PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とっち0407

とっち0407

お気に入りブログ

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

お気楽人生万歳! ひなたっこ0204さん
サックス吹き Kazuta… lalameansさん
人生やだとはいえな… やだやだもんさん
うるとびーずの ♪MY … うるとびーずさん

コメント新着

王島将春@ Re:アベレージ・ホワイト・バンド コンサート コットンクラブ東京2015(07/14) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
とっち0407 @ Re[3]:25年前のマーキーでのコンサート(07/08) ジョージさん >でも、やっぱ、アル・ジ…
穴沢ジョージ @ Re[2]:25年前のマーキーでのコンサート(07/08) とっち0407さん >●そうですね。ジャズ・…
2003年11月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
その日は幸いにも天候がよく、最初の予定だった日の出も無事に撮影できて、なんとなくみんなの雰囲気もよくなってきた。
代理店のディレクターも、普段は陽気なしゃべり好きの人で、車の運転をしているカラムが気になるらしく、家族のことやらどこに住んでいるのかなどを質問していた。
ただ、残念なことに、彼がUさんに話しかけることはあれ以来無かったと思う。
Uさんはカラムと話す時とても苦労をしていた。
アメリカの発音とスコットランドの発音はだいぶ違うので、私はそのことが問題だと思っていたのだが、ある時カラムが私のところに来て不思議そうに言った。
「とっち、私はUさんの事で凄く不思議な事があるんだ。彼と面と向かって話すと彼が何を言っているのかわからないが、彼と無線で話すときは凄くよくわかるんだ。」
よくロンドンでもあることなのだが、東洋人の顔立ちが西洋人のそれとあまりにも違うために、イギリス人の中には英語以外の言葉で話されたらどうしようと考える人や、かってにこの人はロンドンに観光で来ていて言葉がわからないはずだ、など先入観が先に出てしまい、英語が堪能な東洋人が話していても、それが英語だと気がつくまでに時間がかかるという風景に時々出会うことがある。
その殆んどの人はロンドンに住んでいても、いわゆる海外からの人に接する機会の余り無い人といえるだろう。
カラムもスコットランドの田舎に、生まれ育って海外からの人、それも東洋人に接したのは初めてだろうし、私はロンドンを出る前にカラムとは電話で何回も話していたので、彼は私に対してはそういった先入観は無かったのではないかと思われる。
<続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年11月07日 05時56分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: