだ。合わないと感じただけでも手ごたえあり。!(^^)!次は、大宮ソニックシティで開催される就活イベントへ行ってみよう!ってことに・・・まだ、コロナ過なのもあって、会場に入るには要予約!人数制限もあって、1日目の1回目の入場はすでに予約が満員で、2回目の入場に滑り込み。入口で予約した際のQRコードをピッとして、中に入る。さすが、大きな就活イベントだけあって、参加する企業も多いし、セミナーも満員。証明写真を無料で撮影してくれるなんてサービスもあるけど、あっという間に予約済~動いている子はちゃっちゃと動いているね!大宮ソニックに行くのも、いや、大宮駅西口も初めて!!の息子・・・リクルートスーツで、いかにも就活生です!って全身に書いてあるから、駅で警察官らしき人に声を掛けられる。え???なんと、「警察官になりませんか?」のキャッチセールス??ガリガリの色白のひょろひょろ~の息子に声をかける勇気!!いろんなことが初めてだったけど、がんばった!!すぐに帰ってきちゃうかも?っと心配していたけど、何社か説明を聞いてきたそうだ。説明を聞く前に、スマホのQRコード(自分の基本データ)を、ピッと読み取られるそうで、いつの間にか、エントリー??マイナビさん!すごい!!何も知らないから、いつのまにか、企業の情報をメールでいただけることになっていた。説明を聞いた企業から採用情報がメールで届いて、よくわからないけど、エントリーシートを出すように促されてしまう・・・!(^^)!ちょっとお疲れ気味だったけど、世の中、就活が始まっているのを目の当たりにすることができた息子。どんな業種があるとか、興味を持たれている企業がどこなのかは分かったそうだ。とりあえず、まずは、行ってみる!!これ大事!私も就活マネージャー(?)として潜入したかったけどね。(笑)まず、就活の第一歩!つま先だけでも踏み出した感じ。!(^^)!つづく♪
2023年06月01日
コメント(0)
こんなにポッカリするとは・・・前回のつづき15年間一緒に暮らしていた柴犬カレンとお別れしました。朝5時半の時点ではまだ温かみが残っていたから、明け方に静かに息を引き取ってしまったのだと思う。事前になんとなくは調べていたけど、いざとならないと決められないもので、カレンの最後の旅立ちをどうするべきか?菩提寺となっているお寺にペットの供養をお願いするつもりだったので、お寺のHPを見ていたら、ペットの火葬をやってくれるサービスがあるとわかって、電話してみる。自宅まで来てくれて庭で火葬してくれるということで、午後1時に予約。家の庭で愛犬とのお別れができるなんて、どんな感じなんだろ???約束の時間に来ていただき、準備していただくと色々びっくり。車の後ろのドアを開けると小さめな炉が積載されていていて、ちゃんと、お線香をあげることもできるし、お花も準備されていた。カレンが最後に食べようとしていたおやつとピンクのお花を添えた。体重が5キロ代にまで痩せて小さくなってしまったカレンだったけど、終わるまで1時間半。春一番の風が吹く中、カレンはたくさん歩く練習をした庭で荼毘に付された。 で、カレンのお骨を見せてもらったば!頭と腎臓部分の骨の中が真っ黒になっていた。「認知症だったのですか?」「腎臓も悪かったようですね」と、言われてびっくり!Σ(・ω・ノ)ノ!ここで一旦涙が止まってしまった。そう、腎臓の機能が低下し、さらに認知症が悪化していたので、どんどんできることが減ってしまったことが、火葬したお骨でわかるなんてね。庭で一緒にお線香をあげて、骨の説明まで聞いてくれたのは、ずっと動物を飼うことに反対していた息子だった。認知症でくるくる回って首の鎖が巻き付いて鳴いていた時、何も言わず助けてくれたこともあった。動物が苦手だったけど、カレンだけは家族と思って接してくれていたことがうれしかった。息子と一緒に箸でお骨を拾い、小さい骨壺に入れさせてもらった。さらに持ち歩けるキーホルダーの中にも足のつま先の骨を入れた。 これで、きちんとお別れできたような気がした。その後も、何度も寂しくて泣いてしまうこともあったけど・・・今は、お仏壇で父の遺影の隣にカレンの遺影とお骨を置いて、静かに私を見守ってもらっている。 悲しくて寂しくて、カレンの話をすると泣けてしまって、ペットロス・・・( ;∀;)どっぷりペットロスに浸っていたけど、次なるミッションが私を復活させてくれた。泣いてばかりではいられない事態に・・・(;^_^Aまたブログに残したいと思う。!(^^)!*火葬の料金等についてカレンは5キロ以上で、25,300円。(ペットの体重によって料金が決まる)お散歩コースや思い出の場所でも空き地の利用(車を駐車)できれば、火葬できるとのこと。
2023年03月03日
コメント(0)
2023年2月14日に15歳の誕生日を迎えた愛犬カレンのお話。まさか、こんなに早く状況が変化するとは思ってなかった。2月22日(水)カリカリのご飯がうまく食べられなくなってから1週間の出来事。最近は、腎臓サポートのお高いカリカリのドッグフードを食べていたんだけど、飲み込みがうまくできなくなってきた。もう、腎臓に良いとか、そんなの関係ない!カレンが美味しいっと思って食べてくれるのなら何でもいい!っと老犬用の柔らかいフードを与えてみた。久しぶりに味が濃いからか?とっても喜んで食べてくれたのに、その2日後からそれも少量しか食べなくなってしまった。それでも、「歩きたい」ので、歩く練習は怠らないカレン。昼寝していても目が覚めたら「さぁ歩くぞーーー!」と、ハスキーボイスで鳴いて、身体を起こしてくれと催促。庭をヨロヨロと歩きまわって、転んで、また鳴いて、起こしてあげるとヨロヨロと歩く歩く。食べないのに歩く気マンマンだから、体力を消耗してしまう。せめて、水だけでもと、水に顔を近づかせて無理やり口を付けてみる。その動作をしばらく繰り返していたら、やっと水を飲んでくれた。2月27日(月)カレンを抱っこして、住み慣れた旧宅へ連れて行った。15年間、住んでいたハウスの前で歩けて、よかったよかった。水しか飲まなくなったのに、夜になると「俳諧モード」のスイッチが入って、また庭を歩く。2月28日(火)日向ぼっこしながら昼寝したり、歩いたりするけど、もう水は飲まなくなってしまった。でも、夜になると「俳諧モード」発進!すでに、後ろ足は全く動かせないのに、前足だけでも歩きたい!夜12時すぎても、歩く!っと言っているかのように鳴くので、パジャマ姿でカレンの体を持ってあげて、前足だけで庭を歩く!カレンの体を支えて、後ろ足として、私が後をついて歩いているのに、前足のスピードがこれまたすごい!なぜ、そんなに速く歩けるのか?付き合っている私がギブアップ。もう、12時半過ぎたよ・・・カレンは、「まだまだ!」っと言いたいように、ハスキーボイスで「ファンファン」鳴いていた。もう、お腹の中に食べ物は入っていないはずなのに、カレンの歩く意欲にびっくりするばかりだった。3月1日(水)の朝、数時間前までは前足が動いていたのに、前足も立てない状態になっていた。水はどうやっても飲まない。口を水につけても舌を出してペロペロする動作ができなくなっていた。それでも、歩きたいので、寝たままの状態で足はバタバタ歩く歩く。飲んだり、食べたりではない、ただただ「歩きたい」だけの本能が残っていた。そんなにもう歩かなくてもいいよっと何度も抱きしめたけど、時々、力なく身体を動かして「まだまだ!」と言いたげだった。何も口に入れないので、ティッシュに水を含ませてカレンの口を湿らせてみるが、水分を身体の中に入れる力はすでになくなっていた。その日の夜、私が寝る前にカレンをぎゅっと抱きしめると、私に顔を近づけて「ファンファン」と、力いっぱい鳴いた。もう鳴く元気もなかったと思うけど、私に何かを言ってくれたように思えた。前夜の歩行練習で寝不足だったので、カレンを抱きしめて「また明日ね。」と、カレンを寝かせ、私も寝てしまった。3月2日(木)朝、カレンは目を開けたまま、静かにしていた。かすかに動いていたはずのお腹が動いていなくて、息をしていないとわかった。私が寝ている間に息を引き取っていた。「ごめんね」と何度も何度も、まだぬくもりが残るカレンを抱きしめて謝った。一晩中、抱っこしてあげていればよかったのに・・・泣いた。泣いた。こんなに泣いたのは久しぶりだった。カレンの介護が始まっての数か月、大変だったけど、老犬のカレンがかわいくてかわいくて抱っこできることが嬉しかった。もう、抱っこできないと思うだけで、辛かった。かみさん(夫)も、こんなに悲しくて泣いたことはないってほどに泣いた。私は仕事を休み、カレンと最後のお別れをする時間をもらった。つづく☆
2023年03月02日
コメント(2)
2月14日に15歳になった我が家の愛犬カレンの介護生活の話。柴犬カレンは、15歳を迎える前に更に「できないこと」が増えてしまった。どよーん。(;_;)朝、サークル内を跳ねながらグルグル歩き回って、疲れて横になったのを見届けて外出してしまった。いつもなら昼頃に帰宅するんだけど、いろいろあって、いつもより遅く帰宅したらば!!ハスキーボイスのカレンの鳴き声が「ファンファン!」と、聞こえていた。(>_<)急いで見に行くと、朝、居た場所で横になった体制のまま鳴いていた。おそらく、「助けて!起き上がれない!もう、ずっとこれだったんだよ!」と言っているようだった。(^^;まさか、自分で立ち上がることができなっくなってたなんて。ごめん。かわいそうな事をしてしまった。m(__)mフラフラ歩いて疲れたら横になり、また、起き上がって水を飲んだりもできたのに・・・もう、起き上がることもできないし、水を飲みたいから飲むという行為もわからなくなっていた。昨日までできていたことが急にできなくなるって、母の介護生活で頻繁に味わっていたけど、まったく同じ!長い時間、横になっていたから、体を起こしてあげてもふらついて歩くのもままならない。歩いてもまたバタンっと倒れる。倒れたら自分の意志では起き上がれないので、常に見守っていなければ歩かせることもできないとわかった。自分の意志で水を飲めないだけじゃなく、ご飯(カリカリ)の場所も覚えていない。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン排泄も自分の意志でできるわけではないし、している最中にひっくりかえる。どこにでも、いつでも、どちらもしてしまうから、もう、シートを敷いてる場合じゃない。紙オムツしないと、カレン自身がうん〇まみれになってしまう!で、サンプル的に買った紙オムツ(女の子用)をついに出してみる。柄がかわいくて、後ろにしっぽの穴が開いているのがかわいい。 ユニ・チャーム Lサイズ(中型犬)女の子用 胴回り40~55㎝ 体重8~12キロ人間のと違うのは、お腹側で止めるのではなく、後ろ側にマジックテープが付いてた。しっぽの穴も通し易くて、とても装着しやすい。そして、お値段もいいね。(;^_^A お高い!!毎日使うとなったら、安い紙オムツを頻繁に替えてあげたい!人間の赤ちゃんの紙オムツを使えないかな~っと、ネット検索!すると、後ろ側にしっぽ用の穴をあけることで代用できるって!(=゚ω゚)ノさっそく、犬用の紙オムツをじっくり眺めてから、スーパーとドラッグストアへ偵察に行ってみる。紙オムツコーナーへ行くのは20年ぶり?(笑)あ、介護用の紙オムツコーナーは慣れてきたけど、赤ちゃんのは久しぶり!お試しに買ってみたのは、エリエールのGOON(グーン)のパンツ(男女共用)タイプ。カレンの体重は現在は6キロくらいなんだけど、体系が人間と犬とでは違うので、(人間の赤ちゃん9~14キロ)Lサイズにしてみる。ドラッグストアで56枚入り 1,100円(売り出し中)で、買えた。1枚約21円(税別)なら、嬉しい。!(^^)!お尻の穴は、ハサミで切って開けるしかない。少し、中の高分子吸収材が出てきそうではあるけど、後ろ側の「おしっこお知らせライン」の上あたり4センチずつ十字に切った。気になる人は、テープで止める方がいいみたいだけど、気にしない。(笑) オムツなどしたことないし、しっぽを触られるとかなり嫌がるはずのカレンだけど・・・もうそんな心配は無用だった。足を持ってはかせるのを嫌がることもなく、しっぽを穴に通し引っ張っても全く怒らない。されるがままに、紙オムツを装着!嫌がらなくて楽なんだけど、それはそれで切ないやら悲しいやら・・・オムツを外す時、穴からしっぽを抜くと、少し吸収材がぽろぽろするのは、仕方ないとして。カレンのう〇ちは、赤ちゃんのよりべちゃべちゃしていなくて、コロコロしているので扱い易い。 ミッキーとミニーがかわいい。(^^♪カレンの後ろ姿はこんな感じ。紙オムツにして、排泄問題はかなり楽になった。水やご飯は、身体を支えてあげて、なんとか4本足で立った状態で与えることだできている。1日3回は、外で見守りながら歩行のリハビリをして、身体を動かすようにした。今の目標は寝たきりにならないこと!
2023年02月15日
コメント(0)
もうすぐ(2月14日誕生日)15歳になる愛犬カレンの介護のお話。2023年1月は柴犬カレンの夜鳴きがどんどん悪化していた。認知症で特に夕方になると気持ちが高揚するようで、落ち着きがなくなるカレン。うろうろ、ぐるぐる歩き回って、高音で鳴き始める。散歩から帰った(北風が吹く)寒いある日の夕方、カレンにスイッチが入った!鳴いたり、吠えたり、歩き回ったり・・・私が近くにいて声をかけてもそのモードに入ったらお構いなしで、止まらなかった。真夜中もこんな感じだとしたら、かなりのご近所迷惑だと思ってしまうと心がざわざわ落ち着かない。もう、私の精神的ストレスが限界を迎えようとしてた。アニマルクリニックを再受診。睡眠薬ではない作戦はないか?と相談。以前、「声帯の切除」という最終手段を、先生から聞いていたので、老犬のカレンも切除できるのか?手術に耐えられるか?レントゲンやエコー、血液検査をやってもらった。カレンは認知症と腎臓機能低下以外、内臓に疾患はなく、正常だった。ただし、リスクとして(手術の)麻酔から目覚めないこともあるそうだった。今なら手術に耐えられる体力もあるとのことで、クリニックに入院し、「声帯切除」の手術をやっていただくを決断をした。1週間ほど入院し、手術は無事に終わった。クリニックへ面会に行くと、思ったより元気そうだった。ただし、狭いゲージで過ごしていたので立って歩けるのか?不安になった。このままではカレンは寝たきりになりかねない。(;'∀')次の日、退院となり、迎えに行くと・・・カレンは自力で立つことは難しい状態だった。(>_<)自宅に戻って車から降ろすと、ヨロヨロしながらも、しっぽが反応した。しっぽがフリフリ動いた!帰ってきたことは理解できていることに泣けた。(;_;)声帯を切除してしまうとどうなるか?以前のような声はではないけれど、ハスキーな声が出ている。私には聞こえるけど、ご近所さんには聞こえない程度の鳴き声になった。かつては番犬として優秀だったカレンにとって大きな声が出ないのは不本意かもしれないけど、これで私もカレンも安心して暮らしていける。カレンには申し訳ないことをしていると思いつつ、睡眠薬で対処することをこれからも続ける選択はできなかった。さぁ~リハビリ!リハビリ!身体は元気だから、以前と同じように散歩行こう!っと気持ちを切り替えた。人間も犬もリハビリがとにかく大切。リハビリって言っても、犬のリハビリって???後ろ足を補助するハーネスなんてのがあるのを知って、即購入。今は、愛犬が長生きしてくれるので、犬用の介護グッツが色々ある。ハーネスを準備して後ろ足に装着してみる。本来なら、後ろ足を私が触ろうものなら激怒して、暴れまわるはずのカレンがおとなしい。全く抵抗しない。 ハーネスで腰や足を支えて、首に散歩用のリードを付けて、散歩してみる。最初はお互いうまく歩けなかったけど、少しずつ歩けるようになってきた。外犬として15年生きてきたので、昼間は外でサークルの中を自由に動き回れるようにして、夜は玄関の中で寝てもらってたのだけど・・・1週間の入院が原因なのか?自分が毎日入っていた小屋の中に入ることができなくなってしまった。極寒の日も小屋に入れず、外でヨロヨロ、うろうろしている姿を見ていられなくなってしまう。小屋に入れないのなら、旧宅(慣れた家)で過ごす意味がない。10年に一度の最強寒波が来る前日に、またもや、大きな決断をした。もう、カレンは旧宅と新居の違いもよくわかっていないので、未練もない。私が現在暮らしている家にカレンを再び連れてきてみた。 ダイソーで買ったジャケットが着せやすくて暖かい(と思われる)Lサイズでピッタリ。カレンが自由に動けるように、うちの庭を大きなドッグランのように改造。ランと言っても、カレンはもう走ることはないのだけど。(^^;そして、ついに紙オムツ生活開始!つづく♪
2023年02月03日
コメント(0)
あけましておめでとうございます!2023年 今年も初日の出はちゃんと拝んでました。なんと!初めて??NHKの紅白を最後まで楽しむことなく、23時には就寝してしまった大晦日。2022年はとにかく寝不足で苦しんだので、夜更かし厳禁!もう、寝不足に苦しむのは避けたいってことで、しっかり寝て、いつも通りに起きて、普段と変わらない朝を迎えました。 コロナ過でずっと人の気配がなくなっていた「久保島神社」に地元の皆さんが居て!!嬉しい!!くじ引きも復活していたし、甘酒もいただけて本当にありがたい。 いつも、無料で絵馬にお願い事を書いていたのだけど、こちらも復活!!その場で書けるなんて、幸せ。昨年まではお持ちかりしていたのよね。絵馬のお守りはなんと!無料でいただけて、本当に至れり尽くせり。巫女さんはいらっしゃらなかったけど、おみくじは100円でセルフで引けるようになっていた。いつものアットホームな感じが、たまらない。そして、元旦ってことで、思い切って行ってみる!! ふかや花園プレミアム・アウトレット!!きたー-----!!! 一番のお目当ては丸広百貨店が出店している「Moi Saitama」埼玉のアンテナショップみたいな感じで、埼玉の名産品がたくさん!!入口すぐに「十万石まんじゅう」「彩果の宝石」があるよ!で、ふっかちゃんパッケージの「彩果の宝石」を購入しようとしたら、売り切れ!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 先に行ってきた友達が、お土産に買ってきてくれたので、また買いたかった。ふっかちゃんかわいい。小袋でバラの形のゼリーが販売されていたのでお土産にはこちらもおススメ。埼玉県の北部で「彩果の宝石」が買えるのは嬉しい!!また、ふっかちゃんパッケージ、販売してほしい!!あと、こちらでは、十万石ふくさや「はにわさぶれ」も販売している!このサブレが我が家で大ブーム中。もう一つはガリガリ君に会いたかった!!子供たちがたくさん遊んでいて、うちも子供たちが小さかったら絶対遊ばせたな~なんて、妄想。冬だけど、ガリガリ君のアイスを買ったり、グッズもあるから楽しい。 おぉ~まぶしい!巨大ガリガリ君!乗り物もあるので、買い物途中に気分転換できるし、小さい子供たちも飽きない。ということで、かなり人出が戻ってきて、世の中はマスク生活だけど、ちょっとずつ変わってきているのね。でもって、我が家の一番の心配事は・・・愛犬カレンのこと。大晦日は今まで通りに歩けたのに、元旦からいつもの半分も歩けない。元旦の朝からカレンのうん〇を片付けて、排泄もうまくできなくなっていることが頻繁になった。お正月の数日でどんどん歩けなくなり、いつ、寝たきりになってしまうの???うん(運)気を上げて!!カレン、頑張ろう!!
2023年01月05日
コメント(2)
14歳の柴犬カレンのお引越しをしたら、夜鳴きがひどくて困ったって話のつづき(3部作)その1. その2.愛犬のお引越しをしてから、夜鳴きが続いて、アニマルクリニックで睡眠薬を処方されたけど、安眠できず、大変なことに・・・薬を飲ませても、必ず、真夜中に目が覚めてしまう!!こうなったら、一か八か?引っ越し先にやっとの思いで運んできた小屋とハウスを元に戻して、カレンも引っ越し前の旧宅に連れていくしかないと思った。でも、夜中にまた鳴くかもしれない。ご近所迷惑になるのが一番イヤなので、旧宅で様子をみることにした。旧宅の電気の契約を復活させて、布団を運びこむ。別居中のかみさん(夫)が、引っ越し先に帰ってきて、私が旧宅へ旧宅は、水道と電気が使用可能。だけど、トイレは使用不可ってのが、ちょっと大変。(;^_^Aトイレが使えないことで、この後、ものすごい辛いことになるとは、その時まだ気づかなかった。カレンが旧宅に戻ると、いつもの景色に安堵しているように見えた。小屋の周りをうろうろして、ハウスも覗いていた。そして、ついに!!小屋に入った!\(◎o◎)/!あんなに、入らなかった小屋に入って、中を確認するカレン。やっぱり、自分の小屋だとわかっていたのね。場所が変わったから入らなかっただけで、元に戻れば入るって、本当に痴呆症なの?っと疑いたくなるくらい。(笑)いつもの場所でいつものように、過ごせることが何よりも幸せなんだろうな。そして、そして、恐怖の夜がくる・・・私が旧宅の布団に入った時、カレンは小屋の中へ。睡眠導入剤を飲んだのは私だけで、カレンには薬を与えなかった。・・・・・真夜中も、カレンは鳴かなかった。静かに寝ていた。私も、朝まで寝ていた。久しぶりの睡眠!!ヽ(^。^)ノ早朝、カレンの様子を確認して、引っ越し先の自宅へ行って、朝の支度をする。良かったー--!これで、カレンも私も寝不足解消!!??元の鞘に収まったカレンは昼間も今まで通りに、小屋とハウスを行ったり来たり・・・過ごす。夕方になると、ちょっと「たそがれ鳴き」が始まるけど、散歩に連れ出すと静かになる。一度「夜鳴きスイッチ」を押してしまったから、次の日も夜は旧宅で寝て様子をみることにした。・・・・・2日目も大丈夫!\(^_^)/夜中、ずっと、寝られるって最高に幸せ!!そして、恐怖の3日目がやってくる。それは、忘れたころにやってきた。現在の自宅から旧宅へ行って、いつものように、寝た。夜中の2時・・・カレンではなくて、自分のお腹の痛みで目が覚める。うぅー----!これは、とても朝まで我慢できる痛みではない。もう、だめー----!なんとか、車に乗り込み、とても運転できる状態ではないけど、どうにか、現在の家に戻る。この時が一番辛かった。一目散にトイレに駆け込む!(;^ω^)何?この痛み!!!そうだ、4月に、この痛みを味わったことある。そう、3回目のワクチン(モデルナ)の後に、やってきたあの副反応!今度は、ワクチン接種4日後に襲われたひどい腹痛に、身体が震えた。((+_+))それから、トイレにずっと籠り、朝まで下痢との闘い。今回は睡眠不足+ワクチン接種+睡眠導入剤・・・もう、何が原因かわからない。いや、もう一つカレンの問題が起きる数日前に、大腸ポリープ切除手術で入院していたのもある。入院前後も寝不足で、やっと、通常の食生活に戻れると思ったら、「カレン夜鳴き問題」で身体も悲鳴をあげていたのかも。11月は近年まれにみるひどい体調だった。少し落ち着いた頃、口唇ヘルペスにもなり、トドメを刺された。(;^ω^)ワクチン4回目(ファイザー)の遅れてやってきた副反応のおかげで、引っ越し前の(トイレが使えない)旧宅で寝ることができなくなってしまった。が、電気の契約も布団もそのままで、いつでも戻れる体制にはなっている。(;^_^Aこのままカレンの夜鳴きが落ち着きますように。!(^^)!まとめ!愛犬の引っ越しはご注意あれ!特に老犬は、環境を変えると何があるか?わかならい。(^-^;
2022年11月30日
コメント(0)
柴犬の愛犬カレン、14歳すぎて、引っ越しを試みたら、大変だった!って話のつづき。引っ越ししたら、夜中にずっと鳴いているカレンのおかげで、人間はほぼ徹夜。もう、笑って家族団らんできる空気もなくなっている。(;^_^Aで、もう、無理だぁー--!ついに、仕事を休む。最後の頼みの綱で、アニマルクリニックへ行ってみることにした。先生に夜鳴きの相談をすると、「同じ場所でくるくる回っている」「隅っこに入って固まって動かない」の行動は痴呆症の可能性があるとのこと。引っ越しも原因の一つかもしれないけど、痴呆症で、夜鳴きが始まったと考えてよいと言われる。先生のアドバイスは、バスマットなどで丸いサークルを作って、その中をクルクル歩かせておくと疲れて寝るのでは?っと。夕ご飯のタイミングを遅くすれば、お腹がいっぱいになりよく寝るはず。さらに、22時くらいに睡眠薬を飲ませて様子見るようにと言われた。睡眠薬(アセプロマジン)・・・そんな手段をとりたくないけど、もう、それしかないところまできている??アニマルクリニックから帰ろうとしたら、ご婦人に声をかけられた。「うちも老犬の柴犬が居て・・・」っと、お話をしてくれた。そのお家の柴犬はすでにお亡くなりになっていたけど、亡くなる前には夜鳴きがひどくて大変だった。家の中で暮らしていたので、玄関にサークルを置いて、夜は段ボールを乗せて、毛布をかぶせて、鳴き声が響かないように工夫をしていた。それでも鳴きやまない時は、夜中に散歩をしていたと・・・夜鳴きは2か月くらい続いて、毎日寝不足で辛かったとおっしゃった。柴犬が好きなので、ヨロヨロ歩いているカレンを見て、声をかけたくなったと言うのだ。そして、今も柴犬を2匹飼っているというから、\(◎o◎)/!びっくり。好きな人はどんな辛く悲しい経験をしても、また一緒に生活したくなるものなのか???同じ経験をされた人とお話しができて、少し心が軽くなって気がした。よーし!帰ってからは、DIY!バスマットを買いに行くと、スーパーにはあまり大きなマットが売られていないようで、丁度良い大きさのマットはなくて、諦めた。100円均一のコーナーで見つけたのが、ワイヤーネットワイヤーネットを結束バンドでつないで、囲いをつくってみる。その中ではリードや首にくさりを付けづに自由に動き回れるようにしてみた。最近は、頻繁にくさりが絡まったりしていたけど、その心配もなし。囲まれた空間なら自由に動き回れるってカレンにとっては理想なんじゃないかな?っと、思ってきた。もう、ハウスや小屋は入りたくないなら入らなくてよい。とにかく、のびのびと新しい環境に慣れてくれたらいいさ。っと、ワイヤーネットをトータル20個くらい買って、試行錯誤しながら組み立ててみた。カレンは、昼間はおとなしく、静かにしていた。そして、問題の、夜が来る・・・。っとその前に、予約済だったコロナワクチン4回目(ファイザー)の為に、親子3人でクリニックへ体調はすこぶるよくなかったけど、接種の際、痛みもなくあっさり終了。副反応が出ないといいな~その夜からかみさん(夫)は、引っ越す前の旧宅で寝ると言い出した。寝不足から頭痛にまでなって、もう限界を迎えていた。夫婦別居生活!(-_-;)ついに、夜が来た・・・。アニマルクリニックのアドバイス通りにすべてをやって、夜10時に薬をおやつに混ぜて服用。カレンは、すっとすぐに寝てしまった。おぉ~これは、朝まで寝てくれるか???私もなんとか、2時間くらい寝られたような気がする。が、夜中1時過ぎ、またカレンの鳴き声が!!!(>_<)キャンキャン!ワンワン!ものすごく大きな声が響き渡る。見に行くと、身体は寝たままで目は明いている。自分で身体が動かせないようで、なんとか、起きあげてみたら、落ち着いた。うわぁ、寝たまま、排泄もしてしまったのね。薬が強すぎたのか?かわそうなことをしてしまった。薬で朝までぐっすりなんて、難しいのか・・・(*´з`)ひとしきり鳴いて、楽な体制になったら安心したのか、そのまま寝てしまった。朝になっても、カレンはなかなか歩くことができなかった。薬のせいで?立とうとしても、立てない。歩くなんて無理?っという状況に・・・どうしよう??このまま歩けなくなったら?(-_-;)昼頃まで静かに寝ていて、やっと、ゆっくり歩けるようになった。カレンの心配をしつつも、睡眠不足で私もどうにかなりそう・・・別件で病院に行く予定だったので、睡眠導入剤を処方してもらう。私も薬に頼るしかないのか・・・(*´з`)検証2日目、カレンをサークル内でくるくる歩かせて、散歩もちゃんと行って、フードは遅め食べさせる。そして、また、夜が来た・・・カレンの睡眠薬を半分の量に減らしてみたら、また、静かに寝てくれた。私も、薬を飲んだので寝つきは良かったけど、やっぱり、夜中にカレンの声で起こされてしまう。(*´з`)結局、カレンは睡眠薬で朝までぐっすり眠ることはできないとわかった。もう、どうしたらいい???つづく♪
2022年11月09日
コメント(0)
誕生日の記念にと、気軽に予約して受けた大腸内視鏡検査。11年前はとっても綺麗な大腸だったのに、今はポリープが複数個あることを知ってしまった。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン検査後、半年以内に切除手術を受けるようにとのことだったけど、どうせ取るなら早い方がいい。最短でできる日を予約して、1泊2日の入院をすることになった。大腸の内視鏡検査と内視鏡手術は、前準備が全く同じ。つまり、またあの食事制限と下剤を飲まなくてはならない。ポリープを切除した後、出血する場合があるので、1泊して様子をみるところだけがプラスされた。まだ記憶に新しい経験をするのは、いろいろ予習、復習できるからいいんだけど・・・真夏より水分を摂るのが辛くなっているのが心配だった。またまた、検査の2日前から、野菜や果物、豆類など、食べないようにして前日は、例の検査食を食べて、処方された下剤を飲み、また夜中からトイレに籠る。前回と違うのは、平日の入院だったので、自分で運転して病院へ向かう。病院の駐車場には駐車禁止で、近隣のパーキング(有料)へこの時点で何も異変がなくて本当によかった。一人だとちょっとドキドキするよね。病院へ行くと、前回の検査と同じ看護師さんで、同じように2ℓの下剤が待っていた。ふぅ~やっぱり、美味しくない。そして、1.5ℓのあたりで、大腸の中が空っぽになったと看護師さんから合格をもらった。やっと、ここまで来た。ここまでくれば、もう、後は「まな板の鯉」(;^ω^)では、手術まで時間があるので・・・っとベッドで横になり、点滴が始まった。この点滴は身体の水分がなくなっているので、水分を補うものだと聞いていた。自分の手術時間がきて、ベッドに横になったまま、内視鏡の検査室へ入って、麻酔されてあとは、ぐっすり。その間に、5ミリ以上のポリープを2つ切除したそうだ。目が覚めて意識が戻ってから入院する部屋に移されて、そこでうとうとしていた。切除した日は朝から何も食べられず、もちろん、昼も夜ごはんもなし。睡眠不足だったので、食欲よりとにかく寝たかった。4人部屋のお隣のベッドが空いていて、静かでラッキーと思っていたら、夕方緊急で入院された方がやってきた。どうやっても、看護師さんとの会話が聞こえてしまう。そのご婦人、ひどい腹痛で病院にきたら、何日も便秘で辛かったそうな。下剤を飲んで、入院中に大腸をスッキリすることになったそうな。夕方、下剤を飲んだお隣の方・・・そりゃ、そうだよね。夜中、ずっとトイレに行ったり、来たり・・・カーテン越しに、その動きがその都度聞こえちゃうから、もう、気になって!!!あんなに、眠くて、睡魔が来ているのに一睡もできず・・・(>_<)眠いけど、眠れないのが、とにかく困った。そして、朝になり、朝食が運ばれてきた。重湯というなの、ただの白い液体!!(^^;お米のとぎ汁じゃないの??って、くらい。 おかずは鯛みそ。この鯛みそが美味しいのなんのって!!(゚Д゚;)24時間ほぼ、味の付いたものを入れてなかったので、ほぼ飲み物の朝食だけど、美味しかった。昼食は一気に、豪華!! 噛める。噛んで食べる喜び!もう、形のあるご飯。歯ごたえのあるおかず。味がしっかりついている物を嚙み締めた。ポリープ切除の後、特に問題なければ、午後には退院できるとなった。退院許可が出て、着替えて、トイレに行ってみる。えー--!なんか、少量だけど出血してるんですけど!!!Σ(・ω・ノ)ノ!看護師さんに伝えると、少量であれば大丈夫だとのこと。荷物をまとめて支払いを済ませて、自分の車で帰った。1泊しただけなのに、なんだか遠い場所から帰って来た気分♪退院した日を含めて3日間は様子を見て、過ごした。その後、出血もなく、食事も少しずつ食べて、一時的に減った体重もあっという間に戻った。入院、手術にかかった費用は1泊2日で36,380円也あ、もしかして、大腸の内視鏡ポリープ手術って県民共済に請求できるの?ってことで、電話してみる。なんと、領収書と診療証明を提出すればOKなんだって!!共済金もらえて助かった!1週間後の外来で先生に自分の大腸を見せてもらったらば!まだ、ちっこいのがある。"(-""-)"小さいポリープは取ってないから、また2年以内に検査してくださいねって。切除したポリープは良性だったので一安心。私と大腸ポリープとのお付き合いはまだまだつづく♪
2022年11月08日
コメント(0)
14歳9か月の愛犬カレンのお引越しを決断したけど、それが大間違いだったって話。私たち人間がお引越ししたのは令和4年5月のこと。人間が新しい環境に慣れるのに、数か月かかるように、犬だって環境を変えたら、慣れるまで大変だよなぁ~と思っていた。が、朝、昼、夕方とごはんや散歩で、お引越し前の旧宅に通っていたけど、カレンの行動に異変を感じ始めていた。いつも、フラフラと同じ場所をクルクルと周りながら歩く。散歩の時、まっすぐ歩いていない。狭いところにハマってしまうことがある、夕方になると「たそがれ鳴き」??くぅーん、くぅーんと鳴く。やっぱり、人間が引っ越ししたのだから、カレンも引っ越して、もっと様子を見るすべき?っと思ったのが間違いだった。さらに、カレンの引っ越しを決断した理由の一つ、野良にゃんこにドッグフードを食べられている。カレンが小屋から出た隙に野良にゃんこが、堂々と小屋に入って食べていたのだった。朝になると、カレンのそばで待機しているのを何度も見ていた。カレンのフードは腎臓の機能を高めるために購入したお高めのドッグフード。気軽に食べないでー--!最近、ちょっとお手軽(それでもお高め)のドッグフードにしてみたんだけどね。 サイエンスダイエット シニア 小粒 高齢犬用 7歳以上 6.5kg【あす楽】いろいろ、考えて・・・カレンの引っ越しを決断!!カレンの家は小さいハウス(プラスティック制)と、亡き父が作ってくれた鉄制の小屋がある。その時の気分で小さいハウスと小屋を行ったり来たり・・・自由気ままに過ごしていた。小さいハウスは、くるっと中で回転しなければならないってのが老犬カレンにはちょっと大変になってきたけど、まずは、軽い小さいハウスとカレンをお引越ししてみた。引っ越し先で、カレンは小さいハウスに全く入るつもりなし。今までより広いエリアで自由に動けるようにロープを張ったので、興味しんしんでうろうろ歩いて様子を伺っていたカレン。日向ぼっこしつつも、ちょっと落ち着かないで、うろうろしていた。時々、不安な鳴き声を聞いたけど、まだ初日だからと様子を見ていた。ご飯の器や水を飲む位置も変わってしまったので、戸惑っているのもわかる。慣れるまで時間かかるよね・・・そりゃ、そうよね・・・っと昼間はそんな感じで終わったものの・・・うす暗くなったので、丸くなって寝ることにしたカレン。が、夜中、突然鳴き始めた!くぅーん、くぅーんと秋の夜空に響き渡る。次に、わんわん、キャンキャン!!こんな大きな声が出せたの?あなた!!\(◎o◎)/!あまりの大きな鳴き声に、家族全員眠れない。(-_-;)次の日、やっぱり、大きな小屋も必要??っと、やっとの思いで運んできたものの、中に入ろうとしない。今まで自由に出入りしていたハウスと小屋のどちらにも入らない。どうしたことか・・・・?自分の居場所だった所なのに、興味なし。夜中は、ご近所さんにも迷惑になるので、物置にスペースを作って、入れてみることにした。22時頃に、物置に入れて、静かに寝たのに、夜中1時過ぎるとくぅーー--ん、くぅーー---ん今まで聞いたことのない、高い声で鳴いている。物置からさらに響くカレンの大きな声!!真夜中だけど、散歩へ行こうとリードを付けると鳴きやむ。月食が綺麗だったあの日の夜も私はカレンと近所をぐるぐる散歩・・・( ;∀;)散歩から帰ってから朝までは寝てくれたけど、人間の私はいつまた鳴くのか??っと気になって眠れない。眠れないまま、朝になっている!って日が3日過ぎた・・・人間、3日も徹夜すると、神経がトゲトゲするよね。かみさん(夫)とは、もう、笑って会話する余裕はなし。家庭不和の空気が漂い始めた・・・(;_;)そんな真っ只中、コロナワクチン4回目を接種してしまった。ひどいコンディションで、どうなってしまう??つづく♪
2022年11月05日
コメント(0)
大腸内視鏡検査+胃カメラの2日から、お腹空いたー!って、騒いでたけど、検査当日は更に壮絶な1日だった。 病院から処方された下剤を飲んで寝たワケだから、夜中3時からゴロゴロ始まって、ベッドとトイレを往復して、朝を迎えた。「お腹空いた」なんて時期は、すでに終わった。ゴロゴロ、キューンのお腹…もう、早く検査したい。って、朝には、本当の辛さがわかってなかった。また、朝7時に別の薬を飲み、それ以外は水だけが許されていた。朝8時過ぎに病院に到着。8時半過ぎに、内視鏡検査ができる5階に案内される。血圧は150を超えていた。^^;とってもキレイな個室に案内される。同時期に検査する3人。それぞれ、個室に入る。優しい看護師さんが1人1人、丁寧に説明してくれる。ここからが、本当の闘い。2リットルの下剤を飲み、トイレに入り、大腸がキレイになった人から大腸内視鏡検査ができるという流れ。 15分の間に250mlの下剤をゆっくり飲む。その間に便意があったら、個室のトイレに入る。何時にどんなものが出たか、サンプル写真と比べながら記録していく。室内は、暑くないから喉が全く渇かない!台風真っ只中なのに、風の音も雨の音も一切聞こえない。窓から景色も見えないから、目の前の下剤をいかに、ゆっくり、ちゃんと飲むかだけに集中。時計と下剤だけを見る。下剤の味は冷たくて、スポーツドリンクに近い。なぜ?喉から下に流れていかない。飲み込む事ができない!(;^_^Aまず、最初の15分の間に便意はなくて、ちょっと焦ってくる。すると、看護師さんから院内を散歩したり、軽く運動した方がよいと勧められる。足上げ運動したり、屈伸したり、できることは何でもやってみる。30分以内にはどうしても、1回目の便意を迎えたい。(笑)(;^ω^)気が付けば、あれだけゴロゴロしていたお腹、なぜか落ち着いている。気持ちだけが焦る。看護師さんが言うには、7~8回はトイレに行ってもらいたいと・・・なかなか飲み込めない下剤をちょびりちょびり飲みながら、運動もして、早くコイコイ!っと自分のお腹に問いかける不思議な時間が流れる。結局、なんとか、ラストスパートがかけられて、飲む→トイレ→飲む→トイレと進む。終盤は、看護師さんにトイレの中を見ていただき、自分の大腸が綺麗になったかどうか、確認してもらう。見せるのも申し訳ないんだけど、見せて合格もらえないとダメ。もう、恥ずかしいとか、そんな感情なくなる。とにかく、私のトイレを見て!っと、早く合格したくてたまらない。(;^ω^)少し、いい感じってなったところで、大腸の泡を消す薬をプラスで飲むように言われた。味変できてうれしい!と、思ったけど、これが美味しくない!なかなか喉を通過しないで、さらに、飲み込めなくて困った。イイ感じの次のチャンスが来て、トイレを見ていただいて、やっと合格!!やった!!やっと、検査できる!1.5ℓ頑張った!ここで、残りの500mlの下剤は残してよいとのことで、ついに、下剤から解放!すると、心もお腹も安心して、トイレ、トレイ、トレイっと、止まらない事態になった。で、看護師さんが「トイレの回数が増えるとお尻が大変なことになります」って、事前にワセリンを少しくださった。このワセリンのおかげで、お尻の安全が保たれたまま終わった。いよいよ検査となって、検査着に着替え、後ろがパッカリ空いた、不織布パンツを履いて準備。検査用のベッドに横になり血圧を測ったり、点滴の準備をしていた。今度は、意識下鎮静法(咽頭麻酔と鎮静剤の併用)の点滴の針がうまく刺さらない!贅肉のせい?血管が出にくいからいつも看護師さん泣かせ・・・涙。左右の腕、どちらとも血管が出にくいので、しかたなく手の甲に針を刺す。そんな最中、またトイレに行きたくなる!!いや、やっと点滴できたし、もう、トイレに駆け込むのは難しい・・・どうしよう?ここで、迷惑かけられない!!そればっかり考えていたら、「息を鼻から大きく吸って、口から吐いてください」っと促される。5~6回、深呼吸して、あとは、記憶がない。意識が一瞬戻った時には、もう、胃カメラは終わっていて、大腸に内視鏡が入っている感覚だけがぼんやり分かった。でも、次に目覚めたときは、全て終わっていた。1時間以上は寝ていたらしい。痛みは全くない。ただ、お腹がなんとなく、おかしいかな・・・ってかんじ。外来の先生に検査結果をさっと説明していただく。胃カメラの画像を見るとやっぱり「萎縮性胃炎」で、もしかしたら、ピロリ菌が以前はいたのかも?(今はいない)なので、胃カメラは毎年やる方がよいと・・・で、11年ぶりの内視鏡検査で大腸にポリープがいくつかあるとわかった。で、大きいものは入院して、手術する方向になった。さらに、気になる箇所があったので、細胞をとって検査するって!Σ(・ω・ノ)ノ!一番の恐怖は、またあの食事制限と、下剤を飲むってこと!!これから寒くなるとますます、水分補給ができなくなるから、冬はもっと辛いよ。つづく♪
2022年09月24日
コメント(0)
今年は、節目の年でもあるので、思い切って「大腸検査」をやろう!っと心に決めていた。大腸検査っても、「内視鏡検査」の方!11年前にものすごい大変な経験をしたのだけど・・・健康なうちに、何も症状がない元気な時だからこそ検査しよう!大変な準備に負けない!って、思っていたんだけどね…心折れる寸前・・・声を大にして言いたい「お腹いっぱい食べたい!」病院から検査二日前より食事制限をするようにと言われていた。避けて欲しい食べ物リスト野菜、果実、豆類、キノコ類わかめや海苔もダメ。わたしってば、検査前に避けたい食べ物ばかりを普段食べているのだった。食べたいものが食べられない。2日前の食事は・・・朝、おかゆ(卵まぜたもの)昼、パン(ナッツ、干しブドウ、芋なし)夜、うどん、ヨーグルト(プレーン)あー、大好きな「いちぢく」食べたい。繊維質の代表選手であるけど、食べたい。もう、2日前ですでに、「お腹すいた」で、頭がいっぱい。(笑)そして、前日は、もっとつらい。病院からいただいた、特別な(主に)レトルト食材。朝はおかゆだけ。 昼は一番豪華でハンバーグとおかゆ 間食があるのは、嬉しい。ビスコがおいしい!! 夜はスープのみ。(´;ω;`)ウゥゥ どれも柔らかいので、よく噛まなくても飲み込んでしまう。ずっと口の中に入れておきたいのに、スルスルと喉の奥へ流れて、あっという間。食べるって、味だけでなく噛んだ時の歯ごたえとか、のど越しとか、重要なのね。とにかく、食べた気がしない。いや、食べたことで「お腹がもっと空く!!!」減量中のボクサーになった気分。(笑)食事の合間に水を200mlを飲むのも忘れずに!タイムスケジュールをしっかり守るのも大変だけど、一番つらいのは・・・久しぶりに味わう「空腹感」(;'∀')お腹すくと、性格変わるんじゃないかな?やる気なくなる。思考能力低下する。こんなつらいんだっけ?大腸内視鏡検査の前日って???もう、食べられないことへのストレス半端ない。(´;ω;`)ウッ…夜は19時、20時、21時に水を200ml飲んで、また下剤を飲む。水以外にもコーヒー、紅茶、麦茶は飲んでも良いとのことだったんだけど、砂糖水もOK!!ここまでくると味のある砂糖水の美味しいのなんのって!カブトムシの気持ちわかる。(笑)昨年まで自分の健康は二の次みたいな感じの毎日で、体調不良が続いていた。今年はワクチン副反応でかなり大変だったけど、それ以外は元気!元気だから「健康を確認したい」頑張れ!自分。(;^ω^)
2022年09月23日
コメント(0)
3年半ぶりの映画館での映画鑑賞!なんと、3年半前は「 翔んで埼玉」を2回も観ちゃったんだ。とある事情からましゃのライブに行けなくなってしまった。でも、今年は映画を観に行ってみたい!と、じわじわと気持ちに変化が出てきた。ましゃの「地底人ラジオ」でいつも話題になっているスタンディ(等身大パネル)が、映画館のどこにあるかもこの目で確かめたかった。(^^)あったー!イオン熊谷は、エレベーター前にあったよ。近づくと、音声も聞こえた! お隣りに並んで、ツーショット写真をパシャリ。自分の横幅の広さが悲しすぎる。 今回は、8年ぶりにかみさん(夫)を誘って夫婦2人。以前、大人気アニメの映画に私も連れていかれ、私だけ意味不明で、大変な思い出があるから、その借りを返してもらうじゃない。(^^♪夫婦で行くと「夫婦割引」使えるから嬉しい♡2人で2,200円!夫婦どちらかが、50歳以上なら割引になるなんて、知らなかった!しかも、イオンのeリザーブで、チケットを事前予約しておいたから、便利!コロナ過の座席はどんな感じなのか?っと、思っていたらスクリーンに近い前の方のエリアはファミリー席で隣同士で座れる。半分より後ろのエリアは1つ空席にして座れるようになっている。ちなみに、eリザーブで座席指定して、もし行けなくなったら、キャンセルはできないけど、別の日時に予約変更できるのもありがたい。ネットで予約して、当日、チケットを発券してから、50歳以上の証明(運転免許証など)を見せるのかと思いきや、見た目でパス?入口のスタッフさんから何も言われず・・・(笑) 実は、私の記憶喪失、激しくて^^;ほとんどの映画のストーリーを詳細に思い出せない。なぜ、こんなに忘れっぽいんだろう?ガリレオシリーズはドラマも映画も全部制覇しているけど、いろいろ新鮮な気持ちで観られる自分がすごい。(;^_^A沈黙のパレードというだけあって、パレードの場面が盛りだくさん。パレードのエキストラとして参加したかったな・・・コロナ過の撮影は本当に大変だったろうな・・・なぜ、テレビドラマのガリレオは湯川先生が数式を書くシーンがあるのに、映画にはないのか?と、思いながら最後のエンドロールまで楽しんだ。(^^♪「ヒトツボシ」が、頭の中でエンドレスになるね。♬かみさん(夫)と、映画の内容であれこれと話しながら座席を立って、帰ろうとしたら「財布がない!!」っと。えー---!\(◎o◎)/!気づいた時には、すでに次のお客さんが座席についているので、どうしよう??スタッフさんが、「映画が終わる2時間半後まで待っててください」と。Σ(゚Д゚;エーッ!そりゃ、待っているの辛いってば!本編が始まるまでどんだけ映画の番宣があるの!ってくらい長い。今はまだ、これから公開される映画の紹介中であるのは間違いない。かみさん(夫)は、座席付近に落としたと確信していたので、諦めきれず出口で困惑中。すると、スタッフさんから、「予告の映像が流れている今なら入っていいですよ。」と、言われε≡≡ヘ( ´Д`)ノ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノものすごい勢いで座席を確認し、財布を救出してもどってきた。財布は椅子に挟まっていたそうで、次に座った人が、財布の存在に気が付かなかったのはびっくり。映画の予告映像が長くて助かった。(;^ω^)ってことで、ましゃのおかげで、久しぶりに映画館に行けた。「映画を観る時間」と「心の余裕」が、できたことが一番うれしい。ましゃは、もちろん、いつも通り、素敵だった。
2022年09月18日
コメント(0)
小学生だった娘が「どうしても柴犬が欲しい」と言い出して・・・家族会議をして、やっとの思いでペットショップの柴犬を我が家の家族として迎えたのが14年前のこと・・・柴犬のカレンは14歳と半年過ぎて、すっかり、おばあちゃん犬になりました。毎朝、毎晩、散歩に行っていた娘が高校生になったら、めっちゃ忙しくて、散歩に行かなくなった。まだ元気だった実父が週に3日行ってくれるようになったけど・・・その父もいなくなり・・・わかっちゃいたけど、散歩は私(だけ)の日課になった。私自身も運動になるから良いのだけど、14歳になってから、あまり長距離歩けなくなったカレン。もう、「番犬」と言う任務も退職して、一日寝ていることが多くなった。目は見えているようだけど、耳はほとんど聞こえていない。声を出すこともほとんどない。アニマルクリニックに行く車の中で鳴き声を聞いてびっくりした。昨年から血液検査の数値が悪くて、腎臓の機能が低下しているので食事制限をするようにと言われ、大好きだったおやつも、もう、食べられない。腎臓をこれ以上悪くしないようにするために、ご飯は腎臓ケアのドッグフードのみ。 【ポイント10倍】ヒルズ 犬用 k/d 腎臓ケア ドライ 3kg|ペット用品・フード 犬用品・グッズ 犬用食事療法食 犬用消化器症状用フード(ドライ)↑クリニックの先生からもこれならOKと許可が出ている。食欲がないときのために、↓ウエットタイプも 【ポイント10倍】【メール便配送】 メディムース 犬用 腎臓サポート 95g 【Vet's Labo】 ウェット フード 犬 ドッグフード 国産 グレインフリー トッピング ペット ムース MediMousse ジャパンペットコミュニケーションズ 【6個まで】 [T]どちらも、今までのドッグフードに比べるとお高い!しかも、近所のスーパーなどで売ってない!ネット通販で買うしかないのよ~(;'∀')その、貴重でお高いカレンのご飯を狙っているニャンコがいた! 野良にゃんこが、カレン用に準備してある水を飲み、ハウスの中に入ってご飯を食べているのを目撃した時は、\(◎o◎)/!びっくりし過ぎた。なぜか、カレンのハウスに鳥も出入りしていた。Σ(・ω・ノ)ノ!せっせとドッグフードを持ち出している鳥!カレンが近くに居ても、ぜんぜん気にしない。鳥と猫!!完全になめられているカレン。なめ猫じゃなくて、なめ犬(なめられている犬)になっている!!カレンとしては、シェアしているつもり??ぼやぼやしてる場合じゃないってば!!(=゚ω゚)ノとにかく、鳴くことも喧嘩もしない穏やかな空気が流れている。(笑)のそのそ・・・っと、亀よりも遅いスピードでしか動けないから、細かいことは気にしてないってことなんだろうな。そんなカレンが唯一感情を表に出してくれるのが散歩に行く時。散歩に出発して、50mくらいはなんとなく「ルンルン」している。しっぽも少し上向き。 その後、トボトボ歩きになって、しっぽが下がる。帰り道は、しっぽがだらんっとなって、1歩1歩なんとか、歩いてやっと帰る。相変わらず、ブラッシングが大嫌いで、もっさもさ。(^^; 犬なのに、かなり猫背になってない??↑夕方の散歩は、距離は短いのに、すんごい時間がかかる。それでも、まだ散歩に行けるだけいいと思う。散歩に行くのが楽しい!って気持ちがあるのは、うれしい。だけど、最近は、散歩中にう〇ちが出ていない。排泄が散歩の目的でもあったのに、出ることの方が少ない。ハウスの中で寝ていて、起き上がった時に、ふいに出てしまうようで・・・(-_-;)ここ数日は、ハウスの中にう〇ちがしてある。(^^;カレンの変化に気付くたびにちょっと、切なくなってしまう。人間も犬も、歩けなくなったり、思い通りに排泄できなくなったら、悲しいよね。食べる楽しみ、散歩できる喜びを感じてもらいながら一日でも長く元気に過ごしてもらいたいな。
2022年09月10日
コメント(0)
我が家の大学生、コロナ過真っ只中で入学し、気が付けば、3年生になっちゃってました。(;^_^A8月初旬、保護者向けの支部総会、セミナーがあると大学からお便りをもらう。昨年は、オンラインで支部総会に参加(一方的に見るだけ)したけど、今年は大学に行ける!大学にも支部総会があるなんて、うれしい!うちは関東甲信越支部なんだけど、他にも北海道や関西、九州でも支部総会やるって!\(◎o◎)/!全国各地で支部総会をやるってすごい。((+_+))就活や大学生活で相談したいことがあれば、個別に相談できるってのも、びっくり。なんて、行く気満々だったのに、すっかり予約するの忘れて、慌てて大学に電話して出席の旨を伝えてセーフで支部総会に参加できることになった。かみさん(夫)と、二人で車で1時間ちょいの地方都市へ車で向かう。大学は駅から車で20分くらいの場所にあって、保護者の駐車場も準備してあるってありがたい。 保護者向けセミナーの内容は、主に就活に関してだった。卒業生が3名いらして、就職活動について体験談をお話ししてくれた。全員女子で、みなさん、しっかりした優等生だった。大学の8割くらいは男子なので、男子の就活についても聞いてみたかったな。とてもわが子に置き換えできないっちゅーの。(^^;こんな風に、就活できる人って何割いるのだろう???人によっては、もう大学1年生から動いているとか???(^^;同じ大学の卒業生って言っても、別世界の人の話みたいだった。(;^_^A3年生の夏、うちはまったく動いてません。(-_-;)その後、大学から400円分の学食チケットをいただく。(^◇^)わーい!久しぶりの大学の学食!! が、「黙食・黙食・黙食」の文字!そのそも、我が息子は、いつも壁に向かって、1人席で食べているそうだ。誰かと話すこともなく、一人で黙って食べているなんて切ない。学食で和気あいあいなんてシーンはもう、経験しないまま卒業になるだろうね。( ;∀;) 今回はチキンとごはん、みそ汁を食べた。ご飯は小盛り、普通盛り、大盛りと、選べるから、助かった。(写真は小盛り)学食はやっぱり、美味しかった。(^^♪午後からの支部総会は大きな講義室で開催。後援会、同窓会のみなさん、学長、学部長の方など、みなさんが大学が好きなんだね。大学をよりよくしたいと考えていて、熱心なんだな~っと、改めて関心した。息子は、都会が苦手。人混みがダメで、満員電車にはできることなら、乗りたくない。最後に乗ったのは、都内の大学へ入試で行った時。もし、大都会の大学に満員電車で、毎日通学していたら、辞めていたかも。"(-""-)"自宅から自転車、電車、バスを乗り継ぎ、1時間以上は、かかるけど鳥のさえずりが聞こえるくらいのどかで、静かなキャンパスが自分に合っていると言っていた。1年生はオンライン授業のみ。2年生はオンライン、対面授業。3年生で対面授業のみになった。なんとか、授業は受けられてるけど、学園祭もサークル活動もできないまま。不完全燃焼な大学生活??(;'∀')って、思っていたら、人見知り激しく、新しく友達作るの難しい。女子と話すのも苦手。ましてや、飲み会や旅行など絶対無理ー--!っていう性格の息子。コロナ過で人と接することが制限されていたことが、逆に合っていたのかも???なんなら、ずっとオンライン授業でも不平不満出ないかも???楽しいはずの大学生生活もあと3年生後期授業と就活、卒論を残すのみ。あと1回くらい、大学生活をのぞき見しないな~(^_-)-☆
2022年09月03日
コメント(0)
実を言うと、数か月前まで「彩果の宝石」の「フルーツゼリー」のこと、ぜんぜん知らなかった。昨年末、ご縁があって「フルーツゼリー」を知ってしまって!ハマるハマる。(笑)みんなにもこの美味しさを知って欲しくて、「彩果の宝石」の「フルーツゼリー」をプレゼントすると・・・「八木橋に売ってるよね?」っと、何人の人に言われたことか!!いえいえ、「八木橋」さんには、売ってませんから!実は、類似品が売っているので、みなさん、勘違いされているらしい。(;^_^Aって、ことも数か月前に知ったんだけどね。(;^_^A埼玉県の銘菓でありながら、熊谷市では販売されてないのがびっくり。やっぱり、「五家宝」が熊谷市民には身近な存在。給食にも出るし、我が家も好きなお菓子ではある。熊谷市民が、「彩果の宝石」商品を買おうとすると、東松山にある「丸広百貨店」が一番近い。あとは、オンラインショップでも買えるからとっても便利なのだけど・・・なんですって!(=゚ω゚)ノ彩果の宝石の本店でフルーツゼリーの量り売りをやっていると!正確にいうと、コロナ過でずっとお休みしていたけど、復活したんだって!そんな!!嬉しー--!本店は埼玉県さいたま市にあるので、ちょっと遠いけど、量り売りで買ってみたい!フルーツゼリーはたくさん種類があるから、自分の好きな味を買って思う存分食べたい!(笑)向かったのは、埼玉県さいたま市緑区大間木737-3 彩果の宝石 大間木本店 この↑大きな「彩果の宝石本店」の看板が目印ね。駐車場は広くて、お店の前と横にあるよ。 本店、デーンっと大きい!!中も広い! 量り売りはセルフサービスでーす。手を消毒して、量り売り専用の手袋をして、紙袋を持ちます。 手袋をした手で手づかみで紙袋にそっと入れていく。レモン、青うめ、赤うめ、グレープフルーツ、ライチ、バナナサクランボ、ポンカンなどなど・・・残念ながら、全種類あるわけではないのだけど・・・私の好きなシークワーサーとライチがあった!! で、袋ごと↑こちらの量りの上に乗せる。100グラムで378円也。8~9個分なんだって。好きなフルーツゼリーを無心になって袋に入れてたら、袋が5袋になっていた。(笑)楽しくて、楽しくて、あっという間に1キロ以上買ってしまった。この量りはあくまでも目安になるので、レジでまた量っていただいて、料金が判明する。Σ(・ω・ノ)ノ! おっと、その他の商品と合わせて6,000円超え!(^^;pay pay決済できるからありがたい。他にもハスカップとプルーンが好きなんだけど、量り売りには出てなかった。そして、何気なく買ってみたサクランボが、おいしい!!その日の気分で、好みが変わってしまうんだけど、一緒に買ってみた「プレミアム」なフルーツゼリーがまた、味が濃厚で形と色がかわいい。本店は、品揃えも多く、自分で選べる量り売り、最高!!以前は、店内でゼリーと一緒にお紅茶を飲むこともできたそうなの。まだ、そこまでは復活してないけど、いつか・・・お紅茶も!(=゚ω゚)ノこれからも「彩果の宝石」の追っかけは続く♪
2022年08月14日
コメント(0)
今年は3年ぶりに球場で野球応援ができるようになった!!嬉しい!!\(^o^)/子供が卒業しても、母校の応援はずっとしたい!待ってました!夏の高校野球埼玉大会!今年は、入場券を購入したら、氏名、住所、連絡先を紙に記入して提出。検温と消毒をしてから入場!おぉ~球場にはたくさんの人がいるー--!暑い中、マスクしての観戦は大変だけど、球場の中に入れる喜びをかみしめる。息子の母校の応援団。テレビ埼玉の特集でも紹介されたので、もう、知り合いみたいな感覚??(笑)今年の高校3年生は、入学してからずっとコロナ過で、文化祭も体育祭も修学旅行も中止。学校のイベントが次々となくなってしまって、生徒だけではなく、保護者も一緒に楽しめなくて、せつない日々だったよね。そんなウップンを晴らすためにも、試合応援に力が入る。私も、久しぶりの熊谷球場にわくわく。(#^.^#) みんなで、肩を組んで校歌を歌ったり、応援団長さんが声を張り上げたりはできないけど、熱かった!想いがあふれた!先輩たちの背中を見て学ぶべきことが、学べないままの3年間だったんだもんね。いろいろわからないまま、卒業した先輩に教えてもらいながらの今日の日を迎えられて本当によかった。試合は残念ながら、2回戦で敗退となってしまったけど、みんなが頑張っている姿が嬉しくて、試合と応援をずっと見ていたかった。8月になりいよいよ、甲子園球場の試合も始まって、毎日、熱戦を見るのが楽しかった。今年は縁あって、千葉の市立船橋を応援!市船soul、たまらない!もっと、見たかったな~(^^)/で、実家に何気なくあったタオルを見て、Σ(・ω・ノ)ノ!びっくりんこ。 えー--!なぜ?甲子園球場のタオルがあるの?1981年の熊谷商業高校が夏の甲子園に行った年のものだった。我が家の誰かが行ったのか?行った人からもらったのか?気になるー!!"(-""-)"41年前のタオルがずっと実家にあって、今年出会えてよかった。憧れの甲子園。いつか、家族の誰かの母校の応援に行ってみたいなぁ~(^^♪
2022年08月13日
コメント(2)
古いアルバムの中に~♪たしかに、20代のアルバムの写真を見ると、ない!30代になってからは、ある!子供が生まれてからどんどん成長し、気づいたら、目立つ!大きくなりすぎて、子供が描く私の似顔絵に必ず、ポツンとシンボルマークのように描かれていた。それは、あごにあるほくろ!もう、嫌で嫌で、ずっと、取りたいと思っていた。それ以外にも顔のあちこちにあるけど、あごのほくろは、大きな黒豆みたいに立体的で、フィット感のあるマスクをするとポコっと、存在がわかってしまうくらいの目立ちたがり。ほくろを取りたいと思って何年経っただろうか・・・そして、コロナ過でマスク生活の今この時期に取るのが一番!っと判断。産婦人科で有名なクリニックに形成外科が入っていることは、ずっと知っていた。思い切って、婦人科の検診をそのクリニックで受けてみた。若い人妊婦さんがたくさん!こんな素敵なクリニックで出産できたら、いいよね~(^^)/婦人科の検診で、受付方法や院内の様子などがわかったところで、形成外科の予約をとってみる。形成外科は毎日ではなく、金、土のみの限られた曜日と時間に診察してもらえるとのことで、なかなか予約取るの大変かも!しかも、形成外科のドクターは週替わりとなっていて、診察した先生が手術するわけではない。先生を指名して予約もできるけど、そんなことは気にしない~(^^)私が予約した日は女性の先生で、私のほくろを見て「これは、大きいですね~」っと。そうでしょ、そうでしょー--!だからすぐにでも取りたい!先生:「大きいほくろなので、取ったら病理検査に出して調べます。保険適用となります。」と教えてくれた。ただのほくろじゃなくて、悪性の場合もあるので、検査してくれるとのことだった。では、手術日は・・・っと、予約の空き情報を確認してもらったら、5週間後だった。ほくろをレーザーで焼いて、傷を縫合して、その1週間後に抜糸となるそうだ。看護師さんが手術の日の説明を簡単にしてくれた。看護師さん:「手術はとてもダンディな男の先生がやってくれます。」 「先生はとてもダンディです」っと、大切なことは2回言う?みたいに、教えてくれた。私としては、先生がダンディって情報はそんなに必要ではなかったけど、それはそれで期待することにしよう。(^^)そして、迎えた5週間後、手術の日。先生はたしかに優しそうな穏やかな先生で、ダンディっ??って、言えばいいの?マスクしてるから、先生が男性ということ以外はよくわからない。ほくろの部分だけを出して、あとは何か不織布のようなもので顔が覆われていて、手術の様子は見えなかった。ほくろに麻酔をして、すぐに焦げた匂いがし始めたので、レーザーで焼きながら切除してるんだろと思った。痛みはなかったけど、ほくろが取られている感覚はわかる。何十年も一緒に過ごした顔の一部のほくろが切除されどんなものか、見たかった。が、血の付いたガーゼがたくさんあって、ほくろとの最後の別れをしたいと言い出せなかった。麻酔が切れると痛みがでるかもしれないと言われたけど、それほどの激痛はなかった。抗生物質の飲み薬と塗り薬が処方され、茶色のテープを貼って過ごすことになった。先生がほくろを取るためにあごを抑えたりひっぱたりしたせいか、あごに青あざができていた。ほくろがあった個所が少し腫れている感じもあった。口を動かすと痛いので、おちょぼくちで食事を数日していた以外は不自由はなかった。テープの下に、今までいたあのほくろがいない!ついに、「とったどー--!!」うれしい!!(/・ω・)/1週間後、経過観察で形成外科へ行くと、また別の若い女性の先生だった。先生:「ほくろは、ただのほくろでした。」っと、ほくろは悪いほくろではなかったと教えてもらった。抜糸をして、しばらく茶色のテープを貼って過ごすようにとのことだった。ほくろとの決別を果たした後に、もう一か所気になっていた首にある小さいイボの切除もお願いしてみたら!気軽に、いいですよ~っと、若い女医さんが、手術してくれることになった。小さいけど、首にたくさんあるイボたち・・・全部に局部麻酔をチクンっと、打ってくれるのだが、とにかく痛い!!!何粒とってくれたのか?首に、ガーゼを貼ってもらって帰って来た。これは、これで目立つ。(^^;塗り薬が処方され、レーザーで焼いた後の真っ赤な肌に塗ることになった。麻酔が切れたら、こっちは、ヒリヒリ痛い。汗もかくので、傷跡が、痛いのなんのって。その日から、他人に首は見せれれない。真夏もスカーフをして過ごすことになってしまった。(;^_^Aあごのほくろは2~3か月間テープを貼って過ごし、傷跡は綺麗に目立たなくなるとのこと。首のイボたちは、取った跡が残っているけど、2~3週間で目立たなくなるそうだった。お金はかかったけど、精神的にスッキリした。\(^o^)/
2022年08月06日
コメント(0)
突然、5月に実家へ引っ越ししたのだけど・・・床の間にある不用品?お宝?私には価値のわからないものがゴロゴロあって、さぁどうしよう?代表的なのは木彫りの熊さん 木彫りの鳥花瓶や人形、壺などなど・・・その中に、異彩を放つのが、打ち出の小槌! ちゃんとお座布団にちょこんとある打ち出の小槌の大と控えめな小。昔話でしか登場しない?実際の打ち出の小槌を見たことない。って、打ち出の小槌ってそもそも、何?(笑)これをどうやって手に入れたのか?実家の床の間にずっとあったけど、両親に聞いたことがなかった。聞いておけばよかった・・・価値がわからないから、えーい、処分するしかない!燃えないゴミとして出す?って思ったけど、全部綺麗に拭いてまとめてリサイクルショップ(オフハウス)へ店員さんに査定をお任せして、しばらく店内で待つことに・・・店員さん:「店長、打ち出の小槌って、買取できるんですか?」って、確認していた。😊((´∀`*))ヶラヶラ史上初?打ち出の小槌を査定することってないよね~(*^▽^*)そして、数分後、査定が終わり・・・打ち出の小槌は買取OKとなった。その時は、気軽に買い取ってもらったけど、後日、友達に話したら!「えー--!もったいない!わたしが欲しかった!すごく、残念・・・」っと、惜しまれた。そうだったのね。私には価値が分からなかったけど、欲しいって思う人が身近に居たのね。そして、その後もなんとなく「打ち出の小槌」ちゃんたちのことが、気になって(笑)リサイクルショップに行ってみたら、なんと、かなり目立つ所!ショウウィンドウで大切に販売されていたのよ! なんと、大が11,000円で、小が5,500円!かなり、高額商品じゃない!(@ ̄□ ̄@;)!!買取してもらった時、いろいろ合わせて2,310円だったから、たぶん、打ち出の小槌は、販売価格の「10分の1」くらいで買い取ってもらってるんだと思う。やっぱり、友達に譲ってあげればよかったのかも・・・っと後悔。(^^;そして、その数日後、なんと、なんと!!打ち出の小槌の小が、ショウウィンドウから消えていた!えー---!\(◎o◎)/!売れちゃったの??ちょっと、寂しいって感情になっているわたし。(;_;)ま、でも、第二の人生を送ってもらえるのは、嬉しい。そんなこんなで、自分が持ち込んだものが売れたのか、残っているのか、たびたびチェックに行っている。今のところ、壺も鳥も居なくなってしまった。あとは、打ち出の小槌 大 の行方を見守るだけ。あ、それから、はく製は買取してくれないそうだよ。(;^ω^)
2022年08月01日
コメント(0)
突然、2022年5月に実家にお引越しすることになり、大慌て!ひとまずは、大きな粗大ごみを収集してもらって、すっきり。あとは、細かいものを分別して、燃えるゴミ、燃えないゴミが出るわ出るわ!不燃ごみの日は1か月に1回か2回しかないので、それまでに何袋出ただろう???(;^_^Aちょっと、家の中がスッキリして住めるようになってきた頃どうしても気になる!庭にそびえたつ 電柱!(;'∀')元々、庭に入るのが狭かったので、庭の植木やブロック塀を撤去してみたら、電柱だけが残った。いつか、車をぶつけるんじゃない?って気持ちになってきた。(笑)どうにかして、電柱を移動したい・・・で、NTTの電柱を移動してもらうための手続きがもう大変!!って、お話。まずは、電柱について電話で問い合わせしてみようっと考えたけど・・・どこにすればよいか?ネット検索するも、問い合わせ電話番号がわかならい。それで、電話(116)で、お問合せしてみると、「移転に関してはWebで受け付けてます」っときっぱり、言われて、Webで受け付けを試みる。「NTT東日本」「電柱・ケーブル移転のWEB受付」に申し込みする方法がやっとわかった。なぜか、新規アカウント作成してメールアドレスを入力しなければならない。新規アカウントにはメールアドレスを入れるだけなんだけどね。すると、メールアドレスにお知らせメールが来るので、そこに記載されているURLへ飛ぶ。で、自宅の住所を入力すると、自宅にまわりの柱が図で示される。その中の該当する柱を選ぶと、移転にかかる費用が概算で出てくる。で、その概算の費用を見ておったまげー---!(=゚ω゚)ノ概算費用!500,000円!(^_^;)0の数を何度も数えたけど、やっぱり、50万円だった。もう、柱の移転は諦めた方がいいのか?そこで、また電話(116)してみるんだけど、移転に関する部署につないでくれないので電話口の人に相談してみる。「WEBで移転に50万円って出てきたけど、本当に50万円支払わなければならないのでしょうか?」と、聞いてみるとオペレーター:「WEB受付で50万円と出てきても気にせずに、移転の申請をしてください。50万円はしないと思います。担当者から連絡があります。」とのご返答だった。50万円はしなけど、じゃ、いくらかかるの???(;^ω^)ってことで、勇気を出して申請を続ける。すると、その日にはNTT(正確には委託業者)さんから柱の移転についての電話がきた。現地確認したいとのことで、数日後に見てもらったらば、誰が見てもこれは邪魔だとわかってくれる。NTTの電柱は移転ではなく、撤去してもらう方向性だけが決まった。費用は15,000円也。(;^_^A よかった。50万円じゃなくて!振込用紙が届いて、1万5千円を振り込んだ。NTTの電柱だったけど、同じ柱に東京電力とJ:comの線もあって、3社間でのやり取りも必要となった。 その後、NTTさん、東京電力さん、それぞれが柱を見に来てくれて、柱の撤去に向けて動き出した。すると、NTTさんは撤去でOKだけど、東京電力さんは、移動希望となってしまった・・・ってことで、元の柱は撤去して、新たに邪魔にならない所に東京電力の柱を立てるという事態に・・・少しずつ進んではきたけれど、かれこれ申請してから、もう2か月経過してるんだけどね・・・(;^_^Aってことで、電柱を移動したり、撤去したりするには、お金も時間もかかるってことがわかった。まだまだスッキリするには時間かかりそう。(^^;追記:2022年10月3日ついに、電柱が撤去されました。申請して4か月後に、やっと!!NTTさん、東京電力さん、J:comさん、ありがとう。
2022年07月30日
コメント(0)
前回のつづきグループホームにいる母が「疥癬」となり、なぜか、私たち夫婦も感染していた・・・っと、その後の話。通院していた皮膚科が7月末で閉院することになり、最後の通院日に、母の爪を少し切って検査すると、ヒゼンダニの卵がまだあるある!皮膚はスミスリンローションで駆除できても、爪の中の卵は効果がないらしい。分厚くなってしまった爪を短く切って、ヤスリで削るように指示された。さぁ~次に通院する皮膚科を探さねば!参考に、市内の皮膚科を調べてみたけど・・・S医院は、駐車場が狭くて車椅子の母を連れて行くのに気が引ける。N皮膚科は、駅前のビルに入っているので、車椅子では行けない。M皮膚科は、待合室が狭く、いつも混みあっているという情報を聞いて、車椅子で待つのは辛い?他の皮膚科もある病院に連絡するも、「疥癬」だと言うと、みごとにお断りされた。近隣には車椅子の母を連れていける皮膚科はない!!(>_<)そこで、隣の市の大きな病院の皮膚科に電話して受け入れてくれるか確認したところ、やっとOKとなって、準備万端となっていたのだけど・・・グループホームの看護師さんから電話があって、「爪の中に卵があると完治が難しい。爪を剥がしたいので、ご家族の許可をいただきたい」訪問診療で外科の先生がやってくださるとのことだった。爪、そのものを無くすことで、これ以上疥癬を広げなくて済む。隔離生活も長くなり、食欲も落ちて、精神的にもよろしくないので、決断することにした。その考えは皮膚科の先生では、発想できないかも!?外科の先生の判断はすごい!(@ ̄□ ̄@;)!!指の爪を2本剥がして、縫合して、しばらく包帯をして過ごすことになった麻酔をしても、指先の爪を剥がすのはさぞや痛かったと思う。数日後、かゆみが軽減されて、ついに、隔離生活が終了!みなさんと同じ空間で過ごせることになった。閉院した皮膚科の先生は「完治は難しい。」ずっと、皮膚科で経過観察をするようにと紹介状を3通(母、私、夫)も、書いてもらったが、しばらくこのまま様子をみることになった。私たちも薬を塗り続け、アレルギーを抑える薬を飲み続け、かゆみが治まった。長かった・・・3か月以上も苦しんだ。暑くて、かゆくて、眠れない毎日から解放!母は、もっと長い間、疥癬のかゆみに苦しんでいたと思う。恐ろしい「疥癬」は、ちゃんと治療すれば、終息するんだとわかった。グループホームの看護師さん、介護士さんのおかげで、また日常生活が送れることになって本当によかった。怖い先生だったけど、閉院した皮膚科にも感謝。(^^♪その後、母は食欲も増えて、食べたいものを食べたいだけ食べる!という、人生の楽しみを掲げて、過ごしている。食べたいものがある!食べられる!って、なんと幸せなことだろう。(/・ω・)/「疥癬」からの卒業宣言!!
2022年07月27日
コメント(0)
前回のつづきグループホームに居る母のかゆみの原因が「疥癬」だと発覚!なぜか、母と1年以上会っていないかみさん(夫)も「疥癬」になっていた。そして、私も「ダニ駆除」するハメになり、かゆみとの闘いが始まった。疥癬とは・・・疥癬虫(ヒトヒゼンダニ)による感染症皮膚の角層内にヒゼンダニが寄生することで、おきる。臨床的特徴1.夜間の激しいかゆみ2.全身にブツブツ3.疥癬トンネル(手指間にブツ)4.疥癬結節(腋、陰嚢のシコリ)5.湿疹等の治療で治らない6.顔面・頭部に湿疹がない7.家庭内、施設内で発生私もかみさん(夫)も、ほぼこれに該当している。ただ、運命の分かれ道は、かみさんの皮膚にはダニがいて、私にはいなかった。いなくてよかったと思ったけど、いや、いた方がよかったか?(;'∀')ダニが皮膚に寄生していたら、ストロメクトール錠が処方され内服することができる。ストロメクトールを飲んでからの数日間は、さらにかゆみが悪化したかのようになるのだだ、1週間経過したころで、不思議とスッとかゆみが楽になったそうだ。そして、さらに1週間後にもう一度服用すると、どんどんぶつぶつがなくなっていった。ぶつぶつ以外に、身体中にあせものような細かい湿疹がたくさんあったけど、服用から2週間後に明らかに湿疹が減っているのがわかった。内服薬を処方されなかった私は、ローションで駆除しているけど・・・そもそも、ダニが寄生しているかわからない。(;^ω^)1週間に一度、母を皮膚科に連れて行く時に、車に同乗し母に触れなければならない。そのために、ビニールカッパとビニール手袋をして母を車いすから降ろしたり、車に乗せたりしている時に、めっちゃ汗をかく。そして、またかゆくなる。(>_<)ダニアレルギーが強くなり、もう、ダニじゃない何かに反応しているのか?下着の締め付けなどにも反応してきたのだった。そして、母は「角質増殖型疥癬」なので、爪の中まで「ヒゼンダニ」が入り込んでいて、爪を切って顕微鏡で見ると、ダニの卵がいっぱい!(;^ω^)もう、身体のいたるところにダニが寄生しているので、薬を服用するだけでは駆除できなかった。ストロメクトールを2回服用し、スミスリンローションを2回やって、様子をみることになった。じゃ、なぜ?一度も母と会っていないかみさん(夫)に、ヒゼンダニがいたのか?皮膚科の先生の質問に答えているうちに、もしや?っと思うことがあった。母が前にいた施設に週2回、洗濯物を取りに行って、自宅で洗っていた。できるだけ母のものだけ洗っていたが、少量の時は家族の洗濯ものと一緒にしていた。それを数か月続けているうちに、衣類を介して我が家に入り込んでいたのかも?知らないうちに、疥癬になっていたの?と思い始めた。かみさん(夫)がかゆみを感じ始めたのが4月の終わりで、花粉症のアレルギーを疑い、内科と皮膚科に通院し、飲み薬や塗り薬を処方してもらって、さらに、アレルギーを抑えるお注射まで打ってもらった。それでも、かゆみが治まらなくて、2か月苦しんでいた。そこに「疥癬」疑惑の症状を知って、納得することができた。ずっと、ダニが寄生していたとはね~(;^ω^)母の「疥癬」の診断が出るまで、疑うほどの知識もなかった。症状が悪化するまで、気が付かないのが「疥癬」の恐ろしいところでもある。ちなみに、疥癬には2種類あって通常の疥癬なら隔離は不要で、普通に社会生活は送れる。が、角質型増殖疥癬の場合、隔離生活となり、居室、衣類、シーツなどのリネンも殺虫が必要になるので、集団生活の中では本人もつらいし、関わるスタッフの方も気を遣うので、とにかく大変。では、ヒゼンダニはどうやったら、やっつけられるのか?色々試してみた。まず、家の中の各部屋にダニ駆除できるアースレッドをセット!【第2類医薬品】アース製薬 ダニアースレッド6-8畳 10GX3個煙があまりでない寝室用タイプもあり【第2類医薬品】アース製薬 アースレッド 寝室・子供部屋用 ダニを 簡単 駆除 殺虫剤 66.7MLその後、廊下に殺虫剤(アースジェット)を撒いて掃除機をかける。アース製薬 アースジェット 450ml 2本パックソファには、ダニアースを撒く。アース製薬 ダニアーススプレー ハーブの香り 300ml(4901080010919)洗濯物は晴れた日は天日干しだけど、洗濯乾燥器も使用。ダニは50℃の環境に10分で、死滅するという。ヒゼンダニは人から離れて2週間以上は生きていけないので、衣類などをビニール袋に入れて2週間放置すれば死滅するとののことだった。今まで、ダニ関係にまったくお金も手間もかけたことなかったけど、一年に一度はやったほうがよかったし、引っ越したら、家具を入れる前に必ずやるべきだったのだ。知らなかった・・・ま、この方法でヒゼンダニが死滅するかどうかは別として、世の中のダニと名の付くものを退治したい!!疥癬との闘いはつづく・・・
2022年07月20日
コメント(0)
いろいろあって、実母はグループホームでお世話になって2か月経過。介護士さん、看護師さんにとてもよくしていただき、以前より元気になって会話も弾み、私が差し入れを持って行っても笑顔を見ることができて本当に良かった。なのに、その生活は一変することになる。((+_+))以前から手のひらのかゆみを訴えていたのは知っていた。前の施設で面会した時に、第一声は「かゆい」だった。冬だったので、乾燥してかゆいのだろうと思っていた。施設の看護師さんにもいつもかゆみを訴えているのでどうなっているのか聞いたところ、クリームや薬を塗っているとのことだった。かゆみの原因を追究することなく、施設を出てグループホームに移った。その際も病院で手のひらの皮膚を採取して検査に出してくれた。かゆみの原因はわからないまま、2か月経過しようとしていたある日のこと・・・グループホームの看護師さんから連絡が来て、「かいせんかもしれない。感染するので皮膚科の受診をお願いします。」と言われた。「かいせん?」「かんせん?」「かいせんがかんせん?」電話では「かいせん」を漢字変換できず、「かいせん」と「かんせん」がごちゃごちゃでとにかく、皮膚科へ母を連れていくことになった。施設から近い内科で皮膚科もやっているところに電話をして予約してみる。電話では「かんせんならよいけど、かいせんだと診られません」と言っていた。私はどっちなのかわからないので、とりあえず、その病院へ行ってみた。院内の待合室で問診票を書いて、予約時刻になったら、看護師さんが来て「うちでは診られませんのでお帰りください」と、診察お断り。( ;∀;)仕方がないので、別の皮膚科に電話して診ていただけることになった。車いすの母を車の助手席に乗せたり降ろしたり・・・汗だくになりながら、車を走らせる。皮膚科の駐車場は車いす用スペースはないけど、なんとか、母を降ろして診たもらえたのでほっとした。が、母のかゆみの原因は「疥癬(かいせん)」だった。母の手のひらの皮膚を削って顕微鏡で見ると、ヒゼンダニが居ると言われた。ヒゼンダニ??ダニが身体に居たって事?疥癬はヒゼンダニが身体に寄生する皮膚の疾患だと、やっとわかった。疥癬には種類があって、母は「角質増殖型疥癬」だと診断された。ストロメ久トール錠を内服し、オイラクッス軟膏を塗って様子をみることになった。母が「かいせん」という、感染力のある皮膚病だとわかったけれど、その時はまだ疥癬の恐ろしさに気付いていなかった。母を車椅子から車に乗せてグループホームに戻ると、ホームの看護師さんや介護士さんが防護服と手袋の完全防備で待っていてくれた。私は、半袖で手袋もせず、無防備な状態で車で皮膚科へ行ってしまったことをその数日後に後悔することになる。母は隔離生活を余儀なくされることになった。母が動くと乾燥している身体中の皮膚がふわーと落ちていた。手のひらは「きな粉」をまぶしたような感じだったので、このきな粉がふわーっと落ちて、そのふわーっとした中に大量のダニがいたのだ。せっかく、利用者さんとも慣れて毎日楽しかったのに、一人ぼっちで部屋で生活するなんてかわいそうでたまらない。それでも、グループホームの職員さんは頑張ってお世話してれて本当にありがたい。母を皮膚科に連れて行った3日後、ものすごいかゆみに襲われる。もぉー----!かゆくて、かゆくて、かきむしってしまって、身体に青あざが!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンまったく痒みで眠れない。かゆくて、暑くて、頭がおかしくなる!身体のいたるところに赤いぽつぽつが・・・えー--!(@ ̄□ ̄@;)!!これは、私にもダニが???すると、かみん(夫)も、かゆみがひどくなっていた!これはただ事ではないと、私も皮膚科へ行ってみる。以前も、贅肉のかたまりがまとわりついている腹部を診てもらったけど、また見せることになるとはね。タルタルのお腹や胸の下、脇の下など、躊躇することはく、惜しげもなく、さらけ出す。手の指の間なども診てもらうが「疥癬」とは断定できない。で、お腹の赤いぽつぽつから皮膚を採取して顕微鏡で見ても、ダニは居なかった。こんなにかゆいのはなぜ???私からダニは見つからなかったけど、念のため「ダニ駆除」するようにと、スミスリンローションなるものが処方された。で、先生に「私は、この後、仕事へ行ってもいいのでしょうか?」と聞いてみると先生:「職場で来てもよいと言われたら行けばよい。」っと、アッサリ。スミスリンローションの使用方法を見たら、職場へ行くなんてできるのか?いや、当然、ローションを塗りたくった人が仕事するのは無理でしょー!ってことで、正直に同僚や上司に「これからダニの駆除をするので休みます。」と連絡。職場の人は、いきなり「ダニ駆除」と聞いてもピンとくるわけないのにね。(^^;そんなこんなで、私は自宅に戻り、家の中でまっぱ(裸)になり、ローションを塗る塗る。首の下から足の指先、足の裏まで塗り残しないように、塗り塗りし続ける。想像するだけで、ひどい絵図が浮かぶけど、かゆみと闘いながら、ローションを塗って、最小限の衣類を身に着けてじっとしていた。外に出ることもできず、じっと過ごすしかない12時間・・・(;^ω^)暑いし、何にもでいない12時間・・・(;^ω^)私にとっては、真夏の苦行だった。ローション苦行をしながら、もしや?かみん(夫)のかゆみもこれが原因?事情を話して、かみさん(夫)も皮膚科へ行ってほしいと伝え、その日のうちに、皮膚科へ行って、皮膚を採取して顕微鏡で見たら・・・いたー-----!Σ(・ω・ノ)ノ!母とは、もう1年以上対面したことのないかみさん(夫)の体にヒゼンダニが居た!なぜ?なぜ?私から移った?ダニが発見されたので、ローション駆除ではなくて、ストロメクトールが処方されて、服用することになった。疥癬との闘いはつづく・・・
2022年07月01日
コメント(0)
突然ですが、家族で引っ越しました・・・(*´ω`)5月は、掃除と片付けに追われ、忙しい毎日で・・・もちろん、テレビの録画予約なんてまだ設定してないという、ある日の出来事・・・クロネコのお兄さんが引っ越し先に持ってきてくれた箱の送り状を見てビックリ!差出人に「はやく起きた朝は・・・」と、手書きで書いてある。\(◎o◎)/!フジテレビで日曜日の朝6時半~放送中の番組で「はやく起きた朝は・・・」毎週欠かさず見ている番組で3人のトークにいつも頷いてきた。その番組を企画している会社から送られてきた私宛の景品???クロネコのお兄さんが「おめでとうございます!自分もテレビ見てます。こんな場面に立ち会えてうれしいです。」と、祝福してくれて、私は「えー--!えー---!」と目を丸くして驚くばかりだった。箱を開けてみると、番組に投稿し、ハガキが採用された人がもらえる番組特製Tシャツなど。やったー!!! 年始に今年の目標として、「はや朝の番組内でハガキが読まれること!」を掲げ、ハガキを1枚だけ送ったのだった。あれから半年・・・もう、絶対読まれることはないと諦めていたのに・・・(;^_^A今年の夢が叶った!って、大喜びしていたのもつかの間、(@ ̄□ ̄@;)!!そうだ!私は自分のハガキが読まれた放送を見ていない!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンなんてこったい! テンションが急上昇した後の落差はひどい。引っ越したばかりで、日曜日の朝は、ぼーっとしていた。テレビはついていたけど、視界に入っていたけど、心ここにあらずの状態だった。見ていたのに、見ていなかった・・・( ;∀;)がっかりしすぎて、もう、喜びがすっ飛んだ。数人の友達に報告するも、誰も見ていないことが判明。いつも見てたのに、見逃したとか、最近見てなかったとか・・・うー---"(-""-)"藁にも縋る気持ちで職場の方にも連絡してみた。すると、お友達で「はや朝」ファンの方がいるとのことで、確認していただいたらば!録画しているってばよー---!Σ(・ω・ノ)ノ!次の日、LINEで動画を送っていただき、ついに観られた!!\(^_^)/ やったー!!磯野貴理子さんにハガキを読まれ、ペンネームと年齢が画面に出ているのが恥ずかしい。動画は5分ほどだったけど、とっても綺麗に送っていただけた。デジタル社会のなんと便利なことよ。(^^♪一度は谷底に突き落とされた気分だったけど、また嬉しさが倍増!みなさんの助けを借りて、より、幸せを実感できた。そして、このエピソードをハガキにしたためて、早速投函。(^^♪4人目の「はや朝」メンバーになれて、みなさんの温かさに触れて、幸せな「はや朝騒動」となった。(笑)はや朝友の会の会員になれて光栄です。(^_-)-☆
2022年06月10日
コメント(2)
突然、実家へ引っ越すことになり、大慌て!!(2022年5月のこと・・・)(@ ̄□ ̄@;)!!まずは、粗大ごみ問題!引っ越すためには、実家のあれやこれやをお片付け!大きな本棚、サイドボード、ソファ、机・・・とても、粗大ごみの収集日に持っていくには難しい。もし、持って行ったとしても、集積所で近隣の皆さんにご迷惑かけるし・・・(>_<)そこで、市でやっている、粗大ごみを引き取りに来てくれるサービスをお願いする。「ゴミの有料リクエスト!」1.熊谷市の環境美化センターへ電話をする。 引き取りに来てくれる日を予約する。2.引き取りの3日前までに、粗大ごみに出す物とそれぞれの大きさを連絡する。3.引き取りの日に玄関先に出しておく4.ごみの大きさ、数で金額が決まるので、その場でお支払いする。ありがたいのは、サイドボードや本棚のガラスの戸は外さなくてOK!粗大ごみ(有料リクエスト)に出すものは、分別しなくてもいいなんて!知らなかった。出してから知ったので、ガラスは別にしておいて、後からゴミの日の出すという・・・(;^_^A2.の粗大ごみの大きさは、縦・横・幅をそれぞれメジャーで測っておく。私は、3日前にFAXで大きさを送っておいた。粗大ごみ5個で2,600円也1個520円だった。以前は、1台の粗大ごみ専用の収集車で市内全域を廻っていたけど、最近は2台あるので少し予約が取りやすくなっていると教えてもらった。月曜~金曜日までで、都合の良い日に取りに来てもらえるなんて助かる!!まずは、大きなものを持って行ってもらってあ~スッキリ!(^^♪次は庭にある電柱問題・・・これまた、大変だった。(いや、まだ途中)
2022年05月18日
コメント(0)
新型コロナウィルスワクチンの接種3回目は、モデルナを選んだ。1.2回目はファイザーで、2回とも別の理由で体調不良だったので副反応なのか、元から具合悪いから、よくわからないまま・・・(*´ω`)接種前からロキソニンを飲んでいたので発熱することもなく終わった。そして、3回目はあえて、ファイザーではなくモデルナを選んだのが運命の分かれ道?1.2回目とは違って、3回目は体調が万全だったのに、なぜ?(-_-;)1.2回目もかかりつけのクリニックで、3回目もいつもお世話になっている先生に接種していただく。接種した時、ワクチンの量も注射も見なくて、ただ、ワクチンが入った瞬間、痛かった。1.2回目より量が少ないとか?いや、痛いのは同じ。(^^;接種は午後3時過ぎで、自宅に帰っても全く、体調に変化なし。腕の痛みを少し感じる程度で、発熱はなし。それでも、夜中に発熱することがあるかも?と、ロキソニンを飲んで就寝。次の日は土曜日で、朝から調子が良かった。ファイザーよりモデルナは楽ちんっと感じるくらい。何もなかった!!もし副反応が出たら外出を控えるつもりだったけど、元気だったので外出。買いものや外食しても、何も変化なし。モデルナって、こんなに楽なのね・・・っと、油断していた。(^^;そして、自宅に帰る車の中で、少し異変を感じる。腕の痛みがじわじわやってきた。さらに、身体全身にじわじわ何かが迫っている感覚。なんだろう?身体全体がベールに包まれているかのように変な感じ。家について、すぐに熱を測ってみると37度。おぉ~、接種して24時間後に来たのね!腕がものすごく痛い!そこから一気に熱が上がって、全身に迫っていたじわじわは倦怠感だとわかった。だるい。だるい。体が重い。慌ててロキソニンを飲む。布団にくるまってじーっとしていたら、熱が38.2℃まで急上昇!もう、熱を測る気力もなく、目を閉じて安静にしていた。熱はあるけど、頭は痛くない。だるいけど、身体は痛くない。今までに感じたことない何とも言えない、ふわふわとしただるさを感じて3時間後に37度台に下がる。布団の中でじっとしていたので、少し汗をかいて、すーっと身体が軽くなった。