プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2023.09.30
XML
テーマ: 鉄道(22084)
183系OM車:団体列車「旅のプレゼント」


かつては臨時列車への充当と言えど、183系や185系にはヘッドマークが用意されることが多く、昨今のように時刻表に掲載される臨時列車でありながらも「臨時」や「臨時快速」で茶化されてしまう設定にはなんの興味も湧かなくなってしまいました。


未整理の写真を眺めていると、団体列車にもかかわらずヘッドマークが掲載されている列車が残っていたため、今回は183系OM車で運転された「旅のプレゼント」号をご紹介いたします。


※撮影は、平成24年10月13日です。



183系OM101編成 9325M 「旅のプレゼント(信越線)」

この日、2本の団体列車「旅のプレゼント」が走行しました。
当日は別の列車の撮影をしていましたがマークしておらず、現地調達の情報から返しのみ撮影できました。
写真は横川発着の信越線バージョン。



183系OM102編成 9855M 「旅のプレゼント(上越線)」

こちらは、約1時間後を後追いした水上発着の上越線バージョン。
同じ写真を撮っても仕方ないので、場所を変えてみました。


この時の記事を辿ると、高崎線で人身事故があって運転を見合わせた時間があり、返しの列車が定時運転されるか微妙だったようですが、両列車ともなんとか定時出発ができたようです。

拡大すると判るのですが、いずれの列車のヘッドマークもピッタリと貼られておらず、手作り感MAXのある意味微笑ましいヘッドマークでした。

毎年運転される旅のプレゼントも時代ごとに運用車種が変更され、専用のヘッドマークも用意されることがほぼなくなってしまいました。



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.30 07:02:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: