全30件 (30件中 1-30件目)
1
訪問&コメント+レス出来ず 申し訳ありませんm(_ _)m これは、携帯から投稿していますが、 訪問等は、しまくると、 料金が恐ろしいので控えてます。 本当に重ね重ね申し訳ありませんm(_ _)m パソコンは完全に復活不可です(ToT) サポートセンターに問い合わせましたが、 iBookの修理というだけで、45000円これに、 修理代、部品代、工賃…… で、完全に治る保障無し。 パソコンレスキューにも来て診て 頂きましたが、分解しないと解らない らしい状態。 CDも読み不可なので、CDによる 起動も出来ずディスク修復も出来ず(≧ヘ≦) 書籍等記載の、手動コマンド入力でも 駄目。 完全お手上げです。(-。-;) (OSやハードディスクがある事は 表示するのに、反応はしてくれない、 困った奴です……) しかし、修理出しは、旦那がデータ機密 不安だから駄目というし、 (データは惜しいですが(;_;)) で、だったらWindows買った方がと、 相方と話合ったのですが、 予算は殆ど無いし、種類がありすぎで 頭抱えてます…… ひとまず、ネットとメールが出来て、 普通のDVD見られる程度の 機能で、安価でオススメなパソコン 教えて頂ければ、嬉しいですm(_ _)m
2009年01月29日
コメント(10)
コメントいただきながら、 レス出来ず申し訳ありませんm(_ _)m 復活後、試し起動までし、 起動したので、ちょっと お試しでネット行い、 再起動しようとしましたが、やはり駄目でした(ノ_・。) どうも、ハードメモリ食い過ぎで 読み込みすら出来なくなった らしく初期画面まで出なく なりました(-。-;) (ハードの空8G位あったのに……) CD起動も反応してくれない のでメーカー出ししか無いと 思われるのですが、データの 関係でそれは旦那が反対。 暫くネット落ちとなると思います(≧ヘ≦) 不義理続きとなる無礼を お許し下さいm(_ _)m
2009年01月27日
コメント(6)
まずは、何より、SOSに、沢山のアドバイスを頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m暖かさが嬉しくて、涙出まくりでした~~~本日、何とか、無事に復活しました(⌒▽⌒*)/★ただ、サポートに電話しても、結局マニュアルに書いてある事しか教えて貰えず、トホホでした(ー.ー;)昨日は、本当に、『起動中』メッセージ画面のままで10分経っても20分経っても、トップ画面が出ず、本当に、お手上げでした・・・(ToT)正直、切れた旦那は、電源コードまで交換した程。CDからの起動も何度か試みましたが、ダメ。再起動ダメ。リセットしても、画面進まないの繰り返し。今朝も症状変らず、本当に泣きたい心境でしたが仕事だったので出掛け、帰宅後、改めてCDからの起動法を数回試しているうちに、疲れたいたのか、30分以上ダメで、つい、うとうとしていたら、ボタン操作したまま、うたた寝してしまい、気付いたらトップ画面が出てました\(^○^)/嬉しいです~~ ただ、本当に、原因は不明・・・まだまだ怖いです(ToT)それでも、動いてくれたので更新です!という訳で、本日の紹介予定はこちらだったのでそのまま紹介します~~『ワイルドブーケ (想いを綴る花の名は) 』(一迅社文庫アイリス/駒尾真子著)。以前紹介した、百合系文庫の続編です(^。^;)お妃予定だったお姫様と、異国から来た、このお姫様の世話係を務めていたメードさんの駆け落ち話のその後のお話です。そう、自由恋愛禁止の国で、同性同士で駆け落ちした二人。片や、妃となる為に育てられてきたお姫様。片や、メードとして育ってきた平民の少女。万端の準備で逃げて来た訳ではないので、今回は、お金が尽きた所からお話が始まっています(^_^;)メードだった少女は、大切なお姫様に仕事など考えられず、相手に何かさせる位なら自分が2倍働いてしまうタイプ。一先ず、逃走先でも、以前と似た様な下働きの仕事を見つけ、路銀を貯めるべく奔走中。お姫様としては、待っているだけでは、退屈なものの、頑張ってくれる、彼女の気持も解るので、無理は言わず大人しく彼女の休憩時間等、一緒に過すだけの日々で我慢している。それでも、それぞれに、それぞれの時間生まれ、別行動の時間の間に、出会いも起る。メードの少女は、恋愛研究家という、この世界では危険思想の持ち主ながら、不器用な優しさも秘めている女性に。お姫様は、偶然見つけた図書館で、司書として働く地味な少女に。それぞれの出会いが、実は、トンでもない事件に発展してしまうが、それも二人と、協力者の力で解決する。それぞれ出会った女性と少女の仲も上手くいき、勿論、二人の仲もさらに深まっていきます。しかし、二人とも、恋愛を理解してないモノ同士。互いに、相手を好きだとは思いながら、それが、どんな想いか、まだどちらも自分で解っていません。このお話でも、自分の感情を理解しきれていないので互いに、相手が他の人と仲良くしている姿を見て、ヤキモチという感情を持ったりして、その感情に戸惑う様子など、読んでいて、ちょっとイライラもしますが、やはり、お互いが、お互いを想い合っているのが素敵で、羨ましくて、ドキドキします。百合系好きな方にはお薦めな文庫です!ワイルドブーケワイルドブーケ(想いを綴る花の名は)昨日は、こんな状況不可能でした(^。^;)パパさんのお膝で寛ぐで殿下~~
2009年01月26日
コメント(6)
いきなり、パソコンが、電源は入るのに、起動中の画面で、まったく進まなくなりました(≧□≦) 10分以上経っても、読み込み画面のままです…… パソコンはマックで、OSはMac10.4です(-。-;)
2009年01月25日
コメント(8)
今日こそ(^。^;) 真夜中はメンテが入ると思うので、朝は更新出来ない可能性を想定し、0時を回った今の内に更新してます(ー.ー;)今日も冷え込む予報が出てますね(ToT)痛い寒さなので、野良さん達、暖かい場所見つけていて欲しいです。栄養ある食事にありつけていて欲しいです。我が家ので殿下&エムたんは、今日も現時点で真夜中ながらとても元気です!(そのせいで、旦那に怒られたりも・・・ε-(ーдー))今日は、私も旦那もお休みなので、本当にリラックスしまくってくれてます(^。^;)って、遊んだ後は、人間の場所乗っ取りまくってくれてるんですけどね(^_^;)それでは、今日のお薦めはこちらのコミックスです。『十二秘色のパレット 全6巻』 (花とゆめcomics/草川為著)。ついに完結してくれたコミックス!好きな作品だったので、だらだら続かず終わってくれて、ちょっと淋しいですが、嬉しいです(⌒▽⌒*)/★お話は、鳥から得た色彩を操って、石や布を錦に染める秘色(ひそく)という技を駆使するパレットになるべく頑張っている女の子が主人公。パレット養成学校に通う主人公は、最初の頃は、能力があるのに、上手く使えず、留年までしてしまうが、事件を切っ掛けに、自分独自の才能に気付き、活かす方法を見つけ、どんどん能力を開花させていきます。直情型の主人公に、常に一緒に居るのは、彼女のパートナーの鳥。ピンクがメイン色の激ラブリ~な鳥さんで、性格は、主人公と同じく直情型です(^。^;)(時には、おっちょこちょいの主人公の父親のようにも なってますが(^。^;))そして、そんな主人公がまだ技術が上手く使えず失敗してはお世話になっていたのが、いつもは暇で、クールで、無表情、なパレット能力を持つ保険医の青年。そして、その青年の、パートナーは彼にゾッコンのプライド高く、少々ヤキモチ焼きの鳥さん。そんな二人は、ある時、主人公の能力を悪用しようとした悪者に、鳥達を盗まれたあげく、犯人に仕立てられる。しかし、協力し合って逆に犯人を逮捕させる!その後、主人公は偶然、保険医の過去を知り、少しずつ、彼に関心を持ち始める。青年も、主人公のドジさを認めつつ、ふとした事から彼女の優しい心遣いに気付き、関心を持つ。前半は、あくまで、主人公の能力についてのお話がメインですが、後半は、主人公と青年学医の恋愛がメインになります。感動直情型の主人公と、牛が事故で扉を破って飛び込んできても、殆ど反応しない淡々とした青年との『想い』の交差、変化が読み進む程ドキドキします。最後は、もちろん大ハッピーエンド!主人公はしっかり、脱留年し、パレットになれますし、青年との恋愛も実ります!その後のオマケ漫画もちょっと付いていて、とってもほのぼのした気持になれます。十二秘色のパレット(第1巻)(第2巻)(第3巻)十二秘色のパレット(第4巻)(第5巻)(第6巻)で殿下&エムたん。廊下で遊び中です(*^_^*)
2009年01月25日
コメント(6)
真夜中はメンテが入るでしょう。そして、下手すると、朝は更新出来ない可能性があるので(先週もやられましたから!)、0時を回った今の内に更新してます(ー.ー;)って、曜日一日間違えてました(ToT)メンテ予定は明日でした。・゜゜(>_<)゜゜・。今日明日は特に冷え込む予報が出てますね(ToT)野良さん達、暖かい場所見つけていて欲しいです。栄養ある食事にありつけていて欲しいです。我が家ので殿下&エムたんは、現時点で真夜中ながらとても元気です!まあ、日中は私が半日仕事、旦那はお休みながら美容院へ行くので半日不在予定なので、基本半日お留守番となるので拗ねてもいますが、日曜日は人間二人揃って休みの予定なので、我慢してね(^。^;)(その為に、私は今日の内にバス途中下車で お買い物も済ませる予定です~~)それでは、今日のお薦めはこちらの文庫です。『公爵様の花嫁 』(コバルト文庫/ 真朝ユヅキ著)。正直、買う予定はありませんでした(^。^;)偶然、新刊コーナーでこの続編と遭遇してしまい、そのテーマに嵌められました(ー.ー;)だって、続編とは知らずに、あらすじ読んだら、「心を持った人形」なんて、私の大好きなモノが出てるんですもの~~~!!ついつい、気付いたら、既刊コーナーで1巻目を探してました(^_^;)お話自体は、主人公は吸血鬼の青年と、彼に拾われ、「餌」として一緒に暮らしていた少女のお話で、私が捕まった「人形」も重要なキャラではありますが、役柄としては、二人を結びつける為のキューピットです(^。^;)1巻目でラブラブになった二人は、2巻目で、更にラブラブです(^_^;)もう、読んでいる方が、勝手にしてくれって感じな程の初々しい、恋愛状態(不器用)で、クラクラします~~そんな二人を、叱咤激励しつつ、見守っている存在が、生きた人形。人形自身の本体は、既に長い歳月を経て、既に作成した吸血鬼自身にも修理は不可能な状態でした。それでも、ずっと手入れだけさせられた存在。主人公の少女が、ヤキモチを焼き続けた程の美しい容姿を持った美少女の人形。人形は、ネジに精神を宿らせて主人公の女の子と話したり、移動しています。(吸血鬼には、人形の精神体の姿は見えません!)その人形を、2冊目では、復活させる為、人形師の元を訪れ説得するのがテーマ。この人形師、普通の人間ながら、ある呪いで死ねないという青年で、性格もかなり偏屈。作る人形も、少年ばかりで他の人形は作成しないという。よって、少女の人形の修理など人形師は、断りますが、直しを依頼しに来た彼等が、彼の工房に留まる事は一応、許可します。ココで、精神体の人形は、ひたすら取り憑かれたように少年の姿の人形を作り続ける彼の姿を見るうちに、放っておけない気持ちになります。そして、彼の口から彼の忌まわしい過去を知ります。彼が、少年の人形を作り続ける訳も、死なない訳も知ります。生きているのに、心が死んだ様な人形師。人間なのに生きていない、生きているけど、生きていない、そんな彼を救うべく、人形は行動を起こします。彼の精神に入り込み、彼を呪いから解放し、自分は閉ざされた空間へ残される事すら躊躇わないのです・・・そんな人形の救いに、心を閉ざしていた人形師の心は・・・もちろん、最後は大ハッピーエンドです(*^_^*)イヤ~~もう、一言でいうなら、恋する女の子は強い!!その一言に尽きる作品です(^。^;)恋愛に不器用な男性キャラも、読んでいるとイライラしますが、その不器用さも微笑ましくてイライラしながら、ついつい先を読んでしまいます。まさに純愛ストーリー!恋愛モノ好きな方にはお薦めです(⌒▽⌒*)/★公爵様の花嫁夢想いの人形姫我が家の王子&姫。で殿下VSエムたん(^。^;)
2009年01月24日
コメント(6)
今日は、雨が止み気温は一時的には暖かそうですが、晴れてからが寒そうな感じです。野良さん達、無事に雨凌げたかしら?寒さも凌げてるかしら?今週末に向け冷え込みそうなので良い場所見つけていて欲しいです。良い人と出逢えていて欲しいです。我が家の、で殿下&エムたんは、しっかり朝から元気です(^。^;)もちろん(?)既に(?)大運動会展開中です(ToT)一応、手術跡は絆創膏の大型を貼られて少々痛々しく、たまに舐めて剥がそうとしますが、剥がれたら剥がれたで良いと先生からは言われているので、自由にさせてます。それ以外は、本当に元気。流しのヘアガードは勝手に外して転がして玩具にして走り回る、カーレンレールには登る、で殿下とも時にはバトル!!とても、手術後の猫とは思えないパワフルさです(^。^;)今では、エムたん、で殿下と共に、今では私の大切な家族です!!エムたんネタばかりなので、で殿下ネタも一つ。で殿下、今は我が家の男の子はで殿下だけなので、私は呼ぶ時、ついつい「ボーズ」とか「ぼっちゃま」とか呼ぶのですが、ときどき、略して(?)「ボズボズ」と読んでしまいます(^。^;)そのせいで、最近「ボズボズ」と呼んでもお返事してくれるようになってしまいまいた(^_^;)呼び方は気を付けましょう~~あと、本日は私、仕事長時間の為、訪問&コメント+レス出来ないと思います。不義理をお許し下さいそれでは、今日のお薦めはこちらのコミックスです。『恋の種 』(ディアプラスコミックス/いくしまみつぐ著)。ボーイズラブなので、基本女性(腐子女(^。^;))向けです。一度は手放したコミックスですが、やはり、忘れられず再購入してしまいました(^_^;)美形過ぎて、女性にはモテモテながら、そのせいで、逆に友達が出来なかった青年と、初対面で、彼に一目惚れしながら、それを隠して親友として付き合ってきた面倒見がよくて人望のあるクラスメートの青年。面倒見がよくて人望のあるクラスメートの青年は、ある日、ちょっとした事が切っ掛で、弾みで「自分の今までの優しい行いは、総て好かれたいからの下心からの行為だった」と告白してそのまま、逃げ帰ってしまいます。告白された青年は、一人取り残され、精神的に大混乱。自分も男。親友と思っていた青年ももちろん男。その「想い」が理解出来ずに、「下心って何だ~~?」と悩みながら帰宅した彼の言葉に彼の母親は「それは恋でしょう」「恋は下に心が付くから下心。愛は真ん中に心があるから真心」と言います。そのセリフでようやく、相手の気持に気付いた青年。初めは悩んだモノの、自分が彼の彼氏になれば、親友を女に取られる心配をせずに済むし、今まで通り、一緒に居られると気付きます。思い込んだら一直線な彼は、告白したまま、翌日休んでしまった青年の家へ行き、彼の彼になる事を宣言します!しかし、告白した方の青年の方が、相手が無理をしていると今度は、彼の想いを受け入れず、「今まで通り友だちで!」と言いますが、彼は受け入れません。(彼氏になる氣満々状態ですから(^。^;))すれ違う二人の想い。結局告白した青年は、相手の青年の勢いに負けて(元々好きだったので)付き合う事にります。(一緒に買い物に行くのも、遊びに行くのも「デート」と 喜ぶ彼。本当に健気で可愛いんですよ~~~)でも、お人好しな青年は、あくまで彼の想いは友人が居ない淋しさから、友人関係を恋愛と勘違いしていると思い込み、恋愛関係とは考えていません。でも、話が進み。ようやくお互いが本当に恋愛感情で好きと気付き、想いが通じ合うのです。お話はココで終わりなので、ボーイズラブモノとしてはかなりぬるいですが、可愛らしさでは二重丸で大好きです! 可愛い系のお話好きな女性の方にお薦めです(*^_^*)恋の種何されても起きません~~ で殿下(^。^;)(別名、サイズ比較図:容器は七味唐辛子~~)
2009年01月23日
コメント(8)
今日も日の出前はやはり寒いです~~~一日雨の予報ですが、日中はどうなるかしら?野良さん達、良い場所確保出来ていて欲しいです。我が家ので殿下&エムたん。今朝も4時から起きてはいますが、一応、大運動会はしてません!(それなりに探索冒険はしてましたが(^。^;))エムたん、動物病院では、2~3日位は元気なくて、食欲も落ちるかも・・・と言われましたが、帰宅した昨日から、しっかり暴れ、で殿下ともバトルし、食事もしっかり食べてます(^。^;)手術前は、私の不安な表情を見ては、イライラ気味だった旦那も、昨日帰宅したら私をスルーしてエムたんの元へ。結局都合が良くなれば可愛がる旦那に、私の方が少々ムカッとしてました(ー.ー;)病院連れて行く前は「嫌なら連れて行かねば良いだろ!」「でも、しないとまた、アレ来たら五月蝿くなるよ?」「そしたら捨てるまでだ!」と、酷い事言いまくってくれてたんですよε-(ーдー)ひとまず、元気で戻ってきてくれて良かったです!今日は、私は半日仕事。良い子で待っていて欲しいです(*^_^*)それでは、今日のお薦めはこちらの文庫です。『やってきたよ、ドルイドさん! 』(MF文庫J/志瑞祐著)。これも、軽いティーンズ系文庫です。買ってしまった理由は、私はファンタジー好きで、可愛い系の美少女好きだから(^。^;)一応、主人公の女の子はドルイドです。ドルイド。ちょっと聞き慣れない言葉かもしれませんが、ケルト系お話に登場する自然の守り手の一族の事です。そして、この美少女は由緒正しいドルイド。日本の学校へ転校して来たモノの、なんせドルイド。自然の友なので、大勢の動物たちを一緒に引き連れて教室に入ってきてしまう非常識。引き離そうとすれば「彼等は友人だから」と引き下がらない。ちなにみこの学校を転校先に選んだ理由は、制服が可愛いからというもの。日本のアニメは魔術を使って水鏡で見ていたという現代っ子でもある。そんな彼女の面倒を頼まれたのは、真面目熱血系世話焼きな級長の女の子。しかし、マイペースでちょっとズレた彼女に振り回されっぱなし、担任は責任逃れで委員長の彼女に責任任せ逃げてしまう。真面目な委員長ながら、いきなり繰り出される魔術に翻弄されたり、呆れさせられたり、こんな状況で、穏やかな学園生活など行える筈はなく~~鶏と本気で闘い始めるわ、クラスの、美少女といきなり勝負始めるわ、少女の変態婚約者は出て来わ、偽ロボット美少女は出て来ると、正直ファンタジーというより、見事なまでの、ドタバタコメディです(^。^;)ノリ良き作品好きな方にお薦めです(⌒▽⌒*)/★やってきたよ、ドルイドさん!午後にはもう、仲良しで一緒に寝んね。で殿下&エムたん(*^_^*)
2009年01月22日
コメント(10)
本日2度目の投稿です。(といっても、報告のみですが(^。^;))エムたん無事に手術を終えてお家に戻って来ました~~励ましのコメント&メッセージ等ありがとうございましたm(_ _)mとても嬉しかったです!一応エムたん、病院でも良い子だったとの事一安心です。今は、で殿下と匂いの確認し合いも終え、爪研ぎにも臭い付け完了し、元気にお舞台入りしてます(^_^;)次は抜糸。まあ、この調子なら大丈夫と思われます。エムたん。強い子で本当に助かります(*^_^*)以上、ひとまずご報告でした
2009年01月21日
コメント(12)
今日も寒くなりそうな感じですね。野良さん達が、暖かい寝床、少しでも栄養価高い食事出来てるよう祈るばかりです。我が家は、エムたんが不在の為、で殿下、朝から静かに2度寝中です。動物病院は9時からなので、直に引き取れるよう7時半には(いつもの出勤時間(^。^;))には家を出る予定です!一秒でも早く、元気な姿に会いたいです~~~昨日は、病院連れて行くバスの中、あまり鳴かないでいてくれたのは助かりましたが、元気に、袋からの脱走を試みまくってくれるのにはホトホト焦らされまくりました(^。^;)病院へ着いてからは、看護士さんべったり、私が、別れを惜しみつつ声を掛けても、スル~~(ToT)いつもの甘々モードは何処へ!? で、私的にはすご~~~~~く淋しい別れでした・・・。・゜゜(>_<)゜゜・。・・・それでも、やはり早く会いたいです。で殿下も、目を覚ますと、エムたん探してウロウロしてくれます。やはり、家族って解ってるんですよね(*^_^*)それでは、今日のお薦め本はこちらのコミックスです!『原色宝石図鑑 』(Queen’s comics/藤田律著)。男前のカリスマジュエリー販売員が主人公のお話です。(表紙はそんなに男前に見えません(^。^;))偶然書店で見付け、悩みながら宝石好きなので購入してしまった1冊です。ウォータオパール、アクアマリン、ルビー、シトリン(黄水晶)など、それぞれの宝石がメインのお話が6編収録されています。正直読む前は、カリスマ販売員、男前というあらすじで、この青年の成長物語かな?と思ったのですが、内容は、既にカリスマ販売員の青年の宝石に対する思い入れが熱く語られた(?)お話でした(^。^;)メインは、オフィスビルなどの食堂等で、選んで持ち出した宝石をコンパクトに出店し販売する青年。250万のブルーダイヤのリングすら売る実力持ち主で、メインのお客様は女社長など成功している女性が多数。そんな彼の実力に感心しつつも、どうしても彼のイメージと実力が一致しない社長は、姪を会社に潜り込ませ、彼の営業に同行させる。姿が出るまでは、押しの強いイメージながら、登場した彼は、顔は甘めのルックスで男前。接客法も、確かに押しの強い部分はあるものの、あくまで、身につける人の事を考え、相手の姿を見、相手の考えを尊重しながらの販売法に感動。値段より、相手がどんな思いで、それを身につけるかが最重要項目。そんな青年に、姪もどんどん感化されて行く。青年の宝石に対する思い入れは、本物で、本当に、宝石が愛しくてたまらないと言う想いが素敵で、読みながら、しまい込んでいた宝石を改めて見直したくなりました。宝石、小さな小さな地球の欠片。研磨され、輝く姿に人は魅了させられずにはいられません。そして、その輝きを、さらに増させるのは、身につける人間次第。そんな大切な事を改めて思い出せたれたコミックスです。宝石等好きな方にはお薦めです(⌒▽⌒*)/★一応、商品解説は「さまざまな悩みを抱える女性達の心を癒す、オムニバス・プライスレス・ピュアすとーりー!!となってます(^。^;)原色宝石図鑑笑むたん、Jr(パソコンクリーナー)と入院中。仲良くしてるかしら?(Jrと一緒)
2009年01月21日
コメント(6)
今日は大寒。暦通り寒い日になりそうです~~野良さん達が、良き場所見つけられてますように我が家は、で殿下もエムたんも、今は元気です。ただ、エムたん。今日15時より避妊手術。午前中には病院へ連れて行かねばならないので、辛いです。また、手術の為の絶食も、食欲魔猫のエムたんには辛いようで、すがる目付きでご飯ねだられると切ないです~~~。・゜゜(>_<)゜゜・。(しかも、4時から暴れまくりなので、お腹も かなり空くようですし・・・(ー.ー;))で殿下も、私の不安と緊張が判るようで、暴れつつも、気付くと、私の側で休憩してます。本当に、早く総てが無事に完了して欲しいです~~(抜糸は多分、私自身がする事になるでしょう(ToT) まあ、15年前以上に他の愛猫’S様方の避妊手術の 抜糸も獣医さんに自分でやる事薦められやり ましたから、覚悟は出来てます~~ 病院へ連れて行くよりは、ストレスにもならない でしょうから)って、私が心配している今、エムたんは? と思ったら、カーテンレールの上で元気に悪さしてました(^。^;)昨日も、病院へ行く為の鞄(エムたんを我が家に連れて来た時使用)を準備しながら、嫌がったらどうしよう~~などと、思いつつ、底に敷くトイレシート探していたらその間に、勝手に鞄に潜り込んで遊んでいた強者なので大丈夫とは思うんですけどね(^_^;)ひとまず、明日は朝一でお迎えに行く予定です。それでは、今日のお薦めはこちらの文庫です。『白銀の民』 (講談社X文庫/琉架著)。さらりと読めるティーンズ文庫。精霊とか登場していたので、ついフラフラと購入してしまった1冊です。主人公は精霊が見えるという秘密を持つ14歳の美少年。海賊に大切な船乗り仲間を殺され、自分すらも売られそうになった所を海兵隊に救われる。助かった少年は、目の前で殺されていった大切な仲間の事が忘れられず、海賊への復讐を生きる糧にする事を誓う。海賊等は、船長が出した和解案を受け入れるフリをして、積み荷をすべて奪った上で、目の前で船長を撃ち殺し、さらに少年の仲間を殺していった残虐非道な輩。復讐を誓いながらも、しかし、14歳の少年は海兵隊に志願するも、年齢的にも規定に達して居らず、船乗りとして生きてきた少年には天候等は読む事ができても、勉強を正式にした事は無いので、認めてもらえない。それでも、諦めきれない少年は、得意の剣術で、海兵隊の隊長に認められ、正式な海兵隊員は無理ながら、自分が、攫われ監禁された状況等を情報として、彼等に同行する許可を得る。(捨て犬等を見捨てられない優しい性格の隊長が 少年の決心の固さに絆された。少年は隊長が認め なければ一人で海賊のアジトへ行く決心だった!)海賊に家族だった仲間を殺され、住処すら失った少年は、話がまとまると、ひとまず海兵隊長の屋敷で世話になり、いずれは海兵隊員へという話になるが・・・精霊の姿を見、精霊の声を聴く事が出来る少年が復讐相手に出会った時、少年は、自分すら知らなかった力に目覚める!少年の正体とは? 復讐の結末は? 少年の未来は?テンポ良くサクサク読め、終わりもスッキリしてます。ファンタジー好きな方なら楽しめる文庫と思います!!個人的には、文中にイラストが1枚もないので、イメージが想像し難かったのが少々残念でした。白銀の民早く無事に再会したいです~~~エムたん!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<<緊急SOS>>熱海初島の猫達は、この十数年間来る日も々飢餓状態に置かれ、島民が海中に捨てる生ごみを追って溺れ死ぬなど、次々と餓死しています。人間の為に、島に連れて来られ、仕事が無くなり不要になったからと餓死を迫られている猫達。どうか、救出に力を貸して下さい。(詳細は、下記リンク先記事を参考にして下さい)私は、ブログ仲間のKiyoさん記事とnobo9172さん記事で、知りました。※リンクしてくださるかたはバナーご自由にお使いくださいませ<(_ _)>アドレス>http://ameblo.jp/kwukyo/theme-10010537089.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年01月20日
コメント(14)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<<緊急SOS>>熱海初島の猫達は、この十数年間来る日も々飢餓状態に置かれ、島民が海中に捨てる生ごみを追って溺れ死ぬなど、次々と餓死しています。人間の為に、島に連れて来られ、仕事が無くなり不要になったからと餓死を迫られている猫達。どうか、救出に力を貸して下さい。(詳細は、下記リンク先記事を参考にして下さい)私は、ブログ仲間のKiyoさん記事とnobo9172さん記事で、知りました。※リンクしてくださるかたはバナーご自由にお使いくださいませ<(_ _)>アドレス>http://ameblo.jp/kwukyo/theme-10010537089.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日も、雨、寒い日になりそうですね。野良さん達が、良い場所見つけれていますように。そして、上記リンク先の猫さん達も、どうか命繋げられてますように我が家の、で殿下&エムたんは、今日も元気です。ただ、エムたん。明日(20日)の15時より避妊手術です・・・その為、明日の午前中には入院。21日には迎えに行く予定ですが、不安で明日は淋しい日になりそうです(>_<)それでは、私は今日は仕事長時間の日なのでまた、訪問&コメント+レス出来ないと思います。不義理をお許し下さいさて、本日の紹介本は、こちらのコミックスです。『じゃじゃ猫に日々首ったけ』 (Bamboo comics/山野りんりん著)。再紹介ですが基本、笑える猫4コマコミックスです!ドジ猫・やんちゃ猫・おデブ猫etc…日本全国のラブリーニャンコが大集合!! 超猫好き読者の投稿コミック!我が家の猫が世界一ッ!(Yahoo!コミックス インロトロダクションより)と銘打たれているとおり、本当に、色々なニャンコが一杯です~~増え過ぎて苦労しながらも、それでも幸せな飼い主さんのノロケ、意外なペットと仲良しなユニーク猫さん、ニュース大好きで、他の番組を見ているとリモコンでチャンネル操作してしまう天才猫さん、吹き出さずにはいられない笑えるドジ猫さんなどなど、爆笑出来ます~~私的には、女好き猫。伝説のアンソニー君のエピソードが一番好きです!なんせ、飼い主さんが、クレーム受けながら、「こんなに良い子なのに!」と庇いながら、扉を開けた瞬間にも、「最中」だった彼・・・素敵過ぎます(^。^;)もちろん(?)著者さんご自身も大の愛猫家!このご一家の猫様方もご多分にもれず、飼い主さんのお布団に、立体駐車場状態で眠ったり、お膝でゴロゴロ言いながら、ニャウリンガル(懐かしい(^。^;))で翻訳させたら「ピンチだぎゃ~~」など、本当に楽しい方々です~~\(^○^)/猫好きにはお薦めな1冊です\(^○^)/(時にはシリアスもありますが・・・(ToT))じゃじゃ猫に日々首ったけ同著者のコミックス。こちらも笑えます~~!ナギーにおまかせ!明日(20日)15時より避妊手術の予定です(>_<)帰宅は21日予定。早く無事に戻ってきてね!
2009年01月19日
コメント(6)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<<緊急SOS>>熱海初島の猫達は、この十数年間来る日も々飢餓状態に置かれ、島民が海中に捨てる生ごみを追って溺れ死ぬなど、次々と餓死しています。人間の為に、島に連れて来られ、仕事が無くなり不要になったからと餓死を迫られている猫達。どうか、救出に力を貸して下さい。(詳細は、下記リンク先記事を参考にして下さい)私は、ブログ仲間のKiyoさん記事とnobo9172さん記事で、知りました。※リンクしてくださるかたはバナーご自由にお使いくださいませ<(_ _)>アドレス>http://ameblo.jp/kwukyo/theme-10010537089.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~朝は、メンテナンスのため、更新出来ずこんな時間です。・゜゜(>_<)゜゜・。今日は寒く、天気午後から崩れる予報ですね。残念です。野良さん達良い場所見つけていて欲しいです。我が家ので殿下&エムたんは、私は半日仕事。されど旦那はお休みなのでご機嫌です(*^_^*)ただ、暴れ過ぎで旦那のご機嫌損ねたらしく、帰宅したら、2ニャン共に、猫部屋に閉じ込められていました(^。^;)ヤレヤレです(ー.ー;)それでは、今日の紹介本はこちらです。『癒しの手 』(ゴマブックス/望月俊孝著)。昨日のテーマと同じ霊氣の書籍です。以前は単行本で高価でしたが、これは新書。値段も手頃で持ち運びも楽なので読みやすいです。内容は、昨日も書きましたが、霊氣(REIKI)についでの、入門書というか手引書です。誰にでも簡単に身につけられる手当技術。まだ、日本の医療機関では認められてはいませんが、かなり見直されてきている技術でもあります。肉体的治療、精神的治療、本当に色々な分野で役立つ技術。一度身につければ、必要なのは必要なのはまさに自分の手のみという手軽さ!何より、霊氣は、厳しい修行がある訳で無く、鍛えなくても極端に能力が無くなる訳では無い、まさに一生役立つ素晴らしい力であり、可能性を開き、本来の愛と光に溢れた存在であることを思い出すきっかけとなるモノです。現在、世界中で約500万人が実践する究極の癒しと自己成長のテクニックと言われています。霊氣興味をもったら読んでみて欲しい書籍です。ただ、伝授受けないと身に付けられない技術なのですぐ実践とはいかないのが、少々残念です。伝授受けた方には、反復知識にもなり、理解しやすい内容と思います(伝授は、下記紹介の、ライヤさんも行われておられます。 詳しい事はお問い合わせ下さい)癒しの手コミックス化されていて読みやすいです。超カンタン・癒しの手今でこそ幸せそうなエムたん。(ぬいぐるみ/パソコンクリーナーと一緒の図)(Jrと一緒)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<<ライヤさん遠征予定>>私の尊敬する占い師のライヤさんが、1月下旬、四国関西方面への遠征+関西新年会計画を発表されました。(13日発表時は、高松、23日午後が若干空き有り 神戸と京都はまだまだ“空き有り”状態らしいです)興味ある方は、問い合わせてみて下さいm(_ _)m予定は下記の通りです。22日夜 金沢出発23日~26日 四国高松にて鑑定27日 神戸にて鑑定28・29日 京都にて鑑定28日夜 関西組新年会(居酒屋+@)前世&オーラ鑑定:1時間福沢諭吉2名様(2時間では3名様)2回目以降の方は後ろの方&オーラ鑑定(もしくは他の前世)価格は同上2時間の方にはお時間があればタロット占いやルーンストーンも占いも有りレイキ伝授や出張風水鑑定も承っていらっしゃいます。(上記2メニュー、価格・時間はお問い合わせ下さい)また、近辺にお住まいの方でしたら、出張前後の日付でお立ち寄りも可能なコトもあります(移動は車)宜しければ、ご検討の上、お問い合わせください(-人-)その他詳細、お申し込み・お問い合わせも下記メールアドレスへお願い致します。メールアドレス lyre@w9.dion.ne.jpブログ(楽天) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/diary/200901130001/(記事アドレス) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/ (占いタウン) http://www.uranaiblog.net/user/lyre/lyre/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年01月18日
コメント(8)
今日は、予報通りの良い天気です~~~本当に、風もほとんど無くて、暖かい(*^_^*)野良さん達、過しやすくて嬉しいでしょうね!我が家ので殿下&エムたんもご機嫌です\(^○^)/私も、旦那が、10時から仕事だったので、見送った、9時半から布団干して、普段出来なかった玄関マット、トイレマット、洗面所のマット等一気に洗濯しました~~スッキリです(*^_^*)ついでに、窓も拭いて、エアコンと、換気扇も簡易分解掃除。フィルター等も洗ってスッキリ!!やはり良いお天気は自然からのプレゼントです~~暖かいので、暖房はこたつのみ、旦那が不在なので、カーテン&窓も開けて網戸で、過せてます~~!!気持ち良いです~~\(^○^)/後は、掃除機掛けて、ベランダのゴミ(落ち葉等)の回収する予定です~~!!それでは、今日のお薦めはこちらのコミックスです。『やわらぎレイキセミナーノート 』(木楽舎/高木明 著 原るみこ著(画))。最近見直されてきている、逆輸入スピリチュアル技術(?)のひとつ。『霊氣(レイキ/REIKI)について、描かれたコミックスです。霊気。これだけ見ると、怪しいイメージがありますが、一番、シンプルな言い方をするなら「手当療法」です。一応、誰でも、簡単に、努力無しで出来るようになれると言われている霊氣。まあ、技術を行えるようになる為には、「伝授」を受けねばなりませんが、ひとまず、霊氣というモノの、素晴らしさ、応用法等を簡単に、判り易く解説してあります。肉体的ヒーリングから、精神的ヒーリング、機械が人間に与える影響力の改善から、タバコ、お酒等の味の変化まで活用範囲は無限大の霊氣。私も、いくつかの書籍は読んできましたが、文章では、分かり辛かった部分等が、コミックスという、絵が付く事で、とても判り易くなっています。霊気に興味を持った方への入門書として、良いと思います。(霊気伝授は、下記に紹介しているライヤさんも、 行われています。 興味ある方は、問い合わせしてみて下さい)やわらぎレイキセミナーノート同著者の関連書籍です。レイキで人生が楽しく変わる!まだまだ元気な(人間換算年齢)96歳! で殿下(^_^;)画像は、パパさんのお膝の上で、パパさんを攻撃中の、で殿下(ー.ー;)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<<ライヤさん遠征予定>>私の尊敬する占い師のライヤさんが、1月下旬、四国関西方面への遠征+関西新年会計画を発表されました。(13日発表時は、高松、23日午後が若干空き有り 神戸と京都はまだまだ“空き有り”状態らしいです)興味ある方は、問い合わせてみて下さいm(_ _)m予定は下記の通りです。22日夜 金沢出発23日~26日 四国高松にて鑑定27日 神戸にて鑑定28・29日 京都にて鑑定28日夜 関西組新年会(居酒屋+@)前世&オーラ鑑定:1時間福沢諭吉2名様(2時間では3名様)2回目以降の方は後ろの方&オーラ鑑定(もしくは他の前世)価格は同上2時間の方にはお時間があればタロット占いやルーンストーンも占いも有りレイキ伝授や出張風水鑑定も承っていらっしゃいます。(上記2メニュー、価格・時間はお問い合わせ下さい)また、近辺にお住まいの方でしたら、出張前後の日付でお立ち寄りも可能なコトもあります(移動は車)宜しければ、ご検討の上、お問い合わせください(-人-)その他詳細、お申し込み・お問い合わせも下記メールアドレスへお願い致します。メールアドレス lyre@w9.dion.ne.jpブログ(楽天) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/diary/200901130001/(記事アドレス) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/ (占いタウン) http://www.uranaiblog.net/user/lyre/lyre/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年01月17日
コメント(12)
今日も、まだ寒いですね。って日の出前ってのもありますが(^。^;)野良さん達、少しでも良い場所見付けられていますようにm(_ _)m我が家ので殿下&エムたんは、今日も4時から超元気です(^_^;)大運動会後、少々疲れたようで、今はストーブの前を陣取りちょっと休憩中です。もうしばらく休憩していてね!あ、本日は、私は長時間勤務の為、訪問&コメント+レス等出来ないと思います。不義理をお許し下さい(愛猫’S様方は、相方が1時過ぎには帰宅予定の為 お留守番は半日です(*^_^*))明日は、お休みのなので、また訪問させて頂く予定ですお仕事、今日は建物内が多いので、寒い時は嬉しいです~~先週は、寒波の中、4時間連続外の日が多くて、さすがに顔が痛かったですから(^。^;)それでは、今日のお薦めはこちらの文庫です。『知ってるようで知らない日本語』(PHP文庫/柴田武著)。一昨日の紹介本が「漢字」だったのに対し、今日のは「言葉」の文庫です。これも再紹介ですが、やはり楽しい文庫です!漢字も奥深いですが、言葉も知っているようで知らずに使ってしまっている言葉の多さに驚かされます!たとえば「たらい回し」よく使われる言葉ですね。これは、足でたらいを回す曲芸から出た言葉。「野暮(やぼ)」は、「粋」の反対語で、遊郭などでの遊び方を知らない人を揶揄する言葉して生まれた言葉。野暮の「野」は遊里(遊郭の事)、「暮」は暮れる、すなわち遊び方に暗いという事。「相棒」は、もともと駕籠(かご)や、モッコなどの前後を担ぐ相手のことであり、駕籠かきは、棒の前後を担ぐ二人の気が余程揃わないと大変なことになる。このような事から、深い信頼関係が無いと「相棒」とよぶには相応しくないとなる。マニアックな言葉では「伏魔殿」字の如く意味は「魔物が伏している(隠れている)殿堂」の事。それが転じて、陰謀や悪事などが企まれているところをさすようになった。などなど、楽しい蘊蓄が一杯です(⌒▽⌒*)/★言葉の正しい意味や用法を、語源にまで遡って楽しく解説してあるので、とても勉強にもになる1冊です。知ってるようで知らない日本語遊び疲れた図。エムたん(^。^;)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<<ライヤさん遠征予定>>私の尊敬する占い師のライヤさんが、1月下旬、四国関西方面への遠征+関西新年会計画を発表されました。(13日発表時は、高松、23日午後が若干空き有り 神戸と京都はまだまだ“空き有り”状態らしいです)興味ある方は、問い合わせてみて下さいm(_ _)m予定は下記の通りです。22日夜 金沢出発23日~26日 四国高松にて鑑定27日 神戸にて鑑定28・29日 京都にて鑑定28日夜 関西組新年会(居酒屋+@)前世&オーラ鑑定:1時間福沢諭吉2名様(2時間では3名様)2回目以降の方は後ろの方&オーラ鑑定(もしくは他の前世)価格は同上2時間の方にはお時間があればタロット占いやルーンストーンも占いも有りレイキ伝授や出張風水鑑定も承っていらっしゃいます。(上記2メニュー、価格・時間はお問い合わせ下さい)また、近辺にお住まいの方でしたら、出張前後の日付でお立ち寄りも可能なコトもあります(移動は車)宜しければ、ご検討の上、お問い合わせください(-人-)その他詳細、お申し込み・お問い合わせも下記メールアドレスへお願い致します。メールアドレス lyre@w9.dion.ne.jpブログ(楽天) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/diary/200901130001/(記事アドレス) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/ (占いタウン) http://www.uranaiblog.net/user/lyre/lyre/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年01月16日
コメント(12)
今日もまた冷え込んでます。予報では16日までは寒いようですね(ToT)野良さん達が、この寒さにまけませんように。良い場所&良い食事得られてますようにm(_ _)m我が家ので殿下&エムたんは、今日も朝から超元気!ドドドドドドドドドドドッ~~~って凄いです(>_<)お願いだからもう少し寝ていて~~~~!!!!そして、私は、旦那は早出でしたが、自分はお休みなので、こたつで、ちょっとまったりしながらこれを打ててます(*^_^*)(手はかじかんでますが・・・(^。^;))一応、お弁当用おかずは作成したので、後は、陽が昇ってから、お昼用おかず(旦那が1時過ぎ帰宅後食べるので)の作成と、掃除です~~お布団干しは、天気と、風具合をみてからでないと危険なので(^。^;)(豊橋のこの季節の風は「三河の空っ風」で、 台風並に凄いので、下手に干すと、紐で結んでも 落ちるのです(ー.ー;))それでは、今日のお薦めはこちらのコミックスです。『仔猫の毎日~パワフル肉球編~ 』(ピチコミックス/九条友淀著)。エムたんとの日々の中で、思い出し読み返した猫コミックス。前作と「仔猫の毎日」とペアで楽しむのが最高です!!やはり笑えます~~ もうそれは大爆笑系!!!仔猫ナナ(生後3ヶ月・♂)の毎日が大冒険な様子が素敵に描かれています\(^○^)/いつも全力投球の子猫パワー! 半端では無いです!!芋にも、トイレットペーパーにも常に、本気で真剣に闘いを挑む姿は笑えます(^。^;)その後、ペーパー絡まってまた一騒動だったり、芋(静物)に勝って胸張ったり(^_^;)子猫ってやる事が可愛過ぎますよね~~他にも、正露丸の箱に隠れ(相手からは丸見え!されど、自分では隠れたつもり)たり、微笑まし過ぎます~~(*^_^*)ただ、ナナっち、白猫なのに日焼けしたり、鉢に刺され病院へ行くも、あまりの珍事に記念撮影されたり(理由は中を読んで下さい(^。^;))もう飽きる暇が無いです(^_^;)猫好きには、お薦めせずにはいられない爆笑系猫コミックスです(⌒▽⌒*)/★仔猫の毎日仔猫の毎日~パワフル肉球編~我が家の愛し子。人間年齢に換算したら96歳!?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<<ライヤさん遠征予定>>私の尊敬する占い師のライヤさんが、1月下旬、四国関西方面への遠征+関西新年会計画を発表されました。(13日発表時は、高松、23日午後が若干空き有り 神戸と京都はまだまだ“空き有り”状態らしいです)興味ある方は、問い合わせてみて下さいm(_ _)m予定は下記の通りです。22日夜 金沢出発23日~26日 四国高松にて鑑定27日 神戸にて鑑定28・29日 京都にて鑑定28日夜 関西組新年会(居酒屋+@)前世&オーラ鑑定:1時間福沢諭吉2名様(2時間では3名様)2回目以降の方は後ろの方&オーラ鑑定(もしくは他の前世)価格は同上2時間の方にはお時間があればタロット占いやルーンストーンも占いも有りレイキ伝授や出張風水鑑定も承っていらっしゃいます。(上記2メニュー、価格・時間はお問い合わせ下さい)また、近辺にお住まいの方でしたら、出張前後の日付でお立ち寄りも可能なコトもあります(移動は車)宜しければ、ご検討の上、お問い合わせください(-人-)その他詳細、お申し込み・お問い合わせも下記メールアドレスへお願い致します。メールアドレス lyre@w9.dion.ne.jpブログ(楽天) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/diary/200901130001/(記事アドレス) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/ (占いタウン) http://www.uranaiblog.net/user/lyre/lyre/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年01月15日
コメント(8)
今日も冷え込んでますね。当方宅、エアコン&電気ストーブ&こたつ稼働中にも関わらず、只今の室温11度です(ToT)(我が家の、冬期電気代は、大体2万円 前後です(ー.ー;))外に居る野良さん達が、少しでも暖かい場所見つけられていて欲しいです。それでも、我が家ので殿下&エムたんは、元気に朝から大運動会でした(ー.ー;)本当の本当に元気です~~~~~少し目を離した隙に、玄関マットは土間へ、こたつの上の物は総て蹴落とされ、旦那居たら雷確実な悪さ振りです(ToT)それでは、今日の紹介本はこちらの文庫です。『読めそうで読めない「悩ましい漢字」 』(主婦の友インフォス情報社 主婦の友社/ 岡田寿彦著)。以前も紹介した文庫ですが、最近漢字流行らしく、書店でも、この手の本がコーナーを占める率が上がってきているので選びました(^。^;)もともと漢字って好きなんですよ~~以前「漢字」のメルマガも発行してた位好きです(*^_^*)もちろん、言葉も好きですが、一文字の中に色々な意味が込められている漢字。調べる程楽しくて、飽きません!!個人的に、漢字に興味を持った切っ掛けは、「儚い(はかない)」という漢字を知った時です。「人の夢」(人偏+夢)で、はかない。なんだか、切なくて、ホロリときてしまいました。続けて「偲ぶ(しのぶ)」も良いと思いました。「人の思い」(人偏+思)で、しのぶ。「心編」もある漫画では、「恋」は心が下に付くから、下心。「愛」は真ん中に心があるから真心。なんてあて納得したり!「猫」も、苗をネズミから守る獣という事からこの文字(獣編+苗)になったという説もあります。こういう風に、漢字の雑学調べるだけで、面白くて、為になり、更に漢字そのものも、覚えやすくなります!この文庫は、そんな漢字についての文庫で、一冊まるごと漢字クイズ形式で、左ページに漢字、右ページに読み方と解説を掲載してあります。常識問題から、難読漢字まで楽しく学べます!文字に興味を持ったら、入門書として、お薦めです(⌒▽⌒*)/★読めそうで読めない「悩ましい漢字」エムたん、本当に甘えん坊なんです(*^_^*)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<<ライヤさん遠征予定>>私の尊敬する占い師のライヤさんが、1月下旬、四国関西方面への遠征+関西新年会計画を発表されました。(13日発表時は、高松、23日午後が若干空き有り 神戸と京都はまだまだ“空き有り”状態らしいです)興味ある方は、問い合わせてみて下さいm(_ _)m予定は下記の通りです。22日夜 金沢出発23日~26日 四国高松にて鑑定27日 神戸にて鑑定28・29日 京都にて鑑定29日夜 関西組新年会(居酒屋+@)前世&オーラ鑑定:1時間福沢諭吉2名様(2時間では3名様)2回目以降の方は後ろの方&オーラ鑑定(もしくは他の前世)価格は同上2時間の方にはお時間があればタロット占いやルーンストーンも占いも有りレイキ伝授や出張風水鑑定も承っていらっしゃいます。(上記2メニュー、価格・時間はお問い合わせ下さい)また、近辺にお住まいの方でしたら、出張前後の日付でお立ち寄りも可能なコトもあります(移動は車)宜しければ、ご検討の上、お問い合わせください(-人-)その他詳細、お申し込み・お問い合わせも下記メールアドレスへお願い致します。メールアドレス lyre@w9.dion.ne.jpブログ(楽天) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/diary/200901130001/(記事アドレス) http://plaza.rakuten.co.jp/lemurialyre/ (占いタウン) http://www.uranaiblog.net/user/lyre/lyre/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2009年01月14日
コメント(10)
今日もまだまだ寒いようですね(ー.ー;)野良さん達が良い場所確保出来ていて欲しいです・・・我が家ので殿下&エムたんは、今日も朝から超が付く程元気です(^。^;)頼むから、4時過ぎからの大運動会は辞めて下さいエムたん、ヒートは完全に終了したようで、私への甘々モードが復活で嬉しいです(*^_^*)もう、起きるとスリスリ、スリスリ、携帯チェックしている私と携帯の間に顔から全身割り込ませ、好き好き大好きモード激プリティです~~~(お陰で3分で終わる携帯チェックが10分近く 掛かるんですが(^。^;))にしても、本当に寒いですね。我が家、エアコンがあるのは一部屋だけ、それも、一番居る事多い部屋から一番遠い部屋なので暖気がなかなか来なくて辛いです(ToT)付けないと手がかじかむしでトホホな寒さです。(家の中で半纏の人は多くとも、マフラーと 手袋までするのは私くらいでしょう(ー.ー;))ちなみに、一番多く居るのはパソコン&テレビのある部屋で、ココに、こたつと電気ストーブがあります。エアコン切ると、両方付けていても10度切る寒さ。やはり、畳部屋の無いアパートは寒いです~~~~(ペット可なので、全部屋フローリング、絨毯は 敷いていても底冷えがキツいです(ToT))お日様の偉大さ感じずにはいられないこの季節です。あと、昨日は、本当に殆ど、ブログ巡り出来てません。申し訳ありませんでしたm(_ _)m旦那が今日早出な上、日月休み(連休)開け出勤の為激不機嫌だったんです。(今朝も激不機嫌でしたし(ー.ー;))それでは、今日のお薦めはこちらのコミックスです。『ちょこっとヒメ 1~5巻』(Gangan wing comics/ カザマアヤミ著)。5巻(新刊)が発売されました~~相変らず可愛いです(*^_^*)時々擬人化するペット達が激ラブリ~~!!そんな彼等にメロメロの飼い主さん達が微笑ましくて笑えます\(^○^)/そして、今回はちょっと人間の恋愛モードも多いです。でも、やはり、メインは飼い主さんとペットのラブラブぶり!愛し子等の為に、頑張るのは大切なれど、それで、心が離れては本末転倒。やはりコミュニケーションは大切と改めて思いました!猫好き、犬好き、ウサギ好き、基本動物大好きな方にお薦めなコミックスです\(^○^)/ちょこっとヒメ(1)(2)(3)ちょこっとヒメ(4)(5)現在の我が家の姫。エムたん。ただ、ソコはこたつ(食卓)の上なんですが~~(^。^;)
2009年01月13日
コメント(12)
今日も冷え込んでますね。寒い日が続いていて冬まっさかりです(ー.ー;)野良さん達が良い場所確保出来ていますように。我が家ので殿下&エムたんは今日も朝から大運動会!エムたん、ヒートも終了したようで、朝から甘えモードも全開で可愛いです(*^_^*)今日は、旦那はお仕事お休みですが、私は長時間勤務の日。愛猫’S様方は、暖房ありなので、ご機嫌に快適に過せるでしょう!よって、また、訪問&コメント&レスは出来ないと思います。不義理をお許し下さいそれでは、今日のお薦めはこちらです。『しゃべる犬 カイくんのひとりごと 1~2巻』(ワニブックス/YoshimuraHarumi著(1巻) 増田勝正著(巻))やっぱりあの、ソフトバンクの看板犬。「カイ君」ラブリ~~です(*^_^*)是非、読みたくてウズウズしながら、今だに読めていない書籍です。内容は、店頭にパネルが展示されていたりして、多少は判っているのですが、やはりじっくり堪能して見たいです~~~(ToT)写真集第2弾では、マイホームを舞台にカイ君がしゃべりまくってます!!昼寝をしているカイくん、ビールで一杯やっているカイくん、メガネをかけているカイくんなど本当にラブリ~です!犬好きさん&カイ君ファン必読の書籍としゃべる犬 カイくんのひとりごと2我が家のパパ!? で殿下(^。^;)
2009年01月12日
コメント(8)
今日も寒いですね~~ 家の中でも寒くて私は半纏着込んでます(^。^;)野良さん達、暖かい場所確保していて欲しいです。我が家の、で殿下&エムたんは、外は寒くとも家の中はエアコン効いて、電気ストーブついて、こたつもついてで、暖かいので、元気です~~暴れては、疲れて爆睡の繰り返しです(^。^;)それでも、さすがの寒さか、エムたん今日はまだヒートしてません!w(゜o゜)w おかげで助かってます(*^_^*)昨日は・・・ 私今日(11日)が休みの為か、22時には眠くて爆睡入りしてしまいました(^。^;)そして今朝は9時半に起きだしました~~久々の爆睡です\(^○^)/エムたんも夜中静かだったようで、本当にたまに目を覚ましたものの見事寝まくりでした~~普段の睡眠不足が解消した感じです~~それでは、今日のお薦めはこちらの猫コミックスです。『タマさん 1~2巻』 (Manga time comics/森ゆきなつ著)。しゃべるおっさん猫「たまさん」が主人公の猫漫画です~~本猫は、自分の事を「どこにでもおるただの猫」と言ってますが、関西弁で人間と会話でして、尻尾が二股になっているような「只の猫」は存在しませんから(^。^;)でも、その愛らしい外見と、おっさん的性格のギャップが良いです~~しっかり、皆の心をつかみまくり~~!!彼の飼い主は可愛い5歳の女の子。(元は彼女の母の結婚時に付いてきた。しかし、この母親は既に鬼籍)そして、彼女のパパは、可愛いメルヘンな絵ばかり描いている割に、現実主義者で不思議な出来事が起きても混乱して現実逃避するというキャラ(^_^;)彼等を中心に物語は進みます~~おっさん臭いくせに、所詮は猫。習性には勝てず、玩具や食べ物に釣られたり、なでなでされれば、不本意でも、ゴロゴロ言ってしまったり、ついつい、微笑ましくて(?)にやりとした笑いを誘われます(*^_^*)猫好きはお薦めな、一応癒し系(?)猫コミックスです!タマさん(1)■タマさん(2)こうだけはならないでね・・・ で殿下~~(^。^;)
2009年01月11日
コメント(8)
今日は冷え込んでますね。野良さん達が心配になるような日です。良い場所見つけていて欲しいです。我が家ので殿下&エムたんは今日も元気に朝から運動会です(ー.ー;)エムたんのヒートも全開中(ToT)本当に、早く静まって~~~~の心境です。私は、今日も半日お仕事。明日はお休みなので、とにかく頑張ってきます~~~それでは、今日の紹介本はこちらの文庫です。『お片づけセラピー』(宝島社文庫/櫻井公子著+袋居司著)。セラピーとついていたので購入してしまいましたが、正直な感想、セラピー???どこが??? ってな感じでした(^。^;)まあ、「ADHD」という脳のクセについて解説しながら、対策&対応を付けて、「ADHD」の専門家が判り易く書いてくれてはいるのですが正直、どうしてコレがセラピー??? でした。そうじ出来ない時とか、上手く行動出来ない事等についての、精神的アドバイスにはなってますが、あえて、セラピーと付ける必要は無かったのでは?ってなのが、私的感想です。ADHDの専門医が具体的な生活改善術をわかりやすいマンガとともに提案しているので、「普通のことを普通にできない」「もしかして私も?」と心当たりのある人は、本書のセルフチェックで傾向診断をしてみる等は良い事思います。「ADHD」入門書として良いと思います。お片づけセラピー
2009年01月10日
コメント(8)
今日はかなり冷え込む予報ですね。小雨も降っていて寒いです(ToT)野良さん達が、少しでも暖かい場所確保出来ていて欲しいです。我が家ので殿下&エムたんは、今は私がいるので電気ストーブ&こたつ&エアコンでぬくぬくです。ただ、7時過ぎたら、私が半日仕事に行くので、エアコンはタイマーで時まで、後は毛布と湯たんぽで暖をとって頂きます。にしても、やはり眠いです~~~本日も、22時就寝。起床1時です(ー.ー;)しかも、ヒート全開で、旦那出勤の4時まで、もう、凄かったです(ToT)ひたすら、抑えて、なだめて撫でてましたが油断すると、腕の中から逃げて、旦那のいる部屋に向かって叫ぶので、もう内心冷や汗だらけ。なだめると言っても、声出して宥めていると五月蝿いと怒られるので、本当に、ひたすら、手で撫でたり、こよりに戯れさせたり、抱くのも、撫でるのも、軽くでは逃げるし、モノ足りない素振りするので、全力で抱きかかえ、押さえ込み、撫でる時も、結構力入れるので下手したら、仕事している時以上に体力要ります(ToT)ひとまず、今日は半日。旦那も、早く帰宅するので昼寝する予定です~~~(ー.ー;)それでは、今日のお薦めは新刊が出たこちらの猫コミックスです!『ねこにゃんのわがまんま』(ボニータcomics/九条タカオミ著)。やはり、可愛いです~~~ 甘えん坊度も相変わらずで、まん丸お目めにポッチャリお腹が萌えます~~(^。^;)日常のさり気ない仕草が、本当に可愛い!!イタズラも、トホホな事多くても、ついつい許したくなってしまう愛らしさ!!例え写真は寝てる姿ばかりでも(可愛い仕草を撮ろうとすると丁度動くから(^_^;))、ジャレジャレが熱くなり過ぎて、遊ばせてる手が傷だらけになっても、可愛らしさは増えるばかり~~猫好きには、たまらい魅力あるコミックスです!!新書サイズなのでお値段が400円台ってのも嬉しいです\(^○^)/ねこにゃんのわがまんま(2)エムたん。寝ている姿は天使です(*^_^*)
2009年01月09日
コメント(18)
今日の天気も良いと嬉しいのですが、予報を見てなかったのでちょっと不明です(^。^;)野良さん達が過しやすい日であって欲しいです!!我が家ので殿下&エムたんは、相変らずです。朝から大運動会~~ ついでにエムたんヒート真っ盛り。・゜゜(>_<)゜゜・。で殿下は、ときどき疲れてヘタバってます。ついでに溜め息まで(ToT)早くヒートが治まって欲しいです~~もちろん、私も寝不足、眠いです・・・ 今日は特に夜中の1時にも鳴き出し、なだめ、ホッと寝たら、また2時過ぎから鳴き出し・・・ 激し過ぎます~~今日は、仕事長い日なので、少々不安。無事に終わって欲しいです~~あ、上記理由で、訪問&コメント+レス出来ないと思います。申し訳ありませんm(_ _)mそれでは、今日の紹介本はこちらです。『ガラクタ捨てれば自分が見える 』(小学館文庫/ カレン・キングストン 著 田村明子訳)。風水を取り入れながらの、お片付け本。文庫なので、安価で読みやすいのが長所。片付ける事により、エネルギーの流れを正しくし、自分の道も見つけ直すという感じの書籍です。やはり、モノが多過ぎると、流れを阻害してしまう事多いのですよね。人間ついつい、見えぬ先に不安を抱いて、モノを持ち過ぎる傾向があります。しかし、多過ぎる物は、逆に人生に停滞をもたらしているのです。それを、教えてくれる本です。自分の所有品、本当に必要なモノか?人生の邪魔をしていないか?改めて考えさせてくれます。モノを捨てるのが苦手な方、スピリチュアル等興味ある方にお薦めです\(^○^)/ガラクタ捨てれば自分が見える同著者の同系列文庫。ガラクタ捨てれば未来がひらけるかーちゃんも眠いです~~ で殿下!
2009年01月08日
コメント(16)
良い天気ですが、眠いです・・・本当に、本能って凄いと実感する日々です(ToT)野良さん達は、暖かいので過しやすくて助かっているでしょう~~~我が家は、エムたんの発情で本当に悲惨です・・・もう、凄くて凄くて、旦那切れまくるし、私も寝不足で、今日はお休みなので、さすがに旦那出勤後、パソ開いたまま寝てしまいました(>_<)一応、手術は20日に予約。一応ヒート中でも可能とは言われましたが、この状態のエムたんを病院へ連れて行くのも正直難しそうで・・・(バス乗継いでなので(ー.ー;))で殿下もさすがに追い回されヘトヘトそうなので早く治まって欲しいです・・・にしても本当に、元気です~~ 発情、全力で遊ぶ、発情、中寝、また上記リピート!しかも一度起きると1時間以上は相手をしないと寝てくれない(ToT)相手をしてるだけで腕が筋肉痛です(ー.ー;)ついでに眠いです。・゜゜(>_<)゜゜・。それでは、今日の紹介本はこちらのコミックス。『ねこめ~わく 1~5巻』(眠れぬ夜の奇妙な話コミックス/竹本泉著)。猫コミックスといっても、実話の漫画化作品ではなくて、ある意味SFパロディです(^。^;)未来の地球で、人間の文化を維持し続ける為、努力し続けて(?)いる猫達のお話。といて、書名からも判るように、真面目なお話ではなくて(猫達は大真面目ですが(^_^;))彼等に、魔術で召喚された最初は女子高生の主人公は迷惑かけられまくりです~~~デート中にいきなり召喚されるわ、美味しいモノ食べようとした瞬間に召喚されるわ、時間も場所も関係無し!しかも、猫達は、確かに真面目に人間の文化を再現、維持しようとはしているものの、所詮は猫!勘違いもすごくて、それが笑えます\(^○^)/主人公が偶然持ち込んでしまったテレビガイドを読んでは、それを事実と思い込んで、勘違いしたまま再現させてしまったり、水が苦手なのに、夏は泳いでいたと言えば、泳ごうとしたり(でも結局挫折するし)本気なんだけれども、どこかズレていてそこがまた間抜け可愛くて笑えてしまうんです~~~こたつを知らず、発掘されたこたつで先祖帰りしたりもしました(^。^;)一応、人間は、召喚された少女の他、宇宙から戻ってきて戻れなくなった、猫嫌い(?)の宇宙飛行士の青年。後は、彼の知り合いの青年が登場します。2本足で服を着て生活する猫達ラブリ~です!猫好きには、是非とも読んで笑って欲しいコミックスです(⌒▽⌒*)/★ねこめ~わく(1)新版(2)新版ねこめ~わく(3)新版(4)新版ねこめ~わく(5)お転婆過ぎで、ヒート中のお姫様・・・ エムたん!
2009年01月07日
コメント(14)
i乗って寒い日々ながら、こちらはお天気良い日が続いています。野良さん達も、少しは助かっているかしら?良い場所見つけられているかしら?北風吹く度に思ってしまいます。そんな中でも、家猫ので殿下&エムたんはとっても元気です~~~今日も、旦那が早出なので、もう出勤後は4時過ぎから大運動会~~~(ToT)それでなくとも、ここ数日は、エムたんの発情の声で近所の目が気が気ではないのに(>_<)ちょっと胃がチクチクする今日この頃です・・・本能だから仕方ないのは判りますが、さすがに夜中1時間おきに鳴き出されると辛いです(ー.ー;)これも、寝不足の頭で打っているので誤字脱字あったら許して下さいそれでは、今日の紹介本はこちらです。『祈り』 (コスモス・ライブラリー 星雲社/ ドン・ミゲル・ルイス 著 大野龍一訳)。再紹介本です。書名に惹かれて購入した書籍の1冊。私は「祈る」という行為好きです。好きと言うと語弊があるかもしれません。ただ、祈らずにはいられない、手を合わせずにはいられない事が多いです。自分が辛い時、苦しい時、悲しい時、嬉しい時。愛し子等が、苦しんでいる時、嬉しそうな時。大切な人が、困っている時、悲しんでいる時、苦しんでいる時、そして喜んでいる時。助けて欲しくて祈る時もあれば、嬉しくて感謝の気持ちで祈る事もあります。時には叶わなかった願いに落胆する事もありますし、逆に思いがけず願いが叶い狂喜乱舞してしまう事もあります。そんな時も、やはり、ついつい手を合わせてしまいます。この書籍は『自己と世界を変えるための「祈り」のガイドブック。本来「愛の器」である人の心を、憎悪や悲嘆の器に変えてしまうものは何か?それは虚偽のメッセージであると説く』と、説明文にもあるよう、『あらゆる虚偽を捨て去って、「創造主との愛の交わり」の中で再生する方法を教える』方法が書かれています。古代トルテックの教えに基づく、シンプルで力強い愛の祈りの教本です。固定宗教に拘らず、素直な気持ちで読んでみて欲しいです。私は、神様も仏様も、聖なる存在も、呼び方は違えど、最終的は総て創造主に行き着くと思ってます。「祈り」に関心ある方にお薦めです。祈り同著書の書籍です。四つの約束四つの約束:コンパニオン・ブックエムたんは、何を祈るかしら?
2009年01月06日
コメント(17)
今日は、暖かい良い日和です(*^_^*)野良さん達過しやすいでしょう!!我が家ので殿下&エムたんもご機嫌です!!私は、半日仕事でした。旦那は、仕事始め。2ニャンは半日お留守番でしたが、暖かいのでまったり過せたようです。今も、舞台で日向ボッコしたりとまったりしてます(*^_^*)私は・・・ 朝は、エムたんの発情期の鳴き声で眠れない旦那が超不機嫌で更新も出来ずに出勤でした。・゜゜(>_<)゜゜・。早く治まって欲しいです(ー.ー;)それでは、今日のお薦めはこちらのコミックス。『クォート&ハーフ(R) 1~2巻 』(眠れぬ夜の奇妙な話コミックス/篠原烏童著)。読み返して嵌まり直した作品です。霊感が1/2で、前世は犬、現世は黒猫のハーフちゃんと、霊感が1/4の人間のクォート青年が主人公です。自分では、霊を視られない青年に、シッポやゼスチャーで、霊の存在、言いたい事を必死で伝えるハーフちゃんの仕草が最高に可愛いです~~~時には、本能にしたがって行動してしまうあたりもラブリ~~一応、R(リターン)と、ついている事からも判るように、前作があります(^。^;)文庫コミックスで全1巻なので一緒に読むと楽しさ倍増です(*^_^*)青年の美青年振りも、なかなかですが、やはり、霊能力の弱さがネック。ハーフちゃんがいないと、霊を視られないので、仕事に大支障。そんな彼をしっかりサポートするハーフちゃん尊敬です!!(青年に触れている人間は、霊を視られるので、 一応霊能力者としては認められてます(^。^;))霊関係好きな方&猫好きな方には超お薦めです!リターンでは、個性派キャラも加わって、前作よりテンポよく、読み応えあります(⌒▽⌒*)/★クォート&ハーフ(R)(1)新版(2)前作はこちらです。1/4×1/2(クォート&ハーフ)霊感は・・・ あるのかしら? で殿下~~!
2009年01月05日
コメント(8)
お天気は良いモノの、寒い日々。さすが冬ですね(>_<)野良さん達、良い場所あると良いのですが。我が家は、で殿下は、あいかわらずまったりマイペースですが、エムたんは、なんとこの寒い時に発情期です!昨日から凄くて凄くて(ToT)まだ我が家に来て2ヶ月にもなっていないのに、もう、悶えまくりで、鳴きまくりで、見ている聞いている方が辛い程です・・・で殿下は、アプローチ受けまくりですが、たまに毛を舐めてあげる程度で、後は完璧にスルー(ー.ー;)(去勢済のせいもあるのでしょうけど・・・)仕方なく、人間が、綿棒で相手をしましたが正直、ショックは隠せません・・・もう少し子供でいて欲しかったです~~~近いうちに避妊相談を獣医さんとせねばなりません。・゜゜(>_<)゜゜・。それでは、今日のお薦めはこちらです。『逢いたくなっちゃだめ 』(ソフトバンク文庫/板東寛司 >写真 青嶋ひろの>選/文)。可愛い猫達の写真と、古今東西の恋の名句が中心。可愛さと、切なさ、暖かさと、偲ぶ心が素敵にまとめられています。句の解釈もついているので、俳句分かり辛いという方でも読みやすいと思います。新年から、ちょっと優雅に俳句など如何ですか?また、恋愛等好きな方にもちょっと読んでみて欲しいですね~~『親しみやすく、美しく、心に響く宝物のような 五七五の音律と、かわいい猫たちの異色で粋な コラボレーション。』(紹介文より) 勿論、猫好きにも超お勧めな可愛い1冊です!逢いたくなっちゃだめ同時出版した文庫。誰かいませんか仕事中も、氣にはなり続けてます。で殿下~~
2009年01月04日
コメント(14)
今年ももう3日。早いモノですね。こちらは、お天気は良いモノの風がビュービュー&ゴーゴーと凄いです(>_<)野良さん達が、良い場所で過ごせていて欲しいです。我が家ので殿下&エムたんは、朝から大暴れし今は、まったり爆睡してます(^。^;)私は、お休みなので、お昼まで爆睡してました(^_^;)といっても、2ニャンコの大暴れで、時々目は覚めましたけど、あえて無視して寝てました。だって、昨夜から腰痛が酷くて(ToT)今は、暖めて何とか治まってきてます(*^_^*)それでは、今日のお薦めは、こちらのコミックスです。『おいでよ動物病院! 1~4巻 』(Office you comics/たらさわみち著)。数回目の紹介でごめんなさい。それでも良書なので紹介させて下さいね。内容は、シンプルに動物病院でのお話です。動物達を本気で愛している獣医さん達が活躍する、その名も「MF(マイフレンド)動物病院」がメイン舞台。なんといっても、ここは、“ペットを癒してあげる”がモットーの動物病院。日々、動物達の為に、考え、努力し、闘っている獣医師さん達と、そんな彼等を支えている人々と、そして、彼等の元を訪れる動物達&同居人のお話です。命の重さのお話から、現代病のメタボのお話、動物と暮らす事の楽しさ、苦労、それでも一緒に暮らす事の素晴らしさ、大切さ。本当に、色々考えさせられるお話が一杯です。本作の前からの続いているシリーズですが、全シリーズと合わせて読んで欲しい作品です。(同じキャラ、同じ舞台の作品ですから)スタッフも、針治療を取り入れたりと工夫を怠らない老獣医師さんから、日々外国等の資料まで目を通し、勉強をしている口は悪いが、腕のは一流の若先生、そして、彼の奥さんのAHT(動物看護士さん)、彼の後輩の、腕は良いのに、まだちょっと自信が持てないイケメン獣医さんと、素敵な方々が一杯です。皆、自分の仕事に情熱と、責任を持っています。楽しいばかりでは、ありませんが、感動が詰まっています。動物好きな方は元より、動物と関わる方には読んでみて欲しい、また、親子でも読んで見て欲しい、そんなコミックスです。おいでよ動物病院!(1)(2)おいでよ動物病院! (3)(4)前作品です。『MF動物病院日誌 全10巻』MF動物病院日誌(1)(2)(3)MF動物病院日誌(4)(5)(6)MF動物病院日誌(7)(8)(9)MF(マイフレンド)動物病院日誌(10)病院は嫌いでも美人な女医さんは大好きなで殿下(^。^;)
2009年01月03日
コメント(12)
最近曇り予報ながら、良い天気続きですね!ただし、すごく寒いですが~~(^。^;)野良さん達、良い場所見つけれてますように。我が家ので殿下&エムたんは、相変らず朝から超元気です(ー.ー;)お願いだから~ もう少し静かにしてね(ToT)私は、今日は半日お仕事。今日が終われば明日はお休み。頑張ります!それでは、今日の紹介本です!『幸せを呼ぶ「色づかい」レッスン 』(成美文庫/高坂美紀著)。書名が内容を現しています。まさに、色を使った不思議効果を説明している本です。色の持つ、力を判り易く書いてあります。文庫なので、安価で手軽で読みやすいのも便利!スピリチュアルに興味ある方や、色に興味ある方にお薦めです!好きな色の持つ意味。無意識に影響を与える色。色の神秘。著者はカラーコンサルタントとして活躍中。色彩戦略セミナー講師、カラーのプロ養成、色占いなどでも人気を集めている方です。色の力を借りて、自分を良い方向へ変化させて見るのも、良いと思います!読むだけでも楽しいです(⌒▽⌒*)/★幸せを呼ぶ「色づかい」レッスン同著者の著書です。心と体の悩み解決!色セラピーHappyが続く「色づかい」レッスン願いをかなえるカラーセラピー洋服でカラーセラピー運気を上げるインテリアカラー術心と体をきれいにするカラーセラピーで殿下はラッキーカラーはやはり黒?
2009年01月02日
コメント(16)
明けましておめでとうございます昨年は、色々お世話になりました。本年度も、未熟者ですが、よろしくお願い致しますm(_ _)mにしても、今年は寒い年明けですね。お天気も少々不安定な予報。野良さん達が、少しでも快適に過せていて欲しいです。我が家の、で殿下&エムたんは、今年も朝から元気一杯です!まだまだ元気で長生きして欲しいです(*^_^*)そして、私は、今日もお仕事です。しかも長時間勤務。よって、訪問&コメント+レス等出来ないと思います。新年早々、不義理をお許し下さい(だから、夜中の内に更新してます(^。^;))ちなみに、主任もどきさんは、1日&3日とお休み。正直、責任者クラスの人間が、こんな時休みを入れるのは驚きです(ー.ー;)(忙しいのは、予想出来る事ですし、トラブルも発生 しやすい時)やはり、少々責任感無いな~~とスケジュール見て思ってしまいました・・・下っ端な私がこんな事考えるのが変なのかしら?ふと思ってしまします・・・それでは、今年最初の紹介は、こちらのコミックスです!『ポヨポヨ観察日記 1~5巻』(Bamboo comics/樹るう著)。可愛くて、暖かくて、姿はまん丸なれど、性格は”漢(おとこ)”の猫。ポヨが主役です!!本当に、ポヨが可愛いんですよ~~~まん丸で、一見猫に見えないんですが(^。^;)(コミックスの表紙を見れば一目瞭然!)行動はしっかり猫です。暗い所、狭い所、暖かい所、涼しい所大好きです。猫らしい遊びもします。とにかく、愛らしくて、皆から愛されてます!特に、彼(ポヨ)の飼い主のお姉さんがポヨ溺愛しまくりで、その溺愛振りが半端でなくて笑えます~~\(^○^)/本当に、おにぎりも、オムレツも、パンも、クッションも、小物も、作るモノが殆ど、ポヨ似です(^。^;)この飼い主さんの家族も、また個性派ですし、他にも、良く出て来る、キャラ達も超個性派で犬好き、ハムスター命といて、その溺愛振りが良い味出してます!!猫好きは元より、動物好きにはお薦めなコミックスです!とっても笑えて、ほのぼのした気持ちになれる新年からお薦めな明るいコミックスです(⌒▽⌒*)/★ポヨポヨ観察日記(1)(2)ポヨポヨ観察日記(3)(4)ポヨポヨ観察日記(5)で殿下も、エムたんもポヨ体型だけは目指さないで下さい
2009年01月01日
コメント(32)
全30件 (30件中 1-30件目)
1