夕方、愛犬カレンの散歩に行かねばならず、外に出ると、一気に熱が下がって平熱に!もう、大丈夫!よかった!!これで終わりなら、副反応も怖くない!そして、次の日の日曜日も普通に過ごしていた。その次の日(接種から3日後)は、仕事行へって、何事もなく、帰って来た。食欲が落ちることもなく、普通に食べた。もうお風呂に入って、あとは寝るだけという時間になってから・・・あれ?痛い・・・ちょっとお腹痛いな~って思っていたら、いきなり激痛に変わる。トイレに駆け込むと、そこからうわぁ~っと下痢。下痢にもいろんな種類があるけど、一番ひどいバージョン。お腹痛いからトイレから出られない。トイレで悶絶しながら次の波に備える。(;^ω^)次にきたのは、気持ち悪い。悪寒が走る!うわぁ~っと、またトイレで一気に嘔吐する。先ほど、夕飯で食べたものを勢いよく全部吐き出してしまった。嘔吐と下痢のどちらを優先すべき?ってくらい、ほぼ同時進行。(+o+)こんな、ひどいの初めて!(>_<)身体が空っぽになった感じ。気づけばトイレに籠り続けて夜の12時が過ぎた。睡魔も痛みですっ飛んで、ただただ、お腹痛い。悪寒で身体がしびれる感じ、寒くて寒くてトイレからなんとか脱出。歩くこともできなくて、しばらく横になっていたら、落ち着いた。やっとこ、ベッドで寝ることができたけど、また襲ってくるかもしれない何かを気にしながら眠りについた。接種から4日目の朝は、少し落ち着いていた。何?これ?副反応のオンパレード!しかも、接種してから3日目にこんなのが来るなんて!ぜんぜん予想してなかったよ。あまりにも突然の出来事で、家族もびっくり。自分でも自分の異変にびっくりしたけど、どうすることもできなかった。このまま激痛が続いたら救急車を呼ぼうかと思ったけど、身体から全部出たら終わったらしい。この悲惨な状況をこれからワクチン接種する方にお伝えしたい。3回目の副反応は1.2回目と違うし、モデルナは覚悟してから接種してほしい。発熱だけで終わらない場合もあるので、接種後3日間はできるだけ安静に過ごした方がよいと思う。副反応はすぐにでるわけではない。副反応は発熱だけじゃない。副反応は突然、同時に色々やってくる。(;^ω^)モデルナはファイザーとはやっぱり違うと思った。これで抗体はバッチリであることを期待したい。(^^;
2022年04月19日
コメント(0)
埼玉県民共済生活協同組合さん ありがとう。2月に新型コロナウィルスの疑いで、クリニックを受診して抗原検査で陽性になったかみさん(夫)後になってわかってきたけど、コロナの症状が色々ある人は、抗原検査で陽性になるらしい。症状があまりない人は抗原検査で陰性になることが多いと・・・(;^_^Aかみさんは、のどの違和感と咳と微熱で素人の私が診ても間違いなく「みなし陽性」したくなるくらいの症状だった。クリニックに発熱外来で行った際、なぜかPCR検査ではなく、抗原検査のみだった。そして、検査後すぐに先生から「コロナ陽性です」って言われて、その後PCR検査をしなくてもよいとご判断いただいたのだった。家族とは別居して、一人暮らしをしてもらったので、他に感染者がでることもなく、無事に終わった。会社に出社すると、「コロナで自宅療養していた人も県民共済から共済金が支払われるらしい」と、聞いてびっくり!今まで何度もケガをしてきたのに、意地で?入院せずに、通院で治したかみさんがついに、県民共済の入院共済金をいただくことができるの?今回も入院していないけど?(;^ω^)そんな話を聞いた日に、埼玉県民共済から「ファミリー倶楽部」という、小冊子が郵便で届く。その中にすでに(2020年2月~2021年12月まで)2万1千人の人に共済金を支払っているって!●新型コロナウィルス感染症は病気による共済金の対象になる。コロナに感染(陽性)し、入院せずに、ホテルなどの臨時施設や自宅で療養していた場合でもその期間に関する証明書を提出するこで入院共済金の支払い対象になる。療養していた期間の証明書とは?〇医師の証明書〇保健所からの書類の写し感染してから3週間後くらいに、保健所からお便りが届く。「患者等届出事項通知書」が、入っていた。そこには、新型コロナウィルスに感染したと診断された年月日が記載されていた。そして、「就業制限解除通知書」の発行を希望される方へとある対象となる方1.医療機関で新型コロナウィルス感染症の診断を受けた方2.療養中に、保健所及び支援センターまたは、宿泊施設等で健康管理を受けていた方3.ご自宅や宿泊施設で新型コロナウィルス感染症の療養をされた方*療養中に入院された方は別途保健所から通知するので申請は不要。申請方法は・・・1.「就業制限解除通知書」の発行申請書に記入2.返信用封筒に自分の住所、氏名を記入して、切手を貼付3.保健所へ送る封筒に保健所の住所などを記入、切手を貼って、1.2を同封し発送。(切手は84円)保健所から書類が返送される前に、県民共済へ電話して、新型コロナウィルスに感染したので、共済金の請求の手続きをしたいと申し出る。すると「入院等状況自己申告書兼共済金支払請求書」が送られてくるので、必要な項目を記入しておく。その後、保健所から「就業制限解除通知書」が、返送されてくる。最初に保健所から送られてきた「患者等届出事項通知書」がコロナと診断された日で、「就業制限解除通知書」が、コロナの感染症が消失した日となって、療養期間が証明できる。通知書2枚と県民共済から送られてきた「入院等状況自己申告書兼共済金支払請求書」の、3枚を県民共済へ送れば手続き完了。かみさんの場合は、2月12日(クリニックで陽性が判明した日)が診断日となり、消失日が2月20日になっているので、療養期間は9日となった。自分の違和感に早く気づいて、すぐに病院へ行き検査をしてコロナだと断定されるとその日から10日間が療養期間となり、入院しなくても10日分の共済金を請求できるってことなんだね。かみさんは、「新型・県民共済疾病入院共済金」入院すると1日10,000円 と、「プラス型疾病入院共済金」入院すると1日4,500円の請求ができた。書類を送ってすぐに手続きされて、振り込みのご案内が届いて、びっくり。10万円以上の大金が!!(;^_^A*共済金は年齢によって違うのでご注意を!今までずーっと払い続けていたけど、こんな形で入院せずに共済金をいただくなんてね・・・一人ぼっちで隔離生活をしていた10日間、濃厚接触者で不自由で不安だった10日間。今まであんな経験したことなかったけど、共済金をいただけて、ありがたい。いろんなことを知ることができて、学びも多かった。でも、もう二度と誰も感染してほしくないけど。(^^;追記:各県の保健所の申請方法、県民共済の請求方法は違うかもしれません。 最寄りの保健所の申請方法も令和4年3月で変更になっており、保健所のHPを参考にしてください。
2022年04月11日
コメント(0)
我が家は、家族が2022年2月に新型コロナウィルスに感染し、私は濃厚接触者として10日間自宅待機。濃厚接触者として、クリニックでPCR検査をして、陰性。その際、検査代は公費となり、診察代は保険適用となった。そして、2022年4月・・・熱も喉の違和感も、咳もなしだけど、またもや、少し不安になることがあった。無症状だけど、心配な人のために、無償でPCR検査をしてくれる薬局へ行ってみることにした。スマホで調べていたところ、車ですぐ行ける距離の薬局でもネット予約できるとわかった。薬局のウエルシアさんすべてのお店でできるというわけでもなく、店舗によってなので、ご注意。当日予約は難しいけど、2日後くらいなら取れそう。抗原検査とPCR検査のどちらかを選んで、希望の日と時間を選ぶ。スマホ(パソコンでもOK)で予約して、自分のメールアドレスに予約確認のメールが届けば完了。これは、意外と簡単!!個人的に、抗原検査は無症状の人は陰性になってしまう場合が多いと感じているので、自分はPCR検査を選んでみた。 予定の15分くらい前に予約したウエルシアへ行ってみる。どこで検査をやるのか、店内をうろうろ偵察。すると、「PCR検査ですか?」と声をかけられて、簡単な問診票のような紙に記入をする。椅子と机がたくさん並び、仕切られているところに案内される。 担当の人は、登録販売者の人だった。そして、検査はほぼセルフとなっている。ざっくり説明してくれたけど、わからない場合はYouTubeで動画を見てやってくださいとのこと。スマホでの操作もあるので、間違えないようにゆっくり入力する。病院での検査は唾液を採取して看護師さんに渡すだけで終わりだけど、そうはいかない。検査キットを出して、自分で容器を開けてストローを刺して、唾液を入れる。容器を袋に入れる際にも、吸水マットを巻いてゴムをしてパウチ袋に入れてしっかり閉める。さらに、検体を送る箱に入れて、バーコードシールなども自分で貼る。ふと、後ろを振り返ってみたら、登録販売者のお兄さんがこちらを見ていた。ってことは、私がやっている一連の流れを見ていてくれたのね。(^^;だいたい、30分くらいかかっちゃった。ちょっと初めての人は難しいかも。PCR検査なので、唾液を採取するだけで痛みはなし。ウエルシアの中なので、それほど緊張することもなし。なんといっても、無料で検査してくれるなんて、ありがたい。説明書を見たら、木下グループPCR検査センターに送られて、検査結果がメールで届くとわかった。検査2日後に、「陰性」のメールが届いてホッとした。 こんな感じにちゃんとした通知書をいただけた。こちらの検査は、濃厚接触者になってしまった人や感染した人は受けられない。何らかの症状がある人もできない。無症状だけど、心配な人だけなので、ご注意くだされ♪詳しくは・・・埼玉県のPCR検査無料化事業はこちら
2022年04月08日
コメント(0)
3月12日(土)確実に、今年の花粉症スイッチがONされた。数年前から発症してしまった花粉症。(*´з`)ずっと他人事だと思っていた私に・・・花粉症の悪魔がやってきた?亡き父と強風の中、畑でジャガイモを植えたあの日・・・スイッチオン!!クシャミと鼻水が止まらなくて・・・これが花粉症か???いや、花粉症だとは認めたくない。そんな抵抗もしつつ、かかりつけのクリニックに行って花粉症かどうかの検査をやってほしいと伝える。症状はクシャミ、鼻水だけと話すと先生から「それは、検査しなくても間違いなく花粉症です。」っと、悲しい太鼓判を押されて、検査もしてもらえず、花粉症の薬を処方してもらった。そして、花粉症って認めたくないけど、薬を飲んだら落ち着いた。(;^ω^)ってことは、100%花粉症だったわけで、その年から毎年、ある日スイッチが入る。そのスイッチが、今年はにっくき雑草に除草剤を撒いていた時に入ってしまったらしい。もう、ひどいクシャミで就寝中も出る出る。クシャミで眠れないって悲しい。眠いのに、鼻がムズムズして寝つけないという状態になった。前シーズンに内科で処方してもらった薬が残っていたので、それを飲んでみる。が、治まらない。もう、だめだ~っと、かかりつけのクリニックへ駆け込む。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ私「鼻水とクシャミで眠れません。もっと強いのください!」って、お願い。すると、今まで飲んでいた薬と違うのを処方してくれて、合計3粒のアレルギーを抑える薬を寝る前に飲むはめになった。"(-""-)"これが、効いた!その副作用として、だるーい。だるだる。全身が睡魔のベールに包まれているかのように、仕事中も気を許すと眠くなる。ご飯を食べると眠くなる。ちょっと、リラックスしていると眠くなる。眠くなるから、やる気も起きない。なんだかずっとだるいし、動きがいや、感覚が鈍くなってしまった。夜は眠いのに、寝つきが悪い。(´;ω;`)ウゥゥ昼間は、のど飴でスースーして過ごすと快適になれる!目までスースーするから、睡魔も来ないかも。(笑)で、飴ちゃんを買いあさる!(;^ω^)花粉症の花のムズムズを改善させるには、のど飴は必需品!今年の選抜選手のど飴を紹介。(^^♪マルエ製菓㈱の超爽快のど飴 かりんエキス入りですっきり。(画像なくてごめん)お安いけど、お味とスースー感はばっちり。スーパースースーするのがカンロのスーパーメーントールのど飴カンロ ノンシュガースーパーメントールのど飴 80g強烈にスースーするから、涙目にもなりそう。仕事中、これが口に入っている時は眠くなることはないな。(;^ω^)少し、スースーが控えめな浅田飴のはなのど飴EX浅田飴 はなのど飴EX 70gほどよくスースーする。(笑)一日5粒を目安に召し上がってくださいって注意書きがある・・・気を付けないと一気に一袋なめちゃいそうよ。やっぱり、大好きなのが味覚糖ののど飴EX味覚糖のど飴EX 袋(90g)【more30】【UHA味覚糖】あまり、スースーはしないけど、おいしくて、ずっと舐めていられる。喉のイガイガには、これが一番いいかも。今の時期、マスクしてるから仕事中も飴ちゃんが舐めやすい。(^^♪これからも色々な飴ちゃんを探す旅はつづく♪
2022年03月12日
コメント(0)
全1511件 (1511件中 1-50件目